FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR のクチコミ掲示板

(3478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その13

2012/12/24 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 
当機種
当機種
当機種
別機種

F600EXR

F600EXR

DSC-HX30V

DSC-HX30V

スレッド12が50になりましたので 投稿スレッド 13を建てさせて頂きます!


基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!


最近は、DSC-HX30Vを購入したのでその写真を織り交ぜて投稿させて頂いております。
さすがに「皆さんがF600EXRで撮った写真」スレも、参加者が少なくなりましたね〜

書込番号:15525338

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/12/26 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

みなさん こんばんわ。

PENTAXにどっぷりさん

新スレ ありがとうございます。
全く賑わいから遠ざかってしまった感のあるこの板ですが、のんびり行きましょう。

前スレから気になっていたのですが、モノクロの写真は、なんというか相当
硬調?な感じに仕上げてらっしゃる気がしますが、どういう補正を加えているのでしょうか?
モノクロはフジのカメラはそのままJPEG出しでも、味わいがあってなかなか好きなのですけど
黒い部分をキリッと締めると雰囲気が変わりますね。


最近は私も別のカメラの色の設定で色々試行錯誤をしています。
思ったように行かなくて・・・・。

書込番号:15532656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/12/27 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

F600EXR

F600EXR

DSC-HX30V

DSC-HX30V

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
ここまで続くと、止め時が難しいですね^^;
のんびりだらだらと行きましょうか^^

私はフィルムシュミレーションでモノクロにして撮っているだけです
露出補正でアンダーにしてるからでしょうか
DSC-HX30Vだとコントラストやシャープネスを調整できるのですが、そちらも今は標準で撮っています



書込番号:15535385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/12/28 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさんこんばんわ。

PENTAXにどっぷりさん

撮ってそのままのモノクロですかあ〜

で、モノクロ写真を拝見していて気づいたのですけど、どの写真もモノクロで撮影した
事に意味があるよ写真になってますね。 こういうのって素晴らしいと思います。

以前、某所で「モノクロで撮るなら、モノクロにする意味や理由がある写真を撮りたい」
みたいな事を書いたら、「モノクロしかなかった時代はそんな理由なんか求められ
なかったけど、面倒な時代になったなあ」と、やや揶揄されましたが、やっぱり
私はそう思うんです。白黒のテレビを意味なくは買わないのと同じように・・・。

で、そうして、別のカラーの写真を拝見していると、、うーん、やっぱりどれも
凄いですね。私のただシャッター切っただけの写真とは違って、きちんと<作品>
ばかりですねえ・・・特に今回の4枚、この短期間でこれだけの写真を撮ってこられる
のってすごい事だと感じます。

閑古鳥が鳴いているこの板で、私に付き合って頂きなんだか申し訳ないような
気になってもきます。。

さて話は変わって、実は?X10を購入してしまいました。一つ前のスレの最後の方にも
1枚と、このスレにも紛れ込ませていましたが・・・汗

色の出方がちょっとF600EXRとは異なるような気がしています。
さりとてF200EXRとも明確に違いますね。
WBをシフトさせ、好みの色になるように、、と 試しているのですが思ったような
設定が見つかっていません。シャープネスだとかシャドウ/ハイライトトーンの設定も
好みを見つけてみようかと思っているのですがまだ手付かずです。

で、ふと撮った写真を眺めていて思ったのですが、F600EXRのASTIAとX10が一番近いのは
実はPROVIAなのではないかと??
フィルム時代の PROVIA/VELVIA/ASTIAの癖を全く知らない私はF600EXRで常用している
ASTIAに無条件にX10もセットしていたのですが、ちょっと混乱気味です。

書込番号:15541215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/12/28 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F600EXR

F600EXR

F600EXR

F600EXR

みなさん、こんばんは


青空と自転車大好きさん

>閑古鳥が鳴いているこの板で、私に付き合って頂きなんだか申し訳ないような
気になってもきます。。

いえいえ^^
写真談義をする場がないので、私こそお付き合い頂いて有り難い気持ちです。
『止め時が難しいですね^^;』とは書きましたが、本心では細々とでも続けて行きたい気持ちですよ^^


X10のスレでご購入されたのを知りました^^
フィルム時代ではフィルムの発色は其々の個性としてあり、その他ではレンズのメーカーやコーティング、現像所や現像液の劣化具合?の違いでまた違う色合いを見せてくれたりしたようです。
クラカメ愛好者に聞いたところ、フジのEBC-FUJINONレンズは緑がとても綺麗に写るらしいです。

なので其々の機種で発色の傾向が違うのも戸惑うかもしれませんが、上に書いたように組み合わせによって微妙に変わるという気持ちで楽しむのも乙なものかと思います^^


私は風景や料理など、カラーで見て頂いた方が伝わりやすいと思っています。
ただ、見て下さる人の感受性によっては、綺麗・鮮やかなど表面的な部分での反応しかないケースがあります。
もちろん、撮る側がそういう意図で撮ったならそれは当然の反応でしょう。

撮る側が本当はこれを感じて欲しいと撮った写真では、カラーだと色が邪魔をする事もあるのではないかと。

文才がないので上手く書けませんが、モノクロ写真はもう一歩踏み込んだ表現・伝えたいものをシンプルに見せる・色がない分、見て下さる側にイメージを膨らませる要素がある と思っています。

>きちんと<作品>ばかりですねえ

とても嬉しいお言葉ですm(_*_)m
私は捻くれ者なので、「コンデジはメモ代わりで本気モードはデジイチで撮る」と言うような話を聞くとそれって違うんじゃない?って反発して、コンデジでいつも本気モードで撮っています^^

書込番号:15541484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/12/31 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Velvia

ASTIA

ASTIA X-10

PROVIA X-10

みなさん、年の瀬をいかがお過ごしでしょうか?

PENTAXにどっぷりさん

今年はこちらでいろいろ教えていただいたりして、ありがとうございました。
お言葉に甘えて新年ものんびりゆるゆると写真の事、カメラの事といろいろ教えて
頂ければ幸いです。見ている人も少ないと思いますのでF600EXRに拘らずとももういいかな?
とも思いますね。

なるほどレンズによっても色の出具合が違うというのももっともなお話です。

そう言えば15年ほど前に友人のライカ(M6)で撮らせてもらった写真、後から現像して
送ってくれたものを見て驚きました。その時肉眼で見ていた光景とは全く異なる色に
仕上がっているのですが、写っていた子供の力強い生命力を感じるような写真で
(当然撮っている私にはセンスは無いのは解っていたので)なんとカメラ、レンズの
力って凄いのだろう、、、と感じたのを思い出しました。

閑話休題

>其々の機種で発色の傾向が違うのも戸惑うかもしれませんが、組み合わせによって
微妙に変わるという気持ちで楽しむのも乙なものかと思います^^

と言われて、あっさりと とてもスッキリした気持ちになりました!
そうですね、カメラもレンズも違うのですから同じ設定で撮ったら違う色、雰囲気に仕上がる
方が豊かってもんかもしれません。どうもありがとうございます!
ますます楽しく感じてきますね!

>私は風景や料理など、カラーで見て頂いた方が伝わりやすいと思っています。

今回見せていただいた、カラーと白黒の対比的な写真を見て、ほんとうに仰る意味が
解りました。カラーの方はなんとなしに風景写真と感じるのに、白黒は右側の人に目線が
どうしてもたどり着きますし、そこを見ていると落ち着きます。
こんなにも色の力、白黒であることの表現力ってあるんですね。
しかし、、そういう例をあっさり用意できるのって凄いですね・・。
理屈や頭では解っていましたが、拝見して自分が解っていなかった事も解りました。(笑


>感受性によっては、綺麗・鮮やかなど表面的な部分での反応しかないケースがあります。

これ、ちょっと残念?寂しいと感じる時がありますよね?
でもきっとそれはやっぱり見た人に何かを伝えるだけの力が無いから、、だと今は自分に
対して思っています。

>「コンデジはメモ代わりで本気モードはデジイチで撮る」と言うような話を聞くとそれって
違うんじゃない?って反発して、コンデジでいつも本気モードで撮っています^^


うふふ、私もそうありたいと思っています!
コンデジ、デジイチ、フィルム、写るんです! どれもみな楽しいし、気持ちを注ぐという
事でいえばスマホでもいつも本気モード! で楽しんでいたいと思います。
そこには機械としての優劣や格の上下なんて私には無いのも同然ですし、大事な事は写真機の
優劣ではない、、、と本気で思ってます。

でもね、、PENTAXにどっぷりさんがコンデジで撮られる写真を拝見してて最近感じたのですが
本当に自分はコンデジで本気モードになれていたか??
・・ちょっと気持ちがいい加減になってやしなかったか? と顧みることができました。

私がお邪魔している縁側の運営者もコンデジで すざましい(適当な表現が見つかりません)
写真を撮られる方なのですが、その方の写真を見て、自分も自分の写真を撮りたいと
思うようになったのですが、、いつの間にかどこかで気持ちがちょっと鈍ってたなあ、、と
PENTAXにどっぷりさんの写真を見てて気がつきました。


というわけで、新年は再び気持ちもリフレッシュして、、でものんびりいきます。
よろしくお願いしまーす!

書込番号:15552539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/03 14:30(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

F600EXR

こんないい加減な撮影姿

DSC-HX30V

XF1

みなさん、明けましておめでとうございます


青空と自転車大好きさん
こちらこそお付き合い頂きましてありがとうございました。
他機種だけ持ち歩く機会も増えてきたので、今年は仰るようにF600EXRに拘らずのんびり和気藹々で行きましょう^^


過去にはレンズ素材の開発に各社力を注いでいて、酸化トリウムを使用したレンズもありました。
ライカのズミクロンは、空気も写ると言われていたそうです。


デジ1眼レフなどでは、1つのボディに純正レンズと同程度のスペックの社外品で交互に撮り比べても、発色や描写が変わりますもんね^^

モノクロは懐古趣味で撮るだけでなく、より主張したい場合に有効な気がします

>でもきっとそれはやっぱり見た人に何かを伝えるだけの力が無いから、、だと今は自分に
対して思っています。

耳の痛いお言葉です^^
なぜ気付かないの? わかってくれないの?と思うのですが、構図や露出など気を使って撮ればわかってくれる人が増えるでしょうね

>大事な事は写真機の優劣ではない、、、と本気で思ってます。
そうですね^^v
カメラは黄門様の印籠ではないんですから^^

私の撮影姿を初めてリアルで見たブログ友達が、「あんないい加減な格好で?」と驚いていました^^
その友人は、一眼レフで肩には交換レンズの入ったバッグを掛け、じっくり腰を据えて撮っていたと思っていたそうです^^
撮影姿はいい加減でも、被写体を見つける好奇心とイメージ作りは本気です^^


そう、私もカミングアウトを・・
本日、FUJIFILM XF1の赤を買ってしまいました
電池がF600EXRと共有なので、早々近くの公園で少しだけ撮ってきました^^



書込番号:15564171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2013/01/05 00:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

トザイ、トーーザィー

真冬の花壇

相変わらずです・・・

木の実

みなさん こんばんわ。

脈絡のない写真を 脈絡のない並びで、、すみません


PENTAXにどっぷりさん

XF-1 おめでとうございます!
両手で操作に躊躇してたのに、やっぱり行きましたか!
是非、X10と何がどう違うのかも含めて、使用感等を教えて下さい!
赤ですか! うーん、いいかもしれない!

先日は、とうとうF600EXRを持たずに撮影に出かけました。
とは言っても、持っていったのは、

F200EXR
X10 ← 気持ちの上ではこの日のメイン
K-r/DA55-300
K-m/DA35f2.4

の4台。笑

しかし、撮影枚数では、K-rがこの日はダントツになりました。
連写機能と望遠ズームを活かした撮影になったもので、、、。
X10は 自分好みの設定を見つけたつもりだったのですが、まだ詰めが甘く
思ったような発色になりませんでした。
空等のシーンによってはかなり良い感じなのですが。

構図や露出、、、私の写真がもう一皮むけるためには とにかく構図だと思います。
配色というとても苦手なテーマもあるのですが、その前に構図、、かなあと。
構図、配置とも言い換えられますでしょうか、、、

自分が ある光景を見て、あ、撮ろう! と思っても、何故その光景を撮ろうと感じたのか
自分でも良くわからないことが多いのです。
そういう時にファインダーを通して世界を見て、一歩前、後ろ、あるいはズームで周囲を
切り落としたりして探すのですが、結局見つからなくて諦めたり、見つからないけど
シャッター切っておくか、、となる事が多いです。

PENTAXにどっぷりさんが以前仰っていたように、カメラを構える前に 狙いを定める・・
という事が少しでも出来るようになろうというのが今年の 希望(目標と言い切る自信が
ありません)です。

そのためには一箇所で撮る写真の枚数を制限したり、、なんてゲームをやってみようかな?
なんて思ってます。

トリウムレンズは、オールドレンズをネットオークションで眺めていて知りました。
一体どんな効果があるのかさっぱり解らないのですが、過去様々な事が試みられて
いるのですね、写真のレンズでも。


狙いを定めたら、さっと構えてぱっと撮る、というPENTAXにどっぷりさんのスタイルが
伺える写真、なかなかカッコイイです!
そして、コンデジだろうが撮る時は本気モード! 私もこれを貫きたいです。
最近、iphoneで撮るのですが、本体が薄いため、構えにくくて、ちょっと困ります。
しっかり何度も構え直してますww

それと、、空也もなかって、、、記憶違いかな? 銀座にあるお店でしょうか?
以前 銀座を散歩した時に見つけて ふらっと入って買ったような記憶があるのですが・・・


被写体を見つける好奇心、、これは私も負けたくないなあ というか
負ける気がしません! わはは。

書込番号:15571772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/05 12:51(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

DSC-HX30V

FUJI X-10 (過去に撮ったのもです)

FUJI X-10 (過去に撮ったのもです)

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
私も在庫から探し出して載せているので、何の脈絡もありません^^;

ありがとうございます
数秒の起動の動作を億劫で諦めるより、XF-1の描写を楽しもうという気持ちが強くなりました。
レンズの引き出しは薄いので少々慣れが必要ですが、その後はスタンバイポジションもありますから然程問題にならないでしょう。

操作などはX-10の方が直感的でグリップ感も断然良いのですが、大きさがネックで手放した経緯もありポケットに入るサイズという事が決め手になりXF-1になりました。

3色を其々手にした時、茶色の革のパターンが滑りやすいので赤か黒のどちらかに決めていました。
たまたま黒がなかったので赤になりましたが、昨年末クリスマスプレゼントでプラチナ万年筆の「#3776 ブルゴーニュ」を頂いたのもあり、赤を選んで良かったかもしれません^^


取り合えずXF-1は、F600EXRと同じS(アスティア)で様子見です。
そこからF600EXRにはないWBシフトやカラーハイライト&シャドートーンで微調整して行こうかと思っています。


構図は難しいですよね〜
スタジオやテーブルフォトのようにセッティングできれば良いのですが、そういう訳には行きませんから妥協が必要な事が多いです。
定番の構図をきちっと守ると安心感はありますが、写真でも絵画でもあれっ?と惹きつけられるものには微妙な不安定さも持ち合わせている気がします。


>自分が ある光景を見て、あ、撮ろう! と思っても、何故その光景を撮ろうと感じたのか
自分でも良くわからないことが多いのです。

実際の目の視野とファインダーや液晶を通しての視野が違うのもあるのでしょうか?
それと視野は同じとしても、人は見るポイントは1点でカメラを通してしまうと周囲までしっかり見えますしね。

>カメラを構える前に 狙いを定める・・

偉そうな事をしゃあしゃあと言ってしまったようですが^^;、漠然とでもイメージするとカメラを構えて撮り終えるまで短時間で済みます^^

私はカメラを構えるまでに、いろいろな角度から眺めて良さそうな位置・構図をイメージします。
余程露出の失敗がなければ、1枚で終わりです。


私もたまにスマホで撮りますが、起動が遅かったり設定変更が面倒だったりといくつかのアプリをダウンロードして使いやすいアプリを探しています^^


そう、空也は銀座にある最中のお店です^^
お袋が最中が好きなので、それを知人に話したら予約しておいてくれて、それを受け取った時に撮った写真です。
話に聞くと、予約なしではほぼ買う事が出来ないらしいですね。
ふらっと入って買う事が出来たとは、なんと強運の持ち主なのでしょう^^s


刺激し合って切磋琢磨するって大事ですよね
今年は楽しく頑張って撮りましょう^^v



書込番号:15573961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2013/01/07 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

今回の写真は、F600EXRで撮った 色見本 みたいなものだと思ってください。
もう、人様にお見せできるようなものでは到底無いですね・・・ごめんなさい。


PENTAXにどっぷりさん

X10で撮った二枚、、どちらもなんとなく フィルム写真っぽさを感じるのですが
何故なのでしょうか?実はX10を買ってから時々自分で撮った写真でも フィルムっぽい
なって思うことがありF600EXRの時よりもその頻度が高いように思います。
気のせいかな〜??

フィルムっぽさと言えばFUJIのカメラ画像って、物凄く精細、精緻な描写 というより
どことなく粗さもあるんだけど、その粗さってフィルムを意識しているのかな? って
思ったりすることがあります。もしそうだったらまさにフィルムをシュミレートしてる
って事なんでしょうかね ??

おやま、、プラチナの ブルゴーニュですか・・・
私、万年筆が結構好きで、、字は下手なんですけど、、、
机に向かい、ただただ思い付くことを万年筆で書いていると
(しょーもない事書いてます) 妙に気持ちがゆったり落ち着いてきたりするんです。
何故なのか解りませんが、ボールペンでは得たことのない感覚です。
プラチナの万年筆、選ぶとなかなか奥深い味を持っていたりしますね。
一方で、安物(200円くらい)万年筆の プレッピー は凄いです。
この万年筆のキャップにはたまげました。

あ、、また話が脱線? した。。。

赤いXF-1、持った感じ、持ち歩く感じは気持ちをウキウキとさせてくれてますか?
なんでも良いから写真を撮りたいなあって気持ちにさせてくれそうですね!
ちょっと人前でこの赤いカメラを出してさっと撮るのってカッコイイなあ なんて。笑

X10の色等の設定は私も愉しんでおりまして、いろいろ試してます。
その様子を 私の縁側にUPしてますんで、良かったら覗いてみてください。


>実際の目の視野とファインダーや液晶を通しての視野が違うのもあるのでしょうか?
それと視野は同じとしても、人は見るポイントは1点でカメラを通してしまうと周囲までしっかり見えますしね。


人間の目って、脳処理と繋がっていて、意識の中でズーミングしたりはたまた
別の角度から捉えていたりする事もあるように思います。(脳内ズームは
デジタルズームみたいなもんなんでしょう)
ですので、見て何か感じた光景って、必ずしもその位置からカメラに納めて写っている
ものとは一致しないような気が(写真にはまり出してから)しています。

サッカーの中田選手がプレー中にフィールドを脳では俯瞰で見ているという
説がありますが(養老孟司氏が書いてましたっけ?)そうした能力が人にはあるような
気がします。
ですので、ファインダーで覗きながら、何かを感じた光景ってどうやって見たものなのか
探すんですけど、、なかなか見つからないです。うーん、、、。

いや、構える前に じっくりと探せば 何か見つかるかもしれません。
一箇所で1枚、という縛りゲームは私にはなかなか楽しめそうなゲームです。

配色についてももっと注意を払えるといいのでしょうが、これは私は少し勉強が
必要なようです。 補色とかの概念も去年くらいに初めて知りました。汗
知らなくたって感覚的にしっている人も多くいらっしゃいますが、そうしたDNAは
私の家系には宿っていないようで、ちょっと勉強しないといけないようです。

PENTAXにどっぷりさんの写真を拝見していて、構図の工夫を感じるものが多いのと同時に
配色なんかもうまいものだなあと感じます。
いや、むしろそういう事が(やっと)捉えられるようになってきた自分を褒めたいですけど。笑

空也は、そんなに買いにくいお店でしたか!
ふらっと入ってみたら、とても狭いお店(工事中?)でしたが、美味しそうだったので
小箱を買い求めて 散歩しながら食べました (^^)v

書込番号:15583359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/07 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

F600EXR

F600EXR

DSC-HX30V

XF1

みなさん、こんにちは
私もF600EXRでの写真が底をつきはじめています^^;


青空と自転車大好きさん
センサーサイズとレンズの性能が良いからでしょうかね?
フジの描写はペンタックスも似たような傾向で、繊細さより写真としての味わいを狙っているように思えます。
ペンタックスもノイズ感を適度に残す設定ですよね。

万年筆は奥が深いですよね〜^^
私も100均から海外メーカーの物まで持っています。
以前はあらたまった気持ちで書く時しか使えなかったのですが、最近は気楽にメモやスケジュールなどでも使うようになりました。
国内メーカーの中でもプラチナは硬めというイメージがありましたが、#3776は特別違和感もなく書くことが出来ました。
筆圧の強弱によってニュアンスを出せるのは楽しいですね。
なので私は筆ペンもかなりハマっています^^


XF1はまだ十枚ほどしか撮っていませんが、持ち歩いて撮る楽しみのあるカメラだと思います。
街中のスナップで使い勝手がどうなのか、早く試してみたいです^^


縁側はお気に入り登録させて頂いたので、あとでゆっくり拝見します
色合いでも記憶色というのがあり、実際とは違う事が多々ありますしね


構図や配色は、以前鉢植えの花を組み合わせて撮っていた経験が、少なからず影響しているかもしれません。


空也は厳選した素材を使いお店で作っているとの事なので、1日7000〜8000個が限度らしいです。

書込番号:15585521

ナイスクチコミ!1


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/13 17:13(1年以上前)

当機種

散歩の途中偶然撮れました。
オオタカではないかと思われます。

書込番号:15612849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/13 19:35(1年以上前)

機種不明

去年の春の写真ですが^^;

kobeiさん、こんばんは

私は鳥はわからないのですが、F600EXRの超解像度ズームは予期せぬ出会いの場合なども重宝しますよね。

書込番号:15613486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2013/01/14 00:30(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

PENTAXにどっぷりさん

X10、確かにレンズは良いなと使い始めてすぐに感じます。
PENTAXもFUJIもどこかフィルム写真が持っている<本当っぽさ>みたいな雰囲気を
残した絵作りのように感じることがあります。
なかなか良い感じですね。

あれま、、万年筆も趣味でいらっしゃいましたか、、
これもきりがないというか、現代ではそう何本も使い込める物ではないけど
いろんな種類へと目が行ってしまいます。
今は軸の見た目のデザインにはあまり関心がなくなり、持ちやすさとペン先の味を
愉しんでます。

>構図や配色は、以前鉢植えの花を組み合わせて撮っていた経験が、少なからず
> 影響しているかもしれません。

配色が巧い!と感じたのは特に花の写真が最初でした。
主な被写体の背景の良い位置に良い色の花があって、、フレーム全体で写真を創って
おられるのだなぁと配色の妙を感じました。


kobeiさん

こんばんわ!
このカメラ、コンパクトだけど、いざというときには物凄く望遠が効きますね。
しかし、この写真の感じだと相当遠くの鳥を見つけて撮られたのではないでしょうか?
カメラの能力は結局は使う人の能力や気持ちがあって活かせるものだと、あらためて
感じる1枚ですね、ありがとうございます。


というわけで、テーブルフォト と呼ぶにはあまりに酷い写真ですが
万年筆の話題もあったので、急いで撮ってみました。
自分の影が入っているのですが、それにしてもこういう使い方をする時でも
富士のiフラッシュは色を飛ばしてしまうような光り方をしないのでとっても便利ですね。


写真は、持ってる万年筆の中でもお気に入りの一本です。

書込番号:15615077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/14 14:07(1年以上前)

当機種

M300/BB

みなさん、こんにちは
今日は雪の所も多いようで。


青空と自転車大好きさん
その<本当っぽさ>が好きで、これからメーカーを使っているようなものです^^

万年筆マニアの方は数十本では済まない位集めていますよね^^;
私は実用品なので、数本程度です。
面白いペン先と言えば、PILOTのフォルカンでしょう。
少し筆圧かければ、パカッと開いて太い線が書けます。

このペリカンはBBか3Bでしょうか?
ペリカン ズーベーレン末弟のM300のBBを持っています。
ミニサイズの万年筆で極太の文字を書くというギャップが面白いです^^
これはフルハルターのご主人が「この小さなモデルに<BB>の極太ペン先をつけて使う、なんと洒落た奴だ! なんと贅沢な奴だ!」と書かれていたので影響されました。

書込番号:15617433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2013/01/14 16:49(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんにちわ

今日は、ここ福岡では悪天候も去り、昼頃からは晴れ間も見えてきました。
で、カメラをもって出かけて来ました。

休憩と思って一息ついて、ネットを眺めていたら思わず声をあげて笑ってしまい
帰ってきました。

何が可笑しかったかというと・・・


PENTAXにどっぷりさん

>このペリカンはBBか3Bでしょうか?

先の写真は、M405です。通常はBBまでしかないんですよね。
で、私のペン先もBBです。

M300にBBという組み合わせの妙は、私もよーく解ります。
フォルカン(形はなんか好きになれないけど)味もよーくわかります。
以前、人にプレゼントしたことがあります。緑のM300/BBを。


で、ですよ、、そのプレゼントは、フルハルターで研いで頂いた いわゆる
森山スペシャル です。(ですのでプレゼントする相手をフルハルターへ連れて行きました)

実は、先の写真のM405も同じく森山スペシャルでして、、、M300を購入する一年ほど前に
恐る恐る訪れたフルハルターで、森山氏に親切にして頂き、購入となった一本です。

M300は何故かM800,M600やM400と比べてしなやかなペン先で、それをM300のペン軸で
BBで、、というのはなんとも楽しい組み合わせだと思います。

*M600〜M300のBBは製造されなくなってしまったそうですね。。残念なことです。

今回の写真もお気に入りの一本。
セーラーのレアロです。記念限定モデルではなく通常商品ですが、発売開始日に
たまたまチャンスがあり買ってしまったのですが、多分珍しい(市販ラインナップには
無かった、今はあるのかな?)長刀 が付いてます。

今ならありますよ〜、レアロ! と勧められて、、うーんと唸り、、
長刀を付けてくれたら買う! と言うと一瞬相手がびっくりしてましたが、いいでしょう
と言ってくれて、、、、。

私もコレクションと呼べるような物は数本しか持っていませんが、持っている万年筆は
安いものでもどれも調整をしてもらっています。僅かな調整で安いものでも驚くほど
使いやすくなることがまた楽しくて・・・・

書込番号:15618133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/14 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

デルタ ドルチェビータ ミディアム

このオレンジ色のレジン軸がとても綺麗

みなさん、こんばんは
こちらは雪は降っていませんが大荒れです

青空と自転車大好きさん
折角お出掛けしたのに、申し訳ありません^^

そうだったのですか〜
フルハルターに行ってみたいのですが、なかなか勇気が出ません^^;

フォルカンとPILOTのエラボーは、私も形は好きではないのですがあの書き味は魅力です。

森山氏はBかBBからMやFを研ぎだして下さるらしいですね。


長刀研ぎではカタログ掲載のプロフィット21を所有していた事があります。
今では友人知人に譲ってしまった物もあり、本当にお気に入りしか手元にありません。


私の万年筆も最近買った物を除いて、セーラーのペンドクター川口さんに調整して頂いてます^^v

書込番号:15618343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2013/01/15 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんわ。

今日も天気は割合良く、午後から撮影散歩を楽しめました。
(毎日遊んでるみたいだな〜)

PENTAXにどっぷりさん

ドルチェビータ、この色、人気ありますよねえ〜
女の子が持ってても可愛さと上品さを感じますよね。
私はデルタの製品は持っていませんが、、、このミディアムが定番だとすれば
私は、「スタウト」に何故か心惹かれます。


そうですかあ、ドクター川口ですか〜。
私が書き味で最も気に入っている一本は、都内の某有名万年筆屋さんで買った
パイロットの742なのですが、このお店は店頭の万年筆を全て調整してから並べています。

で、、その万年筆をそのお店で買ったものの、、なんとなーくイマイチだったので
川口さんに見て頂いたところ、凄く良くなりまして、今では最も書きやすい一本です。
(フルハルター研ぎも勿論素晴らしいですが、パイロットの方はやや細字です)


で、今回の写真は、ペンクリという事であれば・・と

名古屋の百貨店でのペンクリニックでした。その売り場で見つけてしまった
限定生産、、丁度銀の軸が欲しかったのもありデザインも気に入ってしまい・・・

今買えば調整もしてくれる、、ということで、、その日のドクターは長原さん(息子さんの方)でした。
なかなか気さくで楽しい技術者ですね、長原さんは。

私がショーケースから出してもらって、試し書きをすると、なんか調子悪いぞ・・・
それでも購入して、長原さんに、「なんか調子悪い・・」と言うと、しかめっ面をして
ルーペでじっとペン先を見つめて、顔をあげたら、、うん、と一言。
言外に 「調子が悪い事は解った、任せなさい」という感じでした。(^^)v

長原さんは 研ぎ機というかグラインダーをクリニックに持ってきますね。
それでじっくり研いでくれました。<長刀>では無いのですが、<長刀型>(笑)に。
極細なので書き味はそれなりですがなかなか気に入っています。

で、フルハルターの敷居が高い という件ですけど、私もそう思っていたので森山氏に
正直に話すと、「そういう事いう人多いんだよね〜、なんでだろうね? 万年筆の事が
よく解らないって人こそうちに来てじっくり考えればいいのに」みたいな事をおしゃってました。

行ってみると解るのですが、敷居の高さはこっちの心で勝手に作り上げたものでした。


「お気楽OLな日々」というブログの2009年3月15日 からの日記を是非一度読んでみて
ください。 万年筆にはまったOLさんの気持ちに爆笑します。フルハルターについても
書かれています。

書込番号:15624298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/01/16 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一番上が一般的なサイズの目安として#3776

キャップを繋げば、実用サイズになります

ペン先も見栄えが良いです

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん

デルタ ドルチェビータは、映画「クローズ・ノート」で沢尻エリカさんが使っていた事で人気に拍車がかかったようです。

私がよく行くお店もセーラーフレンドショップなので、川口さんが調整した万年筆を販売しています。
初めて川口さんにお会いした時は、怖い人だと聞いていたので緊張しましたが実際はとても気さくな人でした^^

先週はそのお店に長原幸夫さんがペンクリニックに来たのですが、生憎時間が取れずに行けませんでした。
お父様の宣義さんは勇退されて、幸夫さんがペンドクター襲名したようですね。


今回買われた万年筆は、シルバーとブルーのコントラストが綺麗ですね^^v
重めの万年筆が好きなので、銀軸も欲しいとは思っているのですが。


品川には月に何度か行くので、フルハルターに寄ってみようかな^^


今回はミニサイズの万年筆を

2〜3枚目の写真の上から
ジャン ピエール レピーヌ・INDIGO METAL WOODプライヤー
セーラー・プロフェッショナルギア 青
ペリカン・M300

書込番号:15627390

ナイスクチコミ!2


mat124さん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/13 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トロッコの車窓から

雲海

EXRオート

SP「夕焼け」

お久しぶりです。
最近は忙しくなかなか出かける事が出来ず寒さに負けてしまいそうですが、
楽しかった夏の思い出をアップしつつ厳しい寒さを凌ぎたいと思います。

書込番号:15760172

ナイスクチコミ!1


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

またまた野鳥です。
うそ、こげら、ガビチョウ、です。
ガビチョウは目の周りがおしゃれなので撮りましたが、
外来種で悪者だそうで、ちょっとガッカリです。

書込番号:15773146

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その12

2012/10/07 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

それでは引き続き 投稿スレッド 12を建てさせて頂きます!


基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!


後継機種が F770EXR→F800EXRと発売され、すでにこのF600EXRは三代前の機種となりました。
ですので? のんびりまったりいきましょ〜。


私事ですが、このカメラを買って以来写真とデジカメにハマりこみ、丁度1年となりました。まだまだ初心者ですが、今後共よろしくお願いします。

書込番号:15174277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/10/07 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゴーヤ ファイナル形態

最上川

この撮影は恐怖

12スレ目おめでとうございます。
F600EXRはまだまだ元気、新たなFへの興味もなっすいんぐ、今の興味はSX50HS、FZ200の新参望遠機です。

さて、何の統一感もないですが最近の写真を。
スズメバチはかなりの度胸がいります。さすがに正面からは無理(汗

書込番号:15174886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/08 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F600EXR セピア

F600EXR モノクロ

F600EXR

F600EXR

みなさん、こんばんは
このスレッドも12まで伸びましたね^^v

青空と自転車大好きさん
>狙撃兵が自分の狙撃銃を これしか無いから、これが俺には最高なんだ! というセリフを
思い出しました。 (私のカメラと比較しちゃいやん 笑)

でもしっかり整備され、標準器も完璧に調整し射程距離は1kmでしたね


前トビのあの写真は狙って撮っています。
3枚目はカルティエ ブレッソン氏の「サン=ラザール駅裏」の水溜りを飛び越える紳士の踵部分を意識して撮りました^^
4枚目は厨房から出てくるスタッフを待って撮っています。

1枚目は復原された東京駅の丸の内南口ドームを真下から見上げて撮っています。

地元では散歩しながらの自然風景が殆どですが、東京などに出た時はスナップメインになります。


>これ以上は増やさない、、って 数だけは変わらないけど 入れ替えは どんどん、、、だったりして。笑

するどいですね^^
当たりかもしれません〜^^

GR-Dは以前使っていたVで撮影した夕焼けが自分なりに好感触で、再度Wが手に届く(それでも高価ですが)届くところまで来たので手に入れました。

書込番号:15178878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/09 21:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。


エアー・フィッシュさん

どもです!
国内でも発表になったXF1も興味なし、ですか! 健全ですねえ〜 笑
エアー・フィッシュさんは追いかける被写体のせいもあって 機動力と望遠力が
重要だからでしょうか? で、じっと撮るならLX-5もお持ちですしねえ〜。

スズメバチ・・・コワイ・・・


PENTAXにどっぷりさん

こんばんは!
ブレッソンさんですか、、そのご高名は耳にしたことがあるのですが、写真は殆ど
見たことが無いです。でも かっこいい写真ですねー、PENTAXにどっぷりさんの!


今回は一枚目が 現在の設定で撮ったP300、残りがF600EXRの写真です。

書込番号:15182609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/10 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

F600EXR

F600EXR

Ricoh GR-DW

F600EXR

みなさん、こんばんは


青空と自転車大好きさん
ありがとうございますm(_*_)m
コンデジをメインに使うようになって、スナップが多くなりました。
スナップと言えばブレッソン氏と木村伊兵衛氏と言うことで、かなり刺激を受けています。

1枚目2枚目は少しの露出の違いがあるようですが、緑色はF600EXRの方が私好みで良い感じです^^

書込番号:15187256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/12 00:11(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

今回は 露出(補正)の違いを 比較、、というわけじゃないのですが、、汗


PENATXにどっぷりさん

一眼レフ等の大きなカメラを使いこなした方が、スナップがメインにそして より手軽な
コンデジをたくさん使うようになるって、、なんかいいなあ。。
私は スナップでもなんでもK-rが今のメインですが、軽くて小さなレンズを着けているので
スナップも楽しいです。 今はファインダーがあることが私はとても楽しいのですが
先日 ちょっとF600EXRの背面液晶で 狙って撮ってたら、、没頭してました。笑
とっても楽しかったです。

そういえば、K-30も活躍してますか?

書込番号:15192249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/12 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

F600EXR

F600EXR

Ricoh GR-DW

PENTAX K-30

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
使いこなせては居ませんでしたが^^;
操作はシンプルにPモード&露出補正だけで、その他の設定は仕上がりを見ながら調整して決めていきました。

最近は鉄道やスクーターでの移動が殆んどなので、極力荷物を減らしたいとか被写体を見つけたらポケットからサッと出して撮影というスタイルが染み付いてしまってます。

K-30はしっかり防湿庫の番をしてくれています^^;;;

書込番号:15194315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/13 21:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F200EXR

K-r

みなさんこんばんわ!


今回の四枚、、露出も違うので 色の比較とかってことではないです。
ただ、、まあ、、こういう写真で比べてしまうと、重いカメラでも軽くても
出来上がる写真に決定的な差は出ないですね・・・汗

、、、 最近、、大きくて重たいカメラが手元にやってきて今日は試し撮りでした。


PENTAXにどっぷりさん

Pモードですかぁ、、私は一眼レフは殆ど絞り優先です。 ただ、絞る度合いと
深度の関係は全然解らないし、、、じゃあPモードで充分! ですね。 汗
PENTAXのキットレンズは 絞りこまないと解像が緩いと言われたりしてますので
<敢えて>絞ったりする、、ためだけに絞り優先モードにしてます。
でも、DA18-55というレンズ、広角側では絞りこまなくてもよかったりして
まだ使いこなせいません、、。

うーん、、K-30 か K-5Usに興味津々なこの数日です。
レンズも、、FAレンズ欲しい・・・

書込番号:15199825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/17 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Ricoh GR−DW

K30

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
7Dですか〜^^
私も少し使った事がありますが、本当に大きくて重かったです^^;
キヤノンは、ペンタックスの露出補正の経験が全く通用しない気がしました。

ペンタックスのデジイチでは、私が使っていたK10D以降の二桁機種にはPモードでMTF優先の設定が出来たので、装着レンズの美味しい絞り値で撮る事ができました。
私が下手に絞りを設定するより、BESTな設定を選ぶだろうとカメラにお任せしていたんです^^

田中希美男氏は御自身のブログで「K-5 II か K-5 IIs かどちらを、と問われれば、そりゃあ躊躇することなくK-5 IIs だ、とぼくは答えますね。小さな声で言いますけど、K-5 II を選ぶ人の気が知れない…。」と書かれています^^

K30が今までの発展型と考えれば、K-5Usは全く別次元かもしれないですね。


書込番号:15215666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/18 13:08(1年以上前)

再生する慣れてないもんですから・・・

作例
慣れてないもんですから・・・

当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちわ!


PENTAXにどっぷりさん

7D、、、大きいし(5Dに比べれば小さいけど?)ずっしりがっしり重いですね。
ただ、ファインダーの中で見られる情報の種類や、操作性はエントリークラスより
も良いですね。 ハードボタンが多いのは覚えるまでは、、、、ですけど機能に
アクセスするのは楽ですものね。
出てくる色は特徴的ですね。キャノンらしいというか。。
液晶でみる色とPCで見る色がちょっと違う感じがして、液晶の色を調整できないかな? と
探ってます。

MTF優先、、そんなのがあったのですね、、調べてみたのですが、なかなか面白いモード
ですね。K-5Usに関しての田中氏のブログも探して読んでみました。
ふーむ。。。。

もしも私がsを使ったら、、、ローパス 有無による違いって出るんでしょうか??

ああ、、、試してみたい。笑


たまたま、動画をとってみてしまったので。
動画機能を使うの、たぶん二回目です。 全く使ってません。

書込番号:15220282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/18 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
キヤノン機はRAW撮影が前提なのかな?という印象があります。
PENTAXではRAWで撮ってもカメラ内現像の無修正で、そのまま好みの写真になっていましたから。

K-5U&Usはレビューなどじっくり読んで、価格が落ち着いてから考えても良いかなと。
それより私はXF1に興味津々
カタログの作例を観て、買う気満々です^^

私はたまに動画も撮りますが、写真以上にセンスなしです>o<

書込番号:15220622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/19 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観音様が横になってるのわかりますか?


PENTAXにどっぷりさん

こんばんは。
キャノン機、G12もですが、WBががっしりしているというか、生半可ないじり方では
色の傾向はかわらねいですね。 確かに言われてみればRAWが前提なのかな。
私はRAWは今でもあまり使いません。 JPEG撮って出し、です、いわゆる。

PENTAXや富士は いい色で そのままで結構私は満足してしまいます。
Usは作例がUPされ始めたようですね。 なかなか良いみたい。

XF1は私もそそられるのですが、これを買ったらホントにX10が買いにくいカメラに
なってしまいます。 それもあってちょっと躊躇。

お、K-30の写真! いいじゃあないですか〜!

書込番号:15225858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/19 20:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F810

P310

CANON EOS7D

みなさん、こんばんは


青空と自転車大好きさん
やまなみハイウェイですね
若かりし頃バイク雑誌のツーリング記事によく載っていて、一度は走ってみたいと思っていた道です。
結局、修学旅行のバスで別府から熊本に向かう時に通っただけです^^;

確かに観音様が仰向けに寝ていますね^^v


フィルム時代にキヤノンを使っていたのでデジ一眼デビューもそのままKissDIGITAL〜KissDNと使いましたが、その時のキヤノンとは画像の傾向が違って戸惑いました^^;


K-5Usはかなり良さそうですね〜
それを生かすにはやはり良いレンズを、となると躊躇してしまいます^^
私はX10を使っていたので、こちらは躊躇なく行けそうです^^

7Dの写真は以前旅行で行った伊勢神宮・内宮で撮ったものです。
RAW撮影でSilkyPix Developer Studio Proで現像

書込番号:15226056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/20 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう1枚

みなさん こんばんは。

PENTAXにどっぷりさん

やまなみハイウェイ! よくご存知でしたね。って、、ここ有名ですものね。
夏でも車の窓を開けて走るのが気持ちよくて、天気がいい日は日本とは思えないような
素晴らしい景色が続く道です。去年は自転車でここを走ったのですが、とても気持ちよかった
です。あと、熊本県に入ると 赤牛のステーキが食べられます。これはお勧めです!

K-5UsにはFAレンズ、、でしょうかねぇ??
予算的には何時まで経っても買えそうにないな、、、笑
先にレンズ、、でしょうかねえ、、、K-mにFA Limitedってとっても合いそうな気がします。

PENTAXにどっぷりさんは ペンタのCCD機は過去に使われましたか?
私はK-rが大好きなんですが、ただ一点、色と解像感(?)はK-mがとても良いような
気がして、K-5Usと比べてみたい気がします。

ああ、、防滴セット、、の為にK10を、、、なんて・・・汗


五十鈴川の写真、良いですね〜。
伊勢神宮ってとても好きなんです、雰囲気が。真夏の伊勢神宮も秋も、、、それぞれ
良いですよね。それにしても、拝見すると キャノン?7Dの色ですか、、これも。
うーん、、JPEG撮って出しとは違うなあ、、と感じます。こっちのほうがいいなぁー。

書込番号:15230631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/10/20 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
このシャッタースピード、凄すぎてクスッと笑ってしまいます(笑
面白半分で撮ってみたものの、
撮っているうちに、何というか、デジタルフォトの可能性を信じたくなりました。

書込番号:15230769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/21 10:03(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

Ricoh GR-DW

NIKON P310

CANON EOS7D

みなさん、おはようございます


青空と自転車大好きさん
このような風景は、こちらではなかなかお目にかかれないです
本当に素晴らしいですね^^v

Usの性能を引き出すならDA★と思っていましたが、FA Limitedでの作例も良いみたいです。
PENTAXなら、単焦点に行っちゃうのが楽しいかも^^

私はist DS2からPENTAX機を使いはじめて、K100・K10DのCCD機は使いました。
CCD機の発色や描写が好きな方も多いので、程度の良い中古を手に入れるのも良いですね^^
K100なら1万ちょい、K200やK10Dなら2万程度です


五十鈴川の写真は、モニターと睨めっこしてPENTAX風??に現像しました。
RAWデータが見当たらないのでどのような編集をしたのかわかりませんが、かなり苦労した記憶があります。
それは私がRAW現像に慣れていないだけなのかもしれませんが、現像やレタッチが面倒なだけです^^

書込番号:15232586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/23 23:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

7D

K-r

みなさん こんばんわ。

エアー・フィッシュさん

凄いISO感度! 物凄いSSになりますね。
いやー なんともコンデジって凄いです。しかしなんでまたこんな実験を??


PENTAXにどっぷりさん

今、マクロレンズも使ってみたいと思いながら、一方で、DA70とFA77とどっちがいいかな?
なんて事を考えています。どっちも買えないかもしれないですけど考えてワクワクして
楽しんでます。五十鈴川の写真、良いですね!
F600EXRは安心感が、GRDは濃厚で、P310は少し淡白に見えますね。

今回の四枚、またまた脈絡ありません。(F600の弾切れです)
K-rの写真はWBを電球色にして遊んでみました。
二枚目の7Dですが、、これ、、凄くキャノンな感じがします。

書込番号:15243786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/10/24 14:26(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F600EXR

Ricoh GR-DW

F600EXR

PENTAX K-5/DA Lim70mmF2.4

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
3枚目は夕焼けや空など、いい感じの色が出ていますね^^v
WBを弄って表現するのも有りで、より強調したり雰囲気を出したりイメージを変えたりと楽しめそうです。

DA70mmを使っていましたが、コンパクトさはもちろん質感も描写も納得できるレンズです^^v
ポートレートにも向いてるようなので、カリカリシャープなレンズではないので使いやすいかも。

確かに今は、F600EXRなら間違いない・GR-DWはGR-Dならではの描写 で使い分けています。
P310はAFが合わない事が多いし、私の機材では何か中途半端な位置づけです。

書込番号:15245731

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/10/25 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

うん、フジは良くなったよ。
もともと青黒くて渋い発色だったが、CMOSになって、軟調の描写になり、硬調のレンズの締りのよさも残っていてバランスの良い画質になった。
あまり青や赤に偏らない、日本調の画質だ。

書込番号:15249096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/11/02 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

PENTAXにどっぷりさん

DA70 いいですか! うーん、、うーん、、ほんとに(単焦点が豊富な)ペンタの
レンズ選びは迷いますねえ、、DAにFA、、画角もほんと悩む、、
ズームレンズも良いのがあると便利で安心、、と思うと欲しいし。

それにしてもPENTAXにどっぷりさんの写真、、いつも配色が綺麗ですね。
今回の写真は配色の妙に気がついて、あらためて見てなるほどなあ、、と
勉強になりました。いつもありがとうございます。


aspicさん

こんにちわ。
私は写真や機材のこと、歴史やお国柄での特徴というのも全然しらないのですが
そうですか、富士のカメラは良くなりましたか。 いいことですね。
私が見ていてわかるのは、明らかに色の出方が、キャノンやニコンとは違うなと
思うのですが、何がいいのかはわからないけど、色は富士の色(F600EXR)が好きです。

書込番号:15285991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/11/06 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

F600EXR

F600EXR

F600EXR

PENTAX K-5/DA★50-135mmF2.8ED

みなさん、こんばんは


aspicさん
F810の発色の良さでフジのファンになりました。
その後他社のカメラを使ったりしてきましたが、F600EXRでフジの色が好きなんだと再確認しました。

青空と自転車大好きさん
ありがとうございますm(_*_)m

ズームではDA18-135mmF3.5-5.6ED ALが簡易防滴仕様だし、テレ側も程よい焦点距離で使いやすいです。
DA★50-135mmF2.8EDは、花を撮る時にはこれが一番のお気に入りでした。

書込番号:15304146

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その11

2012/08/18 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件
当機種

因みにこれもHDRです。

栄えある50レス目だったので新規スレ立ち上げます。

基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!


エアー・フィッシュさん

新スレ立ちあげましたよ。
よろこしくおねがいします。

書込番号:14951467

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/18 22:01(1年以上前)

当機種
別機種

みなさん、こんばんは。

kaku528さん、新スレありがとうございます。
大っぴらに練習しているので、コソこそ撮る事はないと思いながら遠慮がちになりますね^^;


青空と自転車大好きさん
FUJIはダイナミックレンジAUTOでも違和感がないのですが、P310やP300は使いどころを考えないとならないようですね。


エアー・フィッシュさん
先程、弟が帰省先から戻ってきたので、F70EXRを受け取りました。
フジっぽさ全開のカメラですか〜
楽しみです^^

書込番号:14952567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/18 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K-r

みなさんこんばんは。

kaku528さん

スレ立てありがとうございます!
今回のHDR写真、、明らかにそれとわかるようなHDRとはちょっと違って
これはまたなんともいい雰囲気ですね〜

PENTAXにどっぷりさん

P300は普通に使うとダイナミックレンジは(F600EXRと比して)決して広くないのですが
白飛びする前に、なんだか勝手にDRを拡大する機能?が働いているのか よく解りませんが
上手く癖をしって撮ったほうが自然な画になりますね。
P300は基準感度がちょっと高いのはDR拡大と関係があるのかな??
うむむ、F70EXR、楽しみです!作例待ってまーす!


エアー・フィッシュさん

いつもご教授ありがとうございます。
DR拡大とISOの関係が分かりました。なるほどお・・・・
アンダー気味で撮って、ソフト的処理で持ち上げる、、というのはつまり
全体の明るさを調整しつつも、暗い部分を持ち上げて、全体を一定の範囲(レベル?)に
収めるという事と解釈しました。

うーん、、、G12もP300も暗部補正とかDR拡大って常用できるものではないのですよねえ
なんか不自然になるケースが多くて。(特に明暗両方の補正を掛けると)

持ち上げる



書込番号:14953064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/08/20 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kaku528さん
スレ立てありがとうございます。
ナチュラル系HDRですね。

PENTAXにどっぷりさん
青空と自転車大好きさん
お役に立てて良かったです。ちなみに自分も先日F70EXRを手に入れました。
発色がネイチャーフォト向けで良いです。

投稿はサンシャイン水族館です。
ISO1600(AUTO)にしておけば、まずまず撮れます。

書込番号:14960783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/20 21:50(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

F600EXR

F70EXR

F600EXR

F70EXR

みなさん、こんばんは


青空と自転車大好きさん
P310になってセンサーが変わったためか、ISOが160〜から100〜になっています。
先日のACTIVE D-ライティングで違和感があったので、コントラストを弱めにしてみようと思っています。

F70EXRの露出傾向を知る段階なので、ちゃんとした比較ではありませんが載せてみますね。


エアー・フィッシュさん
一応お約束?で等倍比較してみましたら、F600EXRは四隅でも比較的シャープでF70EXFはなだらかにボケていく良い意味で緩さを感じました。

書込番号:14961010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/21 00:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F200EXR

K-r

F200EXR

みなさんこんばんは

エアー・フィッシュさん

どもです。
高ISOでも シーンによっては結構無理な感じが少なく撮れるのもこのEXRの良い所でしょう。
ちょっと旧いコンデジだとISO1000で違和感なく見られるなんて驚異的なような気がします。
まあ、ノイズは消さばいいという物でもないのでしょうから難しいけど、私的には
F600EXRはSNモードでの高ISOは結構満足してます。

F70EXR買ったんですか〜・・・

ちょっと相談。
ひょんな事から手に入れたF200EXRなんですが、センサーにゴミが乗っかっているようです。
修理せずにこのまま使うもよし、先日見つけたメーカー保証半年残っているF200EXRを
買う(6500円)もよし、、と考えていて、あれ? と・・・
6500円で買うF200EXRとF70EXR、、どちらをオススメしますか?


PENTAXにどっぷりさん

こんばんは。
一枚目のF600の写真、いい色ですね。このカメラらしい色のように思います。
F70EXRは、なんだかちょっと優しい感じの写りですね。コントラストが違うのでしょうか?

うーむ・・・F200EXR、、どうしよう・・・・。


今回の写真、近所の散歩コースで撮りました。
F600EXRだけは結構前に撮ったもので、季節も全然違いますが・・・1〜3枚目は
同じ場所です。 F600EXRの写真、UPするのに何か適当なものはないかと探してて
自分で苦笑しました。 同じ所で撮ってるんですねえ、、何枚も。
さがせばまだ同じ場所の写真、たくさん出てきそうです。なんだかこういうトンネル
みたいなのとかに惹かれてついついシャッター切ってます。

書込番号:14961839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/21 17:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F70EXR

F810

P310

みなさん、こんにちは


青空と自転車大好きさん
このような風景だと、デジ一眼レフもコンデジでも優劣はわかりませんよね^^
「一眼レフでなければと」いうシチュエーションでなければ、コンデジでじゅうぶんな気になってしまいます^^

私のF600EXRにも超解像度ズームだとセンサーかレンズ内の塵が写りこむので、保障期間内にクリーニングに出そうと思っています。

あの写真は両機ともASTIAモードなのですが、露出の違いで少し色合いが違うのでしょう。
F600EXRでは超解像度シャープネスONにしているから、シャープな仕上がりなんですね。




書込番号:14963875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/21 22:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

P300

F200EXR

F200EXR

みなさんこんばんは。
F600EXR用弾薬切れ&夏休み中 につき 蔵出しです。

PENTAXにどっぷりさん

解りやすい比較例ありがとうございます。
なるほど、F70EXRとF600EXRの違いは超解像ですか。 ふむふむ。
言われてみるとそうかもしれないですね。
F800は、PENTAXにどっぷりさんが一番好きな色というだけありますね。
いい色です!
こう富士カラーが並ぶと、P310は少し 仲間はずれ的発色ですね。。笑

確かに、こういう風景、遠景をバシッと撮るなら一眼の出番は少ないかも。
コンデジって凄い!

書込番号:14965035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/21 23:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F70EXR

F810

P310

みなさん、こんばんは

青空と自転車大好きさん
露出は背面液晶で見た感じで合わせているので、F70EXRでは仕上がりとの差を埋めきれていません。
F810の背面液晶は露出補正に連動しないので、最近のコンデジに慣れてしまうと使い難いです。
今回は発色傾向の比較を兼ねたのでSTDで撮りましたが、クロームの方が好みなんですよ^^

最近デジ一眼の出番ってどんな時?と考えたりしてます。
私の撮影スタイルでは動き物は撮らないので、背景を綺麗にぼかしたりする位かな〜
プリントするとしてもA3程度
よく「本気モードの時はデジ一眼で・・」などと書かれてる人が居られますが、コンデジでもどんな時でも撮影は本気なんですけどね^^

今回は古い機種も使ってみましたが、写りに関しては全く劣っているようには見えません。
でもさすがにF810だと、使い勝手の悪さが目立ってしまいますね。
F70EXRでも悪くはないのですが、F600EXRの背面コマンドダイヤルは便利です^^


書込番号:14965309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/22 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

F200EXR

K-m

F600EXR 呉にて

K-r

みなさんこんばんは。

またまた 無茶な 他機種混合貼りです。


PENTAXにどっぷりさん

一眼とコンデジについてですが、結局コンデジが進歩したとも言えますが
写真を撮る上での楽しみは写真機の性能だけに左右されるわけでは無いし
撮れる写真の出来栄えも同様に性能、機能だけに依存するわけではないと、きっと
むーかーしから言われている事が現代でも更に私のような初心者、庶民にでも
解りやすいレベルでそれが起きているのでしょうかね。

本気の時は一眼出すから、コンデジなんて何でもいいやとか、メインとかサブとか・・
生業とするならそういうものなのかな? と仕方ないですが、趣味ならそういうのって
ツマラン、、、笑

メインもサブも無いし、コンデジでも一眼でも1500円で買った30年前のフィルム一眼でも
カメラ持って出かける時はワクワクするし、シャッター切って良さそうな写真が撮れた時は
どのカメラでも嬉しいです! 笑
写ルンですも持って行く時がありますが、頼りないシャッターボタンだけど押すときは
わくわくしてますよ。汗

でも一眼というか ミラー式ファインダーで覗いて撮るのが今の私は凄く撮影というか
被写体を眺めるのが楽しいです。そういう意味では一眼に意味があります。
レンズを変えられる、背景ボケ、圧縮効果、そういうのを出しやすいのも今は
面白いです。 どのカメラでも面白いから出かける時はカメラが沢山・・・・笑

旧いデジカメは反応速度が劣っていたり、液晶が見にくかったり、そういう点では
新しいほうが良いなと思うことしばしばですが、撮れる写真はこうしてWEBで見ると
あんまり差がないんですよね。
自分のPCで見ている時は、なるほど違うな、とAPS-C機の写真を見てて感じることは
あるのですが、、、、


書込番号:14968210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/08/22 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん
質問があったようで・・・えーっと、
>6500円で買うF200EXRとF70EXR、、どちらをオススメしますか?
ですが、自分だったら、ほとんど性能が同じで、かつ望遠がきくF70EXRかなぁ。
ただ、パープルフリンジが出るので、一球入魂の写真を撮るつもりならF200EXRがいいと思います。
そうそう、自分も、たとえ携帯のカメラでも撮る瞬間は真剣です(笑

PENTAXにどっぷりさん
F70EXRをゲットしたようですね。
F600EXRの解像力はシャープネスという魔法なので、なんとも色々考えちゃうところです。
大きく違うのは緑や紫の発色だと思います。
特に緑が多いものを写すとき、F70EXRはフジカラーっぽくて良いです。

書込番号:14968448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/23 01:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F70EXR

CASIO QV-R4

P310

みなさん、こんばんは


青空と自転車大好きさん

上手く撮れないからカメラが悪い
カメラを変えれば素晴らしい写真が撮れる
と勘違いされている方も多いですよね。

ワクワクした気持ちで楽しく撮れれば、それは良いカメラなんだと思います。
シャッターを押すだけの人やあれこれと機能を駆使して撮る人など、人其々カメラに対してのスタンスもありますね。

強いてメイン・サブで言えば、私はF600EXRがメイン機でK-30がサブかな
サブはP310でサブサブがF70EXRだから、K-30サブサブサブだ^^
トイデジも持っているけど、例えおもちゃカメラでも撮る時は真剣勝負です^^

一眼レフは以前にも書きましたが、本当にピントがピンポイントなので撮影時にストレスを感じたり、息を止めてシャッターをなんてやってると体に悪いなんて思えてきたり^^

でも2枚目の写真を拝見すると、やはり一眼は良いなと思います


最近は緩い写真も認められて来ているので、操作性など我慢できれば古いカメラの描写も味として楽しめますね。
レンズ交換式カメラでは、5〜60年前のレンズを楽しんでいる方々も多いのですから^^

という事で、F810より古いCASIO QV-R4で撮った写真も載せてみます^^



エアー・フィッシュさん

F600EXRシャープネスは、ほど良い掛かり方で私は好きです^^
F70EXRの特徴は緑や紫の発色ですか
次回は意識して撮影してみます^^/




書込番号:14969849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/23 21:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

日本一のくすのき

P300 天使降臨

G12

Z、揚げぃ!

みなさん こんばんは。

今回もまたまた 無茶な他機種混合です。
一球入魂のつもりが、結構 荒れ球で、暴投が多いのがナンですが・・・笑


エアー・フィッシュさん

どもありがとうございます。
そうですか、F70EXRはセンサーサイズが1/2なんですね。
だからどうってわけではないのですが、写りというか雰囲気はF200EXRとは
あまり変わらないンですね??
うーん、、今日見に行ったら、まだF200EXRは売れずに残ってた。。。悩む。。

携帯カメラでも結構真剣になっちゃいますね、確かに。
でも、集中力が持続しにくいですね、携帯カメラだと。なぜかしら。
集中力はファインダー覗いている方が いい状態をKEEPできます。
でも仕上がる写真にどれほど影響しているか・・・・笑


PENTAXにどっぷりさん

>上手く撮れないからカメラが悪い

とは思ってないです、私は。明らかにカメラの性能より私のセンスに
問題がある事が明白ですから。わはは。

>カメラを変えれば素晴らしい写真が撮れる
>と勘違いされている方も多いですよね。

これは、そういう方はいらっしゃるようですねえ。
でも、今あるカメラで納得がいく写りを少しでも追求してみないと、、、、
と思います。

でもじゃあ、なんでそんなに沢山カメラ持ってるの? と聞かれるとちょっと困る。汗
単純にカメラが興味深いから、としか言い様がないし、カメラによる写真の違いを
感じているからに他ならないのですね。。

NIKONからP7700が発表になりました。
なんだかP7100が終わってしまうのがちょっと勿体ない気がしています。
と、今日 ふらっと寄ったお店で、うわぁ、安いなあ〜 という値段。
いや、買ってないですよ。笑

P300の発色傾向とP7100の発色は同じなのだろうか? 以前から知りたいのですが
なかなか解らないでいます。

メイン/サブ、ほんとに良く解らないのですが、一番私が 当てにしているカメラが
F600EXRです。日中屋外での撮影が9割以上ですが、ここだけは失敗したくないという
シーンでは、はい、F600EXRの出番です。 安定感と安心感があります。

ここしばらく使ってませんが私もPENTAXのオールドレンズを少しだけ持っています。
これ、写りがいいんですよね、、なんというか雰囲気が。
旧いのは画質が劣る、、なんて事が必ずしも言い切れないって面白いですねえ。
デジタルなのに、ある意味進歩していないとも言えますね。純粋に画質だけで
量れば。

というわけで、今度は私もQV-R4と同世代のカメラで撮ってみようかな。
手放さずに持ってる旧いコンデジです。オモチャみたいなの。


書込番号:14972581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/08/23 22:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ウミネコ ダーク仕上げ

HS30EXR

LX5 昔のフジ色にカスタム

GX1+100-300mm

青空と自転車大好きさん
現行と同じ1/2型ですが、1000万画素に抑えてあるんですよ。

自分も寄せ集め投稿を(笑

書込番号:14972893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/23 22:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F70EXR

F810

P310

みなさん、こんばんは


青空と自転車大好きさん

>とは思ってないです、私は。明らかにカメラの性能より私のセンスに
問題がある事が明白ですから。わはは。

誤解させてしまったのでしたらごめんなさい。
青空と自転車大好きさんの事を書いたのではありませんのでm(_*_)m

>でもじゃあ、なんでそんなに沢山カメラ持ってるの?

私は写真好きでもあるしカメラ(メカ)好きでもあるので、新製品が出ればチェックし自分に合いそうなら購入する事になったりと^^

私もF600EXRが一番馴染んで使いやすいです。
背面液晶を見て露出補正してパッと撮る。
それで外す事が殆どありませんから、信頼の置けるカメラですね^^
P310も少しずつ慣れて来ましたが、まだあれ?って感じになってたり。

PENTAXのレンズは昔からコーティングが良かったので、逆光にもけっこう強かったとか。
M42マウントのスーパータクマーやSMCタクマーなど安価で写りも良いです^^

書込番号:14973103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/25 00:44(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

F200EXR

F600EXR Velvia

P300 普通にPモード

LUMIX FX-01

今回は 青系?の比較例です。 いや、あんまり参考にならないけど。。
F600EXRを買うまで私の使っていたFX-01を珍しく貼ってみます。
たいした性能のカメラだとは思わないんですけど、日中屋外なら綺麗です。今でも。
ただ、明らかに富士の色とは別物で、F600購入直後に見比べて、こんなに違うのか!と
カメラ・メーカー毎の色の違いを初めて実感しました。


F70EXRはセンサーが少し小さくなりながらも画素数を落として、
画素ピッチを大体F200EXR水準に保った、、という事でしょうか・・・
ふーむ、なるほど。
日中・屋外・風景撮り ならば、10倍ズームも魅力的・・・むむむ・・
ところで、実はP7100がまたまた欲しくなってきた・・・笑
明らかに 必要のない カメラなんですけどねえええ・・・

エアー・フィッシュさんの LX5の写真の色、いやあ、これは良いですねえ〜!!
カメラ内設定で色を変えてるのかな? それとも後処理??
K-r後継機のGX1も活躍しているようですね。焦点距離300ってことはなんと600mm!?



PENTAXにどっぷりさん

>誤解させてしまったのでしたらごめんなさい。

あ、いや、それはわかりつつ、かってに自分の事に引きずり込みました。
解りにくくてスミマセ。。

今回の4枚、、ううーむ、、こうして見ると好みの色はF800、F70、F600の順だなあ・・
しかし、カメラによってこうも色が違うってのも嬉しいやら困るやら・・・。


F600EXR、夏休み終わりました。また近日新作?を撮ってきまーす!

書込番号:14977252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/25 09:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F70EXR

F810

P310

みなさん、おはようございます


青空と自転車大好きさん
こうしてみると、LUMIX FX-01の発色もけっこう好きかも^^
以前FX100を使っていたことがありますが、私の広角苦手克服カメラとしてズームなしでワイド固定で撮影していた思い出が^^


F810は最近の傾向とは違って、少しこってりしているかもしれませんね。
私にはF600EXRとF70EXRの基本の味付けの違いがよくわかりません。
露出の違いは別にして、両機とも殆ど同じじゃない?と思う位目が悪いかも>o<
という事で、F70EXRはモノクロメイン機として頑張ってもらいます^^


相変わらず4機種の写真載せます

書込番号:14978260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/08/25 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん
欲しいモノは買うべし!です(笑
自分もバリアングルぅ〜なP7100が欲しいであります(笑
LX5は本体のホワイトバランス設定を傾けています。
GX1はそうです。300mmの換算600mmです。
さらに800万画素のEXテレコンで使っているので換算約850mmです。

PENTAXにどっぷりさん
あれれ?違いが無いですね。ホワイトバランスはオートでしょうか?
フィルムシミュレーションもスタンダード(プロビア)ですよね。
個体差があるのかなぁ・・・いやぁ、変です。
が、まあ、F70EXRが生きる道があるようで何よりです。
自分は行き場を失ったカメラが・・・(笑

投稿は、ささっと撮った朝顔で、特に工夫も何もありませぬ(笑

書込番号:14980337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/25 21:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F70EXR

P310

QV-R4

みなさん、こんばんは


エアー・フィッシュさん
はい、違いがない気がするんですよね
両機ともAWBでASTIAです。

私は多くのカメラを手に入れ使っては手放しの繰り返しです^^;
コンデジだけでもQV-100に始まって使っているのも含めて22台^^;;
全く何を考えているんでしょうσ(^o^;)


書込番号:14980525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/08/26 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

USS エンタープライズ

みち

みなさんこんばんは。

エアー・フィッシュさん

欲しい物で、そんなに法外に高いものじゃなければ買うべし! って・・・
あはは、、K-r買って、まだまだ使いこなしていないのに、P7100なんか
手にしたら、どっちも中途半端になってしまいそう、、、でも欲しい・・
以前からの悩み?なんですけど、X10も欲しいけど、P7100買ったらまたX10が遠のく。。
いや、まあ、両方使ってみたいわけですけどね。

でも、X10なんか持ったら、K-r要らなくなっちゃうしなあ・・・それもなんだかなあ・・

と、夏の夜に 無限ループに入り込んでしまうわけです。笑

換算、850mm!! うわあ・・それ フルサイズだったら凄いことになりますね。
大きさも値段も。。想像がつかない。 そもそもそんなレンズあるのか??

先の投稿写真ですけどね、新幹線とか、、あれ、全部露出補正が+0.3ですね。
そこが、なんか凄いなあと思ってます。私はなかなか+に設定する事が出来ず
状況、シーンが判断できないんです。飛んじゃわないかなあ、、とか。
で、朝顔シリーズはそれぞれに合わせてますね、色の出方を見ながらでしょうか。。

むむむ、、精進します。


PENTAXにどっぷりさん

写真を拝見していてちょっと思ったことを。
もしかしたら、ここで表示されるサイズで見ているからなのか、F800はちょっと濃厚
が過ぎるかもしれないなあ、と。大きくして見てみたらどうなんだろう?と。
そこへ行くと、大きなサイズ見るならば、F600やF70は良いのかもしれない・・・。

で、F70とF600の違いですけど、このサイズで見る限り、F600EXRの方が少々
黄色味が出てきている気がするのです。F70はもっとスキっと鮮やか、でも
その鮮やかさは(以前も書きましたがP300に比べて)派手さのない鮮やかさ、、。

と、初心者が感じたまでですので、あまり気に留めないでください。

FX-01は、日中、屋外、風景 はいい色だと思います。街なかで使ったりすると
黄色が濃く出たりしてちょっとオドロキますが。。でも以前はそんなこと解らないで
使っていたんですけどね。笑

書込番号:14981222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F600EXRの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2012/08/26 10:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F600EXR

F810

F810

F810

みなさん、おはようございます


青空と自転車大好きさん
F810は濃い口な味付けかもしれませんね。
でもけっこう好きなんです^^


F600EXRとF70EXRは、COMSとCCDの違いも有るでしょうね。
PENTAXのデジイチでもCCD機の描写が好きで、新機種が出ても手元に残している人も多いらしいですし。

F600EXRとF70EXRをカスタムでWBを合わせて撮り比べれば、どのような傾向なのかわかるかもしれませんね。

書込番号:14982538

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ116

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その9

2012/05/25 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ早いですが、紫陽花の花です。

モルモットがいっぱい(^_^)_1

モルモットがいっぱい(^_^)_2

青い空と、白い雲....こんな天気が大好き(^_^)/

50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン 9 です!

基本的なローカル・ルールは以下の通りですので
皆様引き続きよろしくお願いします。、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立て願います。
(F600EXRで撮影した写真投稿と同時はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
 *他機種との比較画像なんかも大歓迎!


書込番号:14602927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件

2012/05/25 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雑多に撮影しています。

書込番号:14602947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/02 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先日に続いて 山口県 秋吉台 で撮った写真です。
一枚目は、この日撮った写真の中でも最も気に入っている数枚のうちの1枚です。


>毒塗れ三太夫さん

前スレがまだ50にならないうちに 新スレをたててらっしゃいますが
慌てず のんびりいきましょう。
たとえうっかりでもみんなで 新スレ立てたら 他の方が投稿できなく
なっちゃいますからね。笑

書込番号:14633358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/06/02 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アーバンドックららぽーと豊洲_1

書込番号:14633994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/06/02 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アーバンドックららぽーと豊洲_2

PS.前のスレで、「そろそろ50....新しい」と記載があったもので、つい早とちりしてしまいました。 

お手数をお掛けしましたm(_ _)m

書込番号:14634015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/06/02 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アーバンドックららぽーと豊洲_3

書込番号:14634031

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2012/06/06 22:15(1年以上前)

当機種

こんにちは。

みなさん、素敵な写真を撮られていますね。
縮小された画像を見る限りは一眼レフと遜色ないですね。

お昼休みに日食グラスを使って、金星の太陽面通過を撮影
してみました。ISO感度を上げ過ぎてざらざらになってしまいました。

先日、旅行にこのカメラを予備で持っていきましたが、電車内や
街中の気楽な撮影で活躍してくれました。

書込番号:14649129

ナイスクチコミ!2


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2012/06/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松江しんじ湖温泉駅

修復中の出雲大社本殿

雨の月照寺

松江から特急やくもで岡山へ

連投ですいません。

先日、島根県の松江市、出雲市旅行へこのカメラを連れて行きました。
メインはデジタル1眼で、このカメラは予備でしたが、合計で200枚以上
撮影していました。
ホームページとかぶらない写真を数枚アップさせていただきます。

・一畑電鉄松江しんじ湖温泉駅で見た急行電鉄出雲市駅行。
・出雲大社本殿を覆っていた鉄骨造りの素屋根の撤去作業です。
・松江城西側の松江藩主松平家九代の菩提寺である月照寺の門です。
・スーパーやくも岡山行のパノラマ展望車から、来た方を見ています。

ポケットからさっと取り出せて、けっこういい写りをするのがいいですね。

書込番号:14652501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/09 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほわびさん

こんばんわ。

金星の太陽面通過撮影、ご苦労さまです!
なかなかチャレンジする気になりませんでしたが、結局当日は曇っていて私には
手も足も出ませんでした。

出雲大社は一度行ってみたいなあ・・・

このカメラ、ほんと、手軽にしっかり撮れますね。
最近、一眼レフを使い始めたのですが、場合によっては撮れる写真に遜色がない
気がするのですが、その上、失敗率が圧倒的に低いです。笑

今回UPするのは 太宰府天満宮で撮影した菖蒲です。
一眼レフで撮った写真の後に、F600EXRで撮った写真を見たら、一眼に劣らず
綺麗に撮れていて、なんだかある意味悲しくなりました ww

書込番号:14661951

ナイスクチコミ!3


大男50さん
クチコミ投稿数:48件

2012/06/10 08:12(1年以上前)

当機種

やっと、内側からのスカイツリーです

書込番号:14662986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/10 09:25(1年以上前)

再生する古井戸の金魚

再生する古井戸の水面

作例
古井戸の金魚

作例
古井戸の水面

当機種
当機種
当機種
当機種

サボテンの花

ユリ

菖蒲

産直トマト

皆さん
こんにちわ

関東地方も梅雨入りしました。

6/15発売のRX-100を楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/

書込番号:14663191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マイペースでね。。。 

2012/06/10 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三枚とも撮って出しです。

皆様こんばんは。
ソニーの新しいコンデジも気になりますねー。
と言いつつも、このカメラもまだまだいけそうです。^^

書込番号:14665462

ナイスクチコミ!2


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2012/06/10 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JR鳥取駅の像

出雲大社素屋根撤去工事ズーム

松江市内観光循環バス「ぐるっと松江レイクバス」

スーパーはくと車中から大山

青空と自転車大好きさん、こんばんは。

レスありがとうございます。
ホームページとか、ブログにアップする写真で、縮小することが前提、屋外撮影
とか光量が十分な環境下であれば、縮小後の画像は一眼レフと遜色ありませんよね。

それに、感心するのは、テレ端がけっこう使えること。出雲大社のズームは
光学15倍(f=66mm(35mm換算360mm相当))ですが、ネット緑色の網目まで
しっかり写っています。

この日は実際、広角は一眼で、望遠ズームはF600EXRである程度割り切って
いたのですが、しっかり役割を果たしてくれたと思っています。

やっぱり小さくてもいいから光学ファインダーと、マニュアルフォーカス、
絞りのステップももう少し細かく設定できるといいとは思いますが、
あくまで欲張りの要望です。

私が買ったときは19000円くらいでしたが、コストパフォーマンスは抜群
です。

書込番号:14665539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2012/06/11 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開成町あじさい祭りの風景_1

書込番号:14668932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/06/11 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開成町あじさい祭りの風景_2

書込番号:14668939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/06/11 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お祭りで出会った可愛いワンコと素敵な飼い主さん

開成町あじさい祭りの風景_3

書込番号:14668961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/16 04:44(1年以上前)

当機種
当機種

大好きな日の丸構図、、です。

二度目の秋吉台へいきました。

このカメラのに比べて スペック?的に上回る機種もありそうですし、
今後そういうカメラが増えるでしょうけど、、、
でも、このカメラで撮れる写真で、この先少なくとも数年は充分通用しそうな
気もしています。

3年後、5年後、、どうなのかな? ちょっと楽しみ!

書込番号:14686144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/19 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港にて。

ゆっくりいきましょう。笑

書込番号:14699731

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/06/20 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんお久しぶりです!
最近はDSC-RX100やP310での撮影に夢中で、F600EXRはお留守番気味でしたが
今日たまた綺麗な夕焼けを見たので、久々に望遠に強いF600EXRの出番となりました!!!

書込番号:14704385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/20 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋吉台で 大好きな日の丸構図

これも秋吉台

平尾台にて

平尾台にて

みなさん こんばんは。

Ryu08さん

ども! 縁側が無くなった?? って思ってたら話題の最新機種導入ですか!
1インチセンサー機種、2台目ですね、違いますか?

望遠の力はF600EXRもまだ現役ですね。笑

私は先日(二回目の)秋吉台での写真と、本日行った 平尾台 の写真です。
実はこの秋吉台で撮ったF600EXRの写真は、今日始めて自分でも見たのですが・・・

やばい・・・K-rより 簡単、上手に撮れてるのが多い・・・orz
これはこれでちょっとショック、、、笑

書込番号:14704801

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/06/20 23:16(1年以上前)

当機種

RAW現像→JPEG書き出し

青空と自転車大好きさん

そうです1インチセンサー機2台目です。
J1はお休み気味です(^_^;)
縁側は写真をアップする場所が増えてしまったのやめました。

書込番号:14705415

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

フィルムシミュレーション ソフトな疑問

2011/10/10 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

F600EXRは派手な発色だなぁと感じたときから、
よく検証もせずにフィルムシミュレーションのソフトを多用していました。
でも、あるときスタンダードに戻したとき、フジフイルムらしい青が乗ってきた事に気づいたのです。

その検証を、画像を公開しつつ考えてみたいと思います。
ついでにビビッドも出してみます。

まずはカーテン越しの室内。
なんかビビッドのWBが転んだのはご愛敬(笑
さて、スタンダードとソフト。
どう思われますか?

書込番号:13609354

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/10 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

さて、気持ちのいいい場所まで来て、かるーく3ショット。
うわっ!激しく水平とれてない・・・のは今回はスルーっと(笑

ソフトは葉が黄色いですよね。
そして、スタンダードのほうが柔らかく感じます。
ただ、ソフトの空の彩度は低いかもしれないなぁ。

書込番号:13609433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/10 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

うーん・・・なんだか、ソフトはビビッドに近い派手さがあるなぁ。
では、一旦ここで睡魔中止。また明日。


書込番号:13609536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 07:30(1年以上前)

>よく検証もせずにフィルムシミュレーションのソフトを多用していました。
>でも、あるときスタンダードに戻したとき、フジフイルムらしい青が乗ってきた事に気づいたのです。

普段からビビッドをデフォルトのように使っていて「F600EXRは派手な発色だなぁ」って当り前じゃない…
それに3枚の比較だって大きな違いはないしワザワザ載せるものでもないかと(^^;…

書込番号:13610457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/11 21:18(1年以上前)

機種不明

スタンダード、ビビット、ソフト

エアーフィッシュさん
フイルムシュミレーションBKTのサンプルありがとうございます。

私はF300でなくF550買ったのも
AEブラケットの他、デイナミックレンジBKTとこれがあったのが大きいでが、

F550で使った感じ・・
フイルムシュミレーションBKTしてもあまり差がないと感じました。

今回のサンプルもエアーフィッシュさんのように違いがすぐわからないので、
お写真拝借し合成してみました(左よりスタンダード、ビビット、ソフト)

看板のほうは、空の色でスタンダードとビビットの違いはわかるけど・・
ソフトがビビットに近い感じ。
ダム湖?のほうはビビットが緑が濃くて私的には好み。
こちらもソフトがビビットに近いような?
ソフトなのにちょっと変ですね?

S95のマイカラー機能だと
標準があざやか系で「くっきり」「ポジフイルム」にするとこってり鮮やかって感じ。
「すっきり」で地味になるがやり過ぎ!
空濃さや緑の色が違い、並べて比較すると私でもすぐわかるんだけどねー。

もうすこし素人がわかるくらいの差と微調整できるようにしてほしいです。


あと別件ですが、
広角端で空を撮った時、角がほんの少し暗くなることがあり・・以前は気にしてました。
サンプルでも少し暗くなってるような(気のせいかな?)
このシリーズの広角24mmってかなり広いし無理があるのかな?

書込番号:13612971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/10/12 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

ソフト

>普段からビビッドをデフォルトのように使っていて
ビビッドちゃうわ!ソフトや!

>ソフトなのにちょっと変ですね?
そうなんです。ビビッドをソフトにしましたという感じで、
スタンダードより派手に出る部分があるというのは、絶対に変です。
青はいい感じに薄くなりますが、緑は黄色みが強くなったり派手になったりします。
カメラ本体でコントラストが弱くなってくれるのは大変便利なので、もっと全体的なソフト感を出して欲しいですね。

書込番号:13614693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/13 10:40(1年以上前)

やはりちょっと変なので、他の事も含めフジにメールしておきました。
送信したメールの要約としては、

  アスティアの色がスタンダードより派手でおかしい。
  発色が記憶色の再現系で、従来のフジとは違う。
  ファームアップでの修正を希望。

という内容です。
これらの事を、詳細な説明をつけて送信をしました。

書込番号:13760067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/15 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

スタンダード

ソフト

サポートのSさんとメールでやりとりし、色々と写真を見てもらいましたが、
Sさんでは結論は出せず、専門部門の審議待ちとなりました。

「ソフトが派手に見えるのは仕様です」などと強制終了されない事を祈るばかりです。

書込番号:13771177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/22 23:05(1年以上前)

やっと結果がきました。
結構な長文であり、転載などは禁じられているため、言葉を変えて要約すると、

 ※発色の代々変化は意図的ではない。以前から同じ発色を目指しており、これは誤差の範囲。
 ※フィルムシミュレーションは、個々の色ではなく撮影シーンを意識しているため正常。

まあ、メーカーとして、個人への回答としては、これが精一杯のものでしょう。
ただ、今回の件で色々考えた部分もあるような文章もあり、
本当に今の色が不都合なときには・・・という話もあり、
つまりは、ある程度は認めている印象でした。

書込番号:13800136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/11/22 23:32(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

ご苦労様でした。

私は内心、メーカーが素直に認めるとは思っていませんでしたが、、
認めてしまうとこれまでのユーザーとかにも説明できなくなってしまいますものね。

でも、それなりにメーカーも今後の参考?材料とはしてくれるような感触なようで
私はそういう回答をユーザーにしてきた事の方が驚きと言うか嬉しく思います。

実際、フィルムを知らない私なんか、できた写真を見て、ええと?どっちが
ベルビアだ? あれ? なんてなってますもん。。笑

書込番号:13800288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2011/11/23 22:05(1年以上前)

青空と自転車大好きさん

ご意見ありがとうございます。
ストレートに認める回答は無かったのですが、
人間味のある文章には、とても好感がもてました。専門部門との仲介をしたSさんお疲れさんという感じです。

過去のフジフイルムを知らない人から見れば、何を言ってるんだか・・・な話題だと思うのですが、
特にベースの発色にフジフイルムの個性が無くなって、次の機種を考えると不安なんですよね。
ほんまにパナの色を目指してるんじゃないかと思って。

ま、でも良いカメラなので、これからもバンバン写していきます。


書込番号:13804305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/25 21:43(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F70EXR

F600EXR

F70EXR

F600EXR

隠れた名機F70EXRを入手したので、オートホワイトバランスの発色を比較してみました。

F70EXRは、センサーが前機種のF200EXRより小さな1/2型になったものの、
画素数を1000万画素に抑えたため、低感度の解像力はかなりのものがあります。
ただ、パープルフリンジが出る欠点があります。

さて、撮影は晴天下で、測光やWBは同じに設定しています。
結果、やはり、かなり発色が違いますね。
フジフイルムが、いつも同じ色を目指してカメラ作りをしているとは到底思えないです。
実際の色はF70EXRのほうが近いです。

記憶では次のF80EXRまでは発色は同じで、
F300EXRで少し暖色にシフトして、いいバランスになったと思っていたら、
F550EXRで更にシフトし、かなり黄色くなっちゃったという感じです。

かつてのフジフイルムらしさは無いですね。
F770EXRはどうなんでしょうかね?

書込番号:14725416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/25 22:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

F600EXR VELVIA

F200EXR PROVIA

NIKON P300

富士フィルム SUPER 400

エアー・フィッシュ さん

ご無沙汰しています。
最近(再び)カメラの発色とか明るさが自分で思った通りにならないというか
意外な写真が撮れてて悩んでます。

本題ですが、拝見すると、確かにF70EXRとF600EXRでは 違うメーカーのカメラか? という
感じの色表現の違いを感じますね。
個人の好みの問題、、、とかって事とは別次元で、せめてメーカーが追い求めるものは
変わらないでいて欲しいですね。買えなくなっちゃう。


ところで、X-10って(例えばF600EXRと比べて)どうなんだろう??

UPした写真は、比較ってわけじゃないんですけどね。
でもF600EXRは鮮やかで濃い緑を撮っても、F200よりも黄色が出てくるように思います。
でも、私のP300はその傾向がもっと強くて、それを見慣れているせいかF600EXRが
普段は青く感じてます。
最後の フィルム写真は、オマケですが、これも富士フィルムです。

(旧いコンパクトフィルムカメラで撮ってますが、、なんか奥行き感があるなあ・・・)

書込番号:14725557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/25 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

F200EXR

F300EXR

お久しぶりです。k-r以来ですかね。
今、k-rを売ってマイクロフォーサーズのGX1+100-300mmレンズにしようと目論んでいます(笑

さて、X10の発色はF600EXRと同じみたいです。そういう投稿をしてくれた方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14302928/

青空と自転車大好きさんの画像ですが、
F600EXRはベルビアのせいもあって、かなり黄色が強いですね。
この季節こういう場所に、黄色みは存在しないはずですもんね。
F200EXRはナチュラル感があってフィルム感を感じるいい発色ですね。
P300も悪くはないなぁと思ったら曇りでこの発色なんですね。晴れなら黄色がキツそうですね〜。

個人的には、F200EXRは青が強いと感じる事があったので、
F300EXRが最高のバランスのカメラだったと思っています。

それにしても、SUPER400はタダモノではないです。
ノスタルジックな雰囲気を感じる発色で、シーンと完璧にマッチしていますね。

アップは、露出は違いますがF200EXRとF300EXRです。
F300EXRは嫌みのない、いい色だとは思います。

書込番号:14725843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/26 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

あれま、K-X → K-r ときて、今度はパナですか?!
GX1は携帯性ですか?

実際、300ミリ望遠ズームだと、M4/3だとAPC-Cより随分軽いですものね。

で、富士フィルムの発色ですが、、、、

P300は私が持っている機種の中では最も黄色味を出してくる量が多い気がします。
目に見えていないような黄色味が出てくるのでときどきフラストレーション。
それに比べると、F600EXRは青く感じます。F200EXRの方が青い(ファームアップ後)ですが
コントラストがF600EXRの方が高いようで簡単に<まぁ、綺麗!>な写真が撮れて重宝して
ます。そんなわけで、F600EXRの色は拙い経験というか、F600EXRを中心にしか知識が無い
私は、これはこれで 「ふーん、まあこういう物なのだろう」と感じてました。

F600EXRでは普段は殆どASTIAで使うのですが、三種のフィルムシュミレーションの中では
一番 青みが強い感じがしてます。(被写体や状況でまちまちだけど)

で、余談です、K-rはやはり、緑色の出方とか、ペンタのマゼンダよりの空の色を
もっと青くしたくて、WBをいじったりするようになりました。

フィルム写真とデジタル写真なんて比較することは出来ないんですが、状況に応じて
重みのある色、鮮やかで軽い感じの色 が出てきて、馬鹿に出来ないなあと感じてます。

写真は買って、F600を初めて使った時に撮ったものです。空がいい色だなあと
思いながら、一枚目の葉の色に、、、綺麗だけど、、ふむ、なるほど。
こういう物なのだな。 と 受け入れた瞬間の写真です。笑

4枚目は オマケの またまたフィルム写真。 ISO400がちょっと裏目に出てるかな。

まあ、引き続きF600EXRは使い倒していきまーす!
今後ともヨロシクお願いしまーす!

書込番号:14729250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/06/26 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PROVIA

ASTIA

VELVIA

エアー・フィッシュさん、青空と自転車大好きさん、お久しぶりです。

F600EXRのフィルムシミュレーションの件ですが、確かにF200EXRとは
ASTIAの色の出し方が違いますよね。
現在、F770EXRを使用中ですが、過去にF600EXRで写したブラケットの
写真を載せてみます。

個人的には、発色の彩度が「PROVIA」→「ASTIA」→「VELVIA」の順に
上がっていくような設定なのかな、感じております。

書込番号:14730022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2012/06/27 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PROVIA

ASTIA

VELVIA

ハイ!間違えました〜(爆)

「PROVIA」→「ASTIA」→「VELVIA」
と書いておきながら、貼った写真の順番が
「PROVIA」→「VELVIA」→「ASTIA」
となっていました。(つまり、見出しと写真が合っていません)
混乱させてしまい、申し訳ないです。

ということで、同じ写真だと芸が無いので、別のブラケット写真を
「PROVIA」→「ASTIA」→「VELVIA」で投稿しますね^^;

書込番号:14730386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/27 23:13(1年以上前)

当機種

ダイナミックレンジは優秀。でも、あー黄色い。

青空と自転車大好きさん
そうそう、軽量化と望遠特化です。特にAPS-Cサイズで超望遠をやろうとすると、
コンデジをなんぼ買えるんや〜・・・って事になるので、性能と価格に相談してGX1に決めました。
300mmレンズは換算で600mm、さらにEXテレコン使用で1200mmになります。楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152875/
4枚目、青みとノイズに味がありますね。
F600EXRの色は引っかかりですが、カメラ自体は好きなので、これからも使いますよ。

えあへっどさん
お久しぶりです。比較としては良くみないと分からないのですが、
ベルビアだけは派手なのですぐ分かりますね。
うーむ、この場合アスティアが一番自然に感じますね〜。
プロビアだけは雪が、くすんだ感じですよね。青空のときの発色傾向に似ています。
F770EXRはどうです?
相変わらず黄色みが強いですか?

書込番号:14734032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2012/06/28 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PROVIA/DR優先/DR100%

ASTIA/DR優先/DR100%

VELVIA/DR優先/DR100%

PROVIA/DR優先/DR400%

エアー・フィッシュさん、こんばんは。

>F770EXRはどうです?
>相変わらず黄色みが強いですか?

F770EXRでのブラケット写真+αを貼ってみますね。
桜の写真は雨天なので判断しにくいと思いますが、カメの写真は黄色いでしょうか?
私の感覚はあまりフツーじゃない恐れもあるので、確認してみて下さいな^^;
F770EXRの場合、個人的には「VELVIA」が好みですが・・・

※実は最近「E-M5」を入手してしまい、アートフィルター遊びに時間を費やしている状態なので、
残念ながらあまりF770EXRで撮影できていません(汗)

書込番号:14734337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/06/28 05:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Astia

PROVIA

Velvia

エアヘッドさん

ご無沙汰です。F770につづき、OM-Dですかあ〜、これはやっぱりオリンパス ブルーが
出てくるんでしょうか??

私も フィルム シミュレーション ブラケットで撮影した写真があったので。
で、今回は、意図的に並び順を変えてUPしてみます。
なかなか、この順番で見比べることは少ないかも、、と思って。

コントラストなんかも違いますね。

私は銀塩のProviaとかVelviaなんて全く知らないのですが、フィルムはさておき
デジタルの Astia(ソフト)とVelvia(ビビッド)の関係は、間にプロビアを
挟むのではなさそうですよね、エアー・フィッシュさんの仰るとおり。


エアー・フィッシュさん

あ、K-rの嫁ぎ先はもう決まったのですか? あのカラーちょっといいなあ 笑
写真、確かに黄色い感じがしますね。(実際の風景見てないからなんとも・・ですが)
私も先日 曇り空の下で、似たような感じの色が出て、、うーん、、と唸ってました。。

書込番号:14734709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/06/28 21:31(1年以上前)

別機種
当機種

F70EXR

F600EXR

えあへっどさん
曇った空のときは、やや青かぶりするくらいが普通ですので、プロビアが一番それらしいと思います。
雰囲気ではF770EXRも黄カメラみたいですね。
緑が黄色に写ってしまう感じなので、カメさんの写真は分かりません。
晴天のとき、青々とした葉を写していただくとハッキリすると思いますよ。

青空と自転車大好きさん
やはりプロビアが落ち着いていて、一番フジフイルムらしい色ですね。
アスティアって一体どういうチューニングをしているのか興味深いです。
雰囲気からして、ベルビアをベースにしていると思うのですが。

書込番号:14737334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF600EXRで撮った写真 その6

2012/04/20 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:87件
当機種
当機種
当機種
当機種

井の頭池の噴水と弁天堂

神田川源流の石碑

50レス目でしたので新規スレ立ち上げます!
シーズン7です!

井の頭公園_5

書込番号:14462415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件

2012/04/20 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

井の頭公園_6

書込番号:14462433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/20 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

井の頭公園_7

書込番号:14462443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/20 22:14(1年以上前)

スレッドの番号を間違えてしまいました(>_<) 正しくは、「皆さんがF600EXRで撮った写真 その7」で御座います。 すみませんでした。

書込番号:14462812

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/21 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毒塗れ三太夫さん、スレ立てありがとうございます。
本日高遠城址公園に行ってまいりました!
タカトオコヒガンザクラ、場所によっては満開で天気にも恵まれ最高でした!
個人的にはソメイヨシノよりも好きです!
ピンク色が少し強めなんですよね(^^)

書込番号:14467858

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/21 23:38(1年以上前)

当機種

最近100円寿しの中では一番気に入っている魚米(うおべい)です!

書込番号:14467877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/22 00:07(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

ISO3200

ISO3200等倍

ISO1600

ISO3200

毒塗れ三太夫さん

スレ立てありがとうございます。
みんなでどんどん、まったり いきましょ〜。


Ryu08さん

桜の色 良いですね! このF600EXRらしい とってもいい色が出てるように思います!
あー、見てたら私もまた桜を貼りたくなったけど、もう前のスレで出し尽くした〜。


というわけで、今回はネタも無いので、今更なんですが・・・

このカメラ、あまり取りたてて言われたりする事が少なかったように思うのですが
なかなか高ISO感度時の写真も SNモードで撮影すると結構凄いかもって思うのです。

良く解らないのですが、ISO400で撮った写真が結構 粒状感がある場合もある
(たぶん、露出モードかPモードかなぁ・・)のに、EXR-SNで撮ると 凄くよかったり。
未だに良く解らないこともあるのですが、、

@ISO3200 Mサイズで撮影 EXR-S/Nモードです。
A @の等倍切り出し。
B買ったばかりの頃に撮った写真。ISO1600(以前にこちらの板にUPしました)
C同上 ISO3200 S/Nモード、連写合成


まあ、、こういう事って、今更 あまり大した問題?じゃないのですが
それにしても 結構凄いなって思うのです。





書込番号:14468024

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 FinePix F600EXRの満足度3

2012/04/22 09:07(1年以上前)

当機種

本州は今日、雨の予報ですね・・・
今週はぐずつき気味のようですが、
ゴールデンウイークは良い天気であってほしいです!

青空と自転車大好きさん
F600EXRで撮ると桜と青空が実際の色合いに近くて
とても良い感じですね(^o^)

書込番号:14469095

ナイスクチコミ!4


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 09:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

またまた、野鳥ですが投稿します。
きじばとは普通地面でえさを探していますが、
木に止まっているのが珍しいので撮りました。
黄セキレイ、白セキレイはどこにでもいますが、
黄セキレイは水辺が主なので珍しい鳥です、
鳥ではありませんが浦島草が咲き始めましたので
撮ってみました。

書込番号:14469123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

根津神社のつつじが岡_1

書込番号:14471617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つつじ祭りの屋台

根津神社のつつじが岡_2

書込番号:14471646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見事な手捌きで、たい焼きを焼いています。

焼きたてのたい焼き

凄い行列です(^_^)

立川談志師匠が愛した「根津のたい焼き」

書込番号:14471691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/22 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イマイチ・・・

またまたトンネル・・

kobeiさん

頑張ってますね! コンパクトで野鳥を追うのは凄いですね!
こんな色のセキレイは初めて見た気がします。へえええ、こんなのが
いるんですね〜



毒塗れ三太夫さん

たい焼き 私も食べたいです!
あれ? 三枚目はセルポですか? 笑
根津神社、天気が良いと綺麗ですよね!



と、今日は緑が綺麗だったので・・・

書込番号:14471995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/22 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文化庁登録の有形文化財(^_^)

文化財の証

不忍池のカモメ

不忍池の桜

不忍池、根津界隈_1

書込番号:14472076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/24 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お洒落なカフェ

雑多ですが....._1

書込番号:14481260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/24 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雑多ですが....._2

書込番号:14481276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2012/04/24 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雑多ですが....._3

書込番号:14481307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/26 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もたまには・・・

3、4枚目、、いつもの トンネル写真ですが、同じ所の 季節違いです。

書込番号:14487293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花1

花2

花3

花4

青空と自転車大好きさん
こんばんわ

いつものトンネルは近くにあるのでしょうか?
静寂の中に情緒があって落ち着きます。

私はいつもの花マクロです。

書込番号:14495544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 FinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 19:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D40_花1

D40_花2

D40_花3

D40_葉桜

F600EXRで真上から撮った写真をアップすると縦に変換される様です。
かなり失敗しました。

ネタ切れなのでD40の写真をアップします。ご容赦!!(^^;

書込番号:14495591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2012/04/28 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは。

夏のひかりさん

あのトンネルは自宅から歩いて15分ほどのところにあるのですが、私の散策コースに
なっています。なかなか良い所ですよ。

F600の4枚目、、こんなに寄れるんですか、このカメラ! 凄いですねーー。
ところでこういう花マクロって光とかも難しいし、これほど寄ると時分で影を
作ってしまいそうな気がします。いろいろテクニックがあるんでしょうね〜


私は昨日 いるか を見に行き、そのあと景色の良い丘から教会を眺めました。

この丘からの写真、、シャープネスの度合いのせいもあるのだと思いますし
「超解像シャープネス」のお陰でもあるのだと思いますが、、、
入門クラスの一眼レフ+キットレンズ と比べても、どっちがどうなのか
解らないですよ、、私が撮った写真では。

書込番号:14495914

ナイスクチコミ!5


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング