![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年5月31日 13:49 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月25日 08:45 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月20日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月2日 23:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月26日 14:13 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年12月24日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
近所の60過ぎの方に孫の写真を撮りたいからカメラを買ってきてと頼まれたのですが、悩んでます
自分はSONYのNEXを使ってるのですがそれと比べるとどれも魅力を感じません。
だからと言ってその方がそこまでのカメラを求めてないのもわかってるのですが
ビックとかでこのカメラをお勧めされたのですが、このくらいの値段でお勧めはありますか?
僕的には少し大きい気もしますが60過ぎの方が使うなら小さすぎるよりもいいのかなと思ってます。
誰か教えてー
0点

こんにちは
>SONYのNEXをお使いとのこと、ソニーにも似た価格帯のカメラはあると思いますが?
それともう一つ、室内撮りがメインか、屋外がメインか、それによって液晶だけでいいか、ファインダーが有った方がいいかなど決まってきます。
書込番号:14619784
0点

こんばんわ。
子供さん相手だと、連写機能が撮り逃しが少なく有効そうですね。
連写を使うとバッテリーの減りが早いですが、この機種なら余裕ですね。
持っていないですが、そうゆう用途なら自分も買ってると思います。
書込番号:14620212
1点

ZR200は良い選択だと思いますよ。
ボタン類も押しやすく、設定なども比較的分かりやすいと思います。
連写を有効に使えれば、決定的瞬間も撮りやすいと思います。
電池持ちが良いのも利点だと思います。
ZR200の大きさが心配なら、ズーム倍率がやや低くなりますがZR15が一回り小さいようです。
ZR200ほどズーム倍率は高くないですが、そこそこのズーム倍率だと他社だとコチラなども良さそうですが、小さ過ぎると感じるかも知れません。(ボタン類も小さく窮屈かも)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311578.K0000288755.K0000290072.K0000217417.K0000346672
大きさ以外にも、タッチパネル液晶とか操作性とか好みが分かれる部分が何とも分かりませんが、ご本人に聞けるなら聞いてみた方が良いと思います。(主な撮影シーンとファインダーの有無も)
全面的に任されたのなら、けんぼーだよさんが良いと思った物で良さそうです。
渡す時に、選んだ理由(長所など)を簡単にでも説明できれば、悩んで選んだ気持ちは伝わると思います。
書込番号:14620411
1点

早速の返信ありがとうございます。
自分のでも悩むのに人の買うとなると余計に悩んでしまいます
近々二人目の孫ができるようなのでしばらくは室内だとはおもいます
書込番号:14620434
1点

>自分はSONYのNEXを使ってるのですが
まず自分のNEXを近所の60過ぎの方に見せて、大きさが大丈夫か聞いてみたらどうでしょうか?
大きさ重さが大丈夫そうならNEXでもいいと思うのですが・・・
書込番号:14621931
1点

2万円前後はコンデジでいいものが沢山ありますが、その中からソニーWX100, パナSZ7, キヤノンIXY 600F, オリSH-21などがいいでしょう。
書込番号:14622003
0点

室内メインなら、ズームよりもレンズの明るさや高感度画質を重視した方が良さそうに思います。
例えばコチラなど。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271936.K0000226510.K0000217417.K0000126217
レンズがF2.0で明るいIXY32S(31S)は室内では有利だと思いますが、タッチパネルなので好みが分かれそうです。
また、いずれも広角24mmなので、その特徴(歪んだように写ったり遠近感が誇張されて写ったり)を理解して使わないと人物撮りの場合は注意が必要かも知れません。コレはZR200も同じです。
>その方がそこまでのカメラを求めてないのもわかってるのですが
との事ですが、もし、今までにスレ主さんのNEXの画像を見られて、この価格帯のコンデジでもNEX並みの室内画質で撮れると思い込んでいたりするなら、ちょっと心配もありますが・・・。
書込番号:14622596
1点

けんぼーだよさん こんにちは。
パナソニックのTZ30はどうでしょうか
デジカメはスイッチ類が小さいのでご年配には操作しずらいですね
TZ30は電源がスライド式で使いやすそうですが
またタッチパネルも付いているので操作が楽な場合もあります。
悩むより一緒にお店に行ったり、一緒にカタログ見比べたりと
楽しみながらお決めになったらどうでしょう。
また、購入後のフォローも大切ですよ。
書込番号:14625970
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
ZR200とZR100でどちらを購入しようか迷っております。
ZR100は手振れ補正がほとんど効果が無いというカキコミを多く見たのですが、ZR200では改良されているのでしょうか。
ZR200の方が手振れ補正が良く効くということであればZR200を購入しようと思います。
ご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
0点

どちらも大して効く感じはないので同じ気がしますね〜。
しかしそんな事で妥協してしまうとレスポンスとかの差でもったいないかも?
書込番号:14477946
0点

からんからん堂様、ありがとうございます。
手ブレ補正の差はそれほどないのですね。
嫁が料理の写真を撮ることも多いので気になってました。
おっしゃる通り手ブレ補正の面だけで決めるのももったいないですね。
金額の面と合わせて引き続き検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14478385
0点

side_akira_backさん 今晩は。
カシオのデジカメは手ぶれ補正が他社より少し弱いようですね
でもISOを上げたり三脚(ミニ三脚含む)を使ったりと打つ手は
あります。またCMOSの撮像素子なので光が少なくても頑張って
くれます。
私はEXILIM EX-H30BKですがブレない様に頑張ってます。
書込番号:14481717
0点

乙種第四類さま、ありがとうございます。
実は昨日、ZR200の青を購入しました!!別のカキコミの池袋ヤマダ電機で20300円の情報をうけまして。
他のメーカーも含めていろいろ触ってみたんですが、レスポンスの速さとダイヤルでの設定の多さがいいですね!
手ブレについてはイロイロと設定で補っていこうと思います。
GWの旅行が楽しみです!
どうもありがとうございました!!
書込番号:14482670
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
ポケットに入れやすい小型希望の場合はZR20の方が良いということでしょうか?
EX-ZR200は少し大きく、ポケットには少し大きすぎるのか考えるところです。
3万前後でEX-ZR200より十分綺麗に撮れるデジカメってありますか?
シャッタースピードで撮りやすいのではと興味持ちました。
小型軽量、真夏でもズボンのポケットに入るデジカメ、高性能なものを探しています。
0点

望遠が300mm相当まで必要かどうかで決めればいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000338439.K0000311579
書込番号:14180492
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
昔からカシオのデジカメにはパストムービーが付いていましたが、最近の機種には仕様表をみてもパストムービーが付いていないので、カシオ機は購入していませんでした。
所が今日、EX-ZR20 の発売発表の記事を見てカシオのサイトの仕様表をみたら久しぶりにパストムービーの文字が!!!
このページです。
http://www.casio.co.jp/file/release/2012/pdf20120202_EX-ZR20_spec.pdf
でもエクシリムのHPでEX-ZR20 の仕様表を見たら最近の他の機種同様にパストムービーの記載がありません。
http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-ZR20
そこでもしかしたらと思ったのですが、最近の機種もHPの仕様表には記載がないだけで、実はパストムービー機能は付いているのでしょうか?
EX-ZR200、EX-ZR15、EX-FC200S、EX-ZR100、EX-ZR10などの現行機種の仕様表には記載がありません。
EX-FH100、EX-FC150などの生産終了品以前の機種には記載があります。
0点

こんばんは。
ZR200の取説を見てみますと、P.81にパストムービーの記載があります。
サイトの仕様表に記載がないだけで、どの機種も密かに??搭載してるんじゃないですかね〜?
なお、各機種の取説は以下のページからDLできます。
http://support.casio.jp/manual.php?cid=001
書込番号:14100692
0点

ありがとうございます。
本当ですね。
子供撮影はどうしても長回しになってしまい、無駄にデータだけが増えるので、このパストムービー機能が重宝するのですが・・・・カシオしか搭載していませんね。
他のメーカーの搭載すればいいのに・・・・
カシオは60i撮影をぜんぜん搭載してくれないけど・・・・
書込番号:14100832
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
ZR15と迷っています。ズームの違い以外にZR200ではプレミアムオートプロとなっているようですが、HPを見てもプレミアムオートをさらに進化させたとの記述のみで良くわかりません。プレミアムオートとの大きな違いはあるのでしょうか?
大きな違いがなければ、価格面、見た目からZR15を購入しようかと思っています。
どなたか教えてください。
1点

PROは連写合成系も自動に含まれるっぽいですね〜。
特に凝った撮影をしたりしないならZR15でも十分かも?
書込番号:13939755
0点

からんからん堂さん
ご回答ありがとうございます。
ZR15ではHDR設定にしないと出来ない高速連射合成がプレミアムオートプロの中に組み込まれているということでしょうか?
書込番号:13943472
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
まだ発売されて間もないから評価がすくないですね。
購入を検討してます。
F600EXRと比較された人いますか?
夜景とズームを重視で考えています。
起動性がzr200は魅力的。
書込番号:13822461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷わずF600EXRをおすすめします!カシオにはない インテリジェントフラッシュというフラッシュが搭載されていて夜景の美しさは群を抜いてます☆ 液晶画面も最高級の液晶で厳しい条件下でも見やすいです!
機能全般的にも最強ですよ☆私もいまサブ機で使ってますが、驚異的に画質良いです
書込番号:13822599
1点

ズームという点では300mm(相当)までのZR200より360mm相当までのF600EXRがいいと思いますが
テレ端では、ぶれやすい気がします。(F550EXRですが)
書込番号:13822684
0点

私は量販店の店員さんにEX-ZR200BKの方がいいと言われて迷っています。
確かにマクロも得意ですし、600の方はバッテリー持ちが心配という声が多いので…。
室内撮影も結構明るい感じでしたので今再度検討中です。
書込番号:13935463
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





