HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:480枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年11月18日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200 のクチコミ掲示板

(803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鮮明、精細感

2013/04/24 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

クチコミ投稿数:1302件
当機種
当機種
別機種

10Mのもの

16Mのもの

フジの5M

昨年10月に購入しました。
それまでフジのF70EXRを使ってたのですが、ズームのスイッチの接触が悪くなったり、レンズに傷を付けたりしてしまい、バッテリー持ちがいい、CMOSセンサー、高倍率という条件でなおかつ値段も安めということでこちらにしました。

パソコンモニターで見ると、10Mと16Mの写真で10Mのほうが結構ぼやけて見えてしまう気がするのですが、どうでしょうか? フジではいつも5Mで撮ってましたが、それよりもカシオの10Mのほうが精細感がない感じです。

これはモニター(1024×768ピクセル)のせいなのでしょうか、それとも画像のせいなのでしょうか?

書込番号:16053589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/24 14:12(1年以上前)

比較するときは、同じ時間で、焦点距離等撮影条件が
同じでないと判断できません。

書込番号:16053615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/24 14:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

うーん、同じ時間ですか・・。わかりました、次回はサイズを変えて撮ってみます。

書込番号:16053677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/24 15:07(1年以上前)

smilepleaseさん

特に富士山は天気でガスの影響をもろに
受けるので、出来る限り、同じ時間が良いです。

書込番号:16053751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/24 15:15(1年以上前)

当機種
当機種

16Mのもの

10Mのもの

撮ってみましたが、曇りで自分でも拡大しないと(ドットの見える範囲まで)わかりずらいですね・・。
でも、14インチのモニターでほぼ画面の大きさで見ると若干わかるかなって感じです。

晴れてるとわかりやすいかと思うんですが。あと被写体も自然のほうがいいかもしれないです。

なぜこだわるかといえば、16Mの精細(FINE)にすると場合によっては記録サイズが10MB位になるからです。まあ、最近はHDDを買ってそちらに移すつもりなのであまり気にしないようにしますが、フジのときに比べ2〜3倍増え、内蔵のHDD容量が少なめなのでちょっと驚いたのですよね。

ですので、気になるようなら16Mで撮るようにします。

書込番号:16053772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/24 16:20(1年以上前)

当機種
当機種

10M

16M

今から仕事 様

すみません、返信が入れ違いになってしまいました。

>特に富士山は天気でガスの影響をもろに受けるので、出来る限り、同じ時間が良いです

うーん、富士山は後日ということで、他のものを張りますね。

・・張りましたけど、条件もちがうし・・。10Mのもまあまあ綺麗ですね。気持ち的なこともあるので、これからはなるべく16Mで撮ろうかと思います。

書込番号:16053960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/24 21:34(1年以上前)

1枚目の画像もシャープにとれていると思います。
手前の景色の関係で、フジの5Mがクッキリ見えるのではないでしょうか?

書込番号:16055092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/24 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

10M

16M

フジ

じじかめ様、返信ありがとうございます。

比べやすい写真がなかなかなくて、例にあげた写真だと自分もシャープに撮れてると思います(汗)
でも、それらはいいのですが、たいていは16Mのほうがはっきりくっきりって感じに見えてしまうんですよね。くわえて、フジのほうが5Mでもきれいに見える気がするんです、くっきり感はカシオの16Mのほうがあるかもしれないけど、なんていうか、自然にきれいに見えるのはフジって感じちゃうんです。
ただ、フジは特に普通のオートで撮った場合に青白いのがちょっといやかな、鮮やかなのはカシオで、そこはいいって思ってます。

恐縮ですが、さらにカシオの10Mと16M、フジの写真を載せますので見ていただけますでしょうか?

16Mのはカシオで撮った写真で一番のお気に入りです、朝の霞で参考になりづらいかもしれませんが・・。



書込番号:16055442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/04/25 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ZR300 オート 無限遠 等倍

ZR300 プレミアムズーム 無限遠 等倍

参考画像F80EXR HRモード 6M AF 等倍

ZR200と同じレンズを使っていると思われるZR300を使用しています。
ZR300もそうですが、遠景を写すのは苦手なようです。
センサーや、レンズの影響があるのでしょうが、何となくボンヤリ写る印象です。
モードダイヤルにある「プレミアムズーム」を使って撮影すると細かいところもただのオートより写るようになるので、一度お試しください。
smilepleaseさんが写されている風景のような動かないモノの撮影に適していると思います。
ただし、連写合成処理をしますので、撮影後直ぐに確認ができません。その点注意してください。

試しに室内ですが広角端、10Mで撮影した画像を貼ります。
参考になるかわかりませんが、違いはわかると思います。
(汚い室内をお見せしたくないので、ペイントにて元サイズ表示をした上で切り取り加工しています。大きさは1024*768にしてます)

参考にF80EXRの画像も貼りましたが、こちらは無限遠にする設定が無いようで、AFで撮影しました。F80EXR、液晶が見づらくて殆ど使っていません・・・。

書込番号:16055909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/04/25 00:18(1年以上前)

上の書き込みの画像、EXIFが消えていたので補足します。
オートで撮影したもの→ISO800、F3.0、SS1/100、露出補正なし
プレミアムズーム→ISO1600、F3.0、1/200、露出補正なし
フジ→ISO400、F3.3、SS1/20、露出補正-1/3

書込番号:16055962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 15:59(1年以上前)

フジはシャープネスが強めに設定されているのかもしれませんね?
私は富士山が大好きですから、富士山がシャ−プに写っていることにしか眼が行きませんし、
手前の景色は見ておりません。

書込番号:16057808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/25 22:59(1年以上前)

vipから(ry様

わざわざ撮っていただいてありがとうございます。
1枚目と2枚目の写真、感度が800と1600のちがいがありますが、確かに2枚目のほうが明るくはっきりうつっているようですね。それほどズームが必要でない時もプレミアムズームで撮って見ますね。

>連写合成をするので、すぐに確認できない
そうですよね、普段からHDRを使ってるのでそれは大丈夫です。

>遠景を撮る場合、センサーや、レンズの影響があるのでしょうが、何となくボンヤリ写る印象
そうですか・・、自分も素人ですがそう感じますが、ベストショットの風景を使うと、やや人工的ですがはっきりくっきりうつるので、これからも色々な設定で撮ろうと思います。

>F80EXRで撮りました
オートでピントが合ってるせいでしょうが、一番明るく撮れてる感じですね。F70の進化版だと思いますが、いいカメラですよね、僕のもレンズさえ傷つけなければもっと使っていきたかったです。
本当に返信ありがとうございました。

>じじかめ様
なるほど、シャープに見えますか?、ピントはおそらく真ん中の小屋に一番あってるかと思いますが、富士山の印象が強いのでしょうね。自分はこの山道を天気のいいときに複数回歩いたので富士に慣れてしまったとこがあるのかもしれないですが、長い間富士や海、下の町などを見ながら歩ける本当に感動的なところです。

一日おいて、カシオの利点、バッテリーのもち、応答性、などを生かしてより納得のいくものを撮りたいと思います。
センサーサイズやレンズのもっといいものを使えばいいのでしょうが、ハイキング好きでなるべく重量やサイズを抑えたいのでこれくらいまでの大きさがいいです。もっと高いのを買えばいいのでしょうが、これ以上は他を削らないと難しいので(汗)

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:16059402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/25 23:15(1年以上前)

× 一日おいて、カシオの利点、バッテリーのもち、応答性、などを生かしてより納得のいくものを撮りたいと思います

○ 一日おいて考えてみて、カシオの利点、バッテリーのもち、応答性、などを生かしてより納得のいくものを撮りたい  と思いました

でした(汗) 

書込番号:16059487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/04/26 00:49(1年以上前)

別機種

スライドパノラマ こんな感じです

smilepleaseさん
私がアップした画像の1枚目と2枚目の注目して欲しいところは
カレンダーの文字のシャープさと、壁紙の模様の違いです。
ISO800で写した1枚目よりも、ISO1600という厳しい条件の2枚目の方がはっきり写っています。連写合成による補正でここまで写せるということですね。
ただ、この撮影をした対象物までの距離は約1.5mほどなので、遠くの物まで効果が出るかはまだ調べておりません。
今度どこかへ出かけた際にテストしてみます。

どのような写りが綺麗に感じるかは見る人次第でかわります。
ZR300を使い出してから、私が求める「写りの良さ」が段々とわかってきたように思います。
その中で、「遠景を写した際のボンヤリ感」これはかなりの高級な機材を用いた撮影でないと自分の納得行く画質にならないことが判明し、半ば遠景をクッキリハッキリ写す事は諦めている現在です。

ですが、まだまだ使い方の工夫でなんとかなる、とも思っています。
自然の風景を撮影する時はその時々の環境に左右されますから、良く写せる条件が揃うことも大事ですね。
私は面倒くさがりで近場の公園などに出かける程度ですが、山の風景も良いなぁとsmilepleaseさんの写真を見て思いました。

風景を撮影するときに「スライドパノラマ」がオススメですよ!
カメラを縦にして写す方法なら横方向より広範囲を写せます。
(設定でカメラ本体をどの方向に動かすか変えられます)

書込番号:16059912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2013/04/26 20:23(1年以上前)

vipから(ry様

返信おそくなりまして申し訳ありません。

カレンダーの数字、プレミアムズームのほうがくっきりしてますね。壁の模様も2枚目のほうがわかりやすいです。
プレミアムズームを生かしてとってみればということですね。自分も今度やってみます。

この機種では遠景は難しい、とのこと、自分もそう思います。綺麗に撮れるのですが、やはり高級なものとはその辺に差があるのでしょうね。私の投稿した2枚目の富士山のやつは、富士は輪郭がシャープに写って、手前の山も綺麗ですが、なんていうか、ちょっと山々のパーツを集めたような感じがしてしまう気がするんですよね。輪郭はきれいですが、山々それぞれは高級機にくらべると質感がいまひとつのような。

でも、あらためてよく見ると手前みそですが十分綺麗に撮れてるとも思います。vipから(ry様のアドバイスも生かしてより良いものを撮りたいです。

>近場の公園などに出かける程度ですが、山の風景も良いなぁとsmilepleaseさんの写真を見て思いました

・・自分は独り身で、時間があるときは丸一日をお出かけに使えるんで・・、家族もちの方には申し訳ないって感じます・・。スライドパノラマのつつじ、うまく撮れてますね、何回か使ったのですが、良さがまだ生かせてないので参考にさせていただきます。

書込番号:16062613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2013/06/03 20:40(1年以上前)

当機種

プレミアムオートプロで撮った写真が良く撮れました。
人物が写ってるので載せませんが、人物と風景、両方にピントがあい、すごいって思いました。

最初はちょっと写りが・・って思いましたが、他の写真も綺麗に撮れ、感激してます。

カメラ自体もちょっと重みがあり、かといって重過ぎることもなく、最近は気に入って使ってます。

Pオートで山で撮ったシャクナゲを添付しますが、前後の花が両方綺麗に撮れてるかと思います。

カメラにも慣らしが必要なのか、ってちょっと思ってしまいました、自分が慣れたんだと思いますが。

書込番号:16211739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/06/05 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

埼玉県越谷市は元荒川沿いにて

ハチ 手前の花が邪魔ですが

スライドパノラマでも白飛びしにくい

左の画像の比較用 EX-H20Gにて撮影

解決済みのところに返信するのもなんですけど・・・こんばんは

シャクナゲの写真、手前の葉っぱにはピントが行かなかったのが凄いと思います。
Pオートだと意図しない場所にピントが合う事が多くて私は扱いにくく思ってますが、結構賢い?のですね。
しかし、私が使っていて一番気に入っていない点はピントの甘さです。
ただ、人物と背景をうまく撮影したい時などは使えそうですね。
それと自動でマクロや、逆行補正など切り替わるのも便利で良いと思います。

私は最近だと
ブレが起き易い場面ではオート
明暗の差が大きい場面ではHDR
静止したもので綺麗に撮りたい場合はPズーム
広範囲を写したい時はスライドパノラマ
と、使い分けをしてます。
大体はオートでも何とかなりますけどねw

マクロ撮影が1cmまで寄れる上に動作が速いので、風が吹く時でも花の撮影などに使いやすく気に入ってます。

書込番号:16216746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1302件

2013/09/13 00:25(1年以上前)

vipから(ryさん

大変遅い返信恐縮です。。。

もしかして精細感がいまいちに感じるのはピントがいまいちだからかと思いました。

自分も基本はvipから(ryさんと同じ使い分けをしています。

これからも口コミよろしくお願いします。

書込番号:16578239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件

2014/02/10 23:38(1年以上前)

みなさん重ね重ね返信ありがとうございました。

今はZR200に慣れた事もあり、フジは落ち着いた色合い、カシオは比較的暗所も明るく撮れ明るい色合いと気に入って
使っています。液晶は高精細だしキビキビ動作するしとまだ当分使っていこうと思います。

書込番号:17175944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

データが変異した〜

2013/04/07 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

クチコミ投稿数:7件

写真のデータ(40〜60枚位)が1つのファイルになって読み込み、コピー、削除不可の状態に!ファイル名は「 USBC・ク・ 」ですが、なんのこっちゃ訳が分かりません?この得たいの知れないファイルですが、データ容量が写真のものと同じだったので、変異したのではないでしょうか?誰か元に戻せる方法分かる方はご教授願います。写真のリカバリーソフトはダメですた!

書込番号:15990787

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/07 22:24(1年以上前)

上手く取り込めなかったファイルを削除して、再度取り込んでみてはどうですか?
ちなみにUSBから取り込んだのでしょうか?それならカードリーダーから取り込んでみるのはどうでしょうか?

書込番号:15990819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/07 22:54(1年以上前)

返信ありがとございます。
ファイルはSDHCカードです。
取り込みはできません。
最初は60枚ほどのファイルが確認できたのに!
保存しようと思ったら変異です!

書込番号:15990984

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/04/07 23:03(1年以上前)

サイズ一緒なら、abc.jpg
とかリネーム出来ないかな~(・・?))

壊れてるきもするけど、念のためσ(^_^;)

書込番号:15991033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/07 23:12(1年以上前)

PCでSDカード内の画像は正常にプレビュー出来ますか?

ちなみにSDカードは何処のメーカーの物をお使いでしょうか?

書込番号:15991074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 00:23(1年以上前)

皆様
ご返信有難うございます。
リネームはできません。コピーも削除もダメです。
またSDHCカードはサンディスクです。

書込番号:15991353

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/04/08 00:31(1年以上前)

ファイル名は「 USBC・ク・ 」
というのは、1ファイルのサイズではなく、
全ファイルの容量と同じサイズという事でしょうか?

だとすると、ファイルシステムが破損して1フォルダ分
が表示されてるのかもですね。。

ちなみに、中身が見れた時から、1つにまとまった時の
間に何をしたのでしょうか?

書込番号:15991377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 00:41(1年以上前)

おっしゃる通りです。
全ファイル分の容量と同じなのです。

ちなみにウインドウズフォトギャラリーで見ようとしただけです。
ファイルはそのときはたくさん表示されていましたが、フォトギャラリーには
表示されませんでした。
その後、変異です。

書込番号:15991405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/04/08 06:07(1年以上前)

 まずは、SDHCをそれ以上なにか書き込まないようにカードをロックします。
 削除や書き込みを行うと復旧する可能性が低くなります。
>写真のリカバリーソフトはダメですた!
 リカバリーソフトでダメだと、素直に業者に頼んだほうがいいと思います。
 あとは、他のPCでUSBカードリーダーで試すということでしょうか?
>ちなみにウインドウズフォトギャラリーで見ようとしただけです。
 これだと、フォトギャラリーがサムネイルか何かを書き込んだのかもしれません。
 カードは一度カメラでフォーマットされていますでしょうか?

書込番号:15991718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/09 00:49(1年以上前)

フォーマットはしておりません。

書込番号:15995112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/04/09 02:55(1年以上前)

>フォーマットはしておりません。

他の可能性(PC本体等のトラブル)もありますが、マニュアルには
マニュアル P29
> 新しいメモリカードをフォーマット(初期化)する
> 新しいメモリカードを初めて使用するときは、カメラでフォーマットする必要があります。
と書かれております。
 たいていのカメラは最初フォーマットする必要があるとのことと、私はデータ転送後はきれいさっぱり消去したいので、フォーマットを転送後に行うか、使い出す時点でフォーマットを行います。
 ここいらは、メーカーもフォーマットしたらファイル等でマークを記録する等でそのカメラでフォーマットしたことを記録して管理すべきだと思います。
 リスク覚悟でメディアを共用することもあるでしょうけど。

書込番号:15995326

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/09 06:32(1年以上前)

使用する際にカメラで必ずフォーマットするのが一般的です。詳しい理由は分かりませんが。
フォーマットしない状態で使用するとトラブルがおきる事もあるみたいです。新品購入時でも、同様です。
僕は、撮影後PCに取り込んだ後も、撮影前にはフォーマットしています。

仮にSDカードを使い回ししているのであれば買い増しする方が良いでしょう。
また、SDカードは各メーから値段の安い物から高い物までありますが、信頼性が高いと評価されているのは(サンディスク、パナソニック、東芝)こちらのメーカになります。

書込番号:15995507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/09 18:53(1年以上前)

1.SDHCのイメージコピーを作ります。(DDforWindowsというソフトで出来ると思います)

2. SDHCメモリーをクイック フォーマットします。

3.Recuvaでファイル復元

というのを試してみてはいかがでしょうか?

ちなみにうまくいかなくても1.でバックアップをとっていますので安心です。

書込番号:15997240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/11 20:24(1年以上前)

皆様

ご意見有難うございます。

書込番号:16004769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

32GBでの動画撮影時間

2013/02/07 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

スレ主 cat55さん
クチコミ投稿数:27件

取扱説明書でSDHCカード16GBの動画撮影時間が、FHD画質で35分59秒、STD画質で2時間12分54秒と書かれていました。

そこで32GBのSDHCカードを入れたところ、カメラの液晶画面には倍の時間が表示されず、16GBと同様(FHD画質で35分59秒、STD画質で2時間12分54秒)の表示となりました。

16GB以上の容量のカードを使っても、撮影可能時間が増えることはないのでしょうか。
ちなみに静止画撮影可能枚数は、おおよそ倍の撮影可能枚数が表示されています。

もしご存知の方がおられましたら、ご教授くださいませ。

書込番号:15730088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/02/07 16:18(1年以上前)

cat55さん、こんにちは。

動画は、一回の撮影で、最大4GBまでのようですので、、、ここで表示されるのは、一回の撮影での撮影可能時間のことだと思います。
なので液晶画面の表示では同じでも、32GBのカードは、16GBのカードの倍の動画を撮影することが可能です。

書込番号:15730166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cat55さん
クチコミ投稿数:27件

2013/02/07 16:48(1年以上前)

secondfloor さん

なるほど納得です。

取扱説明書の「1ファイル最大サイズ」というのが1回あたりの撮影上限を
意味するのが分かりました。
後継機種(EX-ZR1000など)の取扱説明書の表記と違っていたため、
分からずにいました。

ありがとうございました。

書込番号:15730241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入された方、教えてください!

2013/01/27 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

クチコミ投稿数:5件

本日悩んだ末にZR200をヤマダ電機にて購入しましたが、既に購入された方々に教えていただきた点が何点かあり、書き込みいたしました。

1.買って帰ってから内容物を確認したところ、USBケーブルが見当たらず、充電すら出来ないのですが、通常は本体・アダプタ・コード・バッテリー・ストラップとUSBケーブルが入っていますでしょうか。

2.マニュアルやケーブルが入っているビニール袋が汚く・シワが多かったり穴が開いていたりしますが、皆さんの物も同様でしたでしょうか。

3。これまで買ったカメラ(一眼やコンデジ)の液晶画面にはほぼフィルムが張られておりましたが、今回の機種には貼られておらず、この機種は初めからフィルムが貼られていないものなのでしょうか。

以上、先人達の経験をお聞かせいただきく、よろしくお願いいたします。

書込番号:15680669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度5

2013/01/28 00:27(1年以上前)

ワンワン肉球さん
購入したZR200は通常の在庫品でしたか?
それとも展示品や開梱品でワゴンセールやっていたものですか?

店舗にもよるのでしょうが大体ヤマダさんだと年末年始で通常の在庫品は捌けて、
今はほとんど展示品や開梱品ばかりになっているでしょう?
ちなみにビックカメラさんやヨドバシさんでは年末の段階で既に売り切れで店頭には置いていませんでした。

書込番号:15680926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/28 01:02(1年以上前)

別機種

このタイプです。

1.USBケーブルは単体でビニールに入っていました。
2.ビニールが汚かったという覚えはないです。穴も空いていなかったと思います。
3.背面液晶はフィルム無しでした。

本体充電なので、USBケーブル無しは困りますね。
早く購入店に伝えて対応してもらうのが良いと思います。

書込番号:15681047

ナイスクチコミ!1


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度5

2013/01/28 01:03(1年以上前)

少し落ち着いてください。新品なんですか?中古なんですか?
マニュアルが入っていたんですよね?
それで内容物の確認ができるはずですし、そもそも購入元のヤマダ電機に問い合わせるのが一番早い、というより「確実」です。
袋が明らかに汚い、USBケーブルが付属していない。新品ならこれが普通なはずがありません。
考えるまでもないでしょうね。中古で内容物が付属していない場合も記載するはずですし。
(記載していなかったのであれば販売側の落ち度と責任が生じます)

マニュアルをご覧下さいね。最初に内容物の確認のページがあります。

取扱説明書2P記載
>そろっていないときは、お買い上げの販売店にお問い合わせください

3に関してはフィルムは貼られていません。

書込番号:15681050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/28 06:53(1年以上前)

わんわん肉球さん
お店に、聞くか?
取り扱い説明書見るか?

書込番号:15681498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/28 07:58(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん
特に展示品や開梱品の記載は無く、店員さんが店の奥から持ってきてくれた在庫でした。
確かに近くのエディオンでは展示品現品限りで売っており、ヤマダ電機はえらく在庫があるなと思いましたが、ご説明いただいた内容を読むとなるほどなと思わされました。
早々にご返信いただき、ありがとうございました。

>ぐらかめらさん
画像のアップまでしていただき、ありがとうございました。
持っている様々な形のUSBで合う物があるか試してみましたが、どれも合わないものばかりでした。
2・3についてもありがとうございます。充電もできないため、早急に購入店へ相談に行きたいと思います。

>r7bypassさん
新品で購入しましたが、このような状態でした。
買った時に入っていた物を全て持って確認に行くようにします。
3についてもありがとうございました。

書込番号:15681609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

カシオZR200 の画質について

2013/01/05 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

クチコミ投稿数:24件

デジカメを始めてだいぶ経ちますが、私は今までカシオ以外のカメラは購入したことがありません。
操作が慣れているせいもあってカシオ以外は購入しようと思ったことがないのです。で、自分では
カシオのカメラはすべての面にわたって素晴らしいと思っていました。

ところが最近のこの欄への書き込みを見るとカシオの写真画質が悪いとか、まあまあの画質だとか
の書き込みが目立ちます。私は井の中の蛙かもしれませんが、本当にカシオの画質というのは悪いのですか。どこが悪いのですか、好き嫌いではなく出来れば客観的にお聞きしたいです。

書込番号:15575855

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/05 19:31(1年以上前)

こんばんは(●^∀^●)

比べられる対象が問題だと思います
ZR200も300も1000もZS150………も皆同じレンズだそうです
5万円のカメラも一万円以下のカメラも同じレンズ…
一万円のカメラに5万円のカメラと同じレンズを装備…とも考えられますが(笑)
まぁ逆でしょうね
オリンパスだとSH21やSH25と同じ…
他社でも…

ZR20のレンズは、かなりの描写ですが
オリンパスのVH510(8千円弱)と同じ物だそうで…つまり、その額で購入可能…と考えると吾輩は手が出しにくいですね
吾輩はVH510を購入しました(笑)

ZR1000の予算(4万円ぐらい)を使うなら
ニコンのP7700、D3100
ソニーRX100
キャノンG15、G1X

ZR300の予算ならXZー1が欲しい、と思ってしまいます

あくまでも、吾輩は…ですが(笑)

書込番号:15575950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/05 19:34(1年以上前)

あ、すみません
ZR300の予算でXZー1は流石に予算オーバーでした(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15575970

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/01/05 20:30(1年以上前)

客観的に悪い所だと、私の場合ZR100ですが、ISO100の最低感度設定でも
ピクセル等倍でピントチェックしてると、ひも状のウィルスみたいなノイズが見える事かな。
他社はもう少し上手に消しているように思いますが、同世代のセンサーを搭載したコンデジを
いくつも購入することはないので、厳密な比較ではありませんけど。
あと、オートホワイトバランスがうまく働かずに赤くなったり白くなったりするので、
カメラに慣れていない人は、ちょっと困るかもしれませんね。

きちんと撮れば、画質が問題となるような物が撮れる事はないと感じていますけどね。

書込番号:15576245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 21:10(1年以上前)

ほら男爵さん 早速のご返信有難うございます。

フムフム・・使用レンズの相対性と価格との絡みからのご意見ですね。私などとてもそこまで
比較検討などできません。おいおいそちらの面も勉強してゆこうと思います。
有難うございました。

書込番号:15576459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/05 21:19(1年以上前)

走り廻る子供撮り用にZR100を使用、当機ではPC鑑賞しません、
最大A5サイズ(主にハガキ)のプリントです。

シャツターチャンスに強く、連写性能も強い、今の表情をハガキで伝えるには画質より表情を捕らえる速写性能を優先しています、
また大人しい時はフジのX100です、

カシオに画質をどうのこうのは問いませんし、ハガキサイズでは充分です。

書込番号:15576522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 21:23(1年以上前)

M.Sakuraiさん 貴重なご意見有難うございます。

> ピクセル等倍でピントチェックしてると、ひも状のウィルスみたいなノイズが見える事かな。
他社はもう少し上手に消しているように思います…

「ひも状のウイルスみたいなノイズ」ですか、恥ずかしながら気が付いていませんでした。

ところでカシオに限りませんがコンデジが発売された初期と現在とではそれだけ画質を始め
色々な面で進歩があるかと思うのですが、そのあたりのことは皆さんどうお考えなのでしょうか。

書込番号:15576546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 21:36(1年以上前)

狸の酒盛りさん 貴重なご意見ありがとうございます

コンデジの臨機応変な使い方についておっしゃっていると思います。
デジイチなみの高級志向を求めてもコンデジでは所詮、勝負にならないということなのでしょうか。


書込番号:15576636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/05 22:22(1年以上前)

進化…ですか…
難しいですね〜
ハイエンドは進化してると思います

レンズが特に♪
センサーは…まぁ…高感度は(笑)
低感度でのCCDが好きですので(笑)
最近は、そろそろ高感度用にCMOSにも手を伸ばし始めましたが(笑)

画像処理(ノイズ消し等)やオートホワイトバランスは上手になっていると思います

一番は…液晶ですね♪
綺麗になったし
稼動にタッチパネル☆
付帯機能もどんどん増えます♪

それに広角に振ったレンズが増えたのも良いと思います♪

数年前は35mm付近始まりが今は22.5mm24mm25mmも当たり前…28mm始まりなんて痛烈に批判されてしまう(笑)
まぁ…歪みの発生など、問題もありますが…

一方で、普及機のセンサーは…
画素数増やし過ぎている気がしますね
そうしないと売れないのでしょう(/ ̄∀ ̄)/

1/2.3インチセンサーなら500万画素あれば良いのに…

元々が小さなセンサーですから大きく引き伸ばして印刷するのは、そもそも無理があるんです(/ ̄∀ ̄)/
逆に高感度に弱くなる等のデメリットも目立つ様になりました(;^_^A

書込番号:15576959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/05 23:39(1年以上前)

連投失礼しますm(__)m

コンパクトでは一眼に対して画質で勝負にならない!
…と、一くくりにして思っている常連さんは…多分、いらっしゃらないと思います

RX1、X100、DPシリーズ、G1X
単純にセンサーサイズで言ってもこれだけのカメラが一眼並…或は
普及一眼以上だったりもします(笑)

センサーが小さくてもXZー1のレンズは素晴らしい写真を描き出しますし…

HS20EXRは遠くの鳥や猫を大きく引き寄せてくれます

コンパクトカメラは…一眼レフサイズがはばかられる様な場所にも気軽に持って行けます(レストラン内等)
一眼だと緊張する子供の笑顔もコンパクトなら撮れるかもしれません…

サイズもデザインも性能です♪

書込番号:15577428

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/05 23:41(1年以上前)

私はカシオの裏面照射CMOSのデジカメを1機種、CCDのデジカメを2機種使ったことがありますが、どれも画質は良くなかったです。
ZRシリーズの画質は他社の同クラスのデジカメと比べてまあまあ普通だと思います。

カシオのデジカメの美点は操作性が良く、個人的には使いやすいと思います。
ですけどギミック的な機能はたくさん付いてるんですが、私には満足のいく画質は得られませんでした。
画質というのはセンサー、レンズ、画像処理エンジンで決まると思いますが、このうちカシオは
センサーもレンズも他社から供給してもらっているので画質にこだわったモデルは作れないのではないでしょうか。

1/2.3型裏面照射CMOSのコンデジという点で見ればカシオZRシリーズの画質は悪いとまでは言い切れないと思いますが、
他社の1/1.7型センサーのコンデジやそれより上のクラスのカメラと比較すると明らかに劣るのではないかと思います。

書込番号:15577435

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/05 23:49(1年以上前)

>ところでカシオに限りませんがコンデジが発売された初期と現在とではそれだけ画質を始め
>色々な面で進歩があるかと思うのですが、そのあたりのことは皆さんどうお考えなのでしょうか。

めちゃくちゃ進化していると思います。レスポンス向上、動画性能向上、それから静止画の画質も良くなりました。
画像処理エンジンの処理が良くなったのでしょうか。

10年以上前の100万画素クラスのデジカメで当時撮影した画像を今見ると、白飛びが激しかったり、
画素数も少ないので解像感がなかったり、色が人工的だったりでとても見れたものではありません。
400万画素の時代でもコンデジはまだ色が不自然だったと思います。空の色とかが特に。

そういう時代のカメラと比べると、今のカシオのコンデジのほうが画質も何もかも全ていいと思います。
カシオの画質が良くないというのは、あくまで同じ世代の他社メーカーのカメラと比べての話だと思います。

書込番号:15577479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/01/06 01:44(1年以上前)

画質は、良い悪いと言うより
好き嫌いという方が近い気がします。

このカメラの画質は良いと思っていても
他の人は悪いと思うことがあるからです。
ご自分の目が一番正しいんです。

ZR200の画像が見つけられなくて
ZR100での比較になりますが
同時期に発売された似たような機種です。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/casio/ex-zr100/sample-photos-145.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/nikon/coolpix-s9100/sample-photos-135.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-sx230-hs/sample-photos-132.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/fujifilm/finepix-f600exr/sample-photos-166.html

書込番号:15577977

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/01/06 03:00(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

EX-H10

EX-Z400

EX-Z400

HX30V

個人的な感想は。。

ZR200は、総合的にはなかなかいいのでは、と感じています(^o^)/
画質はまあまあかな^_^;
すいません。。

■良い点
・パノラマが使いやすい
・暗いところでもAFが使える
 (暗い部屋だと合いにくいかも。。)

■悪い点?
・意外と塗り絵系
・手ぶれ補正が弱い
・暗いところで光源があると白く霞む
・プレミアムオートPROで、他機種よりSSが遅い事がある
 飲み会でフラッシュなしだと、ブレ写真が多くなります。
・MENU体系が分かりづらい

>本当にカシオの画質というのは悪いのですか。
私の場合は、EX-H10→EX-Z400→EX-ZR200ですが、
かなり進歩していますよね(^^♪

画質が悪い、ということはないかもですが、
・手ぶれ補正が弱い
・暗いところで光源があると白く霞む
・テレ側の画像が甘い
かな^_^;


>客観的にお聞きしたいです。
ということなので、いつもテストで撮ってるものを。。
・暗い中で光源がある場合
・暗い中で、葉っぱがどのように写るか
・暗い中で、陰の部分がどのように写るか
・暗い中で、光が当たる部分がどのように写るか
・オートでどのような設定になるか
・手持ち&オートでどのくらいブレるのか
を確認するために、一応撮ってます^_^;

公平でないとか、いろいろあるかもですが、
一応、自分の為のテストなので。。

季節が違うので、木の状態とか違いますが、
進化の過程が見えるのではないでしょうか(*^_^*)

書込番号:15578158

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/01/06 10:28(1年以上前)

ほら男爵さん、GX1LOVEさん、ムーンライダーズさん、MA★RSさん

お早うございます。

私の書き込みについて沢山の有意義なご意見ありがとうございます。
みなさんの甘口、辛口、中辛のコメントをワクワクして拝読しております。
お一人お一人に返信すべきところですが、いつまでたってもビギナーの域
を抜けきれない私には今のところ気の利いた返信は出来そうもありません
のでコメントへのお礼だけにとどめさせていただきますことをお許しください。

なお皆様のコメントと紹介アドレスから添付写真までをWordに保存させて
いただきました。
貴重な情報として今後の勉強に役立てたいと思います。

ありがとうございました。

私の質問に対してもっと言いたいと思われた方もいらっしゃるかと思います
が、どうぞ甘口、辛口、中辛のご意見をよろしくお願いいたします。







書込番号:15579040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/01/06 17:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EX-H30

CX4

SH-21

TZ20

カメオンチさん 今日は

カシオ EX-H30
リコー CX4
オリンパス SH-21
パナソニック TZ30

撮り比べてみましたが
コンデジはどれも同じようなレベルだと思います。
ただ、メーカーごとに売りがあるようで
カシオはスピード
リコーはマクロなど色々頑張っているので面白いですね。

書込番号:15580921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/01/07 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京町田市から見たスカイツリー(直線50キロぐらい)

ブルーベリーをマクロで・・・。

ひまわりに近づく

茶系統ひまわりをHDRで・・・。

乙種第四類さん お早うございます。

多くの方のご意見、アドバイス感謝しています。
実は乙種第四類さんのアップロードされた写真を見て忘れていたことを思い出しました。
カシオの機種しか購入したことがないと書いたのですが、1度だけリコーCX3を購入した
ことがあったのです。当時のカシオにはマクロ1センチ撮りの機種がなく、どうしても
マクロ撮りをしたくての購入でした。そのあとZR100、ZR200 とスーパーマクロ1センチ
が出たので、リコーはどうしても操作を覚えきれなくてまたカシオに買い換えたのです。

つまり私はカシオ以外のカメラには操作面で臆病になっています。
今使っているZR200はマクロ1センチと25倍プレミアムズーム(高速連射による合成写真)
またHDRとHDRアートなどそれなりの奥の深さにとても気に入っています。

稚拙ですが私のZR200による作品です。笑止、笑止といったところかもしれませんが…。

書込番号:15584557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度5

2013/01/08 01:09(1年以上前)

私自身は長らくキヤノンとフジのコンデジを愛用させて頂きましたので、
やっぱりどうしてもキヤノンとフジびいきになってしまいます(笑)
画質の良し悪しについては主観(好み)によるところも大きいので、
一概に優劣をつけるのは難しい要素もありますけど、
それでもやはりフジのスーパーCCDハニカム全盛期の上位機種や、大型センサー使ったキヤノンの上位機種などや、
最近のハイエンドコンデジというカテゴリーに属する機種は、
撮像素子やレンズなど優れたスペックを持っていますので、高画質だと言えます。
残念なからカシオのこのクラスのコンデジはレンズも撮像素子も
他社製造の低スペック汎用品なので、自ずと画質には限界があります。
とは言え、カシオコンデジの画像処理エンジンは大変優秀で、他の要素の弱点をかなりカバーしているとも思えます。
レスポンスの速さ、高速連写機能、HDR、プレミアムオートproなど
「デジタルはカシオ」の面目躍如足るものを感じます。

書込番号:15587807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/01/08 09:56(1年以上前)

フランダースの野良犬さん

コメントいただきありがとうございます。
「キヤノンとフジのコンデジを愛用させて頂きましたので、やっぱりどうしてもキヤノンと
フジびいきになってしまいます(笑)画質の良し悪しについては主観(好み)によるところも大きい」

出来うる限りの公平さで書いていただき感謝いたします。

「たかがコンデジ、されどコンデジ」コンデジは巡り合った恋人みたいなものですよね。コンデジ
の方が恋人よりも取り換えは利きますが^^;

私自身はそうでもないのですが写真をやってる人には個性の強い人も結構いますよね。
そういう中で客観性とか公平さを求めるのは難しい気もします。

ここで逢ったが100年目、私はカシオを恋人に大事に使って行きたいと思っています。

書込番号:15588659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4 BB'sSpirits 

2013/03/13 23:39(1年以上前)

当機種

拡大してみれば確かにざらついてますが、それも味じゃないですか。

 自分の価値観でいいと思います、ZR200は「ほこ×たて」にも出た名機ですよ。私も持ってますし(笑)。一眼はペンタックスKxを持ってます、これもたまに使います。Kxはコンデジのようにライブビュー(液晶画面に映して)で撮ろうとするとピント合わせが貧弱でトホホでしたがファインダーをのぞきながら連写する快感はコンデジにはないものです。
 
 カシオの画質という話でした、パソコンで大きく拡大するとアマイ感じはしますがせいぜいA4に伸ばして額に入れてみる、それ以外はブログに貼ったり、はがきにしたりなので、気にしてません。プリントは自分でやらずにキタムラを使ってます。プレミアムオートPROで撮るとまるで絵のよな色合いになってびっくりします。こんなにきれいか?って思いますが、使っていくうちにクセがわかりあまり使わなくなりました。画質の件が、このモードのことを言ってるのでしたらお門違いだと思います。以前拙ブログで簡単に比較しましたhttp://blackbeetle.cocolog-nifty.com/bbsspirits/2012/06/ex-zr200-453f.html
 
 最近のブログはZR200で撮ったものばかりです。一眼で撮ったんじゃないの?と言われたこともありました(笑)。

書込番号:15889007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/03/14 10:40(1年以上前)

「ZR200は「ほこ×たて」にも出た名機ですよ。」ZR200にたいする素敵な応援エール
有難うございます。フジテレビ系列のこの番組初めて知りました。この時間は間違いなく
NHKのニュースを見ています、そして大河ドラマ「八重の桜」へと流れる典型的?なマンネリズム
人間です(笑)。

A4サイズぐらいであれば遜色ない画質だとのこと意を強くしております。
私がZR-200でよく使う機能は暗いところを写し出してくれるHDR、油絵のように描画してくれる
HDRアート、そして合成で遠くの風景を捉えてくれるプレミアム25倍ズーム機能です、25倍ズーム
機能を使うと晴れた日に霞んで見える東京スカイツリー(直線で40,50キロ)が肉眼よりはっきり
写し出されるのには驚きです。あ、ズームと反対になりますが1センチマクロもよく使います。

というわけで取りあえずZR200を楽しんでいます。

多分私のような凡人には画質ウンヌンというのは永遠に理解できないのではないかと思います。
妙なところで開き直って…ゴメンナサイ(笑)。

でもでも私の画質についての好意ある書き込み大変感謝しております。

BEETLEinBLACKさんのブログ、コメントは書きませんでしたが楽しく拝見させていただきました。
また新しい世界が広がったようにおもいます。

有難うございました。今後ともよろしくです。


書込番号:15890196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4 BB'sSpirits 

2013/03/20 21:59(1年以上前)

当機種

強い光源があると場合によっては盛大に特殊フィルターをかけたようなフレアがでる。

カメオンチさん拙ブログへのご訪問ありがとうございます。コンパクトデジカメでもそれなりのものが撮れて小さい分邪魔にならなくて使い勝手がいい。ですが、たまに面白いのが撮れます。たぶん小さい撮像体を持つコンデジには多かれ少なかれあると思うのですが、点光源を撮った時のニジミが大きいということ。これをハレーションというのかフレアというのかわかりませんが、同じCMOSのカメラだったらたぶん起きてしまうのではないかと思います。じっくり撮るシグマのフォビオンを積んだカメラなら出ないかもしれない、しかし連写性能はカシオが一番なのでコチラを選んでしまいます。

それから・・・使っていて気づくのはマクロ撮影で一番近寄れるのはズームが38ミリ相当の時です。必ずしも広角端が近寄れるとは限りません。これは作例を挙げませんのでお確かめください。

書込番号:15917209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/03/23 09:55(1年以上前)

当機種

ゴミに見える香りのいい金木犀の花のマクロです。

返信が遅れてしまって済みません。

「強い光源があると場合によっては盛大に特殊フィルターをかけたようなフレアがでる」
このあたりの表現(例えば「フレア」とか)が理解できなくて…、機会がありましたら
是非ともとは申しませんがご教授願えれば嬉しいです。無視されてもかまいません。


「マクロ撮影で一番近寄れるのはズームが38ミリ相当の時」
私は野外の撮影でよく花など植物を撮ります。お笑いになるかも知れませんがマクロ撮り
も液晶画面を見ながらピントがあったところでマグレで撮っている状態です。
なので38ミリ相当というのはカメラのどこで判断するのかさえもわからず、まさに「下手な
鉄砲も数打ちゃ当たる」で撮っています。名前の通りのカメオンチです(笑)。

書込番号:15926678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで再生→動画の音声が出ません

2012/12/23 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

いつもお世話になっております。
こちらのZR200で記録した動画を、カシオの説明どおり
PC(WinXP home sp3)のQuicktime7で再生しても
音声が出ません。画像は再生されています。

ちなみに、他機種で撮った動画(mov形式)は、
音声が再生されます。

同じ症状で対策された方、もしくは推定でも結構ですので、
こうしたら?というアドバイスいただける方いらっしゃいましたら、
ご回答お願いします。

書込番号:15517324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/23 09:12(1年以上前)

VLC Media Playerをインストールしてみては?

書込番号:15517359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

2012/12/23 09:30(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
早々のご返信ありがとうございました。

音声再生できました!
しかし、HD動画だとコマ落ちが発生してしまいました。

先ほど書き忘れてしまいましたが、
QuickTでもHD画質の動画だともっと激しい
コマ落ちが発生してしまいます。

WindowsMediaPlayerの追加コーデック(?)というもので
mov形式再生できるものがあったのでインストールしてみたのですが、
コマ落ちなしですが、音声出力なしという結果でした。

もう少しアドバイス待ちたいと思います。

書込番号:15517419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/23 09:40(1年以上前)

pyonkichi_diyさん、初めまして。

当機は持っておりませんので、一般的なお勧めになってしまいますが、
GOMplayer(無料ソフトです)は試してご覧になられましたか?作動も軽く、使い易いPGです。

なおQuickTimePlayerは重く、個人的には全く使いません。

書込番号:15517458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

2012/12/23 09:59(1年以上前)

じんたS さん

ご返信ありがとうございます。
非常に軽くてよいソフトですが、
音声なしとコマ落ちQT並みでした。
残念です。

書込番号:15517516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/23 10:51(1年以上前)

機種不明

PCに必要な動作環境です

pyonkichi_diyさん、

ところでお使いのパソコンスペックはどうなのでしょうか?
取説209ページに動作環境の記載があります。
これらはクリアーしていますでしょうか?
特にWindowsXPをご使用なら、お手数ですがバージョンがSP3であることを再度確認してみてください。

書込番号:15517737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

2012/12/23 11:14(1年以上前)

画像掲載までしていただきありがとうございます。
基本的なところを忘れていました。
YoutubeのフルHDでも再生できています。

これをきっかけにメーカホームページを調べたところ、
Q&AにフルHD動画を再生する推奨ハードスペックが掲載されておりました。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001020004004&qid=74569&num=2
Core2Duo 3.0GHz以上

手持ちのハードウェアはPenD920(DualCore) 2.8GHzなので
ちょっと古く不足していたようですが、音声が出ないというのが解せないです。

ちなみにナイトハルト・ミュラーさんから紹介された
VLC Media Playerをブラウザなどすべて終了させた上で、
単独で使用すればコマ落ちせず音声も出力されました。
とりあえずの解決になりました。
ありがとうございました。
(しばらく引き続き本スレッド締め切らずにしておきたいと思います)

書込番号:15517833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/23 11:49(1年以上前)

pyonkichi_diyさん、
とりあえずは不要なPGを起動させなければ、正常に動画を視聴できたとのこと。ご苦労様でした。

PenD920とのことでしたら、
おそらくはお使いのパソコン2005(あるいは2006)年頃のもので、搭載メモリーは、512MB×2でしょうか?
このパソコンで不要なPGを起動させなければ、正常に動画を視聴できたとのことなので、
増設メモリーの空きスロットがありましたら、メモリーを増設(ない場合、大きなメモリーに換装する)して当座をしのぐのが次善の策ではないでしょうか?
(ただし、使えるのはそのパソコンの搭載可能メモリーの上限値までです。)

書込番号:15517976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

2012/12/23 11:57(1年以上前)

現状、上限値の2GB(1GBx2枚)です。

PCの買い替えも考えているのですが、
使い慣れた各種ソフトを全てインストールしなおす手間とか、
新しいOSとのミスマッチがあったりするとソフトの買い替えかあ…
と危惧しており、このPCをもうしばらくは使っていきたいのです。
すみません、余談でした。

書込番号:15518006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/23 12:48(1年以上前)

pyonkichi_diyさん、

確かに、パソコンへのプログラムソフトインストール、使い易い環境に仕上げるのは結構大変なので、PCの新機種購入を躊躇されるお気持ちよくわかります。

ところで、もう一つ軽快な作動のPlayerPGにUMPlayerがあります。
http://www.umplayer.com/ こちらも試されましたでしょうか?

いずれにせよ、今お使いのパソコンの場合、不要なPGは起動させずに使われることが大前提となりそうですね。

書込番号:15518211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

2012/12/23 12:59(1年以上前)

じんたSさん

ありがとうございました。
こちらのソフトは複数ソフト起動状態でもコマ落ちなしの音声OKでした。
たとえばバックでブラウザ起動+WindowsMediaPlayer動画再生していたいとしてもコマ落ちなしでした。
ソフト(コーデック処理?)が優秀なんでしょうか。
このスレッドが長くなりましたので、締め切りしたいと思います。

あらためて皆様ありがとうございました。

書込番号:15518246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/23 21:51(1年以上前)

SplashLiteというフリーソフトを使って見てください。

書込番号:15520370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200の満足度4

2012/12/23 23:21(1年以上前)

今から仕事さん
ソフトのご紹介ありがとうございます。
残念ながらコマ落ちがQT並みでした。

書込番号:15520898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月18日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200をお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング