![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2012年7月16日 14:10 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月14日 14:16 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月12日 21:24 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月1日 21:31 |
![]() |
9 | 15 | 2012年6月24日 22:49 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月23日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
ZR200を買いたいと思っています。
現在は5年前の600万画素のデジカメを使っていまして、2GのSDカードがあれば半年くらいほったからかしにしても事足りていたのですが、このZR200はどのくらいの容量のカードがいいのかなと思っています。使用用途は1回のお出かけで子供の様子(50枚くらい)&ちょっとした風景&ちょっとした花などをとるくらいです。
また、使い勝手のいい(&少しかっこいい)デジカメケースを探しています。
皆さん、是非紹介して下さい。
0点

http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-ZR200
仕様表では16GBで高精細1072枚、標準1654枚と記載されてますから、
標準で撮れば、8GBでも827枚ということで十分ではないでしょうか。
尚、撮影の都度パソコンに取り込むようにしたほうが、トラブルを避けやすいと思います。
書込番号:14787612
0点

>使用用途は1回のお出かけで子供の様子(50枚くらい)&ちょっとした風景&ちょっとした花などをとるくらいです。
撮影後、早めにPCにバックアップするなら、現在使用の2GBでも十分かもしれませんね。
と言っても、現在SDHCカードは8GBでも1000円以下の激安なので新規で購入されても良いと思います。
書込番号:14787659
0点

今、量販店の安売りでクラス10 16GBが1000円弱で
購入できます。
撮影枚数を気にしないで撮影するのも良いですよ。
書込番号:14787690
1点

EX-Z400ですが、ほんの少しだけかっこいいダイソー製のケース使ってます(*^_^*)
書込番号:14788341
0点

みなさん、ありがとうございます。
ご指摘の通り、こまめにデータを保存することが大切なのはわかっていますが、何せめんどくさがりなもので、データがある程度いっぱいにならないとつい他のメディアに保存するのを忘れてしまうのです。ですので、数日〜1ヶ月程度の撮影に困らなく、1ヶ月程度でデータがいっぱいになる程度の容量のSDカードがほしいと思って質問しました。
とりあえず4Gか8G程度を考えてみます。もしかするとカメラを買うときにつけてもらえるとラッキーなのですが・・・
引き続き、デジカメケースのコメントをよろしくお願いします。
出来ればサプライ用品を出しているメーカー以外で、なにかおもしろいものやすばらしいものがあればいいのですが・・・
書込番号:14790343
0点

へんへまさん、こんにちは。
ZR100/200/300って、ちょっと厚みと横幅があって、なかなか合うケースがありませんよね。
ZR100やZR300もサイズは同じなので、この3機種のクチコミかレビューを検索すれば、ケースの話は出てくると思います。
私はZR100ですが、ロープロのリッジ30を使っています。
少し大きいです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221050005-4H-00-00
http://kakaku.com/item/K0000075869/
予備のメディアと電池が入れられるので、一緒に持ち歩いています。
また、私はハクバの水準器(ストラップ付き)を付けていますが、
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101110136-4T-00-00
ケースに余裕があるので、水準器を付けたままケースに収納できます。
他に、ロープロではタホ30も余裕を持って入ります。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221110018-6N-00-00
書込番号:14791564
0点

なるべく容量の小さなもの(ただし1日分は必要)を買って、使い切りで、そのままメモリーカードに保存するのはどうですか。忠実にPCにコピーするのは、じゃまくさいですからね。それに、たいした枚数でないなら、昨今、メディアは安いものです。以前のフィルム代より、よほど。ただし、信頼度の高いメーカー(sandisk、東芝、松下の3社)のものをお買いもとめになるのがいいでしょう。
書込番号:14792911
0点

へんへまさん 今日は。
私はカシオのEX-H30を使っていますがSDは8GB C10 680円とケースは100均です。
あまりお金をかける事も無いと思います。
書込番号:14796580
0点

ZR200はすこし大きいので合うデジカメケース
が無く探していましたが、良いのを見つけました、
オリンパスのCSCH-98です、色は3色有ったと思います
オリンバスのカメラカタログに記載されています
3000円を量販店で値引きして2480円でした
裏にベルト通しがあります、フタはマグネットです
材質は合成皮革です
たぶん取り寄せとなると思います
好みが有ると思いますが
書込番号:14807705
0点

皆さん、ありがとうございました。
ケースは、購入するお店でこれは、というものがなければ安いものを選びたいと思います。
それよりも本体をいかに安く買うか・・・ですね。
書込番号:14815196
0点





デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
購入して3ヶ月程です。
何か設定をいじってしまったのかもしれないんですけど、
昨日辺りからズームの動きが変なんです。
ズームしても手を離すとすぐに最大広角に戻ってしまうんです。
また、たまにズーム位置で止まることもあるのですが、
広角側にレバーを触れた瞬間に最大広角まで戻ってしまいます。
設定でしょうか、機械的な不具合でしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい!
0点

こんばんは。
単純に考えて機械的な不具合(接触不良)のように思われます。
修理に出した方が良いと思いますよ。
書込番号:14754422
0点

早速の返信有難うございます。
接触不良ですかー
メーカーに修理依頼をした方が良さそうですね。
書込番号:14754608
0点

使ったことのない機種ですが、何かの設定でズームが戻ることは無いと思います。
残念ですが、故障でしょうね?
書込番号:14757826
0点

レス、有難うございます!
早速カシオの修理受け付けに連絡しました。
宅配便利用の方法だと保証期間内でも525円は取られちゃうんですね。
でも、早いのはこれですよね!
修理終わったら結果報告致します!
書込番号:14758955
0点

修理完了しました!
故障理由は記載がなかったので分かりませんが
修理内容は『ミドルケース交換』と言う事でした。
ご報告まで。
尚、修理は実質1日で完了してたようで素早い対応でした。
書込番号:14798778
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
現在、SONYのHX-1利用中ですが、コンパクトなカメラを探しています。今のこの機種が一番気になっていますが、SONYからの乗り換えでいくつかお聞きしたいことがあります。悩んでいるのは
DSC-HX30Vです。
@動画をよくとるのですが、画質は(ビデオカメラとまでは期待していませんが)なめらかにうつりますか?夜景や、室内の暗い場所でも撮影できますか?
A録画方式がSONYと違いますが、違いの意味がわかりません。パソコンに取り込み、それをDVDなどにHD画質のまま焼きつけて他のレコーダーなどで見ることはできるでしょうか?
Bズーム機能はDSC-HX30Vなどに比べると劣りますか?
ペット、子供、室内、夜景の撮影、動画撮影を行うのですが、別にプロでも何でもないのに、悩んでいます。逆に素人でもそれなりに映せるものがいいです。みなさまの意見お願いします
0点

DSC-HX30V を購入された方が良いような気がします。
書込番号:14750646
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
デジカメの元祖にもかかわらず,スマートフォンなどに押されて赤字部門になっているカシオがかわいそうに思っていました。
ジャパネット高田の社長が愛用している機種なので是非売れて欲しいと思っていたら,価格も安くなってきて,BCNランキングで1位になって販売好調のようです。
0点

コニカが先だったような。
カシオがリードしながら、ほぼ同時期にソニー・富士・オリンパスが追ってきたようなNHKのプロジェクトXを見たことある。
http://db.g-search.or.jp/sideb/column/20071115.html
書込番号:14662865
0点

最初のデジタルカメラはコダックです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
デジカメの商標は旧SANYOが持っていました。
書込番号:14662956
3点

個人的にはデジカメの元祖というか起源はソニーのマビカって感じですね
まだフィルムMF機全盛の頃、マビカの試作機のニュースに驚きました
http
://www.funkygoods.com/garakuta/mavica/mavica.htm
書込番号:14663027
1点

ディスクカメラが最初かと思っていましたが、フィルムのディスクだったようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
書込番号:14663168
0点

>「元祖」・・・ユーザには何のメリットも無し
アチコチで揚げ足取りコメントばかりしていて気分悪い。
書込番号:14663437
1点

QV10なら当時としては易かった、液晶画面で再生できたり、PCに取り込めたから元祖と思われているのだろう。
Windows3.1で取り込んでプリントすると、画質の荒さにガッカリした。
書込番号:14664202
0点

>PCに取り込めたから元祖と思われているのだろう。
まったく,そう思っています。それまでのデジカメは,アナログのフイルムと比較して,決定的な違いを打ち出せなかったので,販売数も芳しくありませんでした。
カシオのVQ10は,画像をPCに取り込めて加工できた最初のデジカメでしたので,販売数もそれなりにあって成功しましたので元祖と思っています。しかし,当時の画素数が現在の 1/100 位で,とてもフイルムの比ではありませんでした。
書込番号:14665677
0点

karinchiさん
そうなんや。
デジカメて言い方したんは、
サンヨーやろ?
書込番号:14666998
0点

> デジカメて言い方したんは、
> サンヨーやろ?
失礼、致しました。
「デジカメ」がいけないなら「デジタルカメラ」と訂正致します。
書込番号:14669375
0点


karinchiさん
デジタルスチルカメラ、D.S.C
書込番号:14670887
0点

価格.COMでも ホーム>カメラ>デジタルカメラ の中に,この掲示板がありますので,現在「デジタル スチル カメラ」とは,一般的には使わないのでは無いでしょうか。
※ still の発音は, スティルであり、自然な音訳はスティルまたはスチルとなる。
書込番号:14682397
1点

karinchiさん
使って無いのは、わかっとるわ!
一般的で無かったらあかんのか!?
書込番号:14682464
0点

別にデジカメでいいんじゃないの。
紙を綴じるヤツ、ホッチキスって言うし。
わかりゃいいんですよ。
一般的に。
書込番号:14721663
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200
ZR300欲しいですが、また高いので、
ZR200と性能的大した変わりがないと思っています、
ZR200購入と考えていますが、ちなみに都内の店頭価格どれいくらいでしょうか、
価格サイトより安い店あるですか、
0点

17日にヤマダ電機で買いました。
21,800円の10%還元で実質19,620円でした。
現在の最安店と比べても遜色ないと思います。
ZR300に対しても優位性はWifi対応位との説明を受けました。
ZR100の展示品14,500円も惹かれましたが、ZR200のDualCPUの方が魅力ありましたね。
書込番号:14694228
0点

紅太陽さん
すいません、「都内価格」なんですね。
私は九州なので参考程度にされてください。
書き込んでる間に最安値段が上がって20,000円台になってますね。
書込番号:14694272
0点

A++さん
今晩は、
情報どうもありがとうございました。現在カシオZR10を使っています、
HS動画及び高速連写を常用し、主にゴルフスイングのチェック用に活躍されています。
この機種広角を欲しい、15000円くらい安くなるまで待ちます、
書込番号:14701441
0点

本日、池袋のヤマダでは20700円のポイント12%程です。
ビックも同程度。
しかし、1ヶ月程前までは、金額同程度でポイント20%超え。
その後6月に入って金額大幅UPでポイント大幅DOWN・・でしたが、
ここに来て、また金額DOWNしてきましたので、
これから待てばまだまだ下がってくるのではないでしょうか。
書込番号:14715742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





