
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2012年8月15日 15:08 |
![]() |
1 | 6 | 2012年8月10日 18:34 |
![]() |
11 | 13 | 2012年8月11日 20:29 |
![]() |
4 | 1 | 2012年8月9日 02:47 |
![]() |
29 | 10 | 2012年9月5日 07:57 |
![]() |
5 | 9 | 2012年8月9日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
お世話になります。
自分はほとんど写真を撮らないのでデジカメの事はよく解りません、プレゼントで購入
を考えているのですが下記の用途ですとどの機種が良いでしょうか?
このDSC-HX30Vも人気がありそうなのでどうなんでしょう?
予算は2前後〜3万円
1女子がブログ用の料理の写真をとる
(携帯のではきれいに取れないので不満らしい画像編集したらと言ってもメンドイらしいです)
2犬を撮る
(携帯ではブレたり決定的瞬間をフォーカスが遅い為逃がす)
3外出先でのスナップ写真
(人・花・風景)
よろしくお願いします。
0点

LUMIX DMC-LX5-K が\32,297です。
ちょっと予算がオーバーしますが、撮像素子がCCDで画質なのが魅力です。
書込番号:14919624
0点

SONY HX30Vは人気機種とは思いますが、女子が持つには少しゴツい感じがします。
用途からすると望遠はあまり必要がないようなので、倍率が低い小型のカメラが良いようにおもいます。SONYでは、WX100が良いのではないでしょうか。
ただ、
> 携帯ではブレたり決定的瞬間をフォーカスが遅い為逃がす
というところでは、快速性能が高いほうが良いようにおもいます。
快速といえば、カシオのZRシリーズだと思います。ZR20または、ZR200あたりを試してみてはいかがでしょうか。
SONYもカシオも、オートの性能はかなり高いです。シャッターを押すだけでそれなりに満足できる写真が撮れるでしょう。
書込番号:14919702
2点

性能がほとんど同じで、軽量のパナソニックTZ30か、
ソニーの下位モデルHX10Vのカラー仕様がオススメ。
書込番号:14919810
1点

HX30Vは20倍ズームの望遠レンズを積んでいますので、ボディも大きく重いです。
他の方もおっしゃるように、普段持ち歩くことを考えるとSONYであればWX100のほうが良いと思いますね。
本体の色も5種類あるので女子向け(でもある)と思います。
WX100もHX30V程ではありませんが、10倍ズームくらいあれば十分だと思います。
基本的にSONYの場合はオート(もしくはプレミアムオート)に設定しておけば、カメラが被写体を選んである程度は最適に撮ってくれますからわかりやすいのではないかと思います。
手ぶれ補正なども搭載していますから、携帯電話のカメラより単純に高画質という点でもわかりやすいと思います。
iPhoneやアンドロイドのカメラだとアプリで色々画質設定できるアプリがあるので、追い込んでいけばそこそこのデジタルカメラと変わりない写真を撮ることも不可能ではないと思いますが、面倒といえば面倒ですね(笑)
多少、カメラが大きくても高画質というならばNikonのP310も値段が安くなってきていますのでお勧めです。
色もブラックとホワイトがありますので。
書込番号:14919832
2点

カメラは一緒に見に行って候補を絞ったほうが
いいかも(*^_^*)
無頓着な人もいれば、外見にかなりのこだわりを
持った人もいますので^_^;
DSC-HX30Vですが、電気屋で実物をみて、その方が
気に入りそうか。。という視点でもチェックして
みた方がいいかもです(^^♪
TDLにも良く行く。。ならこれでも良いかもですね\(^o^)/
ブログ・スナップにベストチョイスか。。というと^_^;
液晶をみて、「すごーーい。綺麗(#^.^#)」
という女子はいても、「私も欲しい(*^_^*)」
という女子にはまだ出会ってません(>_<)
基本的に可愛い要素はないようです^_^;
書込番号:14920054
4点

サプライズの予定でしたら難しいですが、
私も一緒に見に行って決めるのが一番喜ばれるかも?と思います。
財布なんかと同様で、大概の製品は必要最低限の部分は期待に応えてくれますし
多少のマイナス面なんて気に入っていれば気分と工夫がカバーしてくれるもんだと思ってます。
料理の道具。外出でのファッションの一部になるものですから、性能より持ち主の感性に合うものが喜ばれると思います。
私はPEN辺りが良いのかなぁと思っていけど、相方はG11をいたく気に入って逆方向の買い物をして帰ってきた経験者より。
書込番号:14920116
1点

携帯性をあまり重視しないならミラーレス一眼がいいですよ
http://kakaku.com/item/K0000268238/
3万のキットですが、AFは速いし、画質の差は歴然としています。
ただし、一眼はマクロ撮影がそのままだと出来ないので小物を撮るには不便ですが。
書込番号:14920408
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000184.J0000000183.J0000000182
HX30vは大きすぎるのではないでしょうか? WX100に一票!
書込番号:14920524
0点

キヤノンのIXY 430Fはどうでしょう。スマホとの連携性が良さそうだし、犬の鼻をでかく撮れるような楽しい撮影モードもあります。また、カラバリは4色あります。
書込番号:14920688
0点

スレ主さん自身があまりカメラに詳しくないとのことなので、これが良いのではと判断して買ってもお連れの方の趣味に合わない可能性は大いにありそうですね。
サプライズで渡す必要がないなら、デートで一緒にカメラ店めぐりして、彼女が一番気に入ったのを買ってあげるのが一番喜ばれると思いますよ。
ただスレ主さんの懐事情もありますから、事前に「一応上限は○万円までね〜♪」とか言っておくとよいでしょうね。優しい方なら貴方の予算の上限を超えるカメラが欲しくなったら足りない分を彼女が出してくれたりするかもね^o^/。
書込番号:14920898
1点

女性用なら、HX10V か パナソニック LUMIX DMC-TZ30 が良いのではないですか?
どうしても HX30V ならケースにこだわってあげるとか?
書込番号:14920902
0点

ガラスの目さん・こうじならさん・SONY・BLUEさん・
乳蛙さん・MA★RSさんF8sさん・ムアディブさん・じじかめさん・
sumi_hobbyさん・salomon2007さん・HT2007さん
皆様お教えいただいてありがとうございます。
プレゼント相手は料理とかのブログをやるのですが、あまり女の子女の子
したものは好まず時計も男性用を好みます。
今使っている携帯がサイバーショットの1600万画素S006なのでソニーデどう
かと思った次第です
今日、近くのヤマダやPCデポに行ってみたのですが、少し前より売り場が
小さくなっていて7千〜1万5千位のものか一眼レフしかない感じで教えていた
だいたものはあったのですがこのHX30Vは見当たりませんでした。
皆さんのご回答を参考にさせていただき決めてみます
書込番号:14923620
0点

彼女にデジカメをプレゼントなんて
うらやましいぜ
書込番号:14938053
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
コンパクトな本体の堅牢感は満足していますが、その一方で、コントロールホイールの質感、ガタつきが気になります。触るだけでカタカタと音がしてしまうのも随分と安っぽい感じに。こんなものでしょうか?
0点

コスト下げてますし。お値段も安いし! こんなもんです。
みんなの物もそう? 仕様ですよ!
そう判断しています。
性能はご立派です。最高!!
書込番号:14918180
0点


済みません、過去投稿チェック十分チェックしていませんでした。やはり、この価格ではこの程度ですね。一安心?です。有難うございました。
書込番号:14918196
1点

残念ですね。メーカーに一言、クレームしておいてもいいのではないでしょうか?
書込番号:14918272
0点

DSC-HX9Vを所有していて、DSC-HX30Vを一昨日に入手して、一瞬、ビックリしてしまいました。
先のスレッドで情報を得ていたから安心したものの、DSC-HX9Vよりもガタつき、というか、遊びがかなり大きいです。
ACアダプターAC-UB10も同一型番ながら、質感が落ちたように感じるのは気のせいでしょうか?
書込番号:14918296
0点

4方向がスイッチになってるので、がっちりではないですが、
特にきになるガタツキはないですよ^^;
さわって音はしません(>_<)
ロット番号か分かりませんが、底部に303xxxxって書いてます。
FUJIのZ200/Z250にもスイッチ付ホイールありますが、
同じ感じですね。
書込番号:14918525
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在HX5を使用そているのですが子供が幼稚園に入学し運動会・発表会などありそろそろ
動画で残すのであればはやはりビデヲカメラかと思いPJ590の購入を考えていたのですが、こちらのレスやビデオカメラ不要論などのレスを読ませてもらっているうちにこちらのカメラでもいいのかなと迷い中です。
当方ビデオカメラは所有したことがなく、現在HX5の動画でもそれほど不満はありません。
しかしHX5はズーム10倍しかなく運動会などこれからは少しつらいかなと思いこちらの写真の綺麗さ20倍ズームに惹かれています。
実際のところPJ590とHX30の動画性能はどれほど違いがあるのでしょう、それほで遜色ないのであればHX5の後継機でもあるこちらの購入を考えています。
よりしくおねがいします。
2点

HX5V、HX9V、TZ30の経験より、コンデジの動画は暗い場所ではビデオカメラに
比べて、画質は劣ります。
高画質で動画を撮るならば、ビデオカメラです。
書込番号:14916832
3点

大事なショットは、やはりビデオカメラで残すのが基本、簡単なワンショットは、HX30等で十分です。
ビデオカメラは、やはり安定感やズーム使用時の動作ノイズ・マイクの音質感度・ズームスピード・明るさ調整等使用・改善していますので良いと思います。
ただ、人によってはHX30Vでも間に合う事もあります。スレ主様が今のHX5Vで満足しているのであれば、十分HX30Vで満足するでしょう?。機能アップしていますから。
私的ですが、HX30Vの不満点は、ズーム動作ノイズが動画音声に入る事、かなり!と室内撮影で光量の少ない場所での撮影は、オートスローシャッター機能が働きコマ数が半分に落ちる。滑らかさが無くなる。HX5Vは、無いですが。
あとは、スレ主様が許せる範囲内ですが?
書込番号:14917194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今から仕事さん
nisiyanさん早速のレス有難うございます。
下の方のレスのドライブムービーを見せて頂いてこれならと思ったのですが.....やはり室内の暗いところでスローシャッターになると言う事は夜間の撮影なども同様なのでしょうか?
今までは旅行や公園などに行った時にHX5で動画など撮影していたもので、これからは運動会や発表会などを撮影するのでやはりビデオカメラのほうがよいのかな......とまた悩んでしまいます。
書込番号:14917477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートスローシャッター機能ですが、室外や明るい室内でしたら差ほど気になりません。
私の経験ですが、子供の卒業式にHX30Vで体育館で撮影した時に、望遠にした時にスローシャッターが働きアレと思いました。たしか、望遠するとレンズの明るさが落ち暗くなってスローシャッターが働いただと思い。ビデオカメラで撮影したら良かったと後悔した事が有りました。その時は、CX560Vも有りましたが、HX30V購入したてで試験撮りで1台しか持って行けませんでした。大切な行事とかは、2台必要です。今、ビデオカメラでも動画撮影時静止画撮影も出来ますし、ソコソコ静止画も綺麗に撮影出来ます。
参考になるかは解りませんが、サンプル貼り付けます。全て手持ち撮影です。
地元の花火大会です。撮影モードは、おまかせオートで動画撮影開始です。HX30V
http://www.youtube.com/watch?v=n7iA_PsJR9k&feature=youtu.be
鉄道通過シーン HX30V
http://www.youtube.com/watch?v=jRok27R9YUk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A&index=7&feature=plcp
鉄道通過シーン ビデオカメラ CX560V
http://www.youtube.com/watch?v=yqkDwS5ZWLk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A&index=1&feature=plcp
書込番号:14917658
1点

TZ30を所有しているHX30にしときゃよかったかっ!?と思っている2歳娘のパパです。
お出かけ時には、動画用にコンデジを、静止画用にデジイチ2台のバカ親スタイルなのですが…
保育園イベントの動画には、ビデオカメラで臨みます。
やはりビデオカメラの方が撮りやすい(アングル、ホールド、…)ですし…かみさんやジジババに頼むこと考えても安心です。
1台で動画と静止画って便利ですが…分けれないのがデメリットって場面もあると思うんですよね。
あとは予算次第ですね。
書込番号:14918271
0点

不比等さん、nisiyanさんレス有難うございます。
サンプル見せて頂だきました。花火の動画はスローシャッターが働いているのでしょうか?鉄道の動画は画質の違いなどはあまり感じなかったのですがやはり安定感はビデオカメラなのかなと思いました。
無精なもので動画も写真も一台でいけるならと思っていたのですが、二兎を追うものはにならないように使い分けがいいのですかね?
近所のケーズデンキで13日までPJ590が安く販売されているので余計焦ってしまいます.......
書込番号:14918466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

don35さん
ここはひとつあせらずにどっしり構えて行きましょう。
この先安くはなっても(一時的な値上がりは有るかもです?)高くはならないと思いますが。
書込番号:14919251
0点

私は、今年の子供(小学生)の運動会をこのカメラで動画撮影しました。
連続で29分までしか撮れないのは少し短く、開会式などは少し時間が気になりました。
電池のもちも少し心配でした。やはり、運動会や発表会のような学校のイベントはビデオカメラの方が動画は撮りやすいと思います。
私も子供が幼稚園に入ってから、コンデジの限界を感じビデオカメラと一眼を購入しました。
でも散歩の時の動画は、逆にデジカメ動画のほうに分があります。
書込番号:14919803
1点

それと、ビデオカメラ(HDR-CX560V)で動画撮影中静止画記録と静止画モードでの写真も貼り付けます。参考に!
HX30Vで夕方に撮影しました。こんなもんです。録画中、フォーカスを合わせれませんのでこんなかんじです。
http://www.youtube.com/watch?v=iFq1JXon6CM&feature=youtu.be
ご判断を!
書込番号:14920067
0点

>無精なもので動画も写真も一台でいけるならと思っていたのですが、二兎を追うものはにならないように使い分けがいいのですかね?
こうじならさんのコメントがイメージしやすいかなと思いますよ。
一眼レフと、ビデオカメラと、動画をこなせるコンデジと、3台あれば日常からイベントまでシチュエーションによって使い分けられるじゃないですか。
1台でってのは、最大公約数であって、ベストにはなりづらいかなと思います。
同じパパとしては、3つそろえる予算組みから逆算して、1つの予算を組んだほうがよい気もします。
書込番号:14921000
0点

皆さんたくさんの意見有難うございます。
ビデオカメラでの静止画中々ですね!!
やはり運動会や発表会はビデオカメラでと使い分けがよさそうですね。
近所のケーズデンキで何故かPJ590とCX720が価格COMの最安値より安く販売されているので、HX5をそのまま使いCX720を買うか、HX30を購入してビデオカメラをPJ590にするか、今度はどちらにするか迷ってしまいそうです......
書込番号:14921394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様 こんばんは
自分は旅先で見たある人を真似て縦に9Vと30Vを持ち1つを動画、1つを静止画で撮ったりしています。
ちょっとした旅や日常の様子でしたら十分間に合います。
しかしながら入学式や運動会でしたら皆さんのおっしゃる通りビデオ撮りが良いと思います。
奥様にビデオで撮って頂き、スレ主様が30Vで動画とHX5で静止画を撮ると言うのが万全対策かと(^^)
書込番号:14922602
0点

迷った時は落ち着いて様子を見る事です。
暫くすると、ものがよく見えて来ます。
書込番号:14922809
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
F770EXRを購入したのですが、静止画・動画共にAFが合いにくく困っています。
買い替えを検討中です。
光学20倍ズームクラスの機種を、お店で試し撮りしました。
明るい所高倍率(約50倍)では
DSC-HX30V>TZ30>F770EXR>S9300>VS20 でした。
あくまで短時間で試した結果です。
この時、DSC-HX30VのAFの性能に驚きました。
VS20は手振れが大きく構図が決まりませんでした。
暗所や動きのあるものを撮影する時のAFの性能はどうでしょうか?
TZ30と比べたAFの性能等も分かればご教授ください。
TZ20も使用していますが、これはAFもそこそこ良くて使い続けていけそうです。
1点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
動画撮影モード60Pと60Iについて、もちろん60Pでの動画が映像滑らかで、
60Iモードより良い映像になりますが、然し、PCでの観賞なら、
60IのほうがPC用むいているでしょうか、ちなみに、私は主に60iモードで動画を撮っていますが、
皆様はどうでしょうか、よろしくお願いします。
3点

pcもtvも今はプログレッシブに変換して表示しますので、一般論でいえばプログレッシブの方が向いてます。
書込番号:14902847
2点

紅太陽さん、こんにちは。
60pなどのように最高画質のモードを使うと、カメラによっては、一部の機能が使えなくなったりすることがあったりします。
HX30Vの場合は、動画撮影中の静止画の撮影ができなくなるみたいですね。
なので一つ目のポイントは、このような『使えなくなる機能』をどう考えるかだと思います。
また60pは、まだまだ再生できる機器が限られてますので、いろいろな機器で再生したり、人にあげたりすることが想定される場合は、なるべく互換性の高いモードで撮られた方が、のちのちの手間を減らせると思います。
書込番号:14902889
6点

このカメラは持っていませんがHX9VとTZ30の
経験より
画質重視:60p
滑らかさ重視:60i
と思います。
特にyoutubeにアップする時は、30pになるので、60iは
有利と思います。
書込番号:14903465
4点

パナのブルーレイレコーダーを使っています、
60pモードで撮影した動画を見ったりダイビングしたり、問題ありませんが、
然し、パソコンで編集などのことなら、60iのほうが良いでしょうか。
書込番号:14904125
3点

secondfloorさん
こんばんは
<人にあげたりすることが想定される場合は、なるべく互換性の高いモードで撮られた方が、のちのちの手間を減らせると思います。>
互換性の高いモードというのは60iモードのことでしょうか、
それともMP4ですか。
書込番号:14904141
2点

お使いのPCの動画編集アプリが 60p に対応されていれば問題ないのではないでしょうか。
低画質のものを高画質に変換することは出来ませんが、
高画質のものを低画質への変換は可能です。
60pの撮影で気になるのは、ファイルサイズ、PC編集時のレンダリング時間、バッテリーの持ちと、secondfloorさん
が書かれてるように60p撮影中は静止画の記録が出来ません。
プログレッシブなので映像から解像度 1920×1080 の静止画像を書き出すことは可能です。 スナップやDVDのパッケージ程度の写真なら問題ないと思います。
動きの速いものは難しいかもしれませんが。。。
書込番号:14905160
4点

私は、何時も60iで撮影しています。60pはデーターが大きくなり、撮影時間が短くなります。動画撮影時の静止画撮影も出来ませんし! PCでの編集でも短縮出来ますし。60iで十分だと思います。
書込番号:14909861
3点

紅太陽さん、こんにちは。
返事が遅くなってしまい、すいません。
書いたつもりでいたのですが、うまく投稿されてませんでした。
互換性の高いモードについてですが、、、
MP4では、このカメラの場合、1,920x1,080の記録ができないため、ちょっと勿体無い感じもしますね。
またAVCHDでは、「17M FH」が一番互換性が高いです。
ただ「互換性が低い」=「新しい機器しか対応してない」=「高画質」ということでもありますので、この「手間と画質のバランス」をどうとるかという悩ましい問題の答えは、人それぞれの事情にもよると思います。
書込番号:14910620
1点

secondfloorさん
ご丁寧なご連絡どうもありがとうございました。
実は今週土曜日からスペイン旅行行くことになっています、もう二度もいけないかもしれません、
一度撮るチャンスしかないので、気になってしまいました。
普段に動画撮影は殆ど60iモードで撮っていますが、60pモードはより画質が良いと聴いたいたが、
勉強不足でそう言う違いがよく分かりません。
結論からすると60iで撮っても良いでしょうね、
皆さんのご教授、どうもありがとうございました。
書込番号:14910780
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
国内旅行に携帯便利なコンデジの購入を考えているのですが、HX-30Vと10Vを検討していますが、ほとんどが静止画専門です。30Vの単体と10V+ジャケットケースで悩んでします。コンデジはカメラの両サイドにストラップが装着できないので後者なら首かけができカメラブレが防げますし、違いは20倍か16倍で悩んでいます。
1点

urumanさん、こんにちは。
HX30Vにジャケットケースを組み合さないのは、資金的な問題からでしょうか?
また首掛けストラップの目的が、ブレの防止だけでしたら、片サイドだけの首掛けストラップでも、十分に目的は達成できると思います。
書込番号:14902600
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000183.J0000000184
売れ筋ランキングでは、大きく差がついてますが、380mm以上の望遠や1cmマクロが
必要なければ、HX-10Vでいいのではないでしょうか?
書込番号:14902940
0点

悩むということは20倍は必須ではないという事でしょうか?
必須でないなら安価なHX10Vで良いようにも思います。
が、長い目で見れば4000円程度の差なら上位機のHV30Vを買っておいた方が後々後悔しなくて済みそうな気もします。
書込番号:14902971
1点

私も最初は10Vを購入するつもりでした。ワイド端24mmでテレ16倍なら、今持っている一眼と併せても十分なスペックだと思ったからです。
なぜ30Vにしたかというと、テレ20倍の威力と、売価にさほどの差が無かったからです。
ボディカラーには相当悩みました。
ここは、スレ主様の予算で決められてもいいと思います。
書込番号:14903251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静止画専門であれば 10V で問題ないと思います。
カラーバリエーションも豊富だし。。。というか 30Vがシブい色2色というのが残念です。 せめて白かシルバーが欲しかった!
グリップ側にストラップを付けることができるので、落下防止の点では問題ないのですが、ジャケットケース LCJ-HK 使いやすくてオススメです。
但し、充電、メモリーの出し入れの際、毎回ケースから出すのが面倒に感じるかもしれません。
昔のカメラのフィルムの出し入れを考えると全く気になりませんが (^^;;
書込番号:14905162
0点

既にご存知てしたら、すみません。機能面での違いは、もう一つあります。
30vには、写真をWifiで、パソコンや、スマートフォンに送る事が出来ます。
それが、必要ないと言うことなら、皆さんの意見を参考にしていただければ、と、思います。
ケースは同じものが、Amazonで、1000円くらい安く買えるみたいです。
書込番号:14905550
0点

みなさんありがとうございます。
私的には金額の問題で30Vと10V+ジャケットケースを比較しました。
みなさんのご意見を聞いて3000円ぐらいの差なら上位機種の30Vに軍配を上げます。
ありがとうございます。
書込番号:14905686
0点

追伸です。
言葉たらずで、すみません。
ケースの価格は定価より、1000円位安く買えると、言う事です。3400円から3700円位、
色によります。
書込番号:14905695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HX-30Vと10Vの大きな違いはズーム倍率以外に・・
@ 30Vは 先代のHX9同様、液晶モニターがきれいなトゥルーブラックで10Vよりかなり見易い
A フォーカスの速度が10Vより速い
と大きな差があります。
10V買うならHX9のがいいくらいだと思います。
書込番号:14913330
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





