サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 冬枯れさん
クチコミ投稿数:2件

サイバーショットの購入で悩んでいます。

HX50Vを購入したところ、露出補正をどのように変更しても、動画撮影が始まると
同じ明るさ(暗さ)で撮影が開始されます。後から調べたら、これはHX50Vの仕様
のようでした。

そこで質問ですが、HX30Vは任意で露出を決めてから、その設定で動画撮影ができ
るのでしょうか?

また、RX100では上記の問題は解決できますが、動画撮影中にちょっとズームにした
途端、最短焦点距離が55cmになり、近くのものが撮影できなくなります・・・。

以上、HX30Vで露出補正後の動画撮影が可能かどうかと、動画撮影中のズームでも
近くのものにフォーカスが合うかどうか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17034916

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/01/04 20:40(1年以上前)

実際に私のHX30Vで試してみました。

> HX30Vで露出補正後の動画撮影が可能かどうか

可能です。露出補正したまま動画撮影できました。

> 近くのものにフォーカスが合うかどうか教えてください。

動画撮影中にズームしても静止画でピントが合う範囲では、動画でもピントがきちんと合います。
これは、もともとの光学系の設計の範囲で合わせられているようです。
マクロ撮影(花のマーク)が出る範囲でも撮影可能ですが、一番高倍率にズームすると、最短焦点距離は長くなります。(スペック上何センチかは不明)

書込番号:17034987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 冬枯れさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 20:55(1年以上前)

大変ご親切にありがとうございます。

HX50Vでは、なぜ動画撮影時に露出補正が反映されなくなったんでしょう。
屋内撮影などの場合、これはかなり困ると思います。

RX100も、見事にズームの際にAFが合わなくなり、まったく使えませんでした。

ではHX30Vの購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17035052

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/01/04 21:01(1年以上前)

静止画でも同じですが、ズームすると、焦点距離は長くなりますが、よいですか?

あと30Vは製造終了になってもうずいぶんと経ちますが、どこで入手されるのでしょう?
(ヤフオクなどで中古をお買い求めになる予定?)

書込番号:17035079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/04 21:38(1年以上前)

HX50Vは露出補正すらさせないようになってるのか。
画素数はRX100と変わらないし、強制スローシャッター(RX100は動画のマニュアル露出可能)。
HX50V買うなら無理してでもRX100を買うべきだな。

書込番号:17035248

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:929件

カメラ→スマホには転送されていて、スマホの画面に画像が出ているのですが、
スマホ画面内の「コピー」「共有」の文字が薄く表示されていてアイコンが押せない状態です。

このような同じ症状になっておられる方はいますか?


書込番号:16858424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSデータについて

2013/11/09 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:37件

いつもは決まったハードディスクにplaymemoriesを使用して
メモリーカードから画像を保存しています。

旅行に行く際に他のPCにplaymemoriesなどを
使用せずにドラッグアンドドロップでデータを
コピーして、あとでいつものハードディスクに移そうと
考えましたが、GPSのデータはどうなるのでしょう。

playmemoriesを使用すると位置情報がわかりますが、
単にフォルダを見る限りGPSのデータっぽいものが
見当たりません。

単純なコピーでダメなら旅行用PCにもplaymemoriesを
入れてあとでコピーすればGPSデータも引っ張って来れますか?

みなさんどうされているのでしょうか。

書込番号:16814575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/11/09 18:22(1年以上前)

GPSのデータは画像のExifに含まれるので、他のPCにコピーしても位置情報は残っていますよ。

書込番号:16814620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/11/09 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
どこで撮ったのかの緯度経度のデータでなく、
いわゆるGPSロガーのようにどこを通ってきたかのデータ
をどうするかということが聞きたかったんです。
このデータは画像のEXIFデータとはまた別にファイルがありそうな気がするのですが。。

書込番号:16814852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/09 20:00(1年以上前)

GPSログデータの保存は

SDカードの中の
GPSLOGフォルダーの中の
xxxxxxx.logというファイルがGPSログデータのようですので、
このファイルをコピーすれば大丈夫だと思います。

もしファイル名がわからないときはSDカードの中のファイルを(隠しファイルも表示させた上で)
全部コピーしておけばいいと思います。

書込番号:16814994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/21 23:57(1年以上前)

GPSログについての質問の回答にありましたが、
logはドキュメント(XPの場合はマイドキュメント)、sony PMB、TorackLogのフォルダの中にあります。
私は、このカメラを使っていませんが、sonyのNV-U37で取得した。logをここにコピーしてPMHで軌跡を表示しています。

書込番号:16864845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/11/25 12:32(1年以上前)

皆さん有難うございました。

まず、写真データを旅行先で使ったPCから母艦のHDDに移しました。
その後、カメラから母艦のHDDにPMHでデータを
移す動作をしたところ、GPSデータが移動し関連付け
されました。
わざわざログを手動で移動しなくてもGPSデータはSDカードに
残っており、毎回すべてを更新しているようです。
カードを変えたりするとどうなるかわかりませんが。。

書込番号:16878674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッターがきれない・・

2013/10/31 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 mojimojiraさん
クチコミ投稿数:3件

DSC-HX30Vを気に入って去年の8月に購入し、ずっと使っていた者なのですが、先日いきなりシャッターが切れなくなりました。。
電源を入れて1回目は今まで通りにシャッターが切れるのですが、2回目3回目になるとシャッターが切れません。
特にエラーマークが出るわけでもなく、電源を入れなおしたらまた1枚はとれます。
また、2枚目でもタイマー機能を使えばシャッターが切れるのですが、同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?(>_<)
修理に出したら最低でも1万3000円ぐらいかかるといわれ、修理しようか、新しいものを買おうか迷っています。。

書込番号:16778401

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/10/31 19:39(1年以上前)

設定のリセットはしてみなしたか~(・・?))

書込番号:16778449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/10/31 19:41(1年以上前)

あ。あと別のSDでも同じですかね~(・・?))

書込番号:16778459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/31 19:54(1年以上前)

一度バッテリーを抜いて、数分待ってからバッテリーを入れて、念のため充電してみても同じでしょうか?

あとSDカードもしくはメモリースティックを一度抜いて、画像のバックアップをPC等でとった後にフォーマットして
その後カメラでもフォーマットしてみても同じでしょうか?


>修理に出したら最低でも1万3000円ぐらいかかるといわれ、修理しようか、新しいものを買おうか迷っています。。

気になっているカメラがあるのでしたら買い換えた方がいいと思います。
コンデジの耐久性はそんなにないようにも思いますし・・・

ただ、今のカメラが気に入ってるのなら高いですが修理かなとも思います。

書込番号:16778507

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/10/31 20:35(1年以上前)

修理の見積もりって、多少高めに言われること多いので、私なら、その値段なら修理に出しますね。
結果、1.3万かかったとしても、その値段でこの機種と同等の性能のものを買えるとは思いませんです。

書込番号:16778671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/11/01 03:03(1年以上前)

バッテリーが駄目になっていませんか?
シャッターを切った時に、バッテリーがダウンする事が有ります。
充電した筈なのに充電されていない状態も考えられます。
修理費用は誰が判断したのでしょうか?
販売店の人ですか?
それとも、メーカーの標準修理料金表を参考にされたのですか?

書込番号:16779994

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojimojiraさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/01 08:06(1年以上前)

みなさま、お忙しい中早速の回答ありがとうございます!!

MA★RSさん 設定のリセット、SDカードの変更ともにやってみたんですけどダメでした・・(>_<)

フェニックスの一輝さん フォーマットも充電のし直しもしてみたんですけど・・(>_<)
            今のデジカメは気に入っているのですが、色々調べたところ
            α NEX-3NL パワーズームレンズキットもいいかなと思い始めており、悩ましいです・・
            1万3000円で修理するか3万出して新しいのにするか・・(;O;)
            4日までならソニーさんで5000円キャッシュバックがあるとのことで余計にあせってます・・笑


Paris7000さん  そうなんですよね・・このデジカメは非常に気に入っているのですが・・・
         前々からイチデジに少し興味があったこともあって悩ましいところです・・

デジ亀オンチさん んー・・タイマーだと撮れるところからバッテリーの問題ではない気がしますが、
         いかんせん素人なので判断はしかねます・・(+o+)
         修理費用は販売店のお姉さんに判断してもらいました。でも本当にさらっと見て
         「よくわからないけど分解が必要かもだからそれぐらいかかるかもしれません」とのことなので
         自分で見たのと同じレベルな気がします・・(>_<)

書込番号:16780280

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/11/01 09:49(1年以上前)

> そうなんですよね・・このデジカメは非常に気に入っているのですが・・・
> 前々からイチデジに少し興味があったこともあって悩ましいところです・・

デジイチとコンデジは両方必要と思いますよ。ミラーレス一眼をお考えなら、この機種とだいぶかぶりますが、ミラーありのデジタル一眼ですと大きさと重量が違いますので、気楽にバッグにポンで使うのはコンデジ、旅行とかイベント、記念撮影的な用途はデジイチとなるでしょう。
私はNikonのD7100と併用していますが、(自分はラテンダンスをしてますが)ダンスの練習を動画に撮ったり、練習後の飲み会(笑)スナップなどは、HX30Vで、そしてステージでのダンスパフォーマンスを撮る場合はデジイチで撮ってます。デジイチは連写性能や各種セッティングが素早く細かに出来るので撮る意欲を掻き立てられます。でも、飲み会でデジイチは大きく邪魔になるばかりか周りから引かれちゃいそうです(笑)
まぁTPOに合わせてカメラも使い分けということでしょうか・・・

書込番号:16780533

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/11/01 10:42(1年以上前)

すみませ〜ん(^^;;

よく読まずにレスしてました。
α NEX-3NL が候補だったんですね。
このサイズでしたら、コンデジと大差ないし、3万ちょっと、オプション(ケースとか予備バッテリー、液晶保護フイルム等)まで入れても4万行かないでしょうから、買い替えをお勧めしますよ〜

書込番号:16780649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2015/04/12 00:52(1年以上前)

こんにちは。ご質問から大分時間が空いていますが、私もたった今さっき同じ症状になり、検索していたところ、こちらの質問にたどり着きました。m(_ _)m
私の場合は、SDカードを抜き差ししたら直りました。再発するか否かは不明ですが…。

私の場合は、バッテリーを交換した瞬間からこの症状が現れました。電源を入れると勝手にフォーカスマーク(緑色の枠)が付いてフォーカスが固定され、そのときにシャッターは押せて一枚だけ写真は撮れるのですが、以降は全くシャッターボタンが無反応です。ただ、ズームは使えます。

今回、ある程度分解して、ボタン部分に内部から思いっきり息をふきかけたり(壊れることを覚悟してやりましたので、オススメはしません)、設定リセットしたり、バッテリーを再度交換しましたが、全く症状は改善されませんでした。そこで、SDカードを抜き差ししたところ、なぜか直りました。

参考にというか、とりあえず自分の状況も広げた方がいいかなと思い、書き込ませていただきました。

購入から3年目なのでコンデジとしては寿命が来てもおかしくないかなとは思っていますが、HX60Vの評判が比較的悪く、その後継機もまだ今春は発表されていないので、このHX30Vを末永く使っていきたいと思う今日この頃です。

書込番号:18672706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ホコリ・ゴミの修理について

2013/10/14 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:172件

結局レンズにホコリやゴミが入ったら無料で治してくれるのでしょうか?
過去の質問を見てもよく分からなかったので・・・・。
まだ買って1年経っていません。

あと、これは分かるだけでいいのですが、私はヨドバシカメラの延長保証に入ってます。
ヨドバシの修理は1回までしかできないので、買って1年以内でもホコリとってもらうだけで、もうそれで保障はなくなっていまうのでしょうか?

書込番号:16703361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/14 00:32(1年以上前)

デンバ・バさん こんばんは

>ヨドバシの修理は1回までしかできないので、買って1年以内でも

購入一年はメーカー保証の為 一年の間でしたら 自然故障の場合何度でも修理できると思います。

書込番号:16703429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2013/10/14 13:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨドバシカメラの場合、修理は一回しかできないので、1年以内に修理しても2年目からは有償になってしまいますね?
延長保障の意味が・・・・。

ちなみに、ホコリが入るのは1年以上たつと有償になってしまうのですか?

書込番号:16705073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/14 15:53(1年以上前)

もとラボマン 2さんがおっしゃっているように1年以内の修理に関してはメーカー保証ですので販売店の保証は関係ありません。
メーカー保証が切れた後(1年後以降)も販売店で延長保証します、
というものですのでたとえその延長保証に入っていても1年以内メーカー保証が適用されるので大丈夫です。

ようするに1年以内の修理を何度してもそのヨドバシの延長保証には影響しません。

書込番号:16705624

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/10/14 23:01(1年以上前)

保証期間内はメーカー保証、延長期間は販売店で対応いただいてよいと思いますが、実際にはレンズ内のゴミや埃は画像にはほとんど影響しません。保証期間が切れたら、あまりゴミや埃を気になさらない方がよいかと思います。
気にすべきはセンサー上に付着したゴミです。これが付着すると(撮影状況にもよりますが)明るい被写体(つまり絞り込んだ状態)でははっきり確認できます。
常に同じ場所に写りこみますので、メーカーに出した方がよいです。
一般にコンデジはレンズ交換できないのでセンサー上にゴミが付着することは少ないですがレンズとセンサーは密閉されていませんので、全く付着しないことはありません。

> 結局レンズにホコリやゴミが入ったら無料で治してくれるのでしょうか?

スレ主さんがおっしゃるゴミは、レンズを覗いて目に見えるゴミのことでしょうか?それとも撮影した画像上に写りこんでいるゴミのことでしょうか?
この質問内容ですと、ゴミが入ったらとあるので仮定の話でしょうか?

書込番号:16707544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2013/10/18 22:05(1年以上前)

回答遅れました。
外からは見えません
ただ、20倍ぐらいズームしたら目立ちます。
1倍ですと、全くうつらないのですが。
非常に小さいゴミです

書込番号:16723448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/10/25 08:45(1年以上前)

別スレで書いておりますが、ヨドでしたら、
代行を通してもらって修理してはいかがですか。
1年以内であれば同一事象再発による再修理が
無償となるようです。
(店舗によって代行業者が違うかも知れないので
念のため、事前に確認してくださいね。)

書込番号:16751546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/16 12:45(1年以上前)

1年とちょっと前に 23,800円でヨドバシカメラで購入。 
ズーム倍率や暗いところでも撮影できるのでとても気に入って良く持ち歩いています。 
でも、小さいのを良いことにカバンの中やジャケットのポケットにそのまま突っ込むことが多かったためか、レンズ部分に小さなゴミが混入。 
ズーム撮影時にゴミが映り込む状態になってしまいました。(汗)

ヨドバシの延長保証に入っていたので修理を依頼。 
ゴミの混入以外にジョグダイヤルの不調も指摘しておいたところ、以下の修理となりました。
1.映像素子 清掃、2.レンズ部 直進管交換、回転菅交換、3.操作部 ジョグダイヤル基盤交換、4.上部外装部(シャッターのところ)交換
修理費合計 21,120円也!
でも、延長保証にて全額補てん。   延長保証って、凄いですね!

書込番号:16842783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/11/16 14:56(1年以上前)

細かい話ですが、ヨドの延長保証は2年目で80%までではないですか。何故、80%以上の金額が延長保証だけで?

書込番号:16843196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ボタン

2013/09/01 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:420件

今年の春、製造中止の発表と皆さんの書き込みを受けて当機種を購入しました。
春、夏の旅行にこのカメラを持参して両方共満足のいく写真ばかりでやっぱり、評判通りのカメラだ!!と多いに満足しているのですが、ただ、時々、自分の意図しない時に動画ボタンを押してしまって動画が撮影されるのは、困ったものです。
まぁ〜〜〜、自分のカメラの持ち方が悪いのかもしれませんが基本、デジカメで動画を撮影する意思がない自分にとっては、この動画ボタンがじゃまでしょうがありません。
マニュアルを読んでもこのボタンを無効にする方法は、見つからないのですが皆さん、間違ってこのボタンを押してしまう事は、ないのでしょうか??
やっぱり、自分のカメラの持ち方が特殊で他の方は、そんな事がないのかなぁ〜〜〜

書込番号:16532459

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/09/01 14:38(1年以上前)

>自分のカメラの持ち方が悪いのかもしれませんが

動画ボタンが右手親指を置く部分の真横にあるので持ち方が悪いとは思いません。
動画ボタンは上面にある方が失敗は少ないでしょうね〜
設定でOFFにできるか、ロック機能付動画ボタンがあれば良いのですが…

書込番号:16532519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/01 14:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/01 15:27(1年以上前)

似た様な構造のHX50Vでは、今のところ間違って押してしまったりして
困ったことは無いです。

書込番号:16532683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/01 15:34(1年以上前)

動画を使わないのなら、瞬間接着剤で固めてしまうとか・・・

書込番号:16532712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/01 16:05(1年以上前)

RX100で同じように動画ボタンのswがすぐ入るという
書き込みがあったと思います。

すこし、ボタンが緩いかも知れませんね。

ボタンを覆うカバーを付けるとか。

書込番号:16532818

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/09/01 16:57(1年以上前)

ホットボンドで固めるのが良いかも(;^ω^)
後から取ることもできるかと思います。

書込番号:16533014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2013/09/01 20:36(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
他機種も含め同じように感じられている方がいる事を知って少しは、安堵しました。
(また、自分なりに工夫していらっしゃる方も・・・)
接着剤で固めてしまうというのもどうかと思いますが、あまりにも頻繁に押す様になったらありーなまいせんさんが書かれている方法を検討してみようかと思います。
ただ、どちらかといと不器用な方なので処理した結果、見た目が悪くなるのは、嫌だなぁ〜〜〜と思いましたが・・・
それとこの夏、旅先でレンズにゴミが付着する問題が自分のカメラにあったのですがこの位の対策だったらSONYに修理を出しても怒られないですよね!!(まさかこのせいにするとは思えませんが・・・)
因みにそのゴミ、その日、レンズを覗いたら確かにゴミが確認されたのですが次の日までに何度かカメラを振ったらどこかに移動しちゃったみたいで覗いても見えないし当然、撮影した映像にも問題は、ないしで結果は、そのままにしてあります。(SONYに持って行ってもレンズを覗いても見えないんじゃ何もしてくれなそうな気がしたんで・・・)
本題に戻ると次の機種では、動画に関しては、上のダイヤルボタンでも動画モードにする事が出来るので動画ボタンは、有効有無に設定出来るか他の設定(例えばシーンセレクト)に置き換えられる様にしてくれるとありがたいと思いました。
(自分的は、結構、シーンセレクトを活用しているので・・・)

書込番号:16533856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/07 09:45(1年以上前)

動画はオマケがらメインに昇格しました。
メニューに引っ込めるのは、関心しません。
ボタンの有効、無効スイッチは、良いアイデアです。
しかし、写真撮影中に急に動画を撮りたい時に、タイミングが、遅れると動画の意味が有りません。
写真の撮影タイミングが悪くて、決定的瞬間が撮れないジレンマで、動画撮影しています。

書込番号:16554243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2013/09/07 10:30(1年以上前)

なるほど〜〜〜
デジカメで動画を撮るという発想がない自分には、考えられないジレンマですがまぁ〜〜〜、一般的には、デジカメ一つでで静止画像も動画もという考えをする人が多い様なのでやはり、設定で有効、無効が選べると良いのですが、自分のようにデジカメで静止画だけというユーザが少ないのでしょうか??
設定機能を付加しても使わないのでは??という事で採用されないのかなぁ〜〜〜
ならばボタンの位置変更なんてどうでしょうか??
例えば「CUSTOM」ボタンの位置辺りとか・・・

書込番号:16554348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング