
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 7 | 2011年9月11日 18:26 |
![]() |
4 | 4 | 2011年8月27日 08:17 |
![]() |
14 | 5 | 2011年8月25日 14:25 |
![]() |
7 | 8 | 2011年8月20日 13:13 |
![]() |
31 | 11 | 2011年8月16日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月11日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
8月18日にヤマダ電機で24,700円でDSC-WX30を購入してDSC-WX5との比較をレビューに投稿しました。
自分的にはDSC-WX5に比べて質感や操作感など少し残念な部分はありますが、
DSC-WX30単体で考えればやはり新機種だけに優れた機能を持ち合わせています。
その後10日間位使用して、先日まる一日横浜に出掛けた際の使用感を報告します。
本来クチコミ欄よりもレビュー欄に載せる内容ですが、2度目の投稿が出来ないためご容赦下さい。
【普段の使い方】
・自分の場合静止画と動画の両方を本機で撮影します。
・静止画は殆どプリントしないでモニター又はCD-Rに焼いてテレビでの鑑賞の為、思い切って16:9(12M)での撮影モードで使用しています。
・この方がワイド液晶いっぱいに画像が表示されるのと、動画撮影時も同じ大きさで静止画が撮影可能です。ワイド画面のモニター及びテレビでの鑑賞時違和感がありません。
横浜撮影時の感想です。
【撮影枚数 バッテリー時間】
・朝から静止画87枚16:9(12M)、動画(FX)28ファイル約20分撮影で付属のバッテリーが切れました。この時点で午後2時頃。
・バッテリー交換後、静止画133枚16:9(12M)、動画(FX)13ファイル約11分でバッテリー切れました。この時点で午後9時頃。
・自分の場合一日の外出では交換用に予備バッテリー2個は必要かと感じました。
・今回本機一台だけ使用して、動画約30分静止画220枚をスライドショーにしたミニムービーを作成出来ましたので、予備バッテリーさえあれば本機一台で安心してカメラとビデオの両立が可能だと思います。
・16GBのSDHCカードを使用していますが、バッテリー2個使用した時点で静止画だと16:9(12M)で後1869枚撮影可能、動画の場合(FX)で約56分撮影可能と表示されます。
・1日の外出時、自分の場合SDHCの容量は16GBで十分だと思いました。(カードエラー時の予備用にSDHC16GBは持参してます)
【液晶モニター・操作性】
・晴天の野外での液晶モニターは見辛かったです。特にモード切替を多用する場合はダイヤル操作の方が確実です。
・液晶のタッチの感度は全体的に緩慢です。
・動画ボタンはスタートまでのタイムラグは了解済みとしてもタッチの反応が悪く、動画終了時にカメラを正面に向けたまま指で押すと圧が弱い為反応しない場合が多いです。カメラを下に向けて指の腹で強く押さないと反応し辛いです。
・再生時の写真のプレビュー操作はかなり慣れが必要です。自分の場合次の写真にスライドして送ろうとすると必ずその写真のズームモードになってしまう。
【ピクチャーエフェクト】
・ピクチャーエフェクト機能は中々楽しめます。
・お気に入り第一位は絵画調HDRでお出掛け先のメインの風景を一枚撮影して、帰宅後作成するブル−レイディスクのレーベルとして使用しています。
・パートカラー・、ポップカラーも面白い写真が気軽に撮れます。
・リッチトーンモノクロと、ソフトハイキーは被写体を選ぶと思います。
・トイカメラとミニチュアだけ中々上手に撮れませんでした。
【感想】
・DSC-WX5と比較して質感や液晶表示で残念な気持ちもありましたが、折角購入したので使い込んでいると愛着も湧いてきました。
・DSC-WX30は「インテリジェントパンチルター IPT-DS2」に対応しているので、そちらも購入しました。この商品がまた我が家にはマッチしていて自然な表情の写真が撮れて非常に良い感じです。
・価格.comのIPT-DS2欄にレビュー書きましたので良かったらご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000227439/ 書込番号[435701]
・IPT-DS2+DSC-WX30の組合せのお陰で愛用度も高まりそうです。
自分は欲しい気持ちが先走り買ってから後悔する事ばかりです。
まる一日使ってみた時の撮影可能枚数や使用感が、購入希望の方達の参考になればと思いアップ致しました。
折角購入したカメラなので、WX5と共にWX30も愛用して行きたいと思います。
長文、乱文で失礼しました。
9点

大変参考になりました。
>・動画ボタンはスタートまでのタイムラグは了解済みとして
WX5と比較した場合、動画スタートまでのタイムラグはかなり長いのでしょうか?
私はコンデジで動画をよく撮りますので、WX5など2010年モデルに比べて2011年春モデルの
動画レスポンスの大幅改悪が気になっていました。
WX30で改善されていたらなぁ、と期待していましたが・・・
>タッチの反応が悪く、動画終了時にカメラを正面に向けたまま指で押すと圧が弱い為反応しない場合が多いです。
ハンディカムCX560とかもかなり強めに押さないと反応しないように改悪されましたので、
感圧センサー部はWX30と同じ仕様みたいですね・・
(液晶サイズ、画素数も同じですが。動画スタートの反応の悪さも、ハンディカムでも同じです。)
それでも、2万円強でアクティブ手ブレ補正など機能満載ですからコストパフォーマンスは
最高ですね^^
書込番号:13436687
2点

ベイダーRCさんこんにちは。
>WX5と比較した場合、動画スタートまでのタイムラグはかなり長いのでしょうか?
・タイムラグはWX5とWX30はほぼ同程度と思います。
・WX30のタッチパネルは押したかどうだかが判り辛く押したつもりでスタートしない、又は押してないと思い2度押しして撮影中断等タッチパネルの反応の問題と思います。WX5の物理的なスイッチの方が動作は確実でした。
>私はコンデジで動画をよく撮りますので、WX5など2010年モデルに比べて2011年春モデルの
動画レスポンスの大幅改悪が気になっていました。
WX30で改善されていたらなぁ、と期待していましたが・・・
・メニュー等のレスポンスもほぼ同等の感じですが、タッチパネルの反応が緩慢な為その部分でレスポンスが悪く感じてしまいます。
>それでも、2万円強でアクティブ手ブレ補正など機能満載ですからコストパフォーマンスは最高ですね^^
・本当にそう思います。ビクターのフルHD対応のビデオカメラも所有してますが、望遠を必要としない普段の外出なら、本機一台でカメラとビデオ両方の役割をこなしています。
書込番号:13436739
2点

詳しいレビューありがとうございます。まだ作例があまり出ていませんから購入検討されている方には大変参考になっていると思います。ピクチャーエフェクトというのはわたしも持っているWX5には搭載されていないですが、WX30には搭載されてきたんですよね。
書込番号:13436791
6点

ひろジャさんこんにちは。
DSC-WX30は新機能搭載機種ですが、まだ発売して間もない事から実際に使用したコメントが少ない為、購入検討者の参考になればとUPしました。
欲しい気持ちだけで衝動買いする自分の苦い経験が皆様のお役に立てれば幸いです。
書込番号:13436815
2点

ろしあんねずみさん、レスありがとうございました。
>・タイムラグはWX5とWX30はほぼ同程度と思います。
そうですか、それならタイムラグについてはそれほど苦にならなさそうですね。
>WX30のタッチパネルは押したかどうだかが判り辛く押したつもりでスタートしない、又は押してないと思い2度押しして撮影中断等タッチパネルの反応の問題と思います。
ビデオカメラのCX560の物理的スイッチでも、まったく同じ現象がよく発生します。
タッチパネルもそうですが、ソニーにはこういうところはしっかりテストしてキチンと
作って欲しいですね。
>本機一台でカメラとビデオ両方の役割をこなしています。
軽くて小さいので便利ですよね〜〜
書込番号:13437230
3点

ベイダーRCさん
>軽くて小さいので便利ですよね〜〜
本当にこの小ささと軽さで写真だけでなく、ビデオ専用機並みの動画が撮れるのだから
技術の進歩に驚きです。
書込番号:13437335
3点

コジマ伊勢原店に行ったらこのWX30が19800円という価格表示でした。交渉すれば安くなる可能性はあります。
書込番号:13487515
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
室内撮影が多いならW端が明るいWX30。
屋外が多いなら防水のTX10。
書込番号:13421077
0点

WX30はF2.6とレンズが明るいですから暗い所で撮影するならWX30ではないでしょうか。でも水の中でも撮影するならTX10です。ですから何を重視するかです。
書込番号:13421128
4点

トータル的には、どちらも良い機種ですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000274430.K0000217423
cocoa-momoさんが何をカメラ選びの決め手にするかということに尽きます。
大きな違いは、
・デザインが違う。
・持った感触が違う。
・防水機能の有り無し。
くらいですか。
書込番号:13421509
0点

みなさんありがとうございます。防水機能はあまり使わないと思うので、WX30にしたいと思います。
書込番号:13423720
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
このカメラでSDカードはみなさんどこのメーカーの物を使っていますか?
相性がどうも悪いらしく、ADATAの32GBのclass10は認識はするのですが、撮影した写真が?マークで再生できなかったり、動画も表示できませんと再生しません。
32GBのできれば、microSDをアダプタをつけて利用しているかた、メーカーを教えていただけるとうれしいです。
0点

私はこの機種は使っていませんが、一般論として…
カード使い始めはカメラ本体で初期化(フォーマット)しましたか?
>microSDをアダプタをつけて利用
アダプタを使用する理由は何でしょうか?
アダプタの使用は、接点が増える分、トラブルの発生率も高くなるので、出来れば普通のSDHCカードの使用をお勧めします。
>32GB
大容量になればなるほどトラブルを起こした場合リスクが大きいので、サンディスクや東芝、Panaなどの有名メーカー品が良いと思います。
万が一のことを考えて、8GB×4枚、16GB×2枚という考え方もあります。
書込番号:13415627
5点

SD(SDHC)は共同開発企業であるサンディスク、東芝、パナソニックが
信頼できると思います。
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html
書込番号:13415723
3点

取扱説明書をざっくり読みましたが、どこのメーカ、云々までは記載されてませんねえ。
クラス4以上しか。
まず、SDメモリーメーカですが、パナソニック、東芝、サンディスクをお勧めします。
品質が安定しているとされているメーカだからです。
microSDをアダプタをつけて利用は、避けた方が良いです。
アダプターの接点ずれ、メディアの脱落など、トラブルに見舞われることが多いからです。
書込番号:13415838
3点

まずアダプタの使用は接点が増えるのでリスクが増えお勧めしません
カードはサンディスクか白芝(東芝の白いやつ)が評判良いようです
他機種ですが家の奥さんは評判の悪いシリコンパワーの4Gを
2枚使っていますがトラブルはありません
書込番号:13415921
1点

このカメラは使っていませんが、サンディスク、東芝は持っておいた方がいいです。あと4GB、class4以上のものを持っておくと安心です。
書込番号:13416787
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
初めはカシオのZX-ZR100の光学12.5倍・HDRアート・ハイスピードテクノロジーがいいと思い購入を考えたのですが、この機種のピクチャーエフェクト機能(EX-ZR100にはHDRアートしかないので…)と全画素超解像ズーム(このズーム機能で綺麗な画像でとれるのであれば10倍でもいいので)が気になり迷いはじめました。
店頭にDSC−WX30がなかったため比較ができないため2つの機種の画質と処理速度を比べた場合どうなのか、またピクチャーエフェクト機能について(絵画調HDRがZX-ZR100のHDRアートと比べてどうかなど)の感想等を聞かせていただけたらと思います。
0点

遊び機能は試用した事が無いので分かりませんが、
カメラとしての素性はWX30のほうが良いです。
書込番号:13381506
1点

エアー・フィッシュさん、カメラJr.さん返信ありがとうございました。
2人の意見を聞くとEX-ZR100よりソニーの方がいいような感じですね。
WX30だけでなく、光学10倍のHX7Vも購入候補したいと思います。
ただ、今日店頭にて光学ズームは4倍なんですがニコンのP300の画質のサンプルを見てまた心が揺いでしまいました。
もうちょっと悩んでみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:13382444
0点

今日ノジマ鴨宮店で初めてWX30を触ってきました。ピクチャーエフェクト機能は良かったです。タッチパネルで良ければいいのではないでしょうか。
書込番号:13382772
1点

ひろジャさん返信ありがとうございます。
今日店頭にてWX30を見てきましたが、タッチパネルも自分的には問題なかったです。
ただ実際に見て色で迷うようになりました。
自分の中ではバイオレットと思ってたのですが、思っていたよりも明るく、おじさんが持つにはどうかなって感じで…
書込番号:13389181
1点

画質・・人によって色々な定義がある見たいですが、発色に重点を置くなら、
ソニーはやめていた方が賢明だと思います。
薄暗いとこで撮影するだけなら、有りだと思いますよ。
黄色を黄色、オレンジをオレンジと表現するのがSONYは苦手見たいです。
きちんとした発色をお求めになるなら、ニコン、キヤノンのデジカメを
買われた方がいいと思います。
色にこだわらないなら、いいカメラですよ
書込番号:13390314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違ってたらごめんなさい。
もしかしたら発色じゃなくて…
書込番号:13394240
4点

axtibさん、Chitrakaさん返信ありがとうございます。
Chitrakaさんの言われる通りあの時はWX30を購入しようと思い、本体の色で迷っていました。
その時にaxtibさんのご意見を見させていただいた時に機会があれば、もう一度WX30とニコンのP300を見て発色とWX30のピクチャーエフェクトの絵画調HDRとP300の絵画調を比較しながら再考したいと思います。
ただ私が仕事などの都合でなかなか店頭へは行けないので、もしWX30とP300をお持ちの方や店頭にて見られた方がおられたら個人的なご意見でいいので比較(発色や絵画調の画像、本体の色など)された感想をいただけたらと思います。
書込番号:13396257
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
あたし今日この機種キャメラ屋でいじってきたんだけど
一気にほれちゃったわ。
今、HX5V使ってるんだけど、それより小さいしレンズも明るいし
ただHXシリーズからWXシリーズに機種変したら
グレードダウンになっちゃうのかしら?
動画もきれいに撮りたいのよ。
なんせまだ値段が高いからでたばっかりだし
WX10でもいいかなとかおもったり
ソニーカメラに詳しい方ご意見くださいませ。
待ってますわ。
3点

スレ主様のお顔のイラストがなんで怖いお顔をされているのでしょうか?
書込番号:13373703
2点

HX5Vと2台持ちがいいかもしれませんね。WX10はF2.4という明るいレンズで7倍ズームが搭載されているのでお勧めですけどね。
書込番号:13373757
3点

痔なのかも・・・さん
惚れられたお気持ちはわかりますが表情のイラストが「怒」に
なっていますね。
書込番号:13373887
3点

デザインとタッチパネルが好きなのであればWX30でも良いと思います。画質、レンズの明るさが欲しいのであればWX10。画質にこだわりがなければWX7。
書込番号:13373916
2点

怒りGAOですみません。
WX7のレビュー見て思ったんだけど、カールツァイスレンズってよろしくないのね。
この機種もカールツァイスレンズでしょ?
心配だわ。
WX10の方が画質いいかしら。
24000円も出して方ボケのボロボロ画質だったらガッカリよね。
誰もレビュー書いてないからわかんないわ!
冒険するか安全牌を取ってWX10にするか。
ただ10だとトイカメラモード無いのよねえ〜
あー〜悩ましくてイライラするわ。
書込番号:13375574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直、価格コムのレビューはあまり信じない方が良いです。人によって画質の感じかたがちがうから。いちばん良いのは自ら家電量販店に行きどれが一番自分用にいいのか考えることです。一応レンズの違いを載せておきます。「カールツァイスレンズ」はハンディカムにも採用されているレンズでズームにつよい。F2、6の明るいレンズで優れた描写力でハイレベルな画質を表現できる。
対応機種、WX7、30
「Gレンズ」はF2、4という非常に明るいレンズ。暗いところでもノイズやブレを抑えて撮影できる。描写力に優れているため被写体をきれいに撮れる。対応機種、WX5、10。
あなたにオススメなのはWX5。GレンズでWX7と似たデザイン。F2、4。価格コムでなら購入できます。
書込番号:13375725
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000274428.K0000217411
WX7の液晶をちょっと大きくしてタッチパネルにしただけのように見受けられますが・・・
書込番号:13376042
3点

みんなありがとう。
熱が冷めたわ。
じじかめ氏の書き込みも参考になったわ。
同じね。
考えなおすわ!!
書込番号:13377616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ
僕も5V使ってますけどWX30のタッチパネル
は指が太いのでムリっぽかったです・・・
書込番号:13377782
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
量販店で触ってきました。
SONYの他のタッチパネルモデルはみなそうかもしれませんが、
写真をれびゅーするときに、
「拡大時する個所にタッチして下さい」のメッセージや、
削除マーク、ヘルプマークなど、毎回出てきます。
これで、画面の3分の1以上は占めてしまって、とても煩わしいです。
2〜3秒後には消えますが、これらが画面にでないようにする設定ってあるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





