![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年3月20日 16:06 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年3月12日 14:58 |
![]() |
12 | 9 | 2012年3月16日 13:45 |
![]() |
9 | 3 | 2012年4月19日 00:09 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2012年3月7日 02:36 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月1日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

随分遠いですが、3/4滋賀県甲賀市のケーズデンキで24000円でした。
表示金額は29800円で値引き交渉で24800円 最終24000円となりました。
書込番号:14278409
2点

こちらの情報通りの、26000円のポイント20%で交渉成立できました。
ただし、ダイレクトメールで3%オフの券があり、支払いは、結局25220円でした。
安く買えました。ありがとうございます。
書込番号:14289507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、情報ありがとうございました。
結局、ヨドバシのポイントが、あったのでヨドバシアキバで、買いました。
2400円、ポイント10% 延長保証で、-5%です。
やっぱり、池袋には負けますね。
ヨドバシは、ポイントを20%に上げられないそうです。 それで、延長保証で、-5%は痛い。 延長保証か、+5%を、サービスして欲しかったです。
けど、ヨドバシは接客がいいので、気分よく買えました。ありがとうございます。
書込番号:14297220
1点

本日こちらのクチコミを参考にさせていただき、池袋のヤマダ(26,000円、ポイント20%)、ビック(26,000円、ポイント22%)と交渉し、ビックで購入しました。約6年に買ったEX-S600と比較しますと重さがちょっと気になるけどこれから使いこんでいきたいと思います。お買い得情報ありがとうございました。
書込番号:14318780
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
初めまして。
初めまして質問させて頂きます。
娘が幼稚園に入園するのでデジカメの購入を考えています。
今まではFinePix F600EXRを使用していましたが子供に壊されてしまいました。
主に幼稚園のイベント(入園式や運動会等)や旅行(動物園や水族館や遊園地)や普段の公園あそびで使用する予定です。
動画の撮影をデジカメでする予定はありません(今のところですが…)
オススメはどちらでしょうか?
0点

F600EXR以上のレスポンスが必要ならZR200がいいと思いますが、そうではないのなら
今まで通りF600EXRでいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311579.K0000337900.K0000279506
書込番号:14269416
1点

F770はコマンドダイヤルがF600までのシリーズより硬くなり、
カバンの中に入れていたらいつの間にかダイヤルが回っていた・・・
を解消したようです
キタムラ店員さんによればGPS機能が向上したとか。
自分は(あくまでお店で触った感じですが)
ZR200の方が起動、ズーム、書き込みが早くサクサク撮れる様に感じました。
倍率的にはF770が光学20倍なので、(ZR200は12.5倍)
遠距離撮影になるのならF770
ストレスナシに撮るのならZR200が良いと思います。
書込番号:14271467
1点

回答して下さった皆さんありがとうございます。
悩んだ末にこちらの機種に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:14278040
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
ビッグカメラ京都では2番人気でした
あと一週間で同じカシオで
新機能搭載のライバル機種ZR20が出ます
最後の売り込みのZR20直前が買い時か
それともZR20後に値段下がるなら待つか
悩んでいます
どっちがいいのでしょう
1点

待てるんであれば
発売後の方が、値下がりすると思いますねぇ。
ご存じかもしれませんが
今更ながら、モニター募集中です。
http://www.c-player.com/casio?utm_source=c120307_2
http://www.c-player.com/ae07017/thread/1100108747443#1100108747443
書込番号:14262007
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000338439.K0000311581
仕様を比較した限りでは、新機種(ZR20)の魅力は感じられない気がします。
書込番号:14262193
0点

HEX-ZR20に備わっている
HSナイトショットとより小型であることが大きなメリットでしょう。
書込番号:14264466
1点

ZR20が出るのを承知で先日ZR200を買いました。
じじかめさんが仰るようにZR200の方がスペック的にも魅力的ですし、大きさも大差ありません。
形は違っちゃいますがヨドバシの売り場でサイズがZR20とほぼ一緒の先代、ZR15とZR200を並べてみたところ大きさはほとんど同じに感じました。
逆にグリップがあるZR200の方が持ちやすく好印象。
しかもZR200の方が先に出ているので当分はZR20より価格も安いと思われる。
個人的にはZR20に魅力無しと判断しました。
ZR200のブルーが思いのほか良い色だったのも背中を押しましたねw
毎日持ち歩いていますがZR200を買って良かったと思ってます♪
もちろんこれから買う方にも、私はZR200の方をお薦めします。
書込番号:14264724
4点

HSナイトショットが付かない点だけがデメリットですか。
書込番号:14271418
1点

>HSナイトショットが付かない点だけがデメリットですか。
HSナイトショットにどれくらいのメリットを感じるかで違うんじゃないでしょうか。
実際、ZR200のプレミアムオートProのままでも夜景は撮れますし、HDRでもかなり暗いところまで撮れるので。
ちょうど今夜は3.11追悼のためにスカイツリーのライトアップがあるそうなのでベランダから撮ってみますね。
書込番号:14271669
1点

あいにくの小雨の中ですが、一応ベランダからスカイツリーを撮ってみました。
テレ端(光学ズーム最大300mm相当)での撮影です。
全18カット撮影した中から何とかなっているものをピックアップし、リサイズのみしています。
最初の2枚はベランダの欄干にひじをついて撮影。
電線が気になるので気合を入れて手持ちで撮ったのが3枚目ですw
夜間・300mm・手持ち・小雨という条件のわりには頑張ってると思うのですがいかがでしょう?
書込番号:14274034
2点

すみません。
画像を貼る時に縦横がうまく合わず弄っているうちに2枚目3枚目の撮影情報が消えてしまいました。
一応貼りなおしておきます。
書込番号:14274072
2点

アートショットも追加されているようですね。
カシオのHDRアートか他のミニチュア撮りに対応している機種かで迷ってましたがようやく決まりました。
欲を言えばZR200にも入れておいて欲しかったですが…ZR20はデザインが好みじゃない…
書込番号:14297141
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
・USBケーブルが特殊
USB2.0準拠と書いてありますが、本体側のコネクタがAV出力との共用で特殊なコネクタとなっています。そのため標準的なUSBケーブルは使えません。出先で充電するためには専用USBケーブルも持ち歩く必要があります。
これは大変不便です。
・電源ケーブルを接続しながら利用できない。
バッテリーが切れた時に、外部バッテリーから電源供給しながら使うといったことが出来ません。コンセントがそばにあっても、ある程度充電されるのを待たないと使用できません。
電源ケーブルが接続された状態だと、なにも操作ができなくなります。
電源ケーブルを繋いでとった画像を見るといったことも出来ないので、とても不便に感じます。
・充電状況が確認できない。
充電が完了するとLEDが緑色になりますが、何%ぐらい充電できたかは一度ケーブルをはずして電源を入れて少し待ち、3段階のバッテリメーターを確認するしかありません。
・エネループ モバイルブースターで充電できなかった。
理由はよくわかりませんが、USB端子のある外部バッテリーからの充電がまったくされません。マニュアルにはPCに繋いで充電ができるとあるのでPCでないとならないのかもしれません。
これも不便に感じています。
・Eye-fi アップロード終了後に充電されない。
Eye-Fiカードを入れている場合、電源をOFFにするとEye-Fiのアップロードを待ってから電源が切れる機能がありますが、寝る前に電源を切り充電ケーブルに繋いでおいても次の日にバッテリーがカラの状態になっていることが何度かありました。
きちんと原因追求しきれていないのですが、どうもEye-Fiアップロードが実行されているときに充電ケーブルをさしても充電状態にならず、そのままバッテリーが切れ、パワーオフになっても充電が開始されないような気がします。
正確な情報をもっているかたがいましたら教えて下さい。
・バッテリー部分の蓋が壊れやすい。
自分の不注意もありますが、倒れたかばんからマットの床に飛び出したぐらいの衝撃をあたえてしまったところ、バッテリー部分のフタが閉まらなくなってしまいました。
フタを止める部分のツメがとても小さく強度不足を感じます。
画質や他の操作性、高速度撮影機能などはとても満足しています。
もし、上記のレポートに間違った内容があった場合はごめんなさい。
6点

PCからのUSB充電対応なのに外部バッテリーで充電できないものは結構ありますが、だいたいはD+とD-がショートされたケーブルをかますか、最近のスマフォ対応のものならいけますよ。
今度この機種買う予定なので、できたら試してみます。
あとは、モバイルブースターでも、KBC-L54Dだと、今まではPCでしか充電されなかったものまで充電できるようになったので、もしかするとそれだと使えるかもです。
あとは電流不足か・・・
書込番号:14254848
2点

■充電
直でコンセントにさせるタイプの安価な充電器
Amazonとかで探すと一応売ってますよ〜
〜1500円くらい
買ったんですけど、輸入品ってことで質は微妙(*_*)
最初に注文したとこは完全に破損したのを送ってくるし…。
でも、最終的には良品を入手出来て、問題なく使えてますよ〜
ちなみに、自動車からも電源取れるアダプターも付属です。
そー言えば、これって海外は使えるのかなぁ〜?
書込番号:14453895
0点

eneloop モバイルブースターKBC-L54Dなら付属のUSBケーブルで充電できましたよ〜
これなら途中でバッテリが切れても安心です。
充電しながらの使用はできないみたいですが…
店頭にあったデモ機は充電しながら使えていたので、特殊なモードかケーブルなどがあるのかもですが…
書込番号:14455117
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
カシオZR200
リコーCX5
リコーCX6
で悩んでいます。旦那はほこ×たてを見てカシオ!って言ってるんですが私は残念ながら見てないんです。
私は周りの友達がドコの何を使っていたのかは解らないですが写真にした時ダントツでリコーがキレイだったのでリコーの5か6にするつもりでした。
撮影は主に子供、犬、結婚式、風景などです。
写真にした時キレイでピンボケがなくサクサク撮りたいです。
カメラ屋に行っても5はすでに無いしリコーもカシオも手にしてもよく解りません
ド素人ですみません。どれが良いか教えて下さい。
0点

自分の眼を信じて、予定通りリコーの5か6でいいと思います。
書込番号:14224111
2点

お子様やペットを撮る際はZR200のハイスピード連写や0.27秒間隔で切れる快速シャッターが便利です。
しかし、小物を寄って撮る・レストランで料理を撮るなどの画質ではリコーCX6の方がキレイかも。
添付した画像はかなり適当に撮った写真をサイズだけ縮小した物です。
素人が適当に撮るとこんな感じ、という(苦笑)
書込番号:14224415
4点

ひろまさんの猫はどうみてもプロはだしだにゃ〜
書込番号:14249408
2点

カメラ久しぶりですさん
お褒めいただきありがとうございます♪
ただ、こう見えて人見知りなのでプロのモデル活動は無理かも(笑)
子供や犬猫の“家族にしか見せない表情”を撮るのにZR200はなかなかお薦めですね。
考えるよりシャッター切る!って感じで撮りまくってると10枚に1枚、100枚に1枚って率で良い感じの写真が撮れてますw
書込番号:14249716
4点

るーくん0309さん 今晩は。
> 撮影は主に子供、犬、結婚式、風景などです。
> 写真にした時キレイでピンボケがなくサクサク撮りたいです。
一眼レフ(ミラーレス可)がいいと思います。
カシオZR200
リコーCX5
リコーCX6
もいいカメラですが室内や動きのある被写体では、えっ?と思う
写真が多くなると思います。
一度お店で一眼レフを触ってみてはどうですか
ミラーレスはコンパクトでオシャレでなかなか良いですよ。
ポケットには入りませんが
書込番号:14250518
1点

皆さんありがとうございました。
写真までわざわざ添付していただいて感謝しています。
今日、電気屋さんへ言ってCX6を購入しました!
いっぱい悩んだけど前から欲しかったCXに決めました!
ありがとうございました。
書込番号:14252394
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
夜景、そんなに違うのでしょうか。あと、次回って、200+HSということですか。
書込番号:14205214
1点

次のEX-ZR300には
HSナイトショットが搭載されるでしょうね
楽しみです
書込番号:14210751
1点

そうなのか・・ほこ×たて効果も一週間だけ、23000円割れへ3度目のトライの展開です。HSないのも不人気の原因なんですね。
書込番号:14222693
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





