
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年4月10日 00:24 |
![]() |
3 | 10 | 2013年4月17日 21:27 |
![]() |
6 | 10 | 2013年4月3日 12:22 |
![]() |
4 | 4 | 2013年4月1日 22:28 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月24日 11:11 |
![]() |
6 | 15 | 2013年4月1日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日、購入して動画を試したのですが動画ボタンを押して、再生するとその立ち上がりだけですが、画面が上下して揺れ、その後安定します。特にパソコンに取り込んで見ると目立ちます。これは初期不良なのでしょうか。ご教示お願いいたします。
0点

初期不良では? 購入した所で相談してみてはどうでしょう!
書込番号:15996270
0点

こんにちは! 自分のHX9Vでは揺れませんが‥、HX30Vでも、
コチラの動画【YouTube】HX30V
→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=LCnVXdCxYu0#t=101s
コチラの動画【YouTube】HX30V
→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GLSSPZ1_BfQ#t=160s
の例からは、再生開始時に揺れているように見えませんでした。
購入店に相談されるか、もしくは、その前に自分で調べてみるとすれば、メモリーカードを別のものと交換してみるとか、カードをフォーマットしてみるという方法ぐらいでしょうか‥(読み出し時の問題かも知れませんので?)。
書込番号:15996352
0点

私の持っている個体ではそのような挙動は感じられません。
買って間もないなら初期不良で交換を申し出てはいかがでしょうか。
それが無理なら早いうちに修理しておいたほうが良いかも知れません。
せっかくの動画が高性能なHX30Vなのですから。
書込番号:15996542
0点

ご回答ありがとうございました。やはり購入店に連絡して初期不良で交換してもらうことにします。
書込番号:15998064
0点

動画撮影のオンオフ操作時に私は毎回やってしまう失敗ですが、
ボタンを押す動作のせいで一時的に本体の固定が不安定になったり・・・などではありませんよね?(^^;
書込番号:15998798
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
ストロボ撮影をすると、シャッターを押して撮影まで0.5秒くらいのタイムラグがあります、
今まで使っていたフジのF550はタイムラグを全く感じませんでした。
近くの量販店で展示品を触ってきましたがタイムラグは全く気になりませんでした。
初期不良かと思い、購入店に相談し交換までしてもらいましたがだめでした。
展示品では感じないタイムラグを感じるのはなぜ?と悩んでいます
どなたか教えてください。
0点

推測なのではずれてるかもしれませんが
おまかせオートとかプレミアムおまかせオートとかを使用すると
シーン認識する時間が余分にかかるのではないかと思います。
その分だけタイムラグが発生してるなんてことはないでしょうか?
プログラムオートでもタイムラグが発生するかとか、他のモードを試してみるのも手かもしれません。
あるいは展示品の撮影モードがどうなってたか確認するとか・・・
書込番号:15986626
0点

展示品はACアダプターを使用していませんでしたか?。
または展示品で発光した場所の明るさと、家で試した時の周りの明るさ(暗さ)がかなり違うとか。
発光後にコンデンサーに残っている電気が少なければ充電する時間がかかりタイムラグは大きくなりますので。
違っていたらすみません。
書込番号:15986686
0点

一度、カメラの設定を初期化して撮影して比較してはいかがでしょうか?
書込番号:15986694
0点

のら・くろさん こんばんは
ストロボの場合 暗い部屋でフル発光する場合と 明るい所で発光した場合使う電気量違いる買った量だけ補充しますのでチャージ時間に差が出ますもしかしたら その差が今回の差になっているのかもしれません
1度 明るい所と 暗い所でストロボのチャージ時間の差 比べてみるといいと思いますよ
書込番号:15986773
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
量販店は店内が確かに明るく、ACアダプターで給電してありました。
撮影距離が近いと早くシャッターが切れることもあります。
モードに関してはいろいろ試していますが各モードとも似たり寄ったりです。
このカメラはの実力なのでしょうか?
F550やもっと古いμDIGITAL600と比べても明らかにそこだけ劣ります。
他の機能に関しては大変満足しているのでとても残念でたまりません。
書込番号:15986776
0点

自分のでオートで試しましたが、全くと言って良いほどタイムラグは無いですね。
感覚的には0.1秒位です。
書込番号:15986941
1点

k-コウタロウさんありがとうございます、
やはり不良なのでしょか・・・。
サービスセンターに相談してみます。
修理可能なら出したいともいます。
書込番号:15986975
0点

単に感覚の問題な気がします(^-^;
フラッシュなしでもタイムラグありますよ。。
フラッシュありだと、押す・光るの認識しやすいから
気になるだけで。。
フリーソフトでストップウォッチを探してインストール
して、PCの画面を撮り比べてみるとかどうでしょう(。´・ω・)?
プリ発光があるので、その分のラグはしょうがないと
思いますが。。
>F550やもっと古いμDIGITAL600と比べても明らかにそこだけ劣ります。
FUJIって、シャッターと音はラグがすくないですが、
音と実際に写ってる映像はラグがあるような気がしますが(;^ω^)
μは更にラグがあるような。。
撮りたかった瞬間と、ファイルに写ってる瞬間で
比べた方がいいかもですね(*^▽^*)
書込番号:15987358
1点

おはようございます。
解決済みになっていますが、気になる事が有ります。
フラッシュ撮影で、タイムラグ?
フラッシュオフでは、タイムラグは有りませんか?
デジカメのタイムラグは、様々な要因で発生します。
暗い被写体の場合、フォーカスが合わない、合うまでの時間が掛かる(カメラがフォーカスを合わせるのを諦める?)
フラッシュを発光するので、ほどほどの距離にフォーカスして、近場は絞り込みに依ってボケに気づかない?
オリンパスのデジカメは、シャッターを切っても写っている画は遅れている?タイムラグ!
フォーカス用のイルミネーションが発光すると少しは、フォーカスが早く合焦して、タイムラグが少なくなる。
この機種にイルミネーション発光が有るか知りませんが、如何でしょうか?確認して見て下さい。
又、明るい場所での強制発光の場合もチェックして見て下さい。
気になったので、無視して結構です。
書込番号:15987547
1点

メーカーに出してもらい確認してもらいませんでした。
ホワイトバランスシフトがONになっていると
ストロボ撮影で0.5秒ほど遅延するとのことでした。
皆様のアドバイス感謝します。
書込番号:16027943
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

このカメラですと照明機材揃えないと家の中では…なるべく太陽光のある明るい場所でですかね〜
お嬢様のとかでしたらカメラマンとか自称プロカメラマンとかに頼んじゃった方がって気がするっすけど(^^ゞ
書込番号:15968466
0点

知りたい〜さん、こんにちは。
とりあえず試しに数枚、撮影されてみてはいかがでしょうか?
そしてそのお写真の改善方法を見つけていく方が、想像でベストな設定を探されるより、確実だと思います。
書込番号:15968474
1点

スタジオ撮影に比べ家庭での撮影のハンディーの最大のものは照明かなと思います。自然光が十分差し込む部屋を選び、ダンボール板に白い模造紙を貼った簡易レフ板で光が均等に回るようにして撮影。
最広角側はどうしても周辺歪が出るので避ける。背景がうるさいと写真が映えないので背景に出来るだけ物が写りこまないように。後は色々な設定で試し撮りして
一番好結果な設定で最終撮影するくらいでしょうか。
書込番号:15968542
1点

三脚とセルフタイマーを使い、低ISOで撮る…かなぁ…(´▽`*;)
書込番号:15968607
0点

このカメラをまだご購入でないのなら、
カメラのキタムラで購入なされば、スタジオマリオの無料券がもらえますので、
そちらで撮されるという手もあります。
購入されたカメラでは、式までの間のお嬢様のお写真や、
式場控え室でのお写真など、プロでは踏み込めない、
ご家族ならではのお写真を撮られると、良い思い出になるかと思いますm(_ _)m、
書込番号:15968660
3点

>家庭での撮影のハンディーの最大のものは照明かなと思います
私もそう思います。ライティングは大切ですね。
ダンボールにクシャクシャにしたアルミホイールを貼ったレフ板を使っても光が柔らかくなって良いですよ。
書込番号:15969079
0点

こんばんは。
下記サイトも参考にされてくださいね。
☆喜ばれる結婚式撮影
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/wedding/index.jsp
☆結婚式や披露宴で上手な写真を撮る秘訣
http://bridal.foto-japan.org/
☆結婚式写真、準備次第でプロ並みに!?
http://allabout.co.jp/gm/gc/211382/
書込番号:15969222
0点

皆さんいろいろとアドバイスをありがとうございます
参考にさせて頂きます
>最広角側はどうしても周辺歪が出るので避ける。背景がうるさいと写真が映えないので背景に出来るだけ物が写りこまないように。
広角は十分注意したいところです、失敗も数多く経験しました・・広角で(^^)
私の質問の仕方も問題でした
花嫁は衣装を自宅で着て関係者へ披露してくれる、その時の写真撮影です
アングル、光(iso等)等が工夫のしどころでしょうか?
個人的には、皆様のように熟知していませんので、アングル、光の使い方がメインかな?
と思っています。
出来れば、さりげなくうまく撮れる・・ってないかな〜
ローアングルからの表情、明暗での表現とか・・・
簡便な範囲で、アドバイスがいただけるとありがたいです
書込番号:15969665
0点

ローアングルは基本だと思いますが…
いくら撮ってもOKなのがデジカメですので(笑)
敢えてハイアングルとかどうでしょう?
脚立を使い、上からや斜め上から…
娘様?にはブーケ等持って頂いたりなんかして…
綺麗だなぁ〜と思われる写真が沢山撮れると良いですね〜(o^∀^o)
書込番号:15969709
0点

知りたい〜さん、こんにちは。
先の返事でも書かせていただいたのですが、実際に御家族などをモデルにして、テスト撮影はされてみましたか?
撮影場所が御自宅とのことでしたので、本番前に何度でもテスト撮影をすることは可能だと思い、あのようなアドバイスをさせていただきました。
アングルや照明など、工夫のしどころはたくさんありますが、まずは撮ってみることからだと思います。
書込番号:15972427
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
お世話になります。本日本製品が届きました。
初期設定で年月日の設定でPMにもかかわらずAMになって変更できません。
gpsで自動補正にしたのですが全く変わりません。
試写した画像にもPMでなく,AMになっています。変更の仕方を教えてくださるよう
お願いします。
0点

http://qa-search.support.sony.jp/cyber-shot/qasearch.jsp?q=%C7%AF%B7%EE%C6%FC&execute.x=-980&execute.y=-320&r=0&p=&s1=0&sg=0&n=10&d=0&ds=0&c=on
日時設定を落ち着いてやり直してみませんか?
書込番号:15966093
2点

AM、PMは直接セットできませんよσ(^_^;)
9時なら12時間たすか引けば切り替わります(;´Д`A
書込番号:15966291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gpsで自動補正にしたのですが全く変わりません。
屋内じゃないですよね?
書込番号:15966346
1点

ありがとうございました。
教えていただいたように12を足す形でやりましたらPMになりました。
自動補正は屋内でやっていました。室外でやってみます。
お3人に教えていただき、焦らず落ち着いてしましたら解決し本当に感謝しています。
これからはバっテリーをソニー製を2個購入したので、ソニーで進んでいくと思います。
主は動画の撮影です。ビデオのhdr-hc9を使っていましたがこれからはこれをメインにしていこうと
思っています。
書込番号:15966611
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

設定でオリジナル選択すれば、そのまま転送できました。(^_^;
書込番号:15931302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日購入したところ、
画像の削除メニューで「この日の画像全て」削除というのが
ありますが、
数枚試写して、全て削除してみようとすると
・全て削除されたり、
・プレビューしてる1枚が残ったり
・数枚残ったり、
とばらつきがあります。
もちろん、日付が変わる時刻に試写してるわけではないです。
これは、どれもそうなのでしょうか?
初期不良なのでしょうか?
一応、今日販売店に訊いてこようと思っています。
0点

この機種のことは判りませんが、デジカメで削除するより、
フォーマットで削除したほうがいいと思います。
書込番号:15926630
2点

私もちょい前に試し撮りして全削除しようと思うも判らず
「この日の画像全て」削除をしましたが
動画?は残っていたので仕様か?とか思いましたが
他にも残っていたかも・・。
詳しい方の書き込みを待ちましょう。
もしもの場合を考えて全画像を
PC(とHDDと二重)にコピってから
カメラでフォーマットし
要らない画像はPCで削除しました。
書込番号:15926727
0点

1.SDのフォーマット
2.適当に撮る
3.「この日の画像全て」削除
でどうなりますか(。´・ω・)?
私のは常に全件削除されますが。。
再生でカレンダー表示にしたときに、同じ日
以外に画像があれば消えないと思いますが(^-^;
WIFIも同じ日の画像全部、というのが
ありますが、画像が足らなかったり、
多かったり、というのは経験ないですね('◇')ゞ
書込番号:15926919
0点

日付変えて、試してみましたが、、全部削除出来ますよ。但し、動画撮影中のスチル写真までは確かめてません。
書込番号:15927157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shino12さん こんにちは
一応確認ですが 消えない画像 画像保護されていないでしょうね
保護されていると 全画像消去でも消えませんので でもフォーマットの場合は 保護された画像も消去されます
書込番号:15927641
1点

来週末には、購入目的の結婚式で本格使用しなければならないので、
とりあえず販売店に症状を伝えて、まずは交換してもらえました。
それで、私が試した撮影の方法ですが、
おまかせオートで、4−5枚を連続で適当に撮影しただけで、
保護などはかけてません(かけ方も、まだわからないくらいで。。)
「動画が削除されていなかった」ということでもないです。
静止画だけでの、テストでした。
SDに問題があったか?と、フォーマットもしてみました。
それでも同じでした。
本体の設定をなにか動かしたせいか?と初期化するも、同じでした。
まずは、
丁寧に回答くださった方、ありがとうございます。
月曜以降に、販売店から、ソニーに問い合わせてくれるそうで、
そちらからの回答があったら、すぐに書き込みをします。
書込番号:15929625
0点

追伸ですが、
さきほどから、
交換してもらったほうで、同じ条件で、試してみているのですが、
このカメラでは、全部の画像が、きちんと削除されてます。
書込番号:15929760
1点

ソフトがおかしかったのかもですね(^-^;
変な故障もあるもんですね。。
書込番号:15929830
0点

販売店さんには、「自分ははじめてきく故障です」といわれましたが、
買ったばかりでしたのですごく親切にしていただけました。
昨日、一時間ほど、試し撮りしては削除するというかんじで
触っていたので、確かにおかしいのだとおもうのですが、
たしかに、へんな故障もあるものです。
書込番号:15929857
0点

shino12さん こんばんは
交換してもらったようで 良かったですね もしかしたら 勝手にプロテクトかかってしまっていたりして
でも 今度のカメラは大丈夫そうですので 安心して写真撮れますね
書込番号:15929890
0点

確かに珍しい故障です。
後学のため、、原因わかりましたら、ご教示ください。
削除に不具合は、SD書込にも影響有りそうなので、新品交換で何よりでした。
書込番号:15930225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換してもらったカメラでも同様のことがおきました。
すべて削除されたり、残ったり。
こういう仕様なのだとおもって、もう使用しなければならないので
一応あきらめることにします。
削除は、PC側で、作業しようと思います。
メーカーからの回答は、いただいたら、報告します☆
書込番号:15932195
0点

shino12さん こんにちは
交換され 良くなったと思ったのに残念ですね
急ぎの使用が有るということですので今回は氏のまま使用ということですが 使用後 メーカーとまた相談し 解決させる事が出来るといいですね
書込番号:15932674
1点

使用されているSDカードはどうなのでしょうか?
使用可能な規格のものをお使いだとは思いますが、SDカードにも相性があります。
もし別のSDカードがあるのならば換えて試してみてはいかがでしょうか。
カメラ本体を交換してまで同じ症状が出るとなると、カメラ本体の不具合ではないような気もするので。
書込番号:15963673
0点

自分の東芝のSDカードで
症状がでたのですが、
販売店で、メモリカード(サンディスク)を貸してくれたのですが、
それでも同様の症状でした。
ソニーからの一報は、
「そのような症状の報告は他にない」という
ことでしたが、とりあえず検証してからということになりました。
私の手元ではその状態は確実にでるのですが、
お店先で数回見せたときには、それがでなかったのが、悔しいです。
書込番号:15963791
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





