
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年1月6日 16:04 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月24日 16:52 |
![]() |
4 | 7 | 2011年12月26日 21:53 |
![]() |
6 | 5 | 2011年12月16日 21:18 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年12月23日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月20日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
先月DMC-FX7からこのカメラに買い換えました。
おもにプレミアムおまかせオートで撮っています。
手軽に色々なシーンでとても綺麗に取れて大満足しているのですが、
なぜか、他の方にカメラを手渡して自分を撮ってもらう時に限り、
手ぶれが酷かったり、ピンぼけが酷かったりと、
綺麗に写真が撮れません。
何が原因なのでしょうか?
今までFX-7で同じようなシーンで撮影してもこのようなことは起こらなかったのですが。
それ以外では綺麗に撮れてるのでとても残念です。
1点

指先が液晶に触れて、フォーカス位置が違ったりしたり、
又、室内で使うと連写して合成写真になっています。
連写しているときにカメラが動くとぶれたように見えるはずです。
このへんが原因がありませんか。
おまかせオートは連写がないので、問題ないと思います。
書込番号:13958724
2点

右手の親指が液晶パネルにかかっていて、タッチAFでとんでもない所にAFしてたりして・・・(?)
書込番号:13960141
0点

以下私の感じた事です。ケア済みで見当違いの珍レスでしたら申し訳ありません。
>おもにプレミアムおまかせオートで撮っています。
>なぜか、他の方にカメラを手渡して自分を撮ってもらう時に限り、
>手ぶれが酷かったり、ピンぼけが酷かったりと、
>綺麗に写真が撮れません。
とありますので、連写合成しやすい(連写しないときもある)プレミアムおまかせオートの特性を知らない方の撮影で
プレミアムおまかせオート撮影にも関わらず
連写合成しないカメラの感覚で撮ってしまっているんじゃないか?と思いました。
プレミアムおまかせオートはご存知の通り、シーンに応じて連写合成を自動でしてくれるモードです。
プレミアムおまかせオートのことを知らない人が撮影した場合に、連写中にも関わらず単写と思い込み
カメラを動かしてしまいブレが発生しているのではないでしょうか?
「シャッター音が鳴り止むまでなるべくカメラ動かさないでね」といいカメラを渡せばピンボケの軽減が出来るかもしれません。
書込番号:13960285
3点

皆様ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答を参考にして自分なりに整理してみると、
やはりプレミアムおまかせオートの連写が原因かもしれません。
お正月休みに入りますので、その間カメラを持ち歩いて、
連写しやすい環境で撮ってみて試してみたいと思います。
書込番号:13961101
1点

その後、お正月休みにいろいろ試してみましたが、
やはりプレミアムおまかせオートの連写が原因のようです。
これから人に渡して撮ってもらうときは、
おまかせオートかプログラムオートにして撮ってもらおうと思います。
皆様ご返答ありがとうございました。
書込番号:13987115
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
12/19、地方のヤマダ電機で16300円 13% 4GBのSDカード付きで購入しました。
非純正のバッテリーも500円弱でネットから購入し、クリスマス準備が整いました。
付属の充電器とUSBコードについて教えていただきたいのですが、
画像のように端子部分がカメラ側にも充電器側にも最後まで入らないのは仕様でしょうか?
(液晶が汚くてすみません)
なんか余っているようで気持ち悪いです。
コードも充電器も付属のものです。左がカメラ側、右がAC充電器側です。
よろしくお願いいたします。
0点


そんなもんです。特に本体側はそこで止まるように左右にプラスチックのストッパーみたいなの付いてますよね。
当方、TX55ですが充電器とケーブルは同じだと思います。
書込番号:13931816
1点

充電とPCとデータのやり取りが出来れば、問題無いです。
書込番号:13934950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
WX30とWX10のどちらを購入するか迷っています。
キャノンIXY30SとKISSX3を所有しています。
IXY30Sで動画撮影してますがAFが遅いための買い替えです。
購入目的は動画で室内での子供の撮影です。
動画と静止画ともにオートフォーカスが速いほうがいいです。
カタログをみるとXW10は0.1秒AFとありますが、動画のAFでは
どうなのでしょうか?サクサク感もしりたいです。
動画メインでWX30とWX10を比較された方教えてください。
0点

カタログでも特に書かれてないのが負がゆいですね。もし0.1秒じゃなくてもバッテリーはWX10のが1.5倍は長持ちするんでいいかと!
それと光学7倍ズームもアドバンテージかなか。
書込番号:13934785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画の場合は、AFの迷いがあると使いづらいですよ。
書込番号:13934960
1点

そうですよね!よく一眼でムービー撮りますが迷いまくりです(笑)
迷わない機種があったら教えてもらいたいですね。
書込番号:13934965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今から仕事さん
やはり動画はソニーでも迷うんですね。
キャノンのIXY30Sではかなり迷います。ソニーはかなり良いと聞くので。
やっと眼鏡さん
そうなんですカタログに動画のことがうまく記載がないのです。
グーグルで検索したり、ユーチューブでみてもイマイチわからないです。
動画のみならWX30ですかね?
パナソニックは室内は苦手と聞きますので。
DSC-HX7Vもレンズが暗いため、室内だと不利ですか?
書込番号:13940678
0点

真石油さん
上の方にWX30のズームテストをしています。
明るい場所なら、AFは迷いません。
ただし、ズームが滑らかではありません。
書込番号:13940816
1点

今から仕事さん、ズームテストありがとうございます。
ズームはほとんど使う予定はありませんし、
今私が利用しているIXY30Sに比べるとAFのピント合わせは
ものすごく速いです。
ズームテストでカレンダーを撮影されていますが、室内は夜と昼どちらですか?
蛍光灯の明かりのみなら私には十分な速度です。
昼間は3年前に購入したパナソニックのビデオカメラで撮影していますのでズームは
全く必要ないです。
書込番号:13941898
0点

撮影は昼ですが、室内なので夜も同じと考えてください。
書込番号:13945021
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
先日、HX5Vとの比較につき、質問させていただきました、eye/eyeです。本機種購入しました。軽くて良いですね。設定について質問させてください。1000万画素、1600万画素、どちらの設定がよいでしょうか。PCで見るか、L版サイズのプリントしかしませんので、データ容量減らすには1000万が良いというのは分かりますし、L版なら1000万いらないのもわかるのですが、うる覚えの知識で、同じ撮像素子なら、画素数下げた方が、暗所に強い?ってありますか?1600万の画素数で1000万に設定すると、600万画素を使わないんですか?それとも同じ面積を1600万で分割するのと1000万で分割するということでしょうか。基本的な質問かと思いますが、どなたか教えてください。
0点

特殊な例を除いて、
画素数下げた方が暗所に強い?って事はありません。
1600万の画素数で1000万に設定すると、1600万画素で撮って1000万画素にリサイズします。
周辺の600万画素分は切り捨てて保存し、望遠効果を高める仕組みもあります。
(ニコンのクロップとか、パナのExズームとか、その他等・・・)
一般的に考えるとそのカメラの持つポテンシャルを最高に引き出そうとするのが最大サイズ、最高画質で撮る事だと思います。
保存のためのメディアやディスクも安くなって来ていますから、撮影サイズはできれば落とさない方がいいと思います。
書込番号:13898033
2点

画素数を下げて、高感度を強く出来るのは、FujiのF200等の
EXRシリーズです。センサーが特殊です。
ハイエンドのセンサーは、1/1.7-1/2のセンサーに1000-1200万画素で
1/2.3で1600万画素のセンサーと1画素当たりの面積の大きさが違い
受光面積を大きく取っています。
大きな画素で撮影し、リサイズソフトでリサイズすると
見かけ高感度ノイズを減らすことが出来るので、
最大画素で撮影してください。
書込番号:13898574
3点

1000万画素でも、特に問題はないと思います。
書込番号:13898812
0点

光学限界を考慮すると、F2.6の時でも700万画素台の実効画素数しかないです。
ですから、1000万画素で十分だと言えます。
私はHX9Vを使用していますが、レンズが暗いので更に実効画素数は低く、1000万画素〜1600万画素は無意味だと考えてますので、500万画素で記録しています。
書込番号:13898973
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
HX5Vを使用中です。日常生活で子供を撮る程度です。HX5Vは機能的には満足していますが、大きさ、重さに難あり、本機種を検討しています。GPSはあまり使いません。同様にHX5VからWX30に乗り替えた方、いらっしゃいましたら良かった点、悪かった点の感想をお聞かせください。一眼レフはEOS Kiss X4 を所有しています。
0点


スレ主さんの挙げた機種とは少し違いますが、自分用にHX9V、母用にWX30を所持しています。
良い機会なので2台持って近所の柿を撮ってきました。
いずれもプレミアムおまかせオートで、5倍ズームの写真は両機種ともファイルサイズの関係で同じ条件でリサイズしています。
WX30を使って思うのは、携帯性は良いものの電源ボタンが非常に押しづらいです。HX9Vも押しやすいわけではありませんが、比べものにならない程押しづらい…。
指の細い方なら良いですが、手が大きく指が太い場合はタッチパネルのアイコンの小ささも相まって操作性に難があるかも知れません。
また、当たり前ですが全画素超解像ズームは光学10倍ズームの代用にはならないので、日常生活でどれだけズームが必要かもご考慮を。
とは言え、買わなきゃ当たらない宝くじと同じで、持ち歩かないとそもそも撮れないんですよね…。
書込番号:13875077
1点

皆さま、ありがとうございました。
特に、柿の画像は参考になりました。
値段も安くなってきているので、本機を買ってみます。HX5Vと比較してみるのも楽しそうです。
書込番号:13876186
0点

WX10も検討されてはいかがでしょうか?
WX30よりも明るいレンズで手ぶれや暗所に強そうですし、個人的ですがタッチパネルでないので操作性もよろしいかと。
あとバッテリーの保ちも極端にちがいます。
WX10 静止画360枚 動画85分
WX30 静止画230枚 動画55分
書込番号:13932879
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
現在PowerShot SX1 ISを使用していますが、最近
2才の娘を連れて水族館に行った際の写真がとにかく
暗かったり、ボケたりと散々な結果でした。
また、それならと動画も撮影してみましたがこれも
満足には程遠い状態でした。
来年に美ら海水族館に行く予定なので、買換えを
検討している次第で、迷っているのはCanon600F・
Casio EX-ZR100・DSC-WX30の3機種です。
とにかく今度こそは失敗なく綺麗な写真を撮りたい。
アドバイスをお願いします。
0点

裏面照射型と、連写を合成して暗所に対応するモードがあるのはソニーとカシオ
なので、Casio EX-ZR100・DSC-WX30のうち使いやすい方を選ぶといいでしょう
書込番号:13874000
0点

KERMSさん。
大変遅れまして申し訳ございません。
裏面照射型が暗所に強い事を確認しました。
有難うございました。
書込番号:13919641
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





