
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2012年6月1日 00:52 |
![]() |
6 | 6 | 2012年6月3日 10:01 |
![]() |
0 | 8 | 2012年5月30日 23:20 |
![]() |
9 | 6 | 2012年5月30日 22:56 |
![]() |
35 | 22 | 2012年6月2日 14:48 |
![]() |
1 | 10 | 2012年5月31日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
陸からサーフィンを撮りたいと思っています。
このカメラの液晶は晴天時にも反射せず見やすいでしょうか?
それとも、やはりファインダー付きのデジカメを選んだほうがいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

メーカーによる差は多少ありますが、どれも目くそ鼻くそで、ひじょうに見にくいです。ピント(はAFを信じるだけです)どころか、露出の判断も容易ではありません。モニター像とレビュー画像を比較しながら、どういう見え方のときが適正なのか、ひたすらトライアンドエラーしかありません。が、慣れると、あんがい問題なく撮れるものです。
書込番号:14625518
2点

これから日差しが強くなるし、まず液晶画面ではみえにくいです。
こんな時のためにやはり ファインダー付きのカメラが必須になります。
しかし最近は少なくなってしまい高級なランクにしかありません。
書込番号:14625556
2点

液晶の見易さもそうですが、望遠撮影だとファインダーのある方が構えが安定し易くて良いと思います
書込番号:14625657
2点

このカメラの液晶はかなり見えますよ。
液晶の明るさが5段階に調整出来るので、最高の5にすれば晴天下でも一回捉えた被写体を見逃すことは無いと思います。
実際の液晶の見え方とその液晶を見ながら蜂を撮った写真です。
ズーム広角の状態から蜂を見つけてその蜂めがけてズームアップして、フォーカスしてシャッターを切っています。
写真は残念ながら失敗写真ですが、、、
自分もサーフィンするので友達を撮ることあります(このカメラではまだない)。
距離にも寄りますがサーフィンの撮影であれば問題はたくさん人が居るなかでお目当ての人を探すことかな。
それでも望遠もきくし液晶の解像度も高いので従来の物(FZ18)よりずっと探しやすいだろうと思っています。
または、ちょっと目立つスーツ着てもらうとかすれば解決すると思います。
液晶で消耗するので予備バッテリをお忘れなく。
書込番号:14625672
5点

厚紙でシェード作っては?
最近だと、ビデオのトピに作りました、と言うのがありましたね(*^_^*)
書込番号:14625693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
これを使っています、1700円で軽く、しかも5倍のルーペ付き。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html
ルーペは使用・不使用を選択できます、23万などの粗い液晶ではドットだけが拡大されます。
ソニーなら液晶精細なので、合焦ポイントが見つけやすいでしょう。
書込番号:14625777
0点

皆さんありがとうございます。
いろいろなご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂き考えてみます。
書込番号:14626307
0点

液晶に日光が当たる場合は、液晶フードがあっても見えないこともあります。
2月に富士山撮影に行った時は、液晶フードを着けてましたが、富士山が見えず
勘で撮影しました。
書込番号:14626362
3点


じじかめさんのカメラ失礼ながら古いしFUJIですしその意見参考にならないです。
そのほかこのカメラを所有してない人の書込み件数増やしたいだけの一般論って必要ない情報ですね。
自分もこのカメラ検討の液晶の見え方には興味あるので持ってる方の意見を聞いてみたいです。
書込番号:14627999
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在、HX9V CX550を使用しています。動画も静止画も撮るので、2台とも持ち歩くことが多いです。
HX9Vはレスポンスが遅く、録画開始されているかどうかの判断もできないので、子供の一番撮りたかったシーンを撮り逃したことがあります
レスポンスが遅いのは仕方がないとしても、録画開始ボタンを押したら、赤マークが点滅したりWait・・・表示が出ないと困ります。
CX550は液晶画面が美しいので撮る喜びを感じさせてくれます。静止画の画角も広いし、動画の周辺画質もいいので、満足しています。
でも、CX720の新式手ぶれ補正に興味がありますし、画質も向上しているなら、買い換えてもいい時期かなとも思います。
HX9VとCX550は売っても数千円にしかならないので、予備として使い続けます。
買い足しという形で買うなら、HX30V TZ30 CX720のどれがいいでしょうか?
重視したいのは、レスポンスと、録画開始前表示があるかどうかです。
それに、内蔵マイクの音質も重視しています。特に風が吹く場所でどのような音になるのか気になっています。
昨年HX9Vを8月末に買いました。一昨年はHX5Vを8月末に買いました。どちらもその後価格が下がって悔しい思いをしました。なので、今年は10月中ごろまでゆっくり買う時期を待ちたいと思います。
6月のボーナスシーズンがいいのか?中間決算前がいいのか?それとも10月まで待てば更にいいのか?価格見通しについても、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

HX30Vレスポンズは、動画有りますので参考に!
http://www.youtube.com/watch?v=nZ6WQ39gXfo
音質は、HX9Vより良いです。マイクレベル調整が2段階有ります。風きり音は、HX9Vとあまり変わらないと思います。
音質は、これを参考にして下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=SdCEUFmtTfI
書込番号:14625760
2点

録画開始前には「スタンバイ」と出ます。
また静止画のモードで録画ボタンを押すと静止画の4:3画面が16:9画面に一瞬で切り替わるので動画になったことがわかります、
0.5秒くらいで録画が開始するのでスタンバイ表示は一瞬ですので必要とも思えないほどです。
録画を停止すると4:3画面になるので録画が終わったことはわかると思います。
音については感度も良くステレオ感もそこそこあって良いと思うのですが、マイクが上にあるので自分の息が結構入っていることに最近気づきました。
自分のしゃべる声もやはりデカイ。
顔から出来るだけ遠ざけて撮る方がいいですね。
風の音は結構入ります。
ボーボー言うとります。
風音の低減モードはあるけど効果の検証はしてません。
書込番号:14626319
2点

>特に風が吹く場所でどのような音になるのか気になっています。
HX30V TZ30 の2台手持ちで動画撮影をテストされた方がいます↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337594/SortID=14480723/
>HX30Vは少しそよ風が吹いただけでもマイクに風切り音が入ってしまいます。
>TZ30は全くといって良いほど風切り音は気になりません。
との書き込みがありますね。
書込番号:14626629
1点

CX720が候補内ならこれを買い足すのが一番かもしれないですね〜。
空間手ブレ補正は他では得られない異次元的な手ブレ補正なので一度体験してみるといいかも?
書込番号:14628184
1点

皆さん ありがとうございます。
nisiyan1975さん
HX30Vはレスポンズと音が良くなっていますね。HX9Vから買い換えた方の体験談、とても参考になります。
snowaveさん
自分の鼻息や風の音は、やはり気になるのですね。
>録画開始前には「スタンバイ」と出ます
私が不安なのは、動画モードにセットして電源を入れた後の動作です。
「スタンバイ」表示は出るのですが、録画ボタンを押しても、即座に反応が出ないのです。
録画ボタンが確実に押されたなら、赤マークが点滅するとか、Waiting...表示が出ると安心なのですが・・・
録画押したつもりでも、確実に押していないために録画開始されないこともあります。
また、不安でもう一度押したら、開始・終了となり1秒の録画しか出来ないで失敗することもあります。録画ボタンが確実に押されたかどうか即座に表示がほしいのです。
HX30Vはレスポンスが速いので、電源投入 スタンバイ表示 録画開始のタイムラグがほとんどないのでしょうね?
HX9Vは、スタンバイ表示と録画開始のタイムラグが3秒〜5秒ぐらいあります。
まるるうさん
風切音が気にならないTZ30にも興味があります。手ぶれ補正はソニーほど良くないと聞きますが、FZ150と比べるとどうなんでしょうね?
暗い場所でもシャッタースピード1/60秒を保てるという点では、FZ150もいいですね。
からんからん堂さん
CX720の空間手ブレ補正、量販店で試させてもらいたいと思います。
CX720の難点は、価格が高いことで、買うには勇気が要りますね。
うーん FZ150ぐらいの価格なら買えるんですけどね。
書込番号:14628577
0点

次の3つがHX9Vの不満点で、買い替えの必要性を感じています。
レスポンスが悪い
内蔵マイク音声不満+外部マイク拡張性もない。
暗い場所で1/60秒確保できなくなった。
そこで、FZ150とCX720が有力になりました。10月までにゆっくり結論を出したいと思います。
HX30Vスレッドで、皆さんの親切なご意見をいただきながら、別機種に傾いていることを申し訳なく思います。
Goodアンサーを4人の方全てに入れたかったのですが、3人までとなっていますので、一人の方が外れるのはお気の毒です。
悩みました結果、HX30Vを使っておられ、HX30Vについて実践談を語っていただいたお二人に決めさせていただきました。
コメントをいただいた全ての皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:14635950
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
カメラ本体の機能ではないのですが、wi-fi機能を使ってスマホに転送、facebookにアップする際のアプリの機能について質問です。
まず、スマホ(Android)側に、play memories mobileというアプリをインストール。
カメラ側のwi-fi機能を使って、スマホと通信、写真をスマホに転送するところまではできました。
そこで、「コピー」を選ぶとスマホに保存、「アップロード」を選ぶと直接SNSなどに写真を投稿できるようなのですが…。
「アップロード」を選んでも、facebookのアプリを認識してくれないのか、表示されないんです。
mixiやその他SNSのアプリは表示され、選択することができるのですが。
自力でsonyのHPなども調べてみたのですが、そこまで細かいことを書いてあるページは見つけられませんでした。
同じような現象が起こった方、解決した方いらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。
0点

http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2012-05-06
https://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=wi-fi%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%99%E3%82%8B&oq=wi-fi%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%99%E3%82%8B&aq=f&aqi=&aql=&gs_l=igoogle.12...1040.1040.0.2775.1.1.0.0.0.0.251.251.2-1.1.0...0.0.yocXh6vmRpQ
書込番号:14622663
0点

何故でしょうね。
1. 取り敢えずスマホを再起動してみる。
2. これで駄目ならPlayMemories Mobileの再インストールをする。
3. しょうがないので一度コピーしてからアップロードする。
これ位しか思いつきませんが参考にどうぞ。
書込番号:14623017
0点

ありがとうございます。
貼って頂いたリンクを見てみましたが、該当する項目は見つけられませんでした。
書込番号:14623202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどの書き込みは、ケン2001さんに対する返信でした。
sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
スマホの再起動とアプリの再インストール、やってみましたが、状況は変わりませんでした。
ちなみに、アップロードを選択した際に表示される画面です。
スクロールしても、Facebookのアプリが出てきません。
一旦コピーして、フォトギャラリーから写真を選んでアップロードはできるんですが…。
とりあえずしばらくはこの方法でやってみます。
引き続き、何かお気づきになった方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いしますm(_ _)m
書込番号:14623228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしてですがfacebookアプリをいれずにブラウザでやってるとか?
自分のアプリを入れてない状態のタブレットでは出ないです。
インストールしたら出るようになりました。
妻のスマフォも出ます。
書込番号:14623816
0点

snowwaveさん
ありがとうございます!
アプリはもちろん入れてます(^^)
Facebookの公式アプリです。
他のアプリから写真をアップする時は、Facebookのアプリを選択できるんですが。
一度Facebookのアプリを再インストールしてみます。
書込番号:14624069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Facebookアプリ、再インストールしてみましたがダメでした。。。
スマホのゴキゲンが直るまで気長に待つとします(笑)
書込番号:14624251
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
2年前に購入した『HX5V』所有でずばり表題の質問ですが、どうかご教示、お聞かせください。使用状況は旅行時の静止画・動画撮影(いずれも、よく旅客機は撮ります)と日常のスナップ撮影です。
0点

こんばんは
自分はプラスポイントありと判断して
買い増ししました
新センサーのクリアで発色のいい絵と
60p動画で満足しています(^^
書込番号:14620013
3点

ズームが倍の20倍で全画素で40倍までカバーします。暗い所でもノイズがあまり無いですが、ベターな画像になります。
動画の性能もアップしています。早い動きでも強い!プログレッシブモードが追加しています。
あと、手振れも歩きながらでもあまりブレないアクティブ手振れモードと3方向回転方向で強化です。あと音声も篭ってませんよ。リアルに収録してくれます。音声レベル調整も2段階調整出来ます。風きり音は、改善してませんね。弱点がHX9Vでもそうですが、少し暗い所での動画撮影は、半分位にコマが落ちます。60iから30iまで落ちます。
あとGPSとワイハイ機能がつきました。液晶モニターもハッキリでリアルにモニターしてくれます。 参考まで。
書込番号:14620030
2点

HX5VとHX9Vでは、静止画の画質が良くなり、
動画のズーム時の音声ノイズは、HX9Vの方が良くなりました。
HX30Vは評判も良いようなので、HX5Vから買い換えて
良いと思います。
書込番号:14620033
2点

すばらしく迅速なご返答をくださいましてビックリです!ありがとうございます。・・・そもそも気になるお品でありますので、質問をさせていただいておりますが、買い替え気分に、もう揺らいでおります。わたくしのような用途であっても”プラス”となることが多いのでしょうね・・。
書込番号:14620121
1点

メリットは他の方がいわれてる通りなのであえてデメリットを。
・5Vと比較して一回り以上デカい
・個人的に質感は5Vのほうが上
・フラッシュのポップアップは個人的に使いにくい
くらいでしょうか...
質感は下がりましたがホールド感は30Vのほうが良いです。
動画も静止画も発色が良くなりました。
あと、プレミアムオートでは5Vよりも積極的にISO感度を上げる傾向にあるので、Pモード(MRモード)を使用するようになりました。
書込番号:14622803
1点

わっ!! デメリットとお感じになられたポイントもお聞かせくださいましてうれしいです。ありがとうございます。・・・質感は5Vが上・・とおっしゃられましたことが以外でした!(カタログ上でしか30Vのことは知りません)。しかしながら、ご感想をお窺いする限りでは買い替えはプラスであると、わたくし自身感じております。休日をみて早く実物に触れたいと思います。
書込番号:14624112
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
ご他聞に漏れず、ソニーHX30VとパナTZ30と悩んでいます。
本クチコミや、ネット上のサンプル画像は見尽くて
キタムラでメディア持ち込んで実際に撮り比べもしました。
ちゃんと撮りたいときは5D2やSONYハンディカムを使うので
主に子供を被写体とした日常やお出かけした際に使う想定です。
主に日中メインで、静止画、動画半々の割合です。
気にしているのは、人物写真の静止画質です。
クチコミでは圧倒的にTZ30がよいとされていますが、
人物写真(特に日中)のサンプルが少ないため判断しかねています。
人物以外のサンプル写真を見る限りHX30Vの方がパッと見た感じの
ヌケの良さがあると感じています。等倍で見る塗り絵もPCモニタ
サイズでの鑑賞レベルではそんなには気になりません。
本機をお使いの方で、人物写真の画質、どのような評価でしょうか?
サンプルはプライバシーの関係上難しいと思いますので、感想等
お聞かせ願えると助かります。
よろしくお願いしますm○m
0点

人物撮影良いと思いますよ。
逆光の時は、補正するので荒れますが。
圧倒的にTZ30が良いの?
知らなかったなぁ(^_^;)
アルバムに、ちょっとだけアップしました。
モザイク有りです。
書込番号:14613605
2点

TZ30って、人物撮影に定評があるんですか?
初めて聞きました(勉強します)。
私はHX30V持ってますが、人物撮っても非常にキレイですよ。
私は使いませんが、美肌効果で撮影する事も可能ですので、
女性にはウケがいい機能だと思います。
トータルの画質考えたら、悩む必要もなくHX30Vだと思います。
P.S.先日、近所のキタムラへ行ったら、HX30Vの問い合わせのお客さんが来てたみたいなんですが、入荷したその日に全部売れたみたいで、発売してからずっと入荷→即日完売→注文→入荷→即日完売、という感じらしいですよ。
(店員さんと仲良くさせてもらってるので、上記内容のことを聞きました)
書込番号:14613670
3点

SDカードを持って、モデルもつれてお店で試写させてもらって
気に入ったほうでいいのではないでしょうか?
書込番号:14614172
4点

美肌効果で撮影する事も可能ですので、女性にはウケがいい機能だと思います。>
HX30Vはノイズリダクションが強めで自然に美肌効果になっちまいますので、女性にはウケがいい機種だと思います。
書込番号:14614293
3点

返信が遅くなりました。
皆様、レス有難うございました。
特に人物のサンプル写真はとても参考になりました。
通常使う分には十分過ぎる写りですね。
有難うございました!
書込番号:14616681
0点

時々なんとなく青白い顔色で撮れることがありますが、
日中順光状態ですとテレ側でも綺麗に健康的に撮れてます。
写真は等倍切りだしてます。
青白いのは感度を上げずにぎりぎり粘って撮れた様な時なのかな。
まだ解明出来てません。
>主に子供を被写体とした日常やお出かけした際に使う想定です。
>主に日中メインで、静止画、動画半々の割合です。
まさに自分はこれです。
レビューも先ほどのせました。
参考にしてください。
TZ30でも多分満足したでしょうけどwifiがあるのでこれにしました。
HX30Vいいですよー。
書込番号:14616799
5点

snowaveさん
サンプル写真にレビュー、とても参考になります!
有難うございました。
特にサンプル写真、等倍とは思えないくらい綺麗ですね。。
決定打となりそうです。
>自分が理想と思っていたレジャー用コンデジという印象。
>望遠ズーム付けた一眼とビデオを首から下げてコンデジまで
>持ってた頃の自分が可愛そうになります。
猛烈に同意ですww
書込番号:14616914
1点

私は、よく友人からどのコンデジがいいかという質問を受けるたびに、そのクラスのことはちょっと不得手だったこともあり徹底的に研究した結果、この製品が一押しであるという結論になりました。ブログ”カメラアクセサリーの色々”で掲載しています。
http://kamera-accessory.seesaa.net/
もしよかったら見てください
書込番号:14617202
2点

>等倍とは思えないくらい綺麗
改めて見てみると10Mでしかもテレ端ではなくf5.0だから10倍〜15倍くらいの撮影でした。(嘘の情報すみません。)
自分は18Mも必要ないのと保存時間が全く違い(特に連写時)次々と撮るには10Mが良いので10Mでの撮影を基本としています。
あと、この写真は光がタップリでもっとも良い条件なので確かに綺麗ですね。
テレ端で撮ったものを見てもこの条件では拡大しても綺麗でした。
書込番号:14617230
2点

スレ主さま
>猛烈に同意ですww
私もちょっと同意w
フィルムも捨てがたくて中判カメラとα900、そして露出計がわりのiPhone4もという体制から、
もうコレ(HX30V)一台でもいいんじゃねーかと(言いすぎか^^;)
...結果的に荷物が一台増えたわけですが、それぐらい気に入りましたよ♪
残念ながら買ってからあまり天気のいい日に撮りに出る機会がなかったので、曇りの日に撮った
作例しか上げられないのが申し訳ないですけどこれらは一応海外で撮ってきたもんです。
意外だったのは広角で撮った時の歪曲が少なくて、それがコンデジらしからぬ雰囲気の原因のひとつかと。
光学20倍は35mm換算で言えば500mm相当になるわけですから、それが手軽にポケットに入るだけでも
スゴイ時代になったもんだなと思います。ま、確かに条件によっては滅茶苦茶な塗り絵になることはありますね。
この際α900作例スレ同様に(part13行きました)、いっそHX30V作例スレでも作ってはどうでしょうかね〜
1800万画素がどうのこうのったって所詮コンデジはコンデジ、手の出しようがない部分はあるでしょう。
できる範囲でこんなの撮れるよ、って出し合うのもいいかなと。
問題は一眼以上に機種の入れ替わりが早いので、どれだけ持つかなということですけれど...
書込番号:14617327
3点

で、肝心の人物写真についてですが、まあ滅多に撮らないので...ゴメンナサイ。
アップではなくってほとんど風景ですが雰囲気はいいかなあと。本人了解済みです。
書込番号:14617342
3点

時々・・・青白い顔色で・・・>
時々、条件によって見た目よりも青方向にホワイトバランスが転んでいるためだと思います。
書込番号:14619022
0点

出張帰りに何気に寄った新宿のヤマダ電機で
31800のポイント10%とあったので買う気で
液晶保護とケース持ってレジに行ったら、
在庫切れとのこと…。
まあ、地元大阪の馴染みのキタムラで
ゆっくり買うとするか。
書込番号:14619465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7D'zさん。
記事拝見しました。確かにオールインワンな
カメラですよね!
猿の写真見て毛並みの再現性等驚きましたが、
EXIFみたら5Dでした(笑)
snowaveさん。
全然大丈夫です。これが等倍だとしたら
それは逆に恐ろしいことです。十分にキレイです。
決定打には代わりありません!
みるとす21さん。
これまた背中押しの写真達ですね〜(^.^)
これだけのパンフォーカスでビシッと
描写してくれるのはコンデジならではですね!
ジェンソン・ブットンさん。
確かにRAW撮影出来ないので撮影時のWBには
気を使いそうですが、クセが分かれば何とか
なりそうです!
書込番号:14619567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

page-chanさんへ
私はTZ30からHX30Vに買い換えました。TZ30はレスポンスも良くいいカメラでしたが、静止画の画質はそんなにいいとは思いませんでした。特に日陰や感度が上がるとノイズが目立ちます。そのあたりはHX30Vの方が優れてると思います。(個人的な感想ですが…)あとTZ30は動体撮影時のフォーカス精度があまり良くありません。けっこうピントのズレた写真が撮れてしまいます。HX200Vも使ってますが、SONYの方がフォーカススピードと精度は優れてるような気がします。 両方使った私の感想ですが参考になれば幸いです。しかし画質は個人的な好みもございますので、最後はご自身でお好きな方を選ばれたらよろしいかと思います。^^ TZ30もけっして悪いカメラだはありませんよ!^^
書込番号:14624198
1点

クセが分かれば何とかなりそうです! >
何とかなります^^
晴天時にやや青方向に被りますが、爽やかな被り方です(←オレの主観なので話半分で聞いて下さい)。DSC-HX30Vのホワイトバランスは基本的には素直な部類でクセもすぐに掴めると思います。
フォーカススピードと精度・・・>
コンパクトデジカメの中ではかなり優秀な部類に入ると思います!
書込番号:14624311
0点

りゅう坊さん。
静止画の画質はTZ30の方が上という噂?は必ずしも
そうでもないんですね。
両方お使いになられて、かつ本機に買い換えた方の
意見には説得力がありますね♪
ジェンソン・ブットンさん。
ホワイトバランスのクセ、実際にお使いになられた方の
ご感想、SONYのデジカメは初めての私には非常に参考に
なります。ありがとうございます!
書込番号:14624633
2点

千里ヤマダで実質28500円で購入しました。
まだ封も開けてませんが、思いの外安く買えて良かったです。
迷いを吹っ切ることができたのも皆様のアドバイスのおかげ。
有り難うございました。
書込番号:14632595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます!
ま、後は実際撮ってみて早めにクセを見極めると。
私はPモードで露出補正-0.3か0.7ぐらいで常用してます。
他によく使うのは背景ぼかし、スイングパノラマ。おまかせは2つとも使いません。慣れないだけですが(汗)
スイングパノラマの高解像度モード(HR)って場合によっては一眼を凌ぐのでは?と楽しく研究(笑)してます。
書込番号:14632804
0点

みるとす21さん
有難う御座います。
なるほど設定等自分なりに追い込むのも楽しそうですね♪
まだ封を開けてませんが、、
明日早速使ってみたいと思います。
またレビューにでもアップしますね!
書込番号:14632893
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
6月に旅行に飛行機で行きます、その時の撮影用に
このカメラの購入を検討しています
撮影は、静止画およびビデオになります
期間が21日と長くなりますので、
メモリが32G×2枚は必要と考えています
(他にもHX100Vも持っていきます)
メモリもクラス4だとそれでも安価ですが、ビデオには無理でしょうか?
経験された方アドバイスをいただけると助かります
また、旅先で何かに残す方法があれば・・
PCを持っていこうと思いましたが、かさばるしインターネット回線はない
ということで断念しました
0点

動画撮影は、クラス6程度必要ですが、クラス4でも
Panasonic、サンデスクとかのメーカー品は安物メーカーの
クラス6より転送速度が速い場合があります。
SDのメーカーと品番が判れば、性能がわかります。
書込番号:14610908
0点

「(転送)速度」は「読み出し速度」と「書き込み速度」が有ります。
「動画撮影」なら「書き込み速度」が速い製品で有る必要が有ります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html
を見る限り、動画の最高画質だと「28M(bps)」と有るので、
SDのスピードクラスとしては「クラス4(4MB/s=32Mbps)」で大丈夫ですが、
データがたくさん書き込まれても、安定してこの速度を維持できるかは...
<残し「4GB」位になると、急に書き込みエラーが起きたり..._| ̄|○
http://kakaku.com/specsearch/0052/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=32000&Capacity=&
や
http://kakaku.com/specsearch/0055/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=8000&Capacity=&
の「転送速度」は、「MB/s=メガバイト/秒」なので、「8倍」して考える必要が有ります。
<「1MB/s」=「8Mbps」
>また、旅先で何かに残す方法があれば・・
>PCを持っていこうと思いましたが、かさばるしインターネット回線はない
>ということで断念しました
先の「SD(HC)カード」の価格一覧を見れば判りますが、
「MS Duo」を買うよりも、こちらを複数買っておいた方が、
安価ですし複数持ち歩いても、それほど邪魔にはならないのでは?
<カードには、何か印(番号とか)を付けて、使う順番などを決めておくと、
残りの枚数とかの目安に出来ると思いますm(_ _)m
http://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/index.asp#04
こんなので持ち歩けば...
書込番号:14611323
1点

私は32G Class10をHX30Vで常時使用しています。
使っているのはコレ↓
http://kakaku.com/item/K0000343400/
安くて早くて安心です。秋葉原のパソコンハウス東映で買っています。
書込番号:14611680
0点

動画メインでこれ使ってます!
http://www.amazon.co.jp/WINTEN-SDHC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8932GB-class10-WT-SD10-32GB-Class10%E6%BA%96%E6%8B%A0/dp/B005A2FJWW/ref=pd_cp_computers_0
問題なく快適です。
安くなったもんですね!
書込番号:14612850
0点

東芝 SDHCカード 32GB Class4 Toshiba
amazonでとても安いです。
WX10で使っていますが、問題ないです。
仕様にもクラス4以上って載っていますし、SONYのSDHCも最初クラス4しかなかったです。
(もちろんSONYのSDHCも使ってみました。)
東芝でもSONYでもとくに不具合ありません。
書込番号:14613539
0点

皆さんありがとうございます
助かります
tokyo-holidayさんの
東芝 SDHCカード 32GB Class4 Toshiba
は安心できそうですね
他メーカーモ問題なさそうですが、海外へ持っていきますので
東芝製かな?
と思っています
でも、いろいろと使用実績が出てくると、安価な物を選択するんでしょうが・・・
書込番号:14613808
0点

自分はコレ使ってまだ2週間ですが問題は無いです。
http://kakaku.com/item/K0000077102/
>また、旅先で何かに残す方法があれば・・
安いアンドロイドタブレットでもあれば縮小画像ですがwifiで転送できますがどうでしょう?
カメラ液晶より大きく見れて楽しいと思いますよ。
書込番号:14617126
0点

やはり、32G Class10を使っている人が結構増えているようですね〜。
そしてどれもけっこう信頼性はありそうです。
知りたい〜さんも使ってみます???
HX30VではClass4使ったこと無いですが、TX-7では使ったことあります。
問題なかったです。
書込番号:14619301
0点

ありがとうございます
カメラを2台持っていきますので
32Gb ckass4 なら安価なので、そちらを2、3枚購入する予定です
1枚はclasss10を・・と思いますが、高価なんですよね〜
書込番号:14624878
0点

amazon でsdhc 32gb で検索すると クラス4よりクラス10のがもちろん高いけど
TDKとかamazonオリジナルだと安いですよ。
長旅との事なのでエラーがおこって使えなくなると文句言っても始まらないので
余分に多く持参されたほうが良いかと思います。
それでは良いたびを。
書込番号:14625221
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





