
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年12月18日 11:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年12月23日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月20日 19:47 |
![]() |
5 | 8 | 2011年12月3日 12:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月30日 00:11 |
![]() |
2 | 4 | 2011年11月24日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
現在、DSC-WX1を使用していますが、動画撮影中に何も動いていないのにピントがぼやけることがあります。
カメラがそれを必死にピントを合わせようとああだこうだと勝手にしているのでが、どうもイライラさせられます。
このWX30はいかがでしょうか?
そのようなことがないか心配で購入を控えています。
近所の家電製品店にはメモリーカードが入っていないので撮影できませんし、
そんな短時間で同様の現象を見つけることができるかどうかも定かではないため、
どなたか動画撮影を頻繁にされている方、教えてください。
0点

先ず、AFは明るい場所、暗い場所を問わず、迷いますか?
今のデジカメの動画は差が有りますが、暗い場所でのAFは
迷います。
この場合、焦点距離固定かマニュアルフォーカスの機能が
付いているとAFの迷いは起こりません。
書込番号:13890096
1点

撮影条件によりAFですと迷うことがありますね。
私も夜間の車載動画撮影をよくするのですが、ピントが合わずに悩んでいました。
HX5Vのアクティブ補正の性能が良くて色々な場面で活躍しておりましたがサイズが
もう少し小さいといいなと思っていたらWX7に目が止まり衝動買いしました。
ところがこの機種にはアクティブ補正機能が付いていませんでした。
で、こちら(WX7のページ)で相談したら「今から仕事さんに」WX30の存在を
教えて頂き購入しなおしました。WX7は車載以外では大活躍してくれています。
WX7もWX30も早速、夜間の車載動画撮影に持ち出しましたが
やはりピントが迷っていました(溜息
ところが・・・・・
色々といじっている内に動画撮影画面からメニューに入ると
オートではなくシーンセレクションで風景をチョイスしてみると
遠景に固定されます。
夜中に1時間ほど撮影に出掛けてきました。
条件は最悪です、雪国ですので一面銀世界・夜間・吹雪とピントが迷う条件が
揃っている中、戻ってパソコンで確認すると見事に遠景のピント固定が出来ています。
WX7でも同じ設定が出来ます。
上の口コミで私もレポしてます、そこでこれから参考動画をアップしますね。
書込番号:13908656
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
HX5Vを使用中です。日常生活で子供を撮る程度です。HX5Vは機能的には満足していますが、大きさ、重さに難あり、本機種を検討しています。GPSはあまり使いません。同様にHX5VからWX30に乗り替えた方、いらっしゃいましたら良かった点、悪かった点の感想をお聞かせください。一眼レフはEOS Kiss X4 を所有しています。
0点


スレ主さんの挙げた機種とは少し違いますが、自分用にHX9V、母用にWX30を所持しています。
良い機会なので2台持って近所の柿を撮ってきました。
いずれもプレミアムおまかせオートで、5倍ズームの写真は両機種ともファイルサイズの関係で同じ条件でリサイズしています。
WX30を使って思うのは、携帯性は良いものの電源ボタンが非常に押しづらいです。HX9Vも押しやすいわけではありませんが、比べものにならない程押しづらい…。
指の細い方なら良いですが、手が大きく指が太い場合はタッチパネルのアイコンの小ささも相まって操作性に難があるかも知れません。
また、当たり前ですが全画素超解像ズームは光学10倍ズームの代用にはならないので、日常生活でどれだけズームが必要かもご考慮を。
とは言え、買わなきゃ当たらない宝くじと同じで、持ち歩かないとそもそも撮れないんですよね…。
書込番号:13875077
1点

皆さま、ありがとうございました。
特に、柿の画像は参考になりました。
値段も安くなってきているので、本機を買ってみます。HX5Vと比較してみるのも楽しそうです。
書込番号:13876186
0点

WX10も検討されてはいかがでしょうか?
WX30よりも明るいレンズで手ぶれや暗所に強そうですし、個人的ですがタッチパネルでないので操作性もよろしいかと。
あとバッテリーの保ちも極端にちがいます。
WX10 静止画360枚 動画85分
WX30 静止画230枚 動画55分
書込番号:13932879
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
現在PowerShot SX1 ISを使用していますが、最近
2才の娘を連れて水族館に行った際の写真がとにかく
暗かったり、ボケたりと散々な結果でした。
また、それならと動画も撮影してみましたがこれも
満足には程遠い状態でした。
来年に美ら海水族館に行く予定なので、買換えを
検討している次第で、迷っているのはCanon600F・
Casio EX-ZR100・DSC-WX30の3機種です。
とにかく今度こそは失敗なく綺麗な写真を撮りたい。
アドバイスをお願いします。
0点

裏面照射型と、連写を合成して暗所に対応するモードがあるのはソニーとカシオ
なので、Casio EX-ZR100・DSC-WX30のうち使いやすい方を選ぶといいでしょう
書込番号:13874000
0点

KERMSさん。
大変遅れまして申し訳ございません。
裏面照射型が暗所に強い事を確認しました。
有難うございました。
書込番号:13919641
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
購入を検討中です
アップルのサイトとソニーのサイトをじっくり見て、WX-30で撮影したMP4形式の動画はiphone4sで再生できるように思うのですが、仕様上は大丈夫でも、再生できない落とし穴が動画にはあるようで、実際に再生できているという確認が取れないと不安です
所有しているF550EXRの.mov形式はアップル得意のはずですが、なんと音声部分がAACではなくWAVだったようで、itunesからの同期でけられてしまいました
しかし社外品のSDカードリーダーでiphoneに直接取り込むと、再生できるんですよね・・・
動画ってむずかしいですねぇ
おっと、本題はこのWX-30で記録した.mp4形式のファイルは、変換ナシでiphoneにitunes経由で取り込み、再生ができますか?です
お分かりになる方、実行できる方、よろしくお願いいたします
0点

HX5V(WX30も同じはずです)のMP4 1280x720 動画仕様です。
1280x720 AVC/H.264 Main@4 29.97fps 6004.87kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch LC 128.00kb/s
MPEG-4 for SONY PSP
[MPEG4] 00:01:01.561 (61.561sec)
真空波動研Lite 110813 / DLL 110813 Unicode
iPod touch4Gでは、再生出来ます。
1440x1080は取り込み不可です。
書込番号:13837059
1点

1440x1080のMP4の場合、avplayerというアプリ(280-350円と思いました)
を使うと再生できます。
avplayerの紹介
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page248.shtml
書込番号:13837094
1点

1440x1080 MP4は、エンコードし直さなくてもそのままiPhone4Sで再生OKです。AppleTVへAirPlayもOKでした。
書込番号:13837610
0点

使用アプリはAir Videoですので、iTunes取り込みは未確認です。
書込番号:13837619
1点

と し と しさん
iTunesの取り込みは不可です。
書込番号:13837922
1点

誤 iTunesの取り込みは不可です。
iPhone4Gは1080pの動画撮影出来るので 再生可能のはずです。
書込番号:13837946
1点

>今から仕事さん、としとしさん
スレ主です
以下、アップルのサイトからコピーペーストです
H.264ビデオ:最高1080p、毎秒30フレーム、ハイプロファイルレベル4.1(最高160 kbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)、ファイルフォーマット.m4v、.mp4、.mov
MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640 x 480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(チャンネルあたり最高160 KbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)、ファイルフォーマット.m4v、.mp4、.mov
Motion JPEG(M-JPEG):最高35 Mbps、1,280 x 720ピクセル、毎秒30フレーム、ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
三種類のコーデック対応で、WX-30の.mp4はH.264だから1080pまで対応、とはなっているけれど、ファイルをiphone4Sに転送保存不可で、PCなどにあるファイルをさまざまな方法で再生できますよ、ってことなんですね、ありがとうございます
としとしさんはiphone4sとWX-30をお持ちなんですよね?お手間じゃなかったらもう少し情報を頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします
書込番号:13838149
0点

スレ主です
電器屋さんにお願いして、SDカード持参で動画ファイルを持ち帰ってきて、確認してみました
結果、このWX-30で録画した.mp4ファイルは3種類全て
12M(1,440×1,080/30fps)
6M(1,280×720/30fps)
3M VGA(640×480/30fps)
itunes経由でiphone4Sに転送・再生可能でした
itunes経由だと、ファイル形式かビットレート(F550EXRの.movは音声がWAVEなのでビットレートが高い)に制限があるみたいですね
ありがとうございました、自己解決です
書込番号:13843460
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
皆さま初めまして。
PCを経由しないで動画を最高画質でAVCHD対応レコーダーやBDに保存するには
カメラ(AVCHD 24M FX)→付属のマルチ端子専用USBケーブル→AVCHD対応レコーダー
で宜しいのでしょうか?
それからBDにダビングすれば、レコーダー&BDにPC経由無しでは最高画質で残せますか?
宜しくお願い致します。
0点

カメラで最高画質で撮れば、BDレコーダーへのコピーは、
電子ファイルなので、SDHCからでも同じです。
書込番号:13829240
1点

今から仕事さん
返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、レコーダーにカードスロットルがありません…
その様な環境だと私の方法でベストでしょうか?
書込番号:13830046
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
近所のキタムラで18,800円で購入しました。コンデジ購入は4年ぶりです。
多くの機能・技術の進歩に驚いていますが、ひとつだけ疑問が・・・。
このカメラで広角側で撮影すると、絞りの開放値はF2.6というのは仕様から理解できるのですが
風景写真を撮っているときでも絞りF2.6という値が多く出てきます。
青空を撮るとF8.0。それ以外はすべてF2.6。
この間の値、広角でもF4とかF5.6とかそういう絞り値では撮影できないのでしょうか?
ほかの方の撮影データを見ても、風景や三脚を使った夜景写真でも平気で絞りF2.6で撮影されて
いるものがあります。っていうかそれ以外見たことない。
これは仕様なのでしょうか?
ご存知の方情報いただけたらと思います。お願いします。
0点

こんにちは。
持っていないし、仕様表を見ても載っていなかったので、推定ですが、
絞りは無く、NDフィルター併用ではないでしょうか?
最近のコンデジの多くはNDフィルター併用で、シャッタ速度やISO感度を変えて、露出を調整している機種が多いです。
多くはそのような場合、仕様表にNDフィルター併用の記述が有るのですが…
WX30の仕様表にそのような記述が無いのは、虹彩絞りを採用しているか(F4.0とかF5.6も可能)、都合が悪いことは隠蔽しちゃえと考えているのか、ユーザーの気持ちが分かっていない人が仕様表を作っているか、……、でしょう。
レンズに強力なライトを当てて覗きこみ、シャッタ半押し時に絞りが作動しているのが確認出来ませんか?
書込番号:13805978
1点

多分絞りは2段なんでしょうね。(お手軽機では多い仕様です)
それも影美庵さんの仰るようにNDフィルター挿入で・・・
なので例えF8に手動設定できたとしても、絞る事で期待される効果は減光だけだと思います。
私が以前持っていたコンパクト機は絞り優先モードが付いていましたが、選択は2段しかできませんでした。
書込番号:13806037
0点


影美庵さん
花とオジさん
じじかめさん
みなさんありがとうございます。
なるほど〜NDフィルターでシャッタースピードをコントロールする・・・
そんなシステムだったんですね。
影美庵さん
たしかに電球に向かって撮影したら、一眼のような絞り羽ではなく黒いものが動いていました。
ということは仮に絞り値F8.0で撮影しても、一眼のように画質が変化するというわけではない。
いままでキヤノンのIXYシリーズを買ってきていたので、今回のソニー機の仕様に???と思った
んですが、まあ、そういう仕様ならそれで納得ですね〜。
ありがとうございました。
書込番号:13807554
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





