![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年5月12日 00:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年5月11日 23:48 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月5日 17:51 |
![]() |
6 | 2 | 2012年5月4日 20:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年5月15日 00:33 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年5月2日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
今日池袋のLABIがリニューアルセールだったらしく安かったので買いました!
えっと\20700でした。速いし簡単で綺麗に撮れるからってこの間一台買ったんで、プレゼントにはいいかなって。二万で買えるなら悩む理由ないんで、友人も喜んでくれました!
書込番号:14550606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
これは喜ばれたでしょうね。
ナイス!です。
書込番号:14550729
1点

ありがとうございます!何かこの間テレビで見たやつだって言って喜んでました。僕はカメラなんて撮らない分からないから、あんまり悩まず買っちゃうんです。それにカシオのカメラ凄いし、僕は大好きですからね。
書込番号:14550776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
子供の運動会や行事などで、動画を撮影しながら写真(静止画)も撮影したいと考えています。
現在使っているカメラ(EX-H10)は、動画撮影中に写真を撮ると動画が途切れてしまいます。
ネットで軽く調べたところ、オリンパスSH-25MRが良さそうだと思い、近くの家電量販店に見に行ったのですが SH-25MRは展示品が無く、かわりに目に付いたこのカメラでも動画が途切れずに写真が撮れる事がわかりました。
動画撮影の能力としては、どちらが良いのでしょうか?
また他の機種でもお勧めがあればお願いします。
静止画の品質については現状で十分ですが、撮影対象が子供で室内も多いので
手ぶれ補正が良く、暗くならないものが良いです。
※デジタルビデオカメラは大きいので検討対象外です。
0点

のりまき君さん 今日は
> 動画撮影の能力としては、どちらが良いのでしょうか?
> また他の機種でもお勧めがあればお願いします。
動画ならパナソニックLUMIX DMC-TZ30か
SONYサイバーショット DSC-HX30Vが評判良いですよ。
LUMIX DMC-TZ30は音も綺麗に取れそうです。
パナソニック
http://kakaku.com/item/K0000337594/spec/
ソニー
http://kakaku.com/item/K0000346680/spec/
書込番号:14521002
1点

乙種第四類さん
アドバイスありがとうございます。
DMC-TZ30ですが、動画撮影中に静止画撮影をした場合で、動画は途切れないでしょうか?
Panasonicホームページを見ても、明確に書いていないようです。
家電量販店で実機を触るしか確認する方法はないでしょうか・・・。
書込番号:14521194
0点

のりまき君さん 今晩は
> DMC-TZ30ですが、動画撮影中に静止画撮影をした場合で、動画は途切れないでしょうか?
下のクチコミに問い合わせれば皆さん親切に教えてくれると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337594/SortID=14480723/
私より詳しい人が沢山いらっしゃいますので。
書込番号:14521758
0点

よくばりなひとですねえw 潔く、どちらかひとつにしないと「二兎を一兎も得ず」になりますよ。
書込番号:14522512
0点

こんばんは!動画中写真撮れましたよ。僕は持っているので。ピント合わせ速いしイライラしないです。それに充電持ちがいいです。状況が良かったからか、フル充電で三日持ちましたよ。それに今なら安いし、これ一台あれば色々楽しめますよ。
書込番号:14550664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
子供の運動会(屋外)、発表会、式典(室内)で使用するカメラを購入したいと思っています。予算は2万ぐらいと思っています。 今は6年ぐらい前のデジカメを使用しています。(光学4倍だと思います)
店頭で勧められたのが、オリンパスSZ−14、SZ−30MR と
カシオ E−ZR200、ZR100
画素、機能は当然、今の機種よりいいので何を基準に考えていいのか分からない事もあり、迷っています。
私としては、運動場や体育館が狭い小学校から、広い中学校に行っても使える機種と思い、ズームを基本に考えていたのですが、ブレて今までの機種よりうまく写せないと店員に言われて・・・。
分かりにくい質問だとは思いますが、何がいいか教えていただけませんか?
0点

てっちゃんげんきさん 今日は
少し大きくなりますが富士フイルムFinePix HS20EXR
はどうでしょう
http://kakaku.com/item/K0000227245/spec/
書込番号:14520799
0点

てっちゃんげんきさん、こんにちは。
デジカメを選ぶときの基準ですが、現在お使いのデジカメを買い換えたいと思われた動機、それをクリアできることが第一だと思います。
てっちゃんげんきさんの場合、それは広い中学校の運動場などでも使えるズームですよね。
なので多少ブレようが、まず光学12倍以上のズームは、絶対条件になると思います。
そのうえで、第二の基準となりますと、これはもう好みで良いのではないでしょうか。
動作が軽快、持った感触が良い、見た目がカッコイイ、好きなメーカー、などなど。。。
お店で見てこられて、惹かれるようなカメラはありませんでしたか?
ちなみに体育館でのズーム撮影は、どんなカメラを使っても、綺麗に撮るのは難しい対象ですので、撮れたことを喜べるくらいの気持ちでおられた方が、良いかもしれません。
書込番号:14521079
1点

屋外と室内両方で思うような写真を撮るのは、デジカメでは正直難しいものがあります。デジカメ(一眼レフでも)の高倍率望遠レンズは、レンズが暗くなってしまうので、暗い室内では遠くへフラッシュの光が届かず光量不足の写真になりがちです。それに暗いところでは、低速シャッターになりますので、手ぶれが生じやすいです。望遠撮影も含め、三脚を使いたいのですが、場所によっては三脚禁止という場合もあります。このような場合に便利なのは「一脚」です。遅いシャッターの時や高倍率ズームでの撮影時は一脚の使用も良いと思います。前置きが長くなりました。
ご指定の4機種でお迷いとのこと。結論は、どれも良いカメラだと思います。いずれの機種も広角レンズ搭載ですので、広い体育館の中での撮影にはもってこいです。その上ズームも10倍以上ですので旅行を含め幅広く対応できると思います。この中で発売日の新しい順では、SZ-14(2012.12) ZR-200(2011.11) SZ-30MR(2011.4) ZR-100(2011.3) です。そのうち、撮影素子は、SZ-14がCCDで他の機種はCMOS(裏面照射型)です。CMOS(裏面照射型)は夜景撮影に強いが昼間の撮影はCCDが向いていると一般にいわれているようです。4機種の内、望遠は、オリンパス機が広角25ミリ〜光学24倍、カシオ機が広角24ミリ〜光学12.5倍でオリンパス機の方がズーム機能で上回っています。大きさはオリンパス機がカシオ機より高さ、厚さで各10ミリほど上回っています。悩むところですが、この中であえて選ぶとすれば、価格・性能比でオリンパスSZ-30MRをお勧めします。望遠がそれほど必要ないのでしたら、快速シャッターのカシオZR-200が良いと考えます。カメラはカタログ仕様では良くわからないものです。デザインや手に持ったときの感触など「心を動かされる」カメラに出会えれば良いですね。なお、ZR-200の撮影例は下に私の「背景ぼかし」の写真があります。他にも投稿してありますので参考にしてください。
書込番号:14521439
1点

みなさん 返信ありがとうございます。
一番初めは、オリンパスSZ−14が出たばっかりで、ズームが大きいという理由だけで考えていました。店員のお勧めを聞いて、迷っていました。
よく考えてみても、外の撮影が多いと思います。家の室内はフラッシュが届くから、外の撮影重視で考えたほうがいいのかなとも思ってきました。
友人から、カシオの連写は色ズレするからと言われ、オリンパスを勧められました。
オリンパスの口コミがあまりなく不安ですが、もう少し検討します。
みなさんの意見もまだまだ聞かせてください。お願いします。
書込番号:14525218
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
撮影モードをベストショットにして、庭の花を「背景ぼかし」で撮ってみました。背景ぼかしは、ピントを合わせる被写体になるべく近寄る(望遠で接近も可)ことと、ぼかしたい背景と被写体が離れていればきれいに撮れるようです。この条件から外れると結構失敗します。もっとも、失敗しても「普通の」写真として撮れます。背景ぼかしは、連写した複数の画像を解析して、主な被写体の背景をぼかすように見せるものです。一眼レフと違うとの指摘もありますが、当然で、楽しめれば良いと思います。
4点

古い機種のEXILIM EX-H30BK で背景ボケを撮りました
背景ぼかし機能が無いのでスーパーマクロで1cmまで
近づければ何とかボケてくれるようです。
大きい花は無理のようです。数ミリの小さい花をアップで
撮れば何とかボケます。
書込番号:14520949
2点

乙種第四類さん 素敵な写真をありがとうございました。たしかにマクロ1センチまで寄れますので、小さい花などは見事に背景ぼかしになりますね。それにしても写真のセンスが良いですね。
書込番号:14521461
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
旅行が大好きでよく写真を撮ります.今デジカメの買い替えを検討中でズームと夜景写りが満足いくものをと思っています。第一候補にZR200を考えていますが夜景撮りが少し不安です。いかがでしょうか・
0点

夜景を撮影したサンプルをネットで探してみましたが、結構きれいでした。
googleの検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=ZR200%E3%80%80%E5%A4%9C%E6%99%AF&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=do-gT_CKEuXqmAWXlv2NCA&biw=1301&bih=799&sei=eY-gT8mKMJHimAW6s7GlCA
夜景撮影するとき、手持ちはなるべく避けてください。
手すりや標識の支柱等でさせてやるだけで、手振れの危険が大きく軽減します。
それでも画質が荒れるようなら、手振れ補正をOFFにするか、ISO感度を100くらいに手動で設定してください。
(通常は夜景モードにするだけでOKだと思います)
書込番号:14510492
1点

早速に教えていただきありがとうございました。これから買いに行ってきます。5月は長旅になりますが教えていただいたこと参考に写真撮影してきます。ありがとうございました。
書込番号:14510539
0点

早速EX-ZR200買ってきました。とても気に入っています。カメラ片手に取扱い10日ほど勉強しました。明日から旅行に行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:14562431
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
使っていたデジカメが壊れてしまったので、買い替えを考えています。
使っていたのは、sonyのサイバーショットDSC-WX1で、
同系列のDSC-WX100を購入しようと思っていました。
しかし、店頭で、こちらの機種を見て、惹かれています。
主に、子どもを撮影するので、立ち上がりや撮影間隔が短いことはとても魅力的です。
また、ズームも10倍くらいあれば嬉しい、
1秒間に10枚くらいの連写も欲しい…
と、私の希望を満たしていることも魅力的に感じたのですが、
気になる点が数点。
こちらの機種は、F値がかなり高めだと思うのですが、
室内撮りはいかがでしょうか。
他のクチコミで、明るさはF値だけで決まるわけではないと教えていただきましたし、
店頭でも、お店の方は、
こちらのカメラは、何枚か撮って合成するので大丈夫!みたいな事を言っていたと思います。
しかし、店内では、蛍光灯が明るくて、
実機で撮影してみても、
いまいち、家の室内ではどんな風になるのか、想像つきません。
(家の中で、夜でもフラッシュなしで撮るのが希望です。)
また、イルミネーションなどと子どもを一緒に撮りたいので、
できれば、夜景などもぶれずに取れると嬉しいのですが…。
用途は、主に子どもの屋内撮影ですが、
夜にとることも多いです。
お出かけにも手軽に持って行きたいので、あまり、大きくないものがいいです。
動画は、ビデオがあるので、気にしません。
ネットで、3万円以内で買いたいです。
また、他社の製品でもいいので、
私の希望を満たすようなカメラはありますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。同じく子どもを室内(外も)でバシバシ撮影しています。4歳と6歳です。この機種の事を知らずに失礼ですが、明るいレンズの機種もお勧めです。
私はパナのLx-5です。それまで使っていたフジのF200exrと色合いが異なるのですが、それ以外は満足しています。
フラッシュが嫌いなので、明るいレンズは重宝します。ズームもそんなに必要としていないので…
お時間があるなら、一度ご検討されたらいかがでしょうか? 回答になっていなくてすみませんでした。
書込番号:14505471
1点

この機種の前のZR100ですけど、こんな感じになります。
撮影した部屋は東向きなので朝は自然光で、夕方は早々に暗くなるので蛍光灯となります。
連写で合成して感度を上げるのは夜景には良いのですが室内で子供さんとか僅かでも動きがあると
合成に失敗して奇妙な写り方(犬だと髭が倍に増えたり)をするので、使わない方が良いと思います。
CASIOのカメラはオートホワイトバランスが過敏な感じで、手動で晴天に固定した方が
綺麗な色になる感じがしますが、撮影した場所の蛍光灯が一般的な直管や円形のタイプではなく
色が自然に見える特殊なタイプの為かもしれません。
書込番号:14505933
0点

早速の回答、ありがとうございました。
う〜ん、やっぱり、このカメラで
室内撮りでフラッシュ使わずに動き回る子どもをとるのは無理があるのか…。
そこを除いたら、本当にすばらしいカメラだと思うのですが…。
もうすこし、他のカメラも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14506005
0点

コンデジでは無理でしょう。
デジ一眼に明るいレンズを付けて写すしかないと思います。
書込番号:14511872
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





