![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
お尋ねします。
このカメラで動画を撮りました(HD1080p★モードで)。
カメラで再生した時は良かったのですが
PCに取り込んだものを見ると音飛びもあるし動画もカクカクしています。
こんなもんなんでしょうか?
ちなみに撮ったのは歌とダンスのグループのフリーライブです(もちろん撮影可能)。
あと、こういう場合AFモードはシングルと常時どちらが良いのでしょうか?
あ…あともう一つ。
これで撮った動画はどうやったら
YoutubeにUPできるのでしょうか?
自分のアカウントとチャンネルも作成しましたが動画のURLを載せろと言われても
マイピクチャに入ってる動画にURLなんてないし…。
どなたかお願いします…。
書込番号:15989390
1点

>PCに取り込んだものを見ると音飛びもあるし動画もカクカクしています。
PCが性能不足の可能性大。
書込番号:15989481
3点

もう一つ。
「アップロード」をクリックした後の画面に表示される枠内にドラッグ&ドロップするだけでOK。
もしくは、大きな矢印の辺りをクリックするとファイル選択画面になるので、そこから選択。
書込番号:15989532
0点

ナイトハルト・ミュラー
>PC性能不足
え?そうなんでしょうか。
なんか一回目に取り込んだ動画はリアルプレイヤーのアイコンで表示されてて
試しにまたデジカメから取り込んでみたら
今度は対応してないからクイックタイムプレイヤーダウンロードしろと言われて
ダウンロードしたのにそれから何回取り込んでも
全部リアルプレイヤーのアイコンで表示されます。
これは別に関係ないかも知れませんが…。
とりあえずリアルプレイヤーで見てもクイックタイムプレイヤーで見ても
NikonのViewNX2で見てもすべて音飛び&カクカクしております。
書込番号:15989568
0点

>ナイトハルト・ミュラーさん
>もう一つ
ありがとうございます!
もし自分のPCが性能不足で動画がカクカクしてるなら
その動画をYoutubeに上げて他の人が見ても
カクカクしちゃうんでしょうか?
書込番号:15989587
0点

フランチャさん、今日は。
お書きのことからすると、すでにご指摘がされていましたとおり、PC能力不足の可能性が高いです。なおRealPlayerにしろQuickTimeにしろ、あまり軽快なプログラムではありません。
よく知られております、ソフトにGOMPlayerがあります。それでもギクシャクするようでしたら、さらに軽快なUMPlayerというフリーソフトがあります。
http://www.umplayer.com/ のページからダウンロードできますので、一度お試しください。
書込番号:15989598
1点

>じんたSさん
ありがとうございます。
あとでダウンロードしてみようと思います。
全部英語で不安ですが。
書込番号:15989635
0点

>もし自分のPCが性能不足で動画がカクカクしてるなら
>その動画をYoutubeに上げて他の人が見ても
>カクカクしちゃうんでしょうか?
「他の人」の再生環境次第で、アップロードしたPCの性能は関係無いです。
書込番号:15989654
0点

フランチャさん、先ほどのプログラムですが、
ダウンロード後のインストール時に日本語を選択ください。
使い初めには戸惑われるかもしれませんが、慣れてくると結構使い勝手も良いですよ。
書込番号:15989663
0点

>「他の人」の再生環境次第で、アップロードしたPCの性能は関係無いです。
そんなんですか。ありがとうございます!
ではとりあえず試しにアップしてみようと思います。
書込番号:15989676
0点

>「アップロード」をクリックした後の画面に表示される枠内にドラッグ&ドロップするだけでOK。もしくは、大きな矢印の辺りをクリックするとファイル選択画面になるので、そこから選択。
Youtubeに動画アップしようとしましたが、
ドロップするとずっとこんな画面が出てきて
できません…。
書込番号:15989862
0点

>じんたSさん
インストールする以前に
Choose a mirror to download fromとか出てきて
5つの中からどれ選んでいいのか分かりません。
ミラーって何かよくわかってないので不安でもあります。
書込番号:15990023
0点

フランチャさん、
おそらく5つのサイト・・・
とのことですから、添付のBの状態までいかれたのだろうと思います。
BのどのサイトからでもOKです。例えば、softonicではCの状態に移動します。ここで図中、矢印のボタンをクリックすると、Dのような状態になります。”開く”あるいは”保存する”のどちらかになります。そのどちらでも、OKしてください。
その後、ダウンロード、インストールすれば大丈夫ですよ。
書込番号:15990193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/01/14 23:22:52 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/06 16:04:14 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/20 17:34:03 |
![]() ![]() |
9 | 2016/11/14 16:34:17 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/06 20:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/18 19:01:53 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/30 23:57:31 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/22 7:28:44 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/13 21:52:20 |
![]() ![]() |
13 | 2013/04/07 20:24:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





