
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年12月18日 11:43 |
![]() |
6 | 5 | 2011年12月16日 21:18 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2011年12月8日 19:16 |
![]() |
5 | 8 | 2011年12月3日 12:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月30日 00:11 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月25日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
現在、DSC-WX1を使用していますが、動画撮影中に何も動いていないのにピントがぼやけることがあります。
カメラがそれを必死にピントを合わせようとああだこうだと勝手にしているのでが、どうもイライラさせられます。
このWX30はいかがでしょうか?
そのようなことがないか心配で購入を控えています。
近所の家電製品店にはメモリーカードが入っていないので撮影できませんし、
そんな短時間で同様の現象を見つけることができるかどうかも定かではないため、
どなたか動画撮影を頻繁にされている方、教えてください。
0点

先ず、AFは明るい場所、暗い場所を問わず、迷いますか?
今のデジカメの動画は差が有りますが、暗い場所でのAFは
迷います。
この場合、焦点距離固定かマニュアルフォーカスの機能が
付いているとAFの迷いは起こりません。
書込番号:13890096
1点

撮影条件によりAFですと迷うことがありますね。
私も夜間の車載動画撮影をよくするのですが、ピントが合わずに悩んでいました。
HX5Vのアクティブ補正の性能が良くて色々な場面で活躍しておりましたがサイズが
もう少し小さいといいなと思っていたらWX7に目が止まり衝動買いしました。
ところがこの機種にはアクティブ補正機能が付いていませんでした。
で、こちら(WX7のページ)で相談したら「今から仕事さんに」WX30の存在を
教えて頂き購入しなおしました。WX7は車載以外では大活躍してくれています。
WX7もWX30も早速、夜間の車載動画撮影に持ち出しましたが
やはりピントが迷っていました(溜息
ところが・・・・・
色々といじっている内に動画撮影画面からメニューに入ると
オートではなくシーンセレクションで風景をチョイスしてみると
遠景に固定されます。
夜中に1時間ほど撮影に出掛けてきました。
条件は最悪です、雪国ですので一面銀世界・夜間・吹雪とピントが迷う条件が
揃っている中、戻ってパソコンで確認すると見事に遠景のピント固定が出来ています。
WX7でも同じ設定が出来ます。
上の口コミで私もレポしてます、そこでこれから参考動画をアップしますね。
書込番号:13908656
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
先日、HX5Vとの比較につき、質問させていただきました、eye/eyeです。本機種購入しました。軽くて良いですね。設定について質問させてください。1000万画素、1600万画素、どちらの設定がよいでしょうか。PCで見るか、L版サイズのプリントしかしませんので、データ容量減らすには1000万が良いというのは分かりますし、L版なら1000万いらないのもわかるのですが、うる覚えの知識で、同じ撮像素子なら、画素数下げた方が、暗所に強い?ってありますか?1600万の画素数で1000万に設定すると、600万画素を使わないんですか?それとも同じ面積を1600万で分割するのと1000万で分割するということでしょうか。基本的な質問かと思いますが、どなたか教えてください。
0点

特殊な例を除いて、
画素数下げた方が暗所に強い?って事はありません。
1600万の画素数で1000万に設定すると、1600万画素で撮って1000万画素にリサイズします。
周辺の600万画素分は切り捨てて保存し、望遠効果を高める仕組みもあります。
(ニコンのクロップとか、パナのExズームとか、その他等・・・)
一般的に考えるとそのカメラの持つポテンシャルを最高に引き出そうとするのが最大サイズ、最高画質で撮る事だと思います。
保存のためのメディアやディスクも安くなって来ていますから、撮影サイズはできれば落とさない方がいいと思います。
書込番号:13898033
2点

画素数を下げて、高感度を強く出来るのは、FujiのF200等の
EXRシリーズです。センサーが特殊です。
ハイエンドのセンサーは、1/1.7-1/2のセンサーに1000-1200万画素で
1/2.3で1600万画素のセンサーと1画素当たりの面積の大きさが違い
受光面積を大きく取っています。
大きな画素で撮影し、リサイズソフトでリサイズすると
見かけ高感度ノイズを減らすことが出来るので、
最大画素で撮影してください。
書込番号:13898574
3点

1000万画素でも、特に問題はないと思います。
書込番号:13898812
0点

光学限界を考慮すると、F2.6の時でも700万画素台の実効画素数しかないです。
ですから、1000万画素で十分だと言えます。
私はHX9Vを使用していますが、レンズが暗いので更に実効画素数は低く、1000万画素〜1600万画素は無意味だと考えてますので、500万画素で記録しています。
書込番号:13898973
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
絵画調は何でもOKと言う訳ではありません。人物画とかは難しいですし、風景も形がはっきりしたメリハリのあるものの方が上手く撮れるみたいです。予想外の写真が撮れるのが面白いですよ(#^.^#)
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
購入を検討中です
アップルのサイトとソニーのサイトをじっくり見て、WX-30で撮影したMP4形式の動画はiphone4sで再生できるように思うのですが、仕様上は大丈夫でも、再生できない落とし穴が動画にはあるようで、実際に再生できているという確認が取れないと不安です
所有しているF550EXRの.mov形式はアップル得意のはずですが、なんと音声部分がAACではなくWAVだったようで、itunesからの同期でけられてしまいました
しかし社外品のSDカードリーダーでiphoneに直接取り込むと、再生できるんですよね・・・
動画ってむずかしいですねぇ
おっと、本題はこのWX-30で記録した.mp4形式のファイルは、変換ナシでiphoneにitunes経由で取り込み、再生ができますか?です
お分かりになる方、実行できる方、よろしくお願いいたします
0点

HX5V(WX30も同じはずです)のMP4 1280x720 動画仕様です。
1280x720 AVC/H.264 Main@4 29.97fps 6004.87kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch LC 128.00kb/s
MPEG-4 for SONY PSP
[MPEG4] 00:01:01.561 (61.561sec)
真空波動研Lite 110813 / DLL 110813 Unicode
iPod touch4Gでは、再生出来ます。
1440x1080は取り込み不可です。
書込番号:13837059
1点

1440x1080のMP4の場合、avplayerというアプリ(280-350円と思いました)
を使うと再生できます。
avplayerの紹介
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page248.shtml
書込番号:13837094
1点

1440x1080 MP4は、エンコードし直さなくてもそのままiPhone4Sで再生OKです。AppleTVへAirPlayもOKでした。
書込番号:13837610
0点

使用アプリはAir Videoですので、iTunes取り込みは未確認です。
書込番号:13837619
1点

と し と しさん
iTunesの取り込みは不可です。
書込番号:13837922
1点

誤 iTunesの取り込みは不可です。
iPhone4Gは1080pの動画撮影出来るので 再生可能のはずです。
書込番号:13837946
1点

>今から仕事さん、としとしさん
スレ主です
以下、アップルのサイトからコピーペーストです
H.264ビデオ:最高1080p、毎秒30フレーム、ハイプロファイルレベル4.1(最高160 kbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)、ファイルフォーマット.m4v、.mp4、.mov
MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640 x 480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(チャンネルあたり最高160 KbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)、ファイルフォーマット.m4v、.mp4、.mov
Motion JPEG(M-JPEG):最高35 Mbps、1,280 x 720ピクセル、毎秒30フレーム、ulawオーディオ、.aviファイルフォーマットのPCMステレオオーディオ
三種類のコーデック対応で、WX-30の.mp4はH.264だから1080pまで対応、とはなっているけれど、ファイルをiphone4Sに転送保存不可で、PCなどにあるファイルをさまざまな方法で再生できますよ、ってことなんですね、ありがとうございます
としとしさんはiphone4sとWX-30をお持ちなんですよね?お手間じゃなかったらもう少し情報を頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします
書込番号:13838149
0点

スレ主です
電器屋さんにお願いして、SDカード持参で動画ファイルを持ち帰ってきて、確認してみました
結果、このWX-30で録画した.mp4ファイルは3種類全て
12M(1,440×1,080/30fps)
6M(1,280×720/30fps)
3M VGA(640×480/30fps)
itunes経由でiphone4Sに転送・再生可能でした
itunes経由だと、ファイル形式かビットレート(F550EXRの.movは音声がWAVEなのでビットレートが高い)に制限があるみたいですね
ありがとうございました、自己解決です
書込番号:13843460
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
皆さま初めまして。
PCを経由しないで動画を最高画質でAVCHD対応レコーダーやBDに保存するには
カメラ(AVCHD 24M FX)→付属のマルチ端子専用USBケーブル→AVCHD対応レコーダー
で宜しいのでしょうか?
それからBDにダビングすれば、レコーダー&BDにPC経由無しでは最高画質で残せますか?
宜しくお願い致します。
0点

カメラで最高画質で撮れば、BDレコーダーへのコピーは、
電子ファイルなので、SDHCからでも同じです。
書込番号:13829240
1点

今から仕事さん
返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、レコーダーにカードスロットルがありません…
その様な環境だと私の方法でベストでしょうか?
書込番号:13830046
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX30
結婚記念日で、家内に買ってあげました。
僕も個人的に欲しくなるような機能が満載です。
特に動画機能がすごいですね。
運動会などのイベントなどで、左手で動画を撮りながら右手で写真撮ってたりして億劫に感じている人には、お勧めです。フルハイビジョンで動画を撮りつつ、シャッターを押せば写真も撮れる優れ物です。
あとは、デジカメなのに動画にも光学式の手ぶれ補正が入っていて、歩きながら撮ってもぶれないで撮れる優れ物ですね。
夜景撮影もきれいです。
赤目軽減/目つぶり通知/動画撮影時の風音軽減 などの機能も付いてます。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





