サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

白い点々

2012/08/14 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:10件
当機種

いくつか見えます

こんばんは!
ズーム機能重視でこちらを買いました!
素人目には画質もよくとても満足です^^

ただ、一つ疑問が…
夜景をとったところ、雨も降っていないのに白い点々がうつっています。
これは初期不良なのでしょうか、それとも普通の現象なのでしょうか?
プレミアムオートの夜景で撮影されています。

ご教示くださいませm(__)m

書込番号:14935546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/08/14 22:30(1年以上前)

フラッシュ発光してますか?
だとしたら埃などが反射しているのかもしれません。

書込番号:14935559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/14 22:30(1年以上前)

もしかして、硝子越し?

書込番号:14935561

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/14 22:33(1年以上前)

こんばんは
撮ったときフラッシュが光ってしまいませんでしたか。
手前の誇りなどの浮遊物があるとフラッシュの反射が目立ってしまいます。
フラッシュ使用なら「オーブ現象」といわれるものでしょう。

書込番号:14935573

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/14 22:36(1年以上前)

手前の誇りなどの浮遊物 → 手前のホコリなどの浮遊物

書込番号:14935588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/08/14 22:41(1年以上前)

光速なみのスピードの御返信に驚き、感謝です!!
ありがとうございますm(__)m

皆様のおっしゃる通り、フラッシュがとても光ってました!
目に見えない埃までも写してしまうとは恐るべし…!!

初期不良が多い製品と聞いていたので、ちょっとびくびくしていたのですが、
違ってよかったです。
ありがとうございましたm(__)m
またわからないことありましたら相談させていただくと思いますのでよろしくお願いいたします。


書込番号:14935615

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/14 22:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/14 23:35(1年以上前)

フラッシュを発光してますから間違いなく「オーブ」ですね。
夜景を撮るのにフラッシュは必要ないですから発光禁止にしましょう。

書込番号:14935847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/15 00:29(1年以上前)

プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。

書込番号:14936047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/15 08:04(1年以上前)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/case/index.html#h201



オマケですが・・・

書込番号:14936736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/15 09:11(1年以上前)

気にしたことなかったけど、単なる夜景なのかシンクロなのかってオートで判断できるものなの?

書込番号:14936915

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 12:23(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん プレミアムおまかせオートでもフラッシュが光ることはありますよ。

プレミアムおまかせオートモードも、おまかせオートモードもシーンセレクションをカメラが選択するだけの話ですから。

夜景でも夜景モードや手持ち夜景モードはフラッシュが光りませんが、おまかせ でカメラが 夜景+人物 を選択するとスローシンクロでフラッシュが光ります。


書込番号:14937517

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 12:32(1年以上前)

ムアディブさん 暗い所での撮影は、手前に人物らしきものが入れば 夜景+人物モード でスローシンクロ、それ以外は夜景モードが多いようです。

書込番号:14937547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/16 11:26(1年以上前)

(本来「夜景」と認識するシーンにも関わらず)
プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。

という意味でした。

書込番号:14941716

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/19 03:49(1年以上前)

>(本来「夜景」と認識するシーンにも関わらず)
>プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。

「夜景」でも、ストロボがAUTOになってたら、飛び出て
きますよ^_^;

私は、強制発光で使うとき以外は、発光禁止にしてますが(^^♪

書込番号:14953664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いいたします!

2012/08/14 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:4件

現在、HX30VとOLYMPUS TG-1の購入で迷っています。
年に数回は海で写真撮りますが、数回です。基本的には旅先で使うのみです。
使用用途によって重視するほうを選択すればいいのはわかっているつもりなのですが……皆様の知恵を貸してください。
普段使い(今までは人物、風景がメインでズームはあまり使うことはなかったです)ではどちらがオススメでしょうか??
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14935014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/14 21:18(1年以上前)

私的にお勧めはOLYMPUS TG-1です。
HX30Vは動画はいいですが静止画の画質はちょっと…

書込番号:14935202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/15 00:08(1年以上前)

たとえ数回でも海(の中?)で使うなら防水機しかないような気はしますね〜。
迷うならTX20とかも?

書込番号:14935978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 06:22(1年以上前)

水中と述べられておられないので、海上使用もありかつ写真のみと考えてレス致します。

年数回でも海水のかかる様な所で御使用ならばTough TG-1をお勧めします。
防水機であれば海での安心感が全然違いますし、写真画質は好みは有ると思いますがHX30VよりTough TG-1の方が一段上ですね。
自分はHX30Vを使用、Tough TG-1は友人の物で確認しています。

防水機はいかにもアウトドアーぽい物が多く、当方はデザイン上からフォーマルでも違和感の無い超小型のTX20を常時携帯用にしています。
これは動画が良いので気に入っていますが、写真画質はTough TG-1より劣ります。
ですがTough TG-1も落ち着いたデザインで「普段使い」にも違和感無いと思います。

Tough TG-1がお勧めです。

書込番号:14936553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/15 08:39(1年以上前)

>GX1LOVEさん

そうなんですか。静止画の画質が悪いというのはちょっと致命的ですね。ありがとうございました。

> からんからん堂さん

やはり防水性能は必要ですよね。TX-20も実機見てみます!

> k-コウタロウさん

HX30VよりTough TG-1の方が一段上ですか。
さらにTX-20との比較まで、貴重な情報ありがとうございます!
TG-1のレンズはそんなにいいんですね。古いToughシリーズ使っていましたが、起動の遅さと暗い部屋の写りの悪さにがっかりした経験あります。

書込番号:14936826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 11:05(1年以上前)

海での使用を考えると迷わず OLYMPUS TG-1 でしょう。

防水・防塵なら水とかホコリとか余計な心配をしなくてすみますから。

書込番号:14937281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/16 16:12(1年以上前)

GRDのように 25mmの単焦点機として不便を感じないならTG-1
ズームしたいならHX30Vです。
広角端の画質ならTG-1の勝利ですが、ズーミングすると途端に画質が落ちます。
旅先では望遠使うのかワイド側だけでいいのかで決めるのがいいでしょう。

書込番号:14942674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/16 20:07(1年以上前)

>HT2007さん
海でカメラ使う回数は少ないんですが…
やはりアウトドアに対応できるTG-1がいいですね。

> 曇天雲_さん
GRDのように 25mmの単焦点機として不便を 感じないならTG-1 ズームしたいならHX30V…

ちょっと専門的な知識が乏しいので確認させていただきたいのですが、要はズームをあまり多用しないならTG-1がオススメってことでよろしいですか?

書込番号:14943525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2012/08/19 11:51(1年以上前)

TG-1>TX-20ですか??
昨日K`デンキにTG-1を見に行きました。
TX-20とどちらもオートにしてフラッシュ無し望遠不使用にして店内を撮ると明らかに
TX-20のほうが明るく、TG-1は薄暗く写り、端っこのほうの人物など湾曲して写りました。
(しかも四隅がさらに暗い)TX-20は明るく鮮明!!
店員さんにどちらもAUTOで撮ったのですが何か初期設定が違うのですかと
実際の2機種の画像見せて聞くと設定等は無くカメラ自体の問題ですといわれました。
動画は確認していませんが静止画はHX30V>TX-20>TG-1だと思いましたが??
設定や撮り方に私のミスがあったのでしょうか??

書込番号:14954716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/25 14:12(1年以上前)

TG−1で腹を決めました。

みなさん、いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:14979157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーランド向けのコンデジ

2012/08/13 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

デジカメの購入を考えています。

はじめは、画質から好みもあり、OLYMPUS XZ-1を考えていました。
そして色々見る内に、サイバーショット DSC-RX100もいいかなとは思ったのですが、ディズニーランドへ行く内に、ズームが4倍では足りないなと思いました。
そこで、20倍ズームのできるサイバーショット DSC-HX30Vを考えはじめたんですが、等倍画像を見るとまるで絵画のようなので、ビックリしました。
しかし、動画も良く撮れるとのことで、L判ぐらいにしかしない私には気にならないのかなと思うのですが、こちらどうなのでしょうか?
20倍でもし、トリミングなどした場合でも、L判サイズでしたら気にならない感じでしょうか?
撮影は主にディズニーのショー及びパレード、キャラクターとの2ショット、あとはマクロによる撮影(背景ぼかし)です。

ミラーレス一眼も考えたのですが、やはりかさばることとレンズのことを考えると、コンデジでいいかなと思っています。

どうか、お答えよろしくお願いします。

書込番号:14931484

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/13 23:45(1年以上前)

ディズニーランドでの撮影を最重視するならHX30Vでもいいかもしれませんが、普段使うのに20倍ズーム必要ですか?20倍ズームと引き換えに犠牲になる画質のことを考えるとRX100のほうがいいと思います。
ズーム倍率は低いですが高画質のRX100をお勧めしたいです。
普段撮る写真や旅行の写真を綺麗に残したいなら尚更です。

書込番号:14931729

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/14 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学20倍。右の人は200m先くらい

>動画も良く撮れるとのことで、L判ぐらいにしかしない私には気にならないのかなと思うのですが、こちらどうなのでしょうか?

L判なら気にならないかもしれませんね(*^_^*)

>20倍でもし、トリミングなどした場合でも、L判サイズでしたら気にならない感じでしょうか?

L判は関係なく、トリミングした時点で拡大してるのと同じですよ(>_<)

>撮影は主にディズニーのショー及びパレード、キャラクターとの2ショット、あとはマクロによる撮影(背景ぼかし)です。

コンデジは基本的にそんなにボケないですよ。。(>_<)



ディズニーランド専用機に、ということならありかなぁ(^^♪
L判程度で、オールマイティに綺麗にだといいですが、
個別の撮影で比較すると、高画質志向の機種には
負けると思います(>_<)

どの部分を重視するか、かな^_^;

書込番号:14931994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 03:36(1年以上前)

まずは目的を再確認することだと思いますよ。
「遊びに行く」のか「撮影」に行くのか。
そこで妥協点(表現が悪いかもしれませんが)というか落し所を見つければ。

HX30Vもオールインワンで使い勝手も良いですよ。

多少に荷物になっても写真を撮ることを楽しみたいということであればミラーレス機や一眼レフだと思いますが、それなりに荷物になりますし気合いを入れないとなかなか。。。

RX100 も良いのですがコストパフォーマンスを考えると HX30V が2台買えちゃいますからね。 そこまでのメリットを感じれば悪くない選択だと思います。

書込番号:14932254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/14 07:35(1年以上前)

XZー1とHX30V両方買うのが良いです。
近景はXZー1、望遠と動画はHX30Vで
使い分けるのも楽しいです。

書込番号:14932513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/14 10:50(1年以上前)

L判ぐらいなら、この機種でも絵画には見えないかもしれませんね?

書込番号:14933115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/14 14:06(1年以上前)

コンデジ全般、ディズニーのパレードは難しいです。デジタル一眼レフカメラでも三脚や一脚不可の夜の撮影で、キャラクターを大きく写すのは相当難しいですよ。暗さによる被写体ブレと望遠により拍車のかかった手ブレがあるので、コンデジで画質も良いキャラクターのアップ写真はほぼ不可。山車全体を撮るなら4倍でも充分なのでRX100がいいのでは?予算に縛りがないのならですが。

あと、現地で無理だと思ったら『肉眼レフ』をオススメします。ブレて見る気の失せる写真を残すより、目に焼き付けた方が思い出になりますから。ぜひ、楽しまれて下さい。

書込番号:14933794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/14 20:59(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
補足ですが、現在はPENTAX Optio E75を使用しています。

ディズニーへはキャラと一緒に撮ったり、キャラを撮るのがメインで現地で現像してきます。
(今度香港のディズニーへも行こうと計画を立てているので、その為にカメラを買い換えようかと思いました。)
現在のカメラは光学3倍ズームです。
しかしショーを撮るには3倍では全然足りず、数枚撮って諦めるか、3倍で撮ったものをトリミングして現像してます。
20倍は確かに有り過ぎかもしれませんが、それなりにズームが出来るものをと考えていました。

一眼はディズニーでは皆さんよく持っていらっしゃいますが、やはりいくら最近のはコンパクトになったと言え、それなりにはあるので考えてしまいます・・・

予算的にはXZ-1かHX30Vくらいがありがたいですよね(;´∀`)


皆さんのお答えを見て、HX30Vを買ってみて様子を見てXZ-1(もしくはRX100・・・その後の値段次第)を買ってみるのもありかなと思いました。


>MA★RSさん
写真いいですね!
そんないボケないとのことですが、一番左の写真くらいボケてくれたら全然いいです(*^_^*)
光学20倍でも素人の私にはすごく綺麗に見えます。L判くらいでしたら、問題無さそうですね。

私も写真をあげてたいのですが、ディズニーだと色々問題がありそうなので(;´∀`)



皆様ご回答ありがとうございました。


書込番号:14935107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/08/14 21:07(1年以上前)

大は小を兼ねると言いますけど、どれ位のサイズで我慢できるか?です。
画質もL判程度にしかしないのなら大差ないかと(発色、シャープネス等の好みはありますが)

光が強ければ感度UPと夜間撮影モードで撮影すればそこそこな絵は撮れます、一脚の使用も不可のようですから、XSHOTなる一脚モドキを使えば、人の背丈はほぼ越えた位置からセルフタイマーで撮影が可能ですし、伸ばさなくてもグリップの代わりに使えるのでソコソコ安定して撮れます(この機種は持ってませんがHX5Vでも手振れ補正は結構いいですよ)、寄りたい時は望遠距離が稼げなければそれ以上の拡大は出来ません。

撮影優先なら一眼で望むべきでしょうが、基本は楽しみ行く場所です、かさばる物を持っては楽しみも半減ですから本末転倒になりかねません。

画質云々を言うのであれば、一眼入門機でもコンデジよりバリエーション豊富で綺麗な絵が撮れるので、そちらを買うべきです。
コンデジにどの機能を優先させるかが選択の基準だと思います。

ある意味30Vはビデオカメラの代りにもなりますし、むしろ動画機能をメインで購入されてる方が多いのでは?自分も値段次第ですが、購入検討中です。

よって自分は30Vを勧めます。
バッテリーの予備も購入することを勧めます、多少は改善されてるとは思いますが、HX5Vの場合は動画を撮るとあっという間に電池切れます、、、


書込番号:14935139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/14 21:41(1年以上前)

大判プリントを考えていらっしゃらないのであれば、RX100は無用かな。
ディズニーランドのパレードを撮影するには、4倍では全く足りません。
自分もそのご用途ならば当機種がイチオシです。手ぶれ補正機能含め、動画撮影ならば大活躍しますよ(^o^)v

書込番号:14935311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/16 21:46(1年以上前)

お二方お答えありがとうございます。
プリントですが、今までL判かネットのブログに上げるくらいで大判はありません。
動画は静止画がツライなとか、綺麗に撮れるなら動画も撮りたいなと思っていたので、こちらの動画が良く撮れるというのにも惹かれました。

皆様の意見を聞いて、こちらを購入する意欲が断然わきました!
香港に行くまでに購入できるといいな。と思っています。

ありがとうございました!

書込番号:14943986

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/17 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅のなか

構図のセンスがなくてすいません^_^;

逆光ぎみでも

パノラマも簡単

香港いいですね(*^_^*)

L判なら静止画も気にならないと思います(^^♪
パノラマも簡単にできますので、香港の夜景も
楽しみですね\(^o^)/


今回旅行のメイン機にしてみました(*^_^*)
失敗がほとんどなく、気軽に撮れるコンデジとしては
最高です\(^o^)/
・かなり暗いところは、プレミアムおまかせ
・それ以外は、おまかせ
でほとんどカバーできるかも(*^^)v

書込番号:14945010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/17 04:23(1年以上前)

発売前ですし、発売直後は高いですが
パナソニックから最強のネオ一眼が発売されます
よく体育館内での撮影に使われるのがf2.8通しのレンズなので、同じf2.8通しレンズのこれなら一眼レフじゃなくてもいけそうです
ただしデザインは一眼レフ並みなのでコンデジよりかさばりますが、動画を撮るにもしっかりホールドできます
25mm〜600mmf2.8通しですので最強のネズミーランド機になると予想しています
FZ200
http://panasonic.jp/dc/fz200/index.html
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:14945208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディズニーランドにて本機を使用して撮影してみました。
以前はパナソニックのFX700やFX77を使用していたのですが、手ぶれ補正と夜間の動画撮影は比べ物にならないくらい綺麗に撮れます。
パレードも十分撮れると思いますよ〜!
撮り方が下手で、肝心のズーム機能はあまり使わなかったので、参考にはならないかもしれませんが、ディズニーランドで撮ってきたものをYouTubeにアップしましたので、宜しければ見て見て下さいね☆
http://www.youtube.com/watch?v=c-dbpS5E0TI
http://www.youtube.com/watch?v=HbU_VPXIrBA
http://www.youtube.com/watch?v=Mg5wrWifWJ0
http://www.youtube.com/watch?v=PRxPsZ1bx5k

書込番号:15071161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

処理中が異常に長いという個体差あり?

2012/08/13 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

800ミリ望遠(35ミリフィルム換算)の一眼を振り回していて
すっかり疲れ、作品でなく記録の場合はコンデジにしようと
思い、このカメラにたどり着きました。

さて、今日ヨドバシの店頭で触ってみたところ、「処理中」という
表示が出て、異常に待たされました。「これでは使い物にならん」
と思い、それでも未練がましく、他のコーナーにあった同一機種を
いじっていましたが、そのうち、ここではほとんど待たされずに撮影
できていることに気づきました。

個体差でしょうか。それとも、撮影モードなどの設定条件によって
非常に待たされることがあるのでしょうか。

あと、もし800ミリくらいの超望遠をサクサク撮れるコンデジを
ご存知でしたらご教示下さい。ドーム球場くらいの照度のところ
での使用を想定しています。

書込番号:14931464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/13 22:49(1年以上前)

待たされる個体はプレミアムおまかせオートになっていたとか。

書込番号:14931491

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/14 01:10(1年以上前)

サクサクは撮れないと思います(>_<)

大雑把ですが、光学20倍の状態で、
プレミアムおまかせ:27秒で3枚⇒9秒/枚
おまかせ     :30秒で9枚⇒3秒/枚

静止画サイズ:18Mというやつ
メディア  :qpi class10 8GB

「処理中」と画面に出るのは、プレミアムおまかせですかね^_^;
連写モードだと「記録中」と出ます。

書込番号:14932036

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 03:14(1年以上前)

操作に関して、プレミアムおまかせオートでもあまりストレスを感じないのですが。。。個体差なのでしょうか?

最近は慣れましたが、撮影モードによってはワンショットで数回シャッターを切り処理することに違和感を感じました。 モードによっては若干待たされるものもありますね。 逆行補正HDR が特に待たされる気がします。
少し前のデジカメでメモリカード書き込みを待たされたことを考えると全く問題ないレベルですが。。。

ムービー撮影後、記録中の表示が出ますが一瞬ですし、
ムービー撮影中に静止画をデュアル記録する場合はキャプチャーという表示が出て少し待たされる程度で、あとはあまり待たされる記憶がありません。

電源の on / off でもあまり気になりませんね。

ロットによってファームウェア等がバージョンアップされているとか?

書込番号:14932236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/14 05:10(1年以上前)

私はHX100Vですが…。

プレミアムおまかせオートで、連写合成時には若干待たされますね。

また、1枚撮影すると、画像が再生され、再生が終わるまで、次の撮影が出来ません。
再生なしにも設定出来ません。

HX30Vも同じようです。
この辺りは何とかして欲しいです。

書込番号:14932320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 08:27(1年以上前)

内部メモリーに記録される場合とカードに記録される場合でも差があるかも。

私はカメラ側が頼んでもいないのに勝手にHDRにする“プレミアム”や“おまかせ”は使いません。

モード“P”にしてクラス10ぐらいのカードを持ち込み、もう一度ヨドバシ様でチェックさせてもらってはいかがでしょうか。
それで満足できないならあきらめなされ。

超望遠をサクサク撮れるコンデジを・・・>
同じことを他のコンデジでもご自身で確認されると良いと思います。

書込番号:14932636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 09:56(1年以上前)

SCN 設定を使わないで P(プログラム) や M(マニュアル) で撮影するとサクサクですよ!

処理に時間がかかるものは以下の通りです。

ワンショットでシャッターを数回切るもの
・シーンセレクションモード
   人物ブレ軽減 / 逆行補正HDR / 高感度 / 手持ち夜景
・背景ぼかしモード
・ピクチャーエフェクト
  絵画調エフェクト / リッチトーンモノクロ

シャッターは1回だが処理に若干時間がかかるもの
・ピクチャーエフェクト
  水彩画調、イラスト調

だいたいこんなところだと思います。
但し、スローシャッターで時間がかかるものは除きました。

おまかせモード や プレミアムおかませモード は、モード設定をカメラが勝手に判断してくれるので、選択されたモードによっては時間がかかります。

書込番号:14932918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2012/08/14 10:10(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
そうなんですか〜。おまかせモードは、モード選択までおまかせなのですね!
それで場合によってはやたら処理時間がかかる設定に持ち込まれてしまう・・・。

あと、記録先、カードの早さ、ファームアップの有無(展示品として出した時期
の違い?)などがあり得るわけですね。

ジェンソン・ブットンさまのおっしゃるようにして、いくつかの機種を試してみます。

そして、どうしてもモタツキがイヤ、となったら、諦めて一眼を使うことにします。

書込番号:14932964

ナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2012/08/26 20:17(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

ジェンソン・ブットンさまのご提案通り、店先にメディアを持参して
いろんな機種で撮ってみました。意外と、画質にもサクサク度についても
手振れ防止も、違いが大きくてびっくりしました。

やたら待たせるソニー、サクサク撮れても合焦してないエクシリムなどを
尻目に、ダントツにサクサクだったのはパナのFZ150。(富士のX-S1は
サクサク度はもとよりファインダーも段違いに高品位でしたが、
1キロのコンデジを買うくらいならデジイチでも良いわけで、これは却下)。
予定よりも低倍率の機種ですが、デジタルの超解像ズームとかに期待して、
光学800ミリ相当以上という希望は諦めることにしました。

とかなんとか言っているうちに開放2.8の後継機が出ましたので、
そのFZ200に決めました。マイクロフォーサーズのパナ機と操作性も一緒で
分かりやすいのも私にはありがたいです。

書込番号:14984306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています

2012/08/11 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:59件

現在、シグマDP2xとマイクロフォーサーズ機を所有しています。
室内での猫の動画と、室内での人物静止画がきれいに撮れる機種を探しています。
マイクロフォーサーズは単焦点レンズを使っていますが、ズームは必要だと感じ、さらに画質がシグマに比べると…で、あまり良さが感じられず売却しようか迷っています。
購入検討しているのは、HX30V、RX100、LX5です。他にお薦めありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:14923353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/11 23:22(1年以上前)

「画質がシグマに比べると…」ということなのですが、
マニア向けの画質を徹底的に追求したシグマ機と、どちらかというとビギナー向けの
マクロフォーサーズを比べるのがどうかと。

DP2xの画質(特に解像度)を比べたらコンデジなんて何も選べませんよ。

書込番号:14923560

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/11 23:34(1年以上前)

>ferrari-alonsoさん
>購入検討しているのは、HX30V、RX100、LX5です

その中ならRX100が一番だと思います。HX30Vは動画は良いですが静止画の画質は…
マイクロフォーサーズより画質のいいコンデジは数えるほどしかありません。
その中でズーム機となると、ソニーRX100かキヤノンG1Xくらいしかないのではないでしょうか?
単焦点機でも富士のX100とシグマのDPシリーズくらいです。

というかわざわざコンデジを買うよりもマイクロフォーサーズにパナの25mm F1.4やオリの45mm F1.8を付けるほうが良いと思うんですが、どうでしょうか?

書込番号:14923615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/08/12 00:14(1年以上前)

カメラの大きさについては書かれていませんが、コンパクトなカメラが欲しいのだと思いますが、静止画の画質の基準がDPだとすると、いわゆるコンパクトカメラは候補が無いように思います。
SONYのNEXあたりでどうでしょうか。マイクロフォーサーズよりは満足できるのでは?

書込番号:14923758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/12 01:41(1年以上前)

わかりにくい文章なんだけど、こういうことを言ってる。

「DP2xより画質が優れているズーム機が欲しい」

ないと思うけどね。

一応、SIGMAが頑張って作った単焦点なんだから、ズームで越えるとなると一眼レフの高級ズームでどうかって辺りじゃないかと思うけど。

書込番号:14924007

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/12 01:47(1年以上前)

HX30Vって画質的に綺麗な写真をとるベクトルの製品
じゃないと思いますよ^_^;

シグマより画質がよくて、動画+室内人物なら、
一眼とかどうでしょう?

書込番号:14924020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 07:34(1年以上前)

候補の中ではRX100だと思います。

書込番号:14924404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/08/12 07:50(1年以上前)

分かりにくい文章ですいません^^;
シグマは別格だと思っていますので、それに近い画質は求めていません。
DPシリーズは外晴れ専用だと思っていますので、コンパクトズーム機でできる限り画質が良ければと思っていますが、室内での動画がきれいに撮れることと、室内での静止画(暗くてもあまりノイズを出さない)を普通に撮れることを求めています。以前はパナのFZ18やリコーGX8を使っていましたので、それくらいの静止画質を考えています。
一眼のレンズ交換などは面倒で使い勝手を考えると候補から外しています。
HX30VとRX100に動画性能の違いはありますか?
この二つに価格差に見合う画質の違いを見出せますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:14924449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/12 08:18(1年以上前)

動画はHX30Vが良いようですね!
手ぶれ補正もこちらのが上だそですが、DP使ってたならこれは対した問題ではなさそう。
RX100のがF1.9からで尚且つ高感度も上なんで室内や暗所には強いでしょう。
HX30Vでプレミアムオートは便利ですよ!ほとんどの夜撮りに対応します。
しかしプレミアムオートは簡単に暗いとこでも撮れますが、
DPなど高画質に慣れ、マイクロフォーサーズ単焦点ですら満足しない方にそのベタっとした画質に納得できないと思います。
私もこの機種を使ってますが強力な手ぶれ補正があるのでよっぽどじゃなきゃプレミアムオートで夜撮りはしません。
その方が納得いく画質になるからです。
たぶんRX100のがむいてるんじゃないですか。
このカテゴリーならわりきってWX100とかのが更にコンパクトでいいと思います。

書込番号:14924516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/12 08:51(1年以上前)

RX100ならば、静止画も問題なし、動画撮影もシャッター速度優先の
シャッター速度一定撮影できるので一番良いです。

書込番号:14924621

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/12 12:20(1年以上前)

>コンパクトズーム機でできる限り画質が良ければと思っていますが、

それならRX100かキヤノンのG1Xですね。
HX30Vはマイクロフォーサーズよりもずっと画質が劣ります。
DP2xは換算41mmのレンズ、マイクロフォーサーズでは20mm F1.7(換算40mm)だけをお持ちのようですが、なぜマイクロフォーサーズを買って同じような焦点距離のレンズを付けているんですか?

書込番号:14925346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/12 13:41(1年以上前)

RX100の動画は、画角が狭くなる (手振れとアスペクト16:9で) んで撮りづらいって話があります。

そこに問題がなければRX100だと思いますが。(猫のみなら問題ないかな?)
でもμ4/3といい勝負なんで買い換える意味があるのかどうか。

その辺の微妙なラインで勝負なら、今使ってるボディとか晒したほうがいいかも。

イメージしてるのがポートレートならRX100だとボケが足りないので、NEX持ってくるか一眼レフでf1.4レンズとかじゃないかと思いますけど。

ボケの量はμ4/3の明るい単焦点には負けますよ。レンズならこの辺かな。
http://kakaku.com/item/K0000261399/

書込番号:14925620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/12 14:01(1年以上前)

写真なら RX100 、 動画+高倍率ズームなら HX30V といったところでしょう。

書込番号:14925686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/08/12 20:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
HX9Vは録画起動時間が遅いのと、ズーム倍率が低い、マクロの寄れる距離といった違いだけのようですね。値段を考えるとこれも候補にあげてもいいかもしれません。

>>コントルさん
HX30Vをお持ちのようですが、録画時のズーム音は録音されてしまいますか?
RX100はマイクロフォーサーズに近い、もしくは同一の画質だそうですね。
動画も良いし、暗部にも強そうです。

>>今から仕事さん
RX100が良さそうですね…
マイクロフォーサーズとレンズを売れば、追い金少しで買えそうです。
それとも画質はダメと割り切ってHXシリーズを買うか…迷っています。

>>GX1LOVEさん
シグマは室内では使えない、外でも動きに弱い機種ですので、室内の人物、猫撮り用に同じ画角のレンズを購入しました。しかし、ソフトに映るのと、ズームがないのは不便ですし、動画をたくさん残したいという思いから、買い替えを検討しています。

>>ムアディブさん
ボケはあまり気にしていません。
マイクロフォーサーズ機はオリPL2です。
動画を主で、私以外の家族でも簡単に撮れるものが良いです。

>>HT2007さん
そうですね、20倍ズームも魅力的で、多くの機能がギュッと詰まった感があるHXはお得感があります。

書込番号:14926816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/12 23:12(1年以上前)

既に相応の撮影歴があるなら、直感的な操作ができた方が良いでしょう。
富士フイルムのX10は、コンパクトカメラの中で最もオススメできる操作感です。
撮像素子はRX100よりだいぶ小さいですが、巧みなボディデザインも評価されて
小売価格が中々下がらない。
実際手にとると、その理由が理解できます。

書込番号:14927609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/13 13:13(1年以上前)

猫と人を撮るんですね
寝ている猫ですか、動いている猫ですか
室内で撮るんだったら ヒゲ一本まで
くっきり撮りたいんでしょうか
オイラは室内犬を撮りますけど
光の具合がむづかしいです
人もそうですけど
カメラ云々より、
別のなにかが必要だなあって
いつも おもうんすけどねえ

書込番号:14929557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/08/13 18:19(1年以上前)

いろいろ検討した結果、今あるレンズを生かす方向で、GX1かGF5の電動ズームを近いうちに買うことにしました。
HX9Vを家族が買うことになりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:14930474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使っていると熱くなってきます

2012/08/11 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

約2週間前に本機を購入しました。写りそのものには満足しているのですが、心配していることが
ひとつあります。
それは使っているうちに本体が熱くなってくるのです。最初は季節的に夏なので熱くなるのかとか、自分の体温で熱くなってくるのかと思いましたが、過去何台かコンデジや一眼レフを所持していますが、こんなことはありませんでした。(熱くなるといっても、温かくなるといったほうが近い感覚ですが)
また、これとは直接関係がないかもしれませんが、バッテリーの減りが異常に早く、フル充電後GPSを切った状態でも200枚ほど撮影したところで、バッテリー切れとなります。
皆さんはこのようなことはないでしょうか?販売店に修理・あるいは交換を申し入れるべきなのかご教授ください

書込番号:14921025

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/11 10:51(1年以上前)

こんにちは
>熱くなるといっても、温かくなるといったほうが近い感覚ですが

使っているうちにたいていのデジカメはそんな感じになりますね。
特にいまどきは。
一眼レフは躯体が大きいので、放熱が具合よくいくことはあります。
ずっと握っているとつらいようなら、販売店に持ち込んでチェックを受けてみたらいかがでしょうか。

書込番号:14921056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/08/11 11:03(1年以上前)

 エネルギーを消費するものは効率100%で動くことはなく、かなり熱になってしまいます。
 消費電力が少なければ発熱は感じなかったりしますが、デジカメなんかですと消費電力が大きいので相当の発熱があり、ボディに内部の熱を伝えやすい小型ボディ、金属ボディだと熱伝導率が高いので熱を感じやすくなります。
 大型でボディがプラスチック、電池が単三で処理速度が遅いので発熱が少ない製品だと感じにくいです。
 熱を感じないということは、逆に放熱効率が低いということであり 内部の温度が高すぎると部品劣化が早くなり、故障となります。

 こういう考えの方もおられますね。絶対に発熱するのは厳禁のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=14802557/
>すべてのコンデジが熱を持つものであるならば、「そういうものとして我慢して使う」か、「コンデジは持たなければいい」か、どちらかということだと思います。


>バッテリーの減りが異常に早く、フル充電後GPSを切った状態でも200枚ほど撮影したところで、バッテリー切れとなります。
 購入して2週間ということは、まだバッテリが活性化していないので性能が十分に発揮できていない可能性があります。 数回使って改善できないのであれば購入店/メーカーに相談してください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html
>バッテリー使用時間 静止画撮影時(CIPA準拠) *9 約320枚 / 約160分
CPIAで 320枚であり、使い出してバッテリが活性化していないのであれば、異常に減りが早いとはいえないのでは?
 CPIAの1-2割りしか撮影できないのであれば、どっか内部で漏電してそれが熱になり、異常に高温になるということはありえるでしょうけど?
 

書込番号:14921099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/11 11:11(1年以上前)

リチウムイオン電池は最初の2回くらいは、フル充電と完全切れを
繰り返したほうがバッテリ本来の性能がでるそうです。

バッテリの持ちは、液晶画面の明るさ、音を出す、撮影した後に
再生して見る等で持ちが違います。

触って、やけどするような温度は異常と思います。

書込番号:14921124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/11 11:45(1年以上前)

CIPA準拠で約320枚撮れることになっているので少し少なめですが、撮影した画像を見る時間が長かったりすると持ちが悪くなるのでなんともいえません

また使っているうちに熱く感じる機種は他にもあります
連写が多ければ熱くもなると思います
撮影せずとも電源オンしただけで熱くなってくるようなら異常でしょうからその場合はメーカー又は購入店に相談なさってはどうでしょうか

書込番号:14921234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/11 13:28(1年以上前)

ZR300のようにHX30以上に熱くなる機種もあるので特に気にすることはない気がしますね〜。

書込番号:14921524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 15:58(1年以上前)

最初は設定したり、撮影後の画像確認が長くなりがちですから、撮影枚数が少なかった
のではないでしょうか?
もう少し様子をみてもいいと思います。

書込番号:14921939

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/11 17:59(1年以上前)

どのくらいの間隔で撮ってるか、
どのくらいAFを使用しているか
などで持ちは違うかと思います。

休み休み撮ってる分には、熱を持ってる
と感じたことはないですね(^^♪

心配ならメーカーに問い合わせてみるのも
いいかも。。

書込番号:14922314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/11 23:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
もう少し様子を見ることにします。

書込番号:14923701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/12 06:09(1年以上前)

>もう少し様子を見ることにします。
それが良いでしょう。
発熱の問題、電池の問題共
暫くすれば状況がはっきりしてきます。

一般的には
デジカメはビデオに比べれば発熱し易い(言い換えれば発散しにくい?)
それはデジカメは電池内臓、ビデオは外付けが多いから。
静止画より動画の方が連続使用する為発熱し易い。
動画の画質が良い最近の高性能の機種の方が発熱し易い傾向がある。
一秒あたりの撮影枚数が増えて来ているから。
ズームの多用、連射もカメラに負荷をかけ発熱し易い。
とうとう色々有り。

なんでもかんでもサポートと言う前に、自分でよく考えて見ましょうね。

書込番号:14924290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング