
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2015年6月21日 16:54 |
![]() |
2 | 3 | 2014年9月21日 12:46 |
![]() |
17 | 6 | 2013年12月25日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月26日 11:13 |
![]() |
27 | 11 | 2013年10月9日 11:06 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年9月16日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
撮影後に、静止画再生時にプレミアムオートproで撮った写真か確認する方法はありますか?
先日、久しぶりに使ってみたところ、今まではプレミアムオート高画質化の処理中ですとでていたのですが、今回は何度やってもでませんでした。故障したとして、そのモードだけ機能しないことはありえますか?
2点、この製品を愛用されてる方、分かる方御回答よろしくお願い致します。
0点

以下のプレミアムオートPROで注意すべき点はありますか?のQ&Aによると「撮影レビュー」を「入」に設定して撮影すると、“プレミアムオート高画質化の処理中です”と表示され、撮影間隔がオートに比べて長くなりますとありますんで、何かのタイミングで「撮影レビュー」を「切」にしてしまったのが原因ではないでしょうか。メニュー設定をご確認下さい。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=021017005002&qid=114331&num=7
プレミアムオートPROで撮影された内容かどうかを確認する方法はちょっとわかりません。
書込番号:18892691
1点

おかしいなと思ったら、とにかく初期化です。
この状態で改善しないなら、撮り説を読み直します。
書込番号:18892787
1点

私も「プレミアムオート高画質化の処理中です・・・」と出ないのは撮影レビューが切になっているからだと思います。
再生時に撮影モードを確認するには、「DISP」を何回か押していちばん賑やかな表示のときにカメラのアイコンやASMなどの文字で表示されます。
ただ、ZR200では確認していないのですが、ZR100ではプレミアムオートとオート(1枚撮影)が同じアイコンで区別が付きません。
後継機のZR500ではカメラアイコンにPの文字が付いてプレミアムオートとわかるのですが、どの機種からこの表示方法に変わったのかわかりません。
書込番号:18892937
0点

sumi_hobbyさん
ありがとうございます!解決しました。
けれど、前より表示時間が短いです。
書込番号:18894180
0点

じじかめさん
休日なので、皆さんにお力を借りたいと思いまして
t0201さん
取説は読みました、様子見て初期化しようと思います。ありがとうございます
書込番号:18894186
0点

technoboさん
ありがとうございます、表示が切になってました。
ZR100ではアイコンの表示が一緒なのですね、詳しくありがとうございます zr200も同じ可能性がありますね、なんとか確認する方法があればいいのですが・・・
書込番号:18894193
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

トクランさん こんばんは
写真見ていないので 合っているか解りませんが ゴーストと言う現象のように思います。
書込番号:17961658
0点


こんにちは。
私もゴーストだと思うのですが・・・。
レンズ間などで光が反射を繰り返した結果、撮像素子上で像を結ぶ現象です。
実際には存在しない光の模様が画像に写り込みます。
ここで質問ですが。
白くなるのは真ん中だけですか?
レンズの向きを変える(太陽の位置を変える)と、白くなる部分も位置が変わりませんか?
他の色はでませんか(赤とか青とか・・・)?
ゴーストであれば、太陽の位置やズームポジションで発生する位置とその大きさが変わりますし、
色も変わります。
よろしければ、不具合の発生している画像をアップして頂けないでしょうか。
ゴーストなら対処方法はありますが、撮像素子や画像処理エンジンの問題でしたら修理する
必要があるかもしれません。
書込番号:17963362
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
イベントでしか使わないのに保証を1年待たずして本体のUSB欠損ということで壊れた。
メーカーの補償外と言われ 11000円の購入なのに修理費12000円。もうカシオ買わない。
年末なのにカメラなしかよ!!!(怒)
5点

お気の毒です
保証期間を残しているとはいえ、2年前の商品なので
最終ロットとしても 1年半ぐらい前の製造でしょうか・・・
ただ 本体のUSBのみの問題であれば データはカードリーダーで
充電もamazonなどで 互換充電器が5百円台で出ています
年末 カメラ無しという事態は避けられそうに思いますが
書込番号:16997532
4点

今や、コンデジは非常に安価ですから・・・
買いなおすのも手ですよ!
書込番号:16997619
2点

kaonoiさんがおっしゃるように、USB端子は撮影時や撮影画像に影響ないと思うので、気にせず使われてはいかがでしょうか?
PCへの画像転送はカードリーダーが便利です。
書込番号:16997645
1点

修理するより新に購入した方が良いような〜
画像の取り込みは、皆さんが仰っているように、カードリーダーが良いと思います。
書込番号:16997747
2点

12000円はほとんど人件費でしょうね。
私もCASIOの対応が悪かったので、
CASIO品は購入しません。
書込番号:16998138
2点

残念ですね。私もカードリーダーと充電器の購入がいいと思います。(安いですし)
書込番号:16998206
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
動画再生時、STOP状態からの巻き戻しでコントロールボタンの左側を押し続けてもカクカク状態で
戻り、いわゆるスロー再生になりません(動作もなにか不安定)
早送り方向はOKです
補償期間内修理にだしたのですがそのような「仕様」であるとの回答です
納得いかないのでカシオにあずけてありますが皆さん同じでしょうか?
カシオ製品Z57、H15と使用していたのですがこのようなことはありませんでした
よろしくお願いします
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
電源が入りません。
充電切れと思われるのですが、コンセントに挿しても、カメラの充電ランプに反応はなく、
やはり電源は入りません。
最近は携帯電話で写真を撮ることも多くなり、カメラの使用頻度が減ってきたこともあるのですが、
2〜3ヶ月もの間、放置していた時期がありました。
思い出したように、今年の8月、使おうと思ったら電源が入らず、充電もできないので、
バッテリーがダメになったものと自己判断して、ネットで純正のバッテリー(\4000)を購入しました。
新品のバッテリーを使用してみると、電源は入り使えるようになりました。
それから、また1ヶ月ほど放置していたのですが、今日、また電源が入らず、充電もできない状態に
なっています。ケーブルも2本あるもののどちらを挿しても充電できません。
バッテリーやケーブルの問題ではないとすると、充電の回路に問題が・・・?
詳しくないのでよく分かりませんが。
何か他に原因があるのでしょうか?
修理に出さないといけないのでしょうか?
4点

お早うございます。
今回質問されているということは以前は充電出来ていたということなのですね。いくつかのチェックポイントがあります。
1. SDカードに問題は無いでしょうか。SDカードを抜いて充電しようとしても同じ症状でしょうか。
2. USBの接点に汚れや詰まり物は無いでしょうか。コネクタを何回か抜き差ししても症状は同じでしょうか。
3. 付属のUSB充電器を使われていると思うのですが、他のUSB充電・給電仕様の機器を充電できたり駆動出来るでしょうか。
何れも問題無いようならまずは修理見積りですね。割に合わない修理代金と感じるなら新規購入でしょう。
書込番号:16640774
7点

ZR-200取扱説明書の充電に関する記述は18、200、204ページにあります。
解決しない場合は質問内容と同趣旨の事柄(ことがら)について
カシオのサポートに電話されることをお奨めします。
電話番号は以下の通りです。
0570−088908 もしくは 03-3320-5365(PHS・IP電話)
時間ーAM:900〜PM 5:30 日曜・祝日はAM 10:00 からです。
書込番号:16640793
2点

本体の充電器部分の故障が疑われますので、修理に出したほうがいいと思います。
書込番号:16640895
3点

充電器が壊れてるだけじゃないの?
互換の充電器なら安く買えますけどね、
試してみますか?
書込番号:16640925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃりんこふぁいたーさん、お早うございます。
@の注意書きを再確認された上で、パソコンのUSBポートからの充電法ではなく、
お手数ですが、再度AのACコンセントからの充電方法を試してください。
それでも駄目でしたら、サポートセンターに連絡される方が良いと思います。
書込番号:16641054
1点

すでに出ているアドバイスは全て試すとして
ダメで、保証切れの有償修理だった場合の話で、
USB通信もダメでもカードリーダーを使えばいいのであれば、充電器を購入したほうがいいのでは?
純正充電器 BC-130L \6,000(税込 \6,300)
互換充電器->アマゾンで BC-130L, NP-130 で検索
純正でも、修理に出して有償修理よりははるかに安いです。
USB本体充電自体は本体で充電する必要がある場合は便利ですが、本体側のコネクタやカバー(特に防水ならば)の消耗とかが気になりますね。
わたしは、別途充電器を確保する方針です。
書込番号:16641480
1点

皆様、回答ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
1〜3、すべて試してみましたが、ダメでした。
>カメオンチさん
ありがとうございます。電話してみます。
>じじかめさん
やはりそこですかね。だとすると、自分で何とかはできそうにないですね。
>カップセブンさん
なるほど。充電さえできればカメラ自体は使えるわけですから、
バッテリーを外で充電してからカメラに装填する、という方法ですね。
充電器の購入、検討してみます。
>じんたSさん
Aの方法で充電ができないのです。説明が悪くてすみません。
>あんぱらさん
どうやら、「別途充電器購入」が最も解決が早く安く上がりそうですね。ありがとうございます。
原因が不明なままなのは、少し不安ですが。
皆様のアドバイスを元に、何とか頑張ってやってみます。
また後日、結果を報告します。
書込番号:16643824
0点

ちゃりんこふぁいたーさん
メーカーに、電話!
書込番号:16644657
2点

少し違うかもしれませんが、先日半年放置していた本機をいざ電源を入れようとしても一瞬も電源が入らない状態でした
普通一瞬ぐらい電源が入るものですが、付属の電池でしたが過放電の状態だと思います
最初、PCのUSBから充電しようとしましたが 黄→赤→消→・・・ の点滅で充電できず
USBの給電能力不足と予想し、付属のACアダプタ経由でやっと充電できました
一度満充電した後はUSBで補充電可能です
書込番号:16663187
3点

報告が遅くなりました(_ _)
互換充電器を購入し、バッテリーを充電したところ、見事に電源が入りました。
ダメになったと思っていたバッテリーも、充電器で充電すると、充電できました。
仕事が忙しく、サポートには電話していません。
原因は不明なままですが、おそらく、カメラ本体のACアダプタ差し込み口から
バッテリーまでの回路に不具合があるのだと思います。
とりあえず、安く解決できました。皆様、御指南ありがとうございました。
書込番号:16682514
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
少し前にカメラを買ってから初めてパソコンに移しましたが、写真が一覧で出てきました。別のデジカメでは勝手に日付別にフォルダができていましたが、このカメラはできませんか?
書込番号:16594594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
前使っていたのはキヤノンのカメラですか?確かに、日にちでフォルダを作ってくれる機能がありますね。
され、このZR200には取説を見る限り、そういう機能はなさそうですが、
大きなイベント等で沢山写真を撮るときには取説の190ページに載っている「新しいフォルダの作り方」という機能を使っておくのが良いと思われます。
書込番号:16594619
0点

このカメラには日付ホルダーの設定は有りませんが、
もしお使いのパソコンがウィンドウズの7以上で
あれば設定で日付ごとに分けて表示出来るはずです。
書込番号:16594655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>別のデジカメでは勝手に日付別にフォルダができていましたが
キヤノン(。´・ω・)?
デフォルトは月別だとは思いますけど。
パソコンで月別のフォルダーを作って移動すればどうでしょう(;^ω^)
書込番号:16595447
0点

ペンタックスなら日付ホルダーが設定できますよ。
書込番号:16595553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝手に。。デフォルトではないですよね(。´・ω・)?
書込番号:16595561
0点


ZR20なのに間違えてこちらに書いてしまいました。
すいません。
別のデジカメはキャノンです。
このカメラはできないんですね。もう一度説明書読んでみます。パソコンに移す時に手作業でわけるようにします。
ありがとうございました。
書込番号:16595924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



