


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1200pj
手軽なプロジェクターとして、
黒板を使って図や資料を表示し,講義したいと思います。
映し出される絵が精巧である必要はありませんが、見てわからないのも困ります。
@映し出すバックは白のほうがいいのですか?
A部屋は暗くしないといけないでしょうか。
B実際このような用途で使われている方、使ってみてどうですか?
書込番号:14638108
0点

>黒板を使って図や資料を表示し,講義したいと思います。
>@映し出すバックは白のほうがいいのですか?
光を反射しない黒だと画像はほとんど見えないでしょう。
簡易プロジェクターであり光の量が少ないので、ホワイトポードや黒板に白紙を簡易スクリーンとして張って近くから投影するくらいでしょうか?
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s1200pj/features.htm#features1
使用例ではかなり小さな画面です、これを大きくしてしまうと相当の暗さにしないといけませんので商品アピールとしては逆効果ですから使用例を出していないと思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s1200pj/spec.htm
>【明るさ】 最大20ルーメン
最近のプロジェクターは 1000ルーメン以上ですので 50分の一以下ということになります。
S1200は、カメラ内の写真を表示することはできますが、PC接続の場合専用のソフトをインストールする必要がありますので注意が必要です。
使用例
http://www.youtube.com/watch?v=P0tOOcgcHTE
書込番号:14638615
2点

もう解決済みのようですが、
過去のスレにも同じような問い合わせがあります。
参考にできそうなHPです。
http://www3.ocn.ne.jp/~kumataka/keijiban2.html
結論としては、「黒板だけでは難しいが、白い紙や布等を貼れば、簡易プロジェクター
としては、十分利用可能」、で良いと思います。
私もここの書き込みを見て購入し、実際に話合い等で利用していますが、
あくまで「簡易」プロジェクターですが、とても大きな部屋でなければ、
画像、動画、音声、いずれも利用可能と思います。
書込番号:14975689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S1200pj」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/28 22:20:28 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/25 13:12:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/20 17:01:28 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/24 17:37:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/28 17:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/21 0:04:32 |
![]() ![]() |
25 | 2012/03/23 18:51:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/03 10:59:21 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/27 23:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/02 22:10:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





