
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年1月28日 16:37 |
![]() |
4 | 0 | 2012年2月12日 20:14 |
![]() |
8 | 4 | 2012年1月31日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月28日 13:39 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月24日 10:25 |
![]() |
6 | 5 | 2012年1月28日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
ゴールデンウイークに東京ディズニーリゾートに行きました。今日、パソコンに取り込みました。全体的に上手く撮れたので、満足しています。が、左上になんとなく黒いシミの様なものが数枚目の写真以降に写ってます。気になって、カメラの確認をしたところ画面左上に、やはり黒いシミの様なものがあります。まだ、保証期間だったので、早速購入した近所のビックカメラへ。店員さん曰く、たぶんレンズにゴミがはいったのが原因。修理には\11,700-かかると思いますとのこと。とりあえず、見積もりだけしてもらうことで、カメラを置いてきました。シミの様なものがある写真とそれ以前の写真の撮影時間は、1分の差もないのでこの間にゴミが入ったのかもしれません。でも、日差しは強かったけど、風も大してない日だったので、どうやってゴミが入ったのだろう。防塵構造にして欲しい・・・・。
0点

WX30を持っています。
レンズの中を見ましたが、ゴミとか埃は入っていません。
ズームしている途中に入ったのでしょうか。
書込番号:14584772
1点

コンデジって結構レンズ内にゴミが入りますよねー、センサーに付着すると写真にポツポツが写ります
私自身安いカメラなので仕方が無いとわりきってゴミが付いたらレンズの隙間から車屋にある強力なエアーコンプレッサーを使ってゴミを吹き飛ばしています(笑
結構中のゴミやチリなど落ちますよ
書込番号:14584859
1点

こんばんは
メーカーに限らず、コンデジの撮像素子へのゴミの混入はありますね。
私は数社で経験しました。
移動の際は、カメラケースで、保存の際はドライボックスで保存するのが、簡単にできる対策かもしれませんね。
あと私は、レンズ部分の鏡胴への、ゴミの付着にも注意しています。沈胴式のカメラの場合は、鏡胴が直接カメラ内に入っていきますし、気休めかもしれませんが、撮影に行った際も時々気を付けいています。
メーカーの話では、レンズの出入りの時に空気も入れ替わりますので、その際に入るごみについては、対策はないとのことでした。ほとんどのカメラの場合は、撮像素子やレンズの清掃ではなくて、レンズユニットの交換になります。
コンデジの撮像素子へのゴミの混入は結構聞きますし、そろそろ、メーカー側でもきちんとした対策をしてほしいですね。
最後になりますが、私はゴミが付着した古いコンデジで、掃除機の吸い込む風を使って隙間から風を送り、ゴミを取ったことがあります。それでもダメなときもありましたので、完璧ではないですが、古くなってきて修理に出すのをためらう場合などの場合は、捨てる前に自己責任で挑戦してみるのも良いかもしれません。
書込番号:14585718
1点

餃子定食さん、さんがくさん
ありがとうございます。修理代が高いようであれば、修理せずに持ち帰って、エアーダスターなどで空気を送り込んでみます。たしかに、レンズが本体内に収納されるので、ズームの時や電源を切るときなどは注意が必要ですね。これからは気をつけるようにしたいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:14586014
0点

デジカメのレンズのゴミは、防水カメラしか無いように思います。
特に、レンズ鏡筒の出入りの激しい物はゴミの吸い込みは避けられません!
防水カメラでも、レンズ鏡筒が出入りする物は要注意です。
意識して使いましょう。
書込番号:15683015
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
http://www.youtube.com/watch?v=CGwn9bZc8Ek
WX30は、軽くてアクティブ手振れ補正が付いているので
車載動画には持って来いなので購入しました。
天気が良かったので、撮影してみました。(撮影は時速10km/h)
動画は振動が大きかったので、854x480にリサイズしています。
音楽は無料のサイトから借用しましたが、米国の団体から
警告を発せられました。
異議申し立てをして許可されましたがうるさくなっています。
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
タッチパネルのWX70
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120130_508014.html
無線LANや防水のTX300V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120130_508475.html
などでるようです。
TX300VはTransferJet非接触充電、GPS、5m防水、防塵、耐低温などの機能を備え、
スマートフォンとの連携ができるようですのでSONYらしいです…
6点

バイオレット色が他機種と同じくサラサラとした感じになって、外見がとてもカッコ良くなりました!ピンクより買いかも‥。
この高感度撮影・機能は魅力的‥。購入された方はぜひ写真付きでレポートをお願いします!
360度パノラマがあれば、泣いてしまうほどに最強でした。
書込番号:14087154
0点

TX300Vはかなり高級志向っぽい気がします^^;
新しいセンサーみたいで、1/2.3型でついに18MPですか・・・
製造メーカーのソニーが販売してるのですから文句は言いませんけど
高画素=高画質って売り文句は当分続くのでしょうか・・・
最近携帯をソニエリのエクスペリアに替えたので、記事を拝見すると連携等も楽しそうなので
この機種は久々にコンデジの購入候補となりそうですm(__)m
書込番号:14089770
1点

『ひとりずもう』さん
バイオレットは、艶じゃなくさらさらきらきら系になったかもしれませんね。
売れてるいろでしょうから、良さそうです。
パノラマは360度じゃないですが、つなぎ目が自然なのが売りでしょうから、
合成としてはいい方なのだとおもいます。
ド ナ ド ナさん
こんかいは高感度のノイズが減った様ですから興味深いです。
TX300Vは18Mになりましたが、SONYとしてはナノテクで常にTOPになる必要があるので、
また増えるかもしれませんね(^^;
でも、そのおかげでいろんなチップの高性能化ができるのだと思います。
エクスペリアならいいですね。防水型が少ないしアプリもSONY製で問題なさそうです。
スマートフォンはバッテリーの持ちが大事なので、その点写真をとらないといいかもです…
書込番号:14090287
1点

ねねここさん
WX30のパノラマは継ぎ目を感じないし明るさの変化が自然なので、まったくそのまま1枚の写真に見えました!
売りな部分はかなり良くて、苦手な部分もあって‥、触ってるだけで楽しいです!とくにモノ撮りとパノラマが好みです!
でも暗い所は‥苦手みたいです‥。WX70の暗所(AF)性能に注目しています!
書込番号:14092924
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
okinawaizuさん の情報を元に渋谷のビックカメラにて
14800円 10%ポイントで購入しました。
購入目的は車載動画撮影用であり、その他では妻が使います。
アクティブ手振れ補正と広角29mmで車載用には向いているはずです。
3点

良い買い物が出来ましたね、これからクリスマスへ向けて上がるかも?
大きさをHX5Vと比べるととてもコンパクトです。
ミニチュアやパートカラーなんかで遊ぶのもいいです。
車載のレポよろしくお願いします。
書込番号:13920968
0点

妻が子どもの行事で静止画と動画を撮ることが
あるので、フルHDの動画が良く、アクティブ手ぶれ補正と
加えて、AVCHDのこの機種を選びました。
昨日、使って見て急激な動画のズームはHX5VやHX9Vと
比べて、滑らかで無いですね。
それと動画のボタンが左側にあるのは使い辛いです。
➡もしかしたら誤操作防止かも知れませんが。
しばらく使って見て評価します。
今年は、XZー1、HX9V、WX30とデジカメ3台と交換レンズ2本、
それとiPad2を購入しました。
書込番号:13921554
1点

ご購入おめでとうございます。
私の情報が役立ったのは嬉しいです。
同じく今年はデジカメを3台買いました。
TZ20、GF2、FX77(これは妻の実家へのプレゼントですが)
別にパナ信者ではないんですけどね(笑)
カメラ以外の家電はSONYばっかりなので、SONYのデジカメも欲しいのですが
アスペクト比3:2がないのがネックになってます。
でもWX30はそのうち買う予定ですよ。もう割り切って16:9で撮ります!
書込番号:13925016
1点

okinawaizu さん 改めて情報感謝します。
実家に戻って居たので返信遅れました。
UQWiMaxを使ってiPodtouchからインターネット接続をしようと
思いましたが、UQWiMaxは自宅まで通じていませんでした。
ソフトバンクの3G通信カードを試しましたが、遅すぎて使い物になりませんでした。
昨年はそれほど混雑はしていなかったと記憶しています。
本題に戻りますが、カメラはあまり使っていません。
正月明けには、スキーに行くので、それまでには使えるように
したいです。
書込番号:13934243
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
100均(キャンドゥ)にて、このカメラにぴったりの液晶保護シートを見付けました。
JANコードは「4905596693208」なので、興味のある方はググってみてください。
4点

キャンドゥで買いました。他社のWX-30用液晶保護シートの1/6以下の価格で十分使えます。
キャンドゥで4905596693208をカメラ用で探したら該当するものが無く、携帯電話用で探したらありました。
他社のWX-30用液晶保護シート使っている方、使用感はどうですか?
書込番号:13995768
1点

今、ヨドバシ.comでこの機種専用のものが290円とか300円で買えますね。
しかも送料無料。
書込番号:13997582
1点

ヨドバシでこのカメラを購入したときに推められたKenko製はもっと高かった。後の書き込み見るとハクバ製が安いのか最近全体的に下がったのかどちらかみたいです。それでも105円にはならないでしょう。
※前の顔アイコン間違えました。
書込番号:14007994
0点

千葉パルコのキャンドウで売っていました。
自分は弱視なので貼るのは難儀するため、サイバーショットを買ったお店で店員さんに貼り付けてもらいました。
ピッタリ!
よく発見しましたね!
貴重な情報ありがとうごさいました。
書込番号:14078329
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





