サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 露出の値がわかる方法を教えてください

2012/06/12 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:29件

たった今届きました。撮った写真の露出の値がわかりません。
知る方法、表示する方法を教えてください。

書込番号:14672256

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/12 14:56(1年以上前)

画像のExifデータを見ると分かります。
もっと詳しく見るならフリーソフトの「Exif Reader」が便利です。

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:14672271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/12 15:06(1年以上前)

パソコンで見るなら私はこれも併用しています。結構便利です
Exif Reader プロパティ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se323539.html

書込番号:14672298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/06/12 15:32(1年以上前)

再生画面に「シャッター速度」「F値」「EV値(露出補正値」「ISO感度」などが表示されるようですが・・・
場合によっては「DISPボタン」を押すのかな?

書込番号:14672369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/12 15:40(1年以上前)

>撮った写真の露出の値<

撮ったときのEV値ってExifで分かるんですか? 屋内なら6EVで、屋外なら12EVとか?
プログラムオートでF値とSSとかは分かりますが、それからEV値を計算で出したりするんですかね?カメラ内蔵の露出計で測った適正露出値は出てないと思うんですが*_*;。

書込番号:14672395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/06/12 15:44(1年以上前)

salomon2007さんの言われる本来の『EV値』は表示されないと思います〜。

書込番号:14672403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/12 15:49(1年以上前)

回答をいただいた皆さまありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:14672412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/12 17:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

これですよね。 (添付画像参照)

書込番号:14672756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/12 18:37(1年以上前)

当機種

露出補正-1

Exifには Brightness Value (BV) という項目があり、これが明るさの記録になります。
記録されているのはAPEX値で、EV値ではありません。ソフトによっては「明るさ」と表示されています。

EV値はISO感度の値(SV : Film Speed Value)を使って EV=SV+BV で求められますが、SVもAPEX値です。
それぞれ単位が違うので、公式に当てはめるにはAPEX値に変換する必要があります。

例えば(計算式はググってください^^;)、ISO100はSV=5になります。200で6、400で7とISOが倍になると1増えます。
作例はISO100でBVが4.5なので、EV9.5ってことになります。


ちなみに...

同様にTV(Time Value)があって、シャッタースピード1秒で0、1/2で1、1/4で2...というように計算されます。
そして絞り値AVはF値から計算され、F1.4でAV=1、2で2、2.8で3...となります。

EV=AV+TV ですから、EV=9.5で適正露出にするには例えばF3.2(AV=3.5)ならTV=6、すなわちシャッタースピード
1/60となるわけですね。作例では露出補正-1ですのでシャッタースピードが半分の1/125になってます。


以上、ネットで聞きかじってきました〜合ってるかなぁ?

書込番号:14672916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/12 18:46(1年以上前)

あ、そのBVですが、PlayMemoriesでは表示されないようですね。私はGoogleの無料ツールで
Picasa3というのを使ってますが、これはプロパティに「明るさ」として表示されます。

他にExif情報編集ツールで「F6Exif」ってのを使ってますが、これは「輝度値:◯◯EV」として表示されます。
EVじゃないと思うけどなあ...

書込番号:14672953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDファイルのバックアップ

2012/06/12 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:59件

SONYのBDレコーダーに取り込んだ後に
SDカードをパソコンで開いてみると、

PRIVATEのフォルダがありその中に
AVCHDのフォルダがありその中に
BDMVのフォルダがありその中に
STREAMのフォルダがあり
MTSの拡張子のファイルがズラズラッと入っています。

ハードディスクにもバックアップを取っておく場合
STREAMフォルダの中身だけコピーしておけばOKですか?

写真のファイルを管理するのに
日付ごとのフォルダを作りその中にファイルを入れているため
動画のファイルも同じように日付ごとに管理したいと思い
MTSファイルを日付フォルダ分けしようと考えています。

ハードディスクに保存したファイルを再びSDカード(STREAMフォルダ)へ戻して
BDレコーダーで再度取り込んだ時に何か不具合が生じてしまいますか?

書込番号:14670338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 15:57(1年以上前)

AVCHDは構造が良く分からないので、STREAMフォルダだけだと不安です、私はPRIVATEフォルダを日付にリネームしてまるまる保存しています。
STREAMフォルダのみの場合と容量ほとんど変わりませんよ。

書込番号:14672433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/14 08:34(1年以上前)

何の反応も無い。
忙しい人なのかな?

書込番号:14678855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/06/15 11:29(1年以上前)

限定超大好きさん こんにちは

>ハードディスクに保存したファイルを再びSDカード(STREAMフォルダ)へ戻して

 どのような方法でMTSファイルを戻されるのかが分かりませんので、正確な回答をできませんが、例えば、EDIUS Neo3などを使って戻すなら(この場合はPRIVATEの新規作成となりますが)問題ないと思います。
 しかし、単純にドラッグ&ペーストのような方法で、STREAMフォルダにMTSファイルを戻す場合は、問題があります。
 理由は、BDMVフォルダの中には、STREAMフォルダの他に、CLIPINF,PLAYLISTフォルダ、INDEX.BDM,MOVEIEOBJ.BDMファイルなどがあり、それらの中に色んなポインターなど重要な情報が収納されていますので、それらが無い状態では正常に作動することができません。

書込番号:14683224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/06/19 01:09(1年以上前)

>もーりんまんさん

返事遅くなり申し訳ありません。
やはり全てコピーが安全なようですね。
確かにサイズ的の大きな違いが無いのようなので
レコーダーに移したら定期的に丸々コピーでバックアップしてみます。

まだ再度SDに戻してレコーダーで読み込んではいないのですが
たぶん問題無く戻せそうなのでこの方法でやってみます。
有難うございました。

書込番号:14697970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/06/19 01:20(1年以上前)

>sabaaisabaaiさん

回答有難うございます。
本日海外から帰国して確認させて頂きました。

時間が無かったので既にPRIVATEファイル以下を全て保存して
SDの動画は消去してしまいました。
まだ戻しての確認が出来てませんが全て保存しているから大丈夫かな?

時間がある時試しにSTREAM以下のファイルだけを戻して
レコーダーで読み込ませてみます。
問題が無ければファイルを日付ごとのフォルダで管理します。
不具合が出るようならPRIVETE以下を「何日〜何日」とフォルダを作り
保存するようにしてみます。
有難うございました。

書込番号:14698003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/19 02:41(1年以上前)

限定超大好きさん、お帰りなさい。

日付毎に管理したい場合、面倒ですが毎日ハードディスクにコピーしてSD内のデータは消去しないといけません、何日分も撮ってしまった場合はたぶん日付毎に分けるのは無理になると思います。
私もなるべく毎日バックアップして、出来なかった時は諦めて「いつ〜いつ」と纏めています。
レコーダーにはリネームしたフォルダのままでコピーできていますよ、ただし複数のバックアップをSD或いはUSBメモリ(私はこっちです)に入れてしまうとレコーダーが認識しません。

書込番号:14698139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:62件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

昨日購入して、さて予備バッテリーでも安いの探すかな・・・
なんていろいろチェックをしていたら
ソニーの製品情報ページを見ておや?
付属しているNP-BG1が生産終了になっていて
「NP-BG1の後継はNP-FG1となります」なんて書いてあります。

ソニーはなぜ生産終了したバッテリーを新製品に付属させているのか
その辺も大きな疑問ですが、
ぐぐって見ると、NP-FG1は残量が分単位で表示できるらしい・・・
なんて書き込みもあります。???
HX-30VではそれができないからNP-BG1が付属されているのかな?

また、それ以外にNP-BG1とNP-FG1では違いがあるのかな?
とにかく、よくわかりません。

どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:14664379

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/06/10 15:43(1年以上前)

おそらく、電安法絡みかと。

電気用品安全法の一部改正が来月一日施行になります。
カメラ関係では、リチウムイオン蓄電池の範囲拡大により、追加該当するものがあるようです。
メーカは切換に伴って、既存品整理・新規在庫作り。

経産省
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110701002/20110701002.html

書込番号:14664453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/10 16:01(1年以上前)

HX5Vの頃からもずっとBG1ですね。
大量に生産済み在庫でも抱えてるのでは?

書込番号:14664508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/10 16:28(1年以上前)

因みに、当時から既にバッテリー単体ではFG1に切り替わってたはず…

書込番号:14664594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/10 18:02(1年以上前)

オプション品よりも安価な下位バッテリを添付してコストダウンを計る。
SONYでは良くあることです。良く言えば消費者のため?
悪く言えばケチってる。

書込番号:14664950

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/06/10 18:12(1年以上前)

みなさま、ご返答有難うございました。

要はそうなんですね・・・
在庫処分かどうかわかりませんが
ソニーって、そうだったんだってことが解った出来事でした。

使用上さして問題はありませんが
新製品に古いものが付いているのはなんとも気持の良いことではありませんね。

書込番号:14664985

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/06/10 20:06(1年以上前)

昔の名前で出ています
ってだけかと(^^;;

旧姓でも良いじゃんヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:14665423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/10 20:09(1年以上前)

>昔の名前で出ていますってだけかと(^^;;

BG1とFG1は名前が違うだけではない筈ですが…

書込番号:14665438

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/06/11 00:54(1年以上前)

気持の良いことではない、という事で慰めただけです(>_<)

一応、SONYのアナウンスはFG1がBG1の後継型番との事なので、旧型時代にでた本体の持ち主からしたら、たいした違いはないかと思います。

私が使ってた、DSC-T2もNP-BD1からNP-FD1に途中で変わりましたが、後継型番はNP-FD1としかアナウンスなかったですよ(*_*;


Fの時代に出た機種にBを使うのは問題あると思いますが。。^^;

書込番号:14666744

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2012/06/11 11:53(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさんのいう・・

> BG1とFG1は名前が違うだけではない筈

とは、FGバッテリーは、バッテリー残量をカメラの液晶モニターに「分単位」で表示可能(*)

* 2008年2月以前に発売されたGタイプバッテリー対応の“サイバーショット”と、DSC-H10では残量時間表示はできません。

の事と思うのですが?

社外製互換バッテリーには、BG1と言いながら残量を「分単位」で表示するモノも有るようです。

書込番号:14667820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/11 15:41(1年以上前)

充電器を付属品にしない為本体充電式にしたり、
コスト削減に涙ぐましい努力をしているようです。

書込番号:14668363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/06/19 15:44(1年以上前)

RC丸ちゃん様からご教示いただき互換バッテリーを探しましたところ
Amazonで
「DSC-H3*.H10.H7*..H9*.W*/B.W*/Pの NP-FG1 対応バッテリー」という
ものがなんと780円売っていました。

最初は、こんな安いのにほんとに大丈夫かなとも思いましたが、
まあいいや安いんだからって入手したところ、残量時間表示もバッチリ!
しかも、容量も純正よりも多いようでとても得をした気分です。

今はこれがメインバッテリーになってしまっています(笑)

書込番号:14699645

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/06/20 01:30(1年以上前)

最終的に笑顔になれてよかったですね\(^o^)/

書込番号:14702019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日月に買いたいんですが・・

2012/06/10 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 DUCATI Joeさん
クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
題名にある通り、明日か明後日に購入したいのですが、いくつか質問があります。
よろしくお願いします。

1.価格帯は落ち着いてきたと思いますが、日月で価格帯の変動はあるのでしょうか?
【都内大手量販店で購入予定】

2.下取りにて値引き購入したいです。現在使用しているデジカメは充電器を紛失し、電源が入らない状態ですが、下取りに出す場合は本体のみでいいのでしょうか?

3.ビデオ機能に関してです。
3年前にSONY HDR-XR500Vを購入し、使用しておりますが、商品購入にあたってビデオカメラは不要になってしまいますか?
【このデジカメでもフルHDとのことなので】
または、手ブレなども考えるとおまけ程度なのでしょうか?

用途は主に子供の思い出です。

長くなりましたが、ご教授願います。

書込番号:14662516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/10 05:07(1年以上前)

まず、大手量販店なら絶対に価格変動は無いと考えてよいのでは?
ある程度泣きついてでも100円くらい下げてもらっておくと絶対に大丈夫です。
(お金がこのくらいなら出せるんだけどとか言うと意外と引いてくれます)
下取りは、私なんか某中古品店でジャンクデジカメを買ってきたこともあります。(何と店員さんの方から吹き込んできました)
流石にそれはそっちではないかもしれませんが、充電器なんてぜんぜん大丈夫だと思いますよ。
最後に、ビデオカメラの件ですが、いくらフルハイビジョンで撮れてもやっぱりコンパクトカメラはビデオにはかなわないみたいです。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=795/?lid=exp_101629_camera_top
こんな感じでよろしいでしょうか?

書込番号:14662641

ナイスクチコミ!2


スレ主 DUCATI Joeさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/10 06:07(1年以上前)

おはようございます。
朝早くからご回答ありがとうございます!

1.週末は安くなり、を繰り返して価格が下がると認識していましたので・・そんなに大きな価格差はなさそうですね( ´ ▽ ` )ノ
今日はもう少し勉強して、明日いってみたいと思います。

2.一応、ジャンクではないので安心して下取りに持って行きます!

3.やはりコンカメですもんね・・・

参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

たくさんのご意見を聞きたいので、引き続きお願いします。
また、都内【AKBヨド、池LABIなど】の参考値や購入価格もお願いします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14662721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/06/10 07:29(1年以上前)

>日月で価格帯の変動はあるのでしょうか?
 週末特価とかだと、月曜日になって元の価格に戻ることもありえます。
 価格は保証ではありません、あまり安くなりすぎるとどこからか?指導が入りあがることがあります。
 キタムラなんか競合店があると、絶対安くするのですが 競合店の値段がセールとかで元に戻ると、キタムラもあげてしまったりします。
>下取りに出す場合は本体のみでいいのでしょうか?
 キタムラなんかの下取り値引きだと、シリアル番号のある製品であればなんでも良いようです。 販売店の規約によります。 本体のみでOKの場合値引きの口実ですので、本当に本体のを出して付属品はひょっとしたら使うかも知れませんので手元に残します。
 水没、落下のジャンクでもいいので店頭のジャンクを購入して下取り値引きに出しても対応してくれます、販売店から見れば下取り値引き代がすこし押さえられたことになります。
>3年前にSONY HDR-XR500Vを購入し、使用しておりますが、商品購入にあたってビデオカメラは不要になってしまいますか?
 わたしも、SONY の ビデオカメラを持っていますが、HX-5Vを購入してほとんどつかわなくなりました。
  動画をスナップ的に短時間撮影とかだと気楽に使えそれほどバッテリー/長時間録画を要求しないのであれば通常は コンデジを使い、運動会や披露宴などだとある程度長時間撮影があるのであれば、動画はビデオカメラ、写真+スナップビデオは HX30Vを使うとか?

書込番号:14662883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/10 07:32(1年以上前)

DUCATI Joeさん おはようございます。

1価格変動について
この先、価格の変動はあると思います。徐々に安くなっていくのは間違いないですが、
これを待っていたら何時までも買えませんから、欲しいとが買い時ですよ。

2下取りについて
お店によって多少の違いはありますが、故障した本体だけでもOKのところは多いです。
購入店で確認しましょう。

3ビデオカメラとの比較について
これは良くある質問ですが、どこまで妥協できるかですね。
それぞれメリット(一台持ちで手軽に撮れるとか)、デメリット(暗所画質が悪いとか)があります。

HX30Vの動画手ぶれ補正はコンデジの中ではかなり優れていますね。
一番良いのは、実際に使ってみてビデオカメラとしてご自分が納得できるかどうかです。

書込番号:14662890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/06/10 07:39(1年以上前)

1.土日と平日で、価格表示に違い在ります。
値段交渉は混んでいると難しいです。 
 価格は当日のネット価格が、参考になります。物が売り切れになると、残念な事になります。
 ネットで、在庫が無くなったり、納期に数日掛かるのは、在庫を持たない[在庫を持たないから、安い]
2.下取りは、本体のみで可。デジカメはデジカメ。ビデオカメラはビデオカメラが、普通です。
 下取りキャンペーンは店舗毎に違いが在る。 
3.目的により選択。同じカテゴリーでも、使える物は手放した後で後悔することが在る。
 500Vなら、FH100バッテリーで、連続5時間位撮影出来るので、三脚に据えて、撮りっぱなしにして、後で確認出来るので、思いもしないものが撮れている事が有ります。消すのは簡単!見るのは大変ですが? 

書込番号:14662908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/10 08:08(1年以上前)

安く購入するには、ボーナスシーズンに入ったので、
量販店の最安値をチェックしたほうが良いですね。

動画
・手振れ補正は強力
・音声ノイズ:ビデオカメラの方が良い
・暗所:最低シャッター速度が1/30になってしまう。
・シャッター速度優先が使えない。
・ちょい撮りの動画としてはコンデジの中ではTOPクラスです。

書込番号:14662973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 08:35(1年以上前)

私も偶然、HDR-XR500Vを所有していますが、特にこのHX30Vは風切音が酷いです(youtubeで当機の録画参考下さい)。音声に関しては5.1chで録音可能なHDR-XR500Vにはとても適いません。また、HDR-XR500Vはご存じのように上部レバーのスライドですが、HX30Vのそれは、カメラと共有のレバーで、これが位置が悪いし微調整し辛いです。もっとも、ビデオ専用機と目的が異なる為仕方ないですが。画質はまぁ、どっこいどっこいでしょうか。手振れ補正はサスがに新製品のHX30Vの方が上ですが、カメラが小さい分不安定で、HDR-XR500Vの方が安定します。

音質を求めないのであれば、DSC-HX30Vは携帯にもよくお勧めできます。
因みに私は自宅のホームシアターが5.1chの為、HDR-XR500Vを現役で使用しています。

書込番号:14663045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/10 11:34(1年以上前)

HX30VとXR500Vとほぼ同等のXR520Vを持ってます。

画質面は明るければ違いはわからないです。
暗くなるとやはりXR520Vがいいです。
ナイトモードみたいなものもHX30Vにはありません。

音質面はXR520Vがいいです。
特にズーム操作や何かカメラ操作をするとコンデジではその音を大きく拾ってしまいがちですがXRではそのようなことが無いと思います。

暗めの時と本気撮影用にXRは残しておくのがベターだと思います。
普段のお出かけみたいな時はHX30Vだけで充分と感じます。
これ一台で済む手軽さは性能差を大きく上回るものだからです。

書込番号:14663672

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUCATI Joeさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/11 13:54(1年以上前)

こんにちは。
皆さんご教授ありがとうございました。
先ほど、都内大手量販店にて購入しました!
結果的にごく普通の価格となりましたが、満足でした。5分くらいで済んだので。笑
参考に 30500円 【下取-3000】+11%

いろいろ悩みましたが、下位機種ともあまり値段が変わらないので購入しました!

ありがとうございました!

書込番号:14668125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:62件

スペックに書かれていないので。

書込番号:14652431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/07 21:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/parts.html

マイクが2カ所あると言うことは、ステレオでは?

書込番号:14652536

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/07 21:05(1年以上前)

本体の写真を見るとステレオ仕様ですね。
ただ、左右のマイクの位置が近いので効果のほどは分かりません。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/parts.html

書込番号:14652540

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/07 21:07(1年以上前)

申し訳ありません。 じじかめさんと被ってしまいました。

書込番号:14652545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/07 23:06(1年以上前)

以前のHX9Vよりかはステレオ感が有ります。バランスも良いと思います。録音レベルも2段階あります。(カタログには何故か記載していません。)です。鉄道撮影は、何時もレベル(低)で設定です。丁度良いレベルです。 もし宜しければ動画サンプル有りますので参考までに!

特急の通過シーンです。@

http://www.youtube.com/watch?v=jRok27R9YUk

特急の通過シーンです。A

http://www.youtube.com/watch?v=SdCEUFmtTfI

書込番号:14653183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/06/09 11:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。

ステレオ録音は常識のようですね。

書込番号:14658842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ズーム時の撮影

2012/06/07 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 trip-starさん
クチコミ投稿数:13件

最近HX30Vを購入し、今いろいろと撮影しています。
しかし、20倍ズームで手持ち撮影するとどうも手ぶれでうまくいかない。
20倍ズームの作例を載せておられる方の写真を拝見していると、
手ぶれなく撮れているのをとても羨ましく思っています。

脇をしめ何かによりかかり…とやってみても、わずかにブレが出てしまう。
三脚を使えない場面もあるので、そうした時にどうしたらズームでも手ぶれ
なく、撮影することが出来るでしょうか。

初心者の極みの質問で大変申し訳ありませんが、ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:14650978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/07 12:37(1年以上前)

連射で撮って
あとから一番よく撮れてるの残すじゃ駄目ですか?

書込番号:14651041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/07 12:58(1年以上前)

trip-starさん こんにちは

普通はISO感度上げたり 絞り開け気味で撮ると良いと思いますが やはりカメラ使い込み 自分なりの持ち方 一番安定するスタイル見つけるしかないと思いますよ。

書込番号:14651111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/07 13:13(1年以上前)

あっあと、ネックストラップをピンと張って撮影すると
手ぶれに有効ですよ。

長さは好みで、調整してください。

書込番号:14651150

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/08 05:32(1年以上前)

やっぱり三脚でしょう。
このポケット三脚ならかさばりません。

http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/product_image/022f520ad887d58644f8deecaabfd1b7.jpg?1338999082

書込番号:14653900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/08 09:03(1年以上前)

プレミアムオートで撮る。(勝手に連写合成モードで手振れを防いでくれる。)
2秒タイマで撮る。(シャッターボタンを押す時にブレているなら押してからブレ無いようにしっかり構える。)
などどうでしょう?

書込番号:14654261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/08 20:03(1年以上前)

当機種

雨の日に傘持って手持ち

HX30Vはαと比べても手ぶれ補正は強力な方だと思いますよ。

シャッター切る時って、人差し指だけに力が入ってませんか?縦ブレの原因になると思います。
ブレないようにしっかり持とうと力むと、かえって動くかもですね。

私は例えばサポートに左手を下に添えて、右手の小指を下に入れてしっかり握りような感じで撮ってます。
セルフタイマーは有効ですけど、被写体が待ってくれないとちょっと。

書込番号:14656081

ナイスクチコミ!2


moonpaさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 21:10(1年以上前)

先日、月の写真をズーム最大で手持ち、連写合成モードで撮ったら、とてもきれいに写って、びっくりしました。これはすごいと思います。

書込番号:14661038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/09 21:23(1年以上前)

> 脇をしめ何かによりかかり…

よりかかれる何かがああるなら、それにカメラを強く押しつけて撮ると良いですよ。カメラが傷つくのが心配なら間に自分の手かハンカチをはさめば良いかと。

それから他の方も書かれていますが、たくさん撮って、一番良いものを選ぶことも大切ですね。「作例を載せておられる方の写真」は1000枚撮った中のベストショットかも知れません。

書込番号:14661111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/10 00:18(1年以上前)

私の作例は5/3に買って、翌日ドイツ出張。5/4、5/5と撮ってみた内の1枚なんですが...

ま、デジカメですから調子に乗って、というかどう違うのかいろいろ設定変えて遊んでましたので買ってから105枚目、
この鳥さんはこの後飛んでったのでこの1コマだけです。

こんなコンディションでは普段一眼で撮っててもうまくいかないので正直面白くなかったです(笑)
逆に言えば普段からα900とかハッセルとか重いカメラでブレないように気をつけているので撮れるのかもね。
認めたくないでしょう(私もです^^;)けど、手持ちでもちゃんと撮れるのは確かですよ〜

書込番号:14662038

ナイスクチコミ!0


スレ主 trip-starさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/14 22:22(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスをありがとうございました!
1枚の撮影でベストショットを、と臨んでしまう所から直さねば。
皆さん何枚も撮影されて、それで良いものを選んでおられるのですね。
またその他のアドバイスも大変参考になりました。
これらアドバイスを頭に入れて、自分なりのコツを掴んでいきたいと思います。

書込番号:14681435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング