
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2012年1月24日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月5日 22:20 |
![]() |
4 | 6 | 2012年1月2日 00:17 |
![]() |
3 | 1 | 2011年12月31日 18:04 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月6日 11:40 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年1月6日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
30cmの高さから床に落としたら見事に液晶に傷がつきました。
買って三日目でしたのでショックです。
落とした時の勢いは弱めでしたので、液晶はめっちゃ傷つきやすいです。
新規購入を考えている人は保護シートは必須と考えていいです。
2点

私も車載で動画を撮影中カメラがダッシュボードの上に
落下しました。幸いには傷、故障は起きませんでしたが
まだ保護シートは貼っていないので貼ります。
書込番号:13991659
0点

やっぱりデジカメって、液晶保護フィルム貼るまでは使わない方がよろしいかと…
今回、WX30買いましたが札幌のヨドバシで購入したとき保護フィルムが無かったので、取り寄せて届くまで触りませんでした
書込番号:13992557
0点

>30cmの高さから床に落としたら見事に液晶に傷がつきました
落下でキズ程度で済んで良かったと思います。
落下で怖いのは液晶モニタの破損(割れ)です。
まずは落下させないように、取扱には十分注意が必要ですね。
書込番号:13993372
2点

30cmの高さから床に落としたら見事に液晶に傷がついたから悪?
それも気になりますが、それよりも30cmの高さから床に落とすって、
どういう状況なんでしょう?
書込番号:13994403
3点

PCの上に小物を入れておく箱があって、
その中にカメラを入れてて、
その箱ごと落としました。
書込番号:13995670
0点

高さ30cmのPCなんですね。
結構コンパクトなPCですね。
それを床に置いているんですか。
蹴飛ばさないように気をつけないと。
もしかしたら蹴飛ばしちゃいましたか?
書込番号:13996807
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
本日購入しました。アドバイスください。
記録媒体を悩んでおります。
SDXC64GBかSDHC32GBで悩んでおります。
とりあえず安物のSDHC32GBを購入してきましたが、
今後何に変えたらメリットありますか?
店員にはサンディスクのエクストリームプロSDHC32GBがオススメと言われ
今売っているSDXCよりも早いとのことでした。ただ、カメラ内の保存する
スピードに関しては、2流のものと変わらないと言われました。
旅先で動画を取ることと(大容量)、カメラ内の転送速度でオススメは
ありませんか?
0点

私のSDHCはKINGMAXのクラス6の8GB(800-900円)です。
この程度の安物で十分ですよ。
書込番号:13974453
0点

ありがとうございます。
とりあえず買ったCLASS10の32㎇で十分です。
メチャメチャ撮れます^^;
書込番号:13984300
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
アマゾンのサイトで下記の接続コードを購入しましたが、カメラ本体のものは、
もっと小さい端子でした。
http://www.amazon.co.jp/HORIC-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI-MINI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97A-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C-HDM20-021MNG/dp/B004KNYCR0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1325328083&sr=8-2
メーカーサイトの記載は「ミニHDMI」とあったので、よく確認したつもりだったのですが、
お金を無駄にしてしまいました。こちらのカメラとTVとを接続するには、どのHDMI端子の
ものを選ぶべきなのでしょうか。
アマゾンの画像などを見ると、マイクロHDMI端子というものでは無い様に思うのですが、、
0点

取り説DLしてみたけど、ストラップ取り付け部のすぐ上にミニHDMI端子があるみたいですけど、違うのかな?
書込番号:13965304
1点

カメラの下側にあるコネクタは電源用で、
ストラップの横にあるのがHDMI(hdmi)です。
書込番号:13965601
0点

こんにちは
やっぱり説明書P52にも「HDMIミニ端子」と書かれていますので江戸やさんがご購入された物で良いのではないでしょうか??挿入方向があっていないとか、はないですか?
USBの挿入口はもっと小さいですが、まあ間違いはない??と思われますし・・・
私はソニーの純正のHDMIをソニーのNEXなどで使っていますが、HDMIミニ端子です。私のと同じようでしたら、方向があっていれば軽く入ります。もし駄目な場合は、どちらかが変形してしまっているかもしれませんね。
他機種ですが、ソニーのHDMIミニ端子と純正ケーブル/HDMIマイクロ端子は、携帯についていましたので比較に挙げてみます。
参考になれば幸いです。
書込番号:13966694
1点

追加です。純正の対応商品の中に
イーサネット対応 HIGH SPEED HDMIケーブル(ミニ端子用)
とあります。
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HEM10_DLC-HEM15_DLC-HEM20_DLC-HEM30/image.html
拡大写真
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HEM10_DLC-HEM15_DLC-HEM20_DLC-HEM30/images/prod/DLC-HEM15.jpg
対応商品
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HEM10_DLC-HEM15_DLC-HEM20_DLC-HEM30/compatible.html
DSC-WX30もミニで大丈夫なようです。
書込番号:13966733
1点

皆様、ご返信ありがとうございます!
わけあって手元に商品が今無いのですが、明日にでも店頭にコードを持って再度確認して来ます。ですが、どう考えてもサイズが違う、と、カメラとコードの接続端子を見て、「あららら」と当時落胆したのですが。
結果報告いたします。
書込番号:13968405
0点

ご指摘の「カメラの下側にあるコネクタは電源用で、ストラップの横にあるのがHDMI(hdmi)です。」という部分がピンとこず、下部の端子がHDMI端子だと思い込んでおりました!お騒がせして申し訳ありませんでした。。。。
実は、海外にいる知人に頼まれて購入し現地に行ったのですが、私の判断で合わない、と詫びて持って帰ってきてしまいました。。。あー、海外への送料が高い。。。後悔しきりです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:13968440
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
昨日、東京 丸の内に行ったら、光都東京・LIGHTOPIA2011をやっていました。
WX30を持っていたので試し撮りをしてみました。
撮影条件は明暗差があるので逆光HDR補正で撮影しました。
今まで、FUJIのダイナミックレンジモード、HX5VとHX9Vの逆光HDR補正で
明暗差のある夜景を撮ったことがあります。
このカメラは小さすぎて持ち難いためか手振れしやすいですね。
夜景モードで撮ると明るい部分が白飛びするか、暗い部分が暗くて見えなくなります。
2点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
現金¥14,600は安いですね(^○^)
今日カミさん用として購入しましたが、ヨドバシカメラ札幌で¥16,100(pt 1610)でした
※液晶保護フィルムとケースが在庫ナシでヨドバシネットショップで別購入
書込番号:13980249
1点

私は12/20に渋谷のビックカメラにて14800円ポイント10%で
購入しました。この時が最安値と思います。
妻用ということで購入しましたが、最初は私が使い込んで
渡します。
携帯電話より小さく軽いのですが、少し使い辛いですね。
それと、Pモードで撮影すると画質が軽い(明る過ぎる)ので
露出補正はー0.7にしています。
書込番号:13980456
1点

いつも価格.comを拝見させて頂いております。
先日4日に名古屋のヤマダLabiでこの機種を購入しました。
現金価格で少し交渉し14500円のポイント無しでした。
駅西ビックと往復すれば、もう少し下げてもらえそうな感触はありましたが、妻と娘を待たせていたのでそのまま購入した次第です。
東海地区の方の参考になればと思います。
昨年、出産前の妻にEos Kiss X4をプレゼントしたのですが、現在8ヶ月になる娘と散歩するのに持ち歩きにくいとの事で出番が減っていました。
今回、この機種の軽さに『すごく使いやすい』と、喜んで娘を撮りまくっています。
我が家にとって満足できる一台となりました。
書込番号:13986235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
先月DMC-FX7からこのカメラに買い換えました。
おもにプレミアムおまかせオートで撮っています。
手軽に色々なシーンでとても綺麗に取れて大満足しているのですが、
なぜか、他の方にカメラを手渡して自分を撮ってもらう時に限り、
手ぶれが酷かったり、ピンぼけが酷かったりと、
綺麗に写真が撮れません。
何が原因なのでしょうか?
今までFX-7で同じようなシーンで撮影してもこのようなことは起こらなかったのですが。
それ以外では綺麗に撮れてるのでとても残念です。
1点

指先が液晶に触れて、フォーカス位置が違ったりしたり、
又、室内で使うと連写して合成写真になっています。
連写しているときにカメラが動くとぶれたように見えるはずです。
このへんが原因がありませんか。
おまかせオートは連写がないので、問題ないと思います。
書込番号:13958724
2点

右手の親指が液晶パネルにかかっていて、タッチAFでとんでもない所にAFしてたりして・・・(?)
書込番号:13960141
0点

以下私の感じた事です。ケア済みで見当違いの珍レスでしたら申し訳ありません。
>おもにプレミアムおまかせオートで撮っています。
>なぜか、他の方にカメラを手渡して自分を撮ってもらう時に限り、
>手ぶれが酷かったり、ピンぼけが酷かったりと、
>綺麗に写真が撮れません。
とありますので、連写合成しやすい(連写しないときもある)プレミアムおまかせオートの特性を知らない方の撮影で
プレミアムおまかせオート撮影にも関わらず
連写合成しないカメラの感覚で撮ってしまっているんじゃないか?と思いました。
プレミアムおまかせオートはご存知の通り、シーンに応じて連写合成を自動でしてくれるモードです。
プレミアムおまかせオートのことを知らない人が撮影した場合に、連写中にも関わらず単写と思い込み
カメラを動かしてしまいブレが発生しているのではないでしょうか?
「シャッター音が鳴り止むまでなるべくカメラ動かさないでね」といいカメラを渡せばピンボケの軽減が出来るかもしれません。
書込番号:13960285
3点

皆様ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答を参考にして自分なりに整理してみると、
やはりプレミアムおまかせオートの連写が原因かもしれません。
お正月休みに入りますので、その間カメラを持ち歩いて、
連写しやすい環境で撮ってみて試してみたいと思います。
書込番号:13961101
1点

その後、お正月休みにいろいろ試してみましたが、
やはりプレミアムおまかせオートの連写が原因のようです。
これから人に渡して撮ってもらうときは、
おまかせオートかプログラムオートにして撮ってもらおうと思います。
皆様ご返答ありがとうございました。
書込番号:13987115
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





