サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアシストデータの保存方法

2012/04/29 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:57件
機種不明

ちなみにPlayMemories上でのバージョンアップエラーの警告です。

GPSの捕捉を早くするGPSアシストデータのカメラ本体への設定ですが、
マニュアルによると、付属のPlayMemoriesから行うとあります。
また、それは拡張機能であるためPlayMemoriesのバージョンアップをサイト経由で実施する必要。
しかし、現在、PlayMemoriesは不具合のためかバージョンアップなどのためのソフトの配布が停止状態になっているため、それができません。

ということは、現時点ではGPSアシストデータをカメラ本体に設定することは出来ないのでしょうか?
それとも、何か回避策がありますか?

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/download/

書込番号:14499779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 21:06(1年以上前)

こちらの方法でHX30Vのアシストデータも更新できました。
試してみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11251223/

書込番号:14499874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/04/29 22:44(1年以上前)

ありがとうございました。
カメラ本体にてアシストデータが設定されていることが確認できました。
まだ実際にGPSアシストデータによる、GPS捕捉の速度アップは体感していませんが・・・

正規の手順ができるようになるまで、案内していただいたやり方で凌ごうと思います。

書込番号:14500348

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/01 20:10(1年以上前)

今日の16:42分頃、配布が再開されました。(記録として)

書込番号:14508047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:32件

HX30VとパナソニックTZ30と、リコーcx6で迷っています。

5月1日より旅行のためかなり急いでいます。

初心者なので、カメラに関しての知識はほぼゼロに等しいです。

撮影するのは、主に風景、人物(旅行、紅葉など季節の行事)結婚式などです。日常では特に使いませんが、最近料理が楽しくなってきたので上達したら撮っていくつもりです。

動画は、今のところ結婚式以外に使う予定はないです。

カメラで重視する点は
デザイン(黒or白)

機能性
@遊び心((加工にトイカメラ、ミニチュア、できればセピアなど)がある、
Aズーム機能がよいこと(京都などで混雑時遠くから撮影するため)ただどれぐらいの倍率がいいかは分かりません。
B焦点距離1cm(お花などを撮る時寄れないと困るので)

操作性
初心者にも使いやすいこと。

携帯性
重さHX30v(約250g)が限界です。

画質
ある程度きれいであれば、特にこだわりはありません(ただし店員さんいわくキャノンのようなハッキリした写りよりナチュラルな写りがすきなので、HX30Vの方がよいかもと仰いました。けど実際撮影したモニターでは、思ってたより気になりませんでした)

動画
ある程度きれいであれば特にこだわりありません。
(どちらのカメラも優れていると思いますが、違いが分かりません。)
(今のところブルーレイにやく、テレビでみるなどの予定はないので重視しなければリコーが魅力的になります)

予算上限30000円
(カメラのキタムラ某店舗にて確認済みです)

加工の種類はTZ30好みですが、本体のデザインはHX30vの方が好みです。


リコーcx6、オリンパスSH-25MRとも迷いました。


店員さんにcx6は暗闇での動画が、昔に比べるとよくなったものの他社と比べると…なので、個性と捉えられないならやめた方がと言われ保留としています。

SH-25MRは加工機能の調整が出来ないのがネックとなりました。

ズーム機能は劣りますがtx66も考えました。ただ、構造上逆光に弱い。軽いのでぶれやすく、タッチパネルになれるまで時間がかかるかも…(現在の携帯二つ折りです)ということで外しました。

(ちなみに以前はフジのファインピクス(Z100)を約4年、その前はソニーのサイバーショット(いただきもの)を使ってました。どちらも特に不満はありませんが、ソニーの方が色々な加工があり好きでした。)


優柔不断かつ素人の私にはかなり難しい選択です。(実は3月から悩んでました…)

TZ30の中身でHX30Vのデザインのカメラがあればベストなのですが…


各カメラの強みorこのカメラがオススメなど、実際に使っている方、もしくは詳しい方の意見をお聞かせいただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:14497656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/04/29 08:21(1年以上前)

ありゃ、マルチ投稿ですね。

書込番号:14497678

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/29 08:21(1年以上前)

他にお持ちの家電製品と同じメーカーが良いのではないでしょうか。
TVやビデオレコーダー、パソコンなど。。。

書込番号:14497679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 08:46(1年以上前)

うさらネット様

早速のご返信ありがとうございます。

すみません、NGだと知りませんでした。以後気をつけますm(_ _)m

書込番号:14497758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 08:59(1年以上前)

HT2007様

早速のご返信ありがとうございます。

なるほどですね。しかしテレビはパナソニック、HDレコーダーはソニーです(^^;)(ちなみにプリンターはキャノン、PCはNECになります)
このような場合、どちらを重視すべきですか?

書込番号:14497790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/29 09:40(1年以上前)

お店で触ってみて気に入ったほうでいいと思いますが、HX30Vは1/2.3型センサーの割に
画素数が多すぎる気もします。

書込番号:14497917

ナイスクチコミ!0


ARTISTAさん
クチコミ投稿数:35件

2012/04/29 09:53(1年以上前)

私はガチ写真は一眼、思い出写真はHX30Vを使っています。
その他動画はハンディカムです。

HX30Vは画質は他と劣るもののオールマイティ感が高いです。
望遠からマクロ、そしてオートで簡単です。

私は写真は画質よりも構図やアルバムやBook作りで満足度を高めています。

書込番号:14497959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 10:43(1年以上前)

じじかめ様

早速のご連絡ありがとうございます。

すみませんどちらのカメラも何度もさわりましたが、素人の私には仰ることが分かりませんでしたので本日お店の方に確認しようと思います。

ご意見いたたぎなからすみませんm(_ _)m

書込番号:14498096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 11:02(1年以上前)

ARTISTA様

早速のご返信ありがとうございました。

確かにオールマイティですね。操作性やアルバム管理が優れている点はとても魅力的です。

本日お店にてよく検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14498147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/29 19:17(1年以上前)

TZ30はマクロAFで3cmからです。

日にちがないので、カメラ屋さんに行き、あるものを購入して
明日、昼までに試し撮りして、初期不良がないことを確認して
ください。

書込番号:14499491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/30 00:36(1年以上前)

今から仕事様

ご返信ありがとうございます。

初期不良の確認ですか。言われるまで気づきませんでした。ありがとうございます。

できる限りベストを尽くして旅行に行こうと思います。

書込番号:14500815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/30 03:23(1年以上前)

こんばんは!
僕ならHX30Vかな。
まずとにかく失敗なく動画からパノラマ、美肌モード、夜景となんでもオールマイティに使えます。
Eyefiいらずでスマホに転送できるのは非常に便利です。
機能豊富はソニーは他のメーカーより常リードしてる感じがします。

CX6の優位性はズーム全域でのマクロでしょうか。但しセンサーはなぜか裏面CMOSの第一世代、
スペックが大事だとは言いませんが、これはソニーでいうとHX5Vの載ってたセンサーで既に2年前のものです。
操作感やカメラとして楽しさは個人で色々だと思いますがリコーは描写も含め好きです。
GRD3やCX系も使ってましたが、カメラを撮ることに楽しみがあるのは主観ながら、やはりリコーだなと思います。
しかしこれはスレ主さんの方向性とは違うとおもうので、あえて勧めません。

それ以外は動画もソニーやパナに比べ劣り、パノラマとかもありませんからね。

僕は香港にしょっちゅう行きますが、縦のパノラマはなんちゃって広角レンズのようで結構使えるんです。
海外でも大都会に行くと想像してたよりも、ビルなど建物が日本のものより大きいという事に気付きます。
これは事前でガイドブックや画像で見てても実物見ないとわからないことなんで注意が必要です。
プロ野球選手をテレビで観てる時より実物見た時よりデカって思うの似てるかも(笑)。。

後々、海外都市部に行かれることも考えるとHX30Vの方が満足度は高い気がします。

あとはメーカーによる描写傾向の好みだと思います。

書込番号:14501163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/30 06:28(1年以上前)

コントル様

おはようございます。

長文のご返信、ありがとうございます。

仰るようにリコーも素晴らしいカメラですが、私にはソニーの方が魅力的です。

海外はサイズが大きいと聞きますが、やはりそうなんですね。行きたい国は山ほどあります笑


描写傾向ですか…パナもソニーもみましたが、すみませんど素人なものでさっぱり違いがわかりませんでたm(_ _)m

書込番号:14501298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/05/02 01:20(1年以上前)

ご返信いただいた皆様、ど素人の私にたくさんのご意見いただき、本当にありがとうございました。

悩みに悩んだ結果、昨日無事にカメラを購入致しました。

非常に申し上げにくいのですが、それは候補にあげていた3つのカメラではなくカシオのEX-ZR20です。

ある方の意見より
何を重視するか選択した際、残ったのはデザインと機能でした。
そして動画を撮影する頻度を考えると、ソニーやパナソニックにこだわらず静止画で綺麗な物がとれ、遊び心のあるカメラ、また持ち運びに便利なカメラの方が私にはあっているのではないかと思い、一番しっくりきたものがこのカメラです。

ご意見いただきました皆様、本当にすみません。

皆様のおかげで選べたカメラです。
ちなみに今夜から旅行がスタートし、明日がカメラデビューです。
ど素人の私ですが、このカメラでたくさんの思い出を残していきたいと思います。
最後にここまでお読みいいただきありがとうございました。

書込番号:14509502

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/02 14:45(1年以上前)

きなこと黒蜜さん、質問が解決した場合は解決済みにしてください。

http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=159
ご存知かもしれませんが、一応方法を載せておきます。

書込番号:14511284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/05/03 00:50(1年以上前)

ic1500p様

すみませんでした。
以後気をつけますm(_ _)m

書込番号:14513817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiについて

2012/04/27 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 yg9さん
クチコミ投稿数:68件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

このカメラはwifiが搭載されてますが、スマホへwifi経由で画像を送る場合、専用のアプリをDLする必要があるのでしょうか?また、どのスマホでもつかえるのでしょうか?

書込番号:14491339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/27 16:56(1年以上前)

yg9さん、こんにちは。

ソニーのホームページの情報によると、『PlayMemories Mobile』というアプリを、スマホにインストールする必要があるみたいですね。
詳細は、ソニーのホームページをご覧になってみてください。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_5.html

書込番号:14491388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/27 17:54(1年以上前)

このアプリPlayMemories Mobileは、いろいろと制限や問題もあるようです。
 転送時に画像が勝手にリサイズ(1440x1080)される。
 転送に時間が掛かる。
 正常に動作(認識)しない端末(スマホ)がある。 ・・・等々

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile
こちらのユーザーレビューを参考に、用途に合っているか、お持ちのスマホで使えるかを事前に調べましょう。

書込番号:14491530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 bony56さん
クチコミ投稿数:4件

2日前にキタムラで本機を購入しました。
いろいろ触って見て評判通りの機種だと満悦していたのですが、ふと外観を見ていて違和感が・・・。

前面にある四角いシャッター窓枠が、本体の底面に対し右肩上がりに微妙に傾いて見えるのです。
目の錯覚と思いきや一応、スケールで実測してみると窓枠の右側の方が約0.5mm高く傾いていました。

では動作時ではどうか、電源ONで寸胴(時計まわりに回転)がトップの位置の時には傾きが0になりました。電源OFFではやはり傾いています。

さてここで質問ですが、この傾きは設計上寸胴の回転に対して考慮されているものなのか、単なる不良にすぎないのかが疑問です。

皆さんのカメラではどうでしょうか?教えて下さい。

書込番号:14489739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/27 06:20(1年以上前)

私のカメラを確認してみましたが、そのように言われると微妙に傾いているように見えます。

スレ主さんのカメラの状態を撮影して、アップされた方が判りやすいと思います。

ただ私のカメラの状態では今まで使っていて、特に機能や写りにも支障がないので不良とは感じませんね、もしかしてそういう仕様かも?

気になるのであれば購入店に相談されると良いでしょう。

書込番号:14490071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/27 07:58(1年以上前)

私のも同じです。
気づきませんでした。

何となくですが、仕様じゃないですかね?
特に問題はなく、使えています。

書込番号:14490231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/27 21:16(1年以上前)

私のは傾きは全くありません。

電源ONで寸胴がわずかに時計方向にまわるのですか?

私のは回りながら出てくることはなく、まっすぐにでてきます。

構造がどうなっているのか分かりませんが、多少のバラツキがあるのでしょうがそれを欠陥とするかどうか微妙です。

書込番号:14492219

ナイスクチコミ!0


スレ主 bony56さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/28 02:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。^^

電源ONで寸胴がわずかに時計方向にまわるのですか?>
回転は1段目(根元)の寸胴のみで、2〜3段目はただ前進している様に見えます。
見た目は分かりにくいかもしれません。

今のところ、機能的には問題ないので仕様によるものかと私も推測していますが、他のユーザーの方の情報もお待ちしております。^^;

書込番号:14493276

ナイスクチコミ!0


スレ主 bony56さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/28 21:39(1年以上前)

別機種

傾きの写真をUPしました。

書込番号:14496164

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/04/28 21:51(1年以上前)

写真はおそらくワイド端で撮影されたのだと思われますが、広角歪曲があるので傾きは何とも判定が付かない写真ですね。離れたところから少しズームして撮影すれば縦横がまっすぐ写って分かりやすいと思うのですが。

私の手持ちでも確認しましたが、同様に右側がわずかに上がっているように見えます。でもボディ上端のラインが段差の付いた直線なので、それにつられて目の錯覚で平行が分かりにくく見えているだけのようにも感じられます。

写りには何ら支障はないので放置ですね、私は。
もしも水準器表示で水平を保って撮影したのに画像が傾いているとかいうなら、明らかに初期不良ですが。その場合は返品交換か修理対応ですね。

書込番号:14496210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/28 22:11(1年以上前)

別機種

ちなみに私のカメラはこの程度の傾きです。

書込番号:14496303

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/04/28 23:24(1年以上前)

機種不明

グリッド表示させてみました

>たるやんさん
写真を撮り直していただき、ありがとうございます。若干水平が出ていないようなので、フォトショップでグリッド表示させて画面全体を0.5度回転させて水平垂直を出しました。

グリッドをボディの縦横に合わせて表示させると、レンズバリア枠は確かにごくわずかに反時計回りに0.2度(フォトショップで計測しました)ほど傾いていますね。この0.2度を許容するかどうかという問題ですが、おそらくメーカーにクレームを付けても、可動部分なので「組み付け誤差の範囲内」ということで返されてくる可能性が大だと思います。

私のカメラもほぼ同様の状況です。人によっては全く気がつかないレベルかもしれません。撮影には支障のないレベルのように見受けられますが、どうでしょう?

書込番号:14496661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/28 23:40(1年以上前)

Vision_42さん

グリットラインまで入れていただいて有難うございます。

私は特にこの傾きはスレ主さんのご報告まで気が付かなかったので気にしていません。

あくまでもスレ主さんと比較の為にアップしただけなのでクレームも付けるつもりはないですよ。^^;

書込番号:14496749

ナイスクチコミ!0


スレ主 bony56さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/29 15:37(1年以上前)

Vision_42さん たるやんさん

フォローありがとうございます。非常に分かりやすい解析までしていただいて、おかげで納得することが出来ました。傾きもそれほど目立ちませんですしね^^

先程、屋外でいろいろと試し撮りをしてみましたが、特にこれといった異常箇所は見当たらなかったので、私もこれで良しとしたいと思います。

書込番号:14498918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2012/04/25 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

子どもが小6なので、運動会などのイベントが多くて。
そこで、HDR-CX590Vを買おうかと検討していたら、サイバーショットの動画で
充分ではないかとの意見を聞いてしまい。

良く分からないため、皆様にご教示賜りたく、アドバイスをお願いします。
用途は、
運動会:動画中心で、静止画も撮る
文化祭:屋外イベントの動画、教室内展示静止画を撮る
卒業式:屋内式典の動画+静止画を撮る。式典後は、屋外で記念撮影。
謝恩会:屋内パーティの動画+静止画を撮る。

ビデオはDVテープ、デジカメも古いものしかないので、順次買い替える予定なのですが、
取り敢えず来月の運動会のために、GW中に購入したいと思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:14483665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/25 16:55(1年以上前)

jin-nさん、こんにちは。

動画をメインに考えておられるのでしたら、やはりビデオカメラの方が良いようですね。
参考になりそうなスレを紹介させてもらいますので、よろしかったらご覧になってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14386505/

書込番号:14483873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/25 17:06(1年以上前)

HX30Vは動画に強い機種なので、ビデオカメラ替わりにも十分使用できるとおもいますが、コンデジ特有の制限や弱点があります。


・動画の連続撮影は29分程度までです、29分を越えると強制的に録画が停止します、再度録画ボタンを押せばまた29分まで録画出来ます。

・ズームの速度が一定です、ビデオカメラのように可変ズームではありません。

・HX30Vのレンズ駆動音は小さめですが、静かな場所での撮影では、ズーム時のレンズの駆動音が録音されてしまいます。

・バッテリーがしょぼいので、動画メインに撮影されるのであれば予備が2〜3個程度は必要です。

・室内などの薄暗い場所での撮影では、オートスローシャッターになりシャッタースピードが1/30に強制的に設定されるので、少しカクカクした映像になることがあります。


以上の制限や弱点が許容出来るのであればHX30Vで事足りるかと思います。

本格的に撮影されたいのでしたらCX590Vになるかと思います。

書込番号:14483901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2012/04/25 17:11(1年以上前)

secondfloor様

早速のご教示ありがとうございました。
やはり、動画はビデオ、静止画はカメラということなんですかねぇ。

何かと物入りな年だけに出費を抑えられればと思い、サイバーショット一台
で両方の満足が得られるならばと思い、選択肢に入れました。

う〜ん、やはり2台買うことになるのかなぁ。
でも、同時に2台は操れないので・・・。

書込番号:14483906

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/25 19:22(1年以上前)

私的にはコンデジ、一眼でのビデオ撮影機能は短いカットで映像を作る向けのカメラだと思います。

運動会と、長時間撮影する場合はビデオカメラが良いと思います。

いずれにしろ、HX30Vは純正と比べ安い互換バッテリはYahoo!オークションでしか手に入りにくくなってきましたので、そういう点でもビデオカメラが良いかと思います。

書込番号:14484300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/25 19:40(1年以上前)

HX30VとHDR-CX590Vですと、まぁ似たような物ですが・・(笑) HDR-CX720Vにすると「空間手ブレ補正」や「高性能マイク」になってまったく違います。
操作出来るのは確かに1台ですが、HDR-CX720Vのビデオ録画中の同時撮影した物とHX30Vで撮影した物を比べてみましたが、うるさい事を言わなければ大差無いです(笑)
ビデオが主体でしたらHDR-CX720Vの様な上位機種がお勧めです。

書込番号:14484341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/25 19:58(1年以上前)

たしかに2台同時には操れないですし、出費のことも考えると悩みますね。
なのでやはり選択の基本は、動画と静止画のどちらを重視するかだと思います。

ただjin-nさんの用途を考えますと、今回はCX590Vの購入を優先された方がいいかもしれませんね。
たしかに短時間の動画でしたら、HX30Vでも結構いけそうですが、それ以上の時間ですと、撮影時間やバッテリの制限もありますが、意外にデジカメを構え続けるのがシンドイと思います。
逆にCX590Vの静止画でしたら、大きくプリントしたりしなければ、十分楽しめると思います。

書込番号:14484398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/25 20:15(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんがPCのスペックやレコーダーなどの保存の方は万全でしょうか?

動画と静止画を一台で済ませようとしてもみなさんがおっしゃるように中々不具合が出てきます。
それぞれの専用機をお勧めします。

書込番号:14484480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/25 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動画中静止画撮影

動画中静止画撮影

動画中静止画撮影

動画中静止画撮影

運動会などの場合は、デジカメとビデオカメラの2台持ちは厳しいと思います。

数十秒で終わる子供のかけっこにデジカメとビデオカメラを持ち替えてる暇はないですよね?

因みに自分は先日、鈴鹿サーキットにレース見に行って来ましたがデジカメ(HX30V)だけで済ましました。
レースは比較的カメラを持ち替えたりの余裕があるのでビデオカメラもあればいいなと思いました。自分は所有してないのですが。

で、バッテリーですが。
動画が約1時間16分、静止画約1700枚でバッテリーを4つ使いました。
シャッターチャンスを逃さないためレース中は電源ほぼ入れっぱなしですが...

あと、このカメラには動画撮影中も静止画撮影できる機能がありますが、自分は結構つかえるなと思いました。(アップした写真)

動画はこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=H6UAPGswAc4

書込番号:14484647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 21:48(1年以上前)

動画の制限29分の連続撮影って運動会で果たして必要か?私の経験では運動会で連続して29分以上の動画撮影は記憶にありません。

もちろん撮りっぱなしが自分のスタイルということであれば、あっさりビデオにして、動画から静止画を切り出せば動画と写真両方での記録が可能です。それにカメラとビデオの形状の違いによる使い勝手の良さはあります。

因みにこの機種の動画撮影機能はハンディカムの技術を取り入れているそうですが・・・

書込番号:14484976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 22:47(1年以上前)

私も、去年運動会でHX9VとCX560Vと2台で撮影してましたが、望遠側が、CX560Vが10倍でHX9Vは16倍でしたので、HX9Vが殆ど使用していました。今回のHX30Vは、20倍ですので望遠側が綺麗に撮影出来るので出番がHX30Vになると思います。画質面は、あまり変わりませんね!。 あと、ビデオカメラのメリットは、ズーム速度が可変型と音質(5,1CH)と長時間バッテリーと安定感ですかね! あと、室内撮影は、ビデオカメラが良いです。HX30Vで室内撮影するとコマが半分になります。特に望遠で(30i)になります。経験あり。(卒業式で) こだわり・バッチシ撮影するのであれば、ビデオカメラをお勧め致します。私はよく動画を撮りながら静止画同時撮影をしますが、結構綺麗に静止画撮れます。A4サイズなら。CX590Vで十分だと思います。(レンズ12倍・エクステンデットで20倍)参考まで! 

書込番号:14485358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/25 23:25(1年以上前)

>因みに自分は先日、鈴鹿サーキットにレース見に行って来ましたがデジカメ(HX30V)だけで済ましました。
>レースは比較的カメラを持ち替えたりの余裕があるのでビデオカメラもあればいいなと思いました。
ちなみに「F1」は「ビデオカメラ」の持ちこみは禁止です。
 <チケット等に書いて有ります(^_^;
見つかると警備やスタッフに怒られます。
「怒られる」だけで済めば良いですが..._| ̄|○
 <でも「デジ一」の動画撮影性能を考えたら、
  「ビデオカメラ禁止」の意味はもう無いんですが..._| ̄|○


一応しゅんさんの画像を見ても、「動画」も「一般人が楽しむ分」には十分だと思います(^_^;
 <出来れば「動画」の投稿もして頂ければ、「比較」も出来たのですが...m(_ _)m
  http://kakaku.com/help/guide_04_45.html

書込番号:14485602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/26 00:24(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
F1はビデオカメラ禁止なんですかっ!
自分が鈴鹿にF1観戦に行った2003年にはそんな規制ありませんでしたが、なんでそんな規制作ったんでしょうね。
まぁデジカメの動画で撮れば自分はいいと思いますが、本格的にビデオ撮りたい人には苦痛でしょうね。

動画はここにあります。
http://www.youtube.com/watch?v=H6UAPGswAc4

書込番号:14485862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/26 02:36(1年以上前)

一応しゅんさんへ、
動画、大変参考になりましたm(_ _)m

「連続撮影時間」に制限が有っても、
一般的な撮影で10分以上撮影しっぱなしというのは、
そうそう無いシチュエーションだと思うので、
これで十分だと思いましたm(_ _)m
 <自分はスキーの撮影をしますが、「1コース全部」を撮影しても5分程度...
  10kmとかのコースでも10〜15分なので...
   ※今は体力が続かないので、必ず途中で止まりますし...(^_^;


>自分が鈴鹿にF1観戦に行った2003年にはそんな規制ありませんでしたが、
>なんでそんな規制作ったんでしょうね。
あれ?大丈夫だったんですか?

自分は2007年の富士を見に行きましたが、
その頃は禁止事項になっていました。
 <FSWにも確認しましたm(_ _)m

ググると、同様の話は出てくると思いますm(_ _)m
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112751716?fr=chie-websearch-1&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIaLn5bc3oWui5%2BQkIvV7ouohaSLm5DV3tjm4pCdlq%2BgjkoAGFoFGlIwEF4qFIlW9%2FxR5vtM8RhH6x5X7A9G9xKRmobN3NeLqIWkmZ%2BelJmjlpWQxOTZ2NKGo5WWlZDLlqORn4aVleXMkJ2WnJGahtKVrouflKWbpqOVoKSqo%2BHS4N%2FU0oaVleiLqIWlnKKjl6Cmq52ghaCL493PzuGWo5CVlpWR4IajlaWL6w%3D%3D
 <これは、自分と同じ年の話ですが、現在も同様のようです_| ̄|○

また、「大丈夫」との話も有るようですが、
実際自分の目の前で撮影していた人が、スタッフにカメラを仕舞う様に注意されていました。
 <場所は、FSW第1コーナー手前
  http://g.co/maps/5muth
  この辺(^_^;

書込番号:14486196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/26 10:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、

自分も10分以上動画をとることはめったにないですね。
数十秒から数分程度が多いですね。

ネット探したらビデオカメラ規制は2008年から始まってるようですね。
ビデオカメラのみならず携帯の動画機能も...デジカメの動画もダメなんでしょうね。
静止画は大丈夫みたいですが。バーニーが決めたのか早く解禁してほしいです。

ただ、youtubeで探すと最近の動画もできてきますね。

書込番号:14486823

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/26 10:18(1年以上前)

安く1台で済ますならHX200Vが最適ではないでしょうか。
HX30Vとの機能上の主な違いはF値・ズーム30倍・ファインダー有・可動液晶です。運動会やイベントで重宝します。

首から下げて楽に撮影したり、徒競走等動きの早いシーンではファインダーを見て撮影すれば被写体を的確に捉えられます。

HX30Vでは被写体を見失う可能性があるので、ここぞと言う時に思ったほど寄れず、また、ぶれないように安定して持ち続けるのも結構苦労すると思います。私が以前使っていたHX5Vでは10倍でも生かしきれていませんでした。手ブレ補正が強力になっているとは言え、20倍を生かしきるのは至難の技だと思います。

動画29分制限については、きりのいい時に停止・再撮影の癖さえつけておけば大丈夫だと思います。

お子さんにとって1生に1度のことですから(全てがそうとも言えますが)、動画も写真も綺麗に残してあげたいのが親心です。
運動会は無理でも、他のイベントでは三脚活用か夫婦で2台撮りに挑戦されてはいかがでしょうか。

ビデオも良いですが、αかNEXを追加すれば臨機応変に対応でき写真画質は劇的にUPします。

または最初からαを買い、静止画は割り切って60P動画から切り出す手も有効だと思います。

書込番号:14486854

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-nさん
クチコミ投稿数:63件

2012/04/26 23:46(1年以上前)

皆様から数多くのご教示をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

個別に返信を致しませぬこと、お許しください。
色々なご意見を拝見するに、やはりビデオ中心の用途で購入するには
HDR-CX590Vにしようかと思います。
静止画も、大きくしても2Lまでですので、問題ないと思っております。
夏休みには海外に行く予定ですが、一台で充分かなぁ、と考えております。

ただ、旅行にはHX30Vの方が便利かもしれませんので、旅行前に買うかもしれませんが。
様々なご教示に心より感謝しつつ、これにて終了とさせていただきます。

書込番号:14489497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2012/04/23 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

皆さんはどのようなケースを使っておられますか?

書込番号:14477011

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/23 22:36(1年以上前)

以前もケースについてはあったような気がしますが...

純正のLCJ-HKを使っています理由はと・・・。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346677/SortID=14475912/

書込番号:14477034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 野鳥 

2012/04/24 11:10(1年以上前)

デジカメポーチは純正を含め迷うほど出てますが
現在はロープロのこのポーチを使ってます。
作りも、丈夫で手触りも優しくてお薦めです。
http://www.yodobashi.com/Lowepro-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B330-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001216408/

書込番号:14478766

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/04/24 12:44(1年以上前)

私はこちらのケースを購入しました。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zeroshock/index.asp

エレコム製のケースですが、中がゆっくり伸縮するスポンジでくるまれます。

このスポンジの厚みのため最初はきついのですが、あらかじめスポンジを潰してから入れると収納しやすいです。

Lサイズでちょうどでした。
ジッパー部分も防滴構造なので以外といいですよ。

書込番号:14479031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/24 17:50(1年以上前)

前のデジカメで使っていたエレコムのGRAPH GEARの幅98mmを流用しようとしたら収まりませんでした。
もう一回り大きなのにしなきゃ・・

ネックストラップと合わせて使っているのでケースは柔らかいので十分です。

書込番号:14479867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/24 19:35(1年以上前)

私は、「HAKUBA ピクスギア セミハード カメラポーチ M」を使ってます。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103110008-2C-04-00

HX30Vが隙間なくぴったりと収まります。

セミハードタイプなので安心感があります。

書込番号:14480234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 22:45(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
デザイン・機能性・信頼性の面から、純正のLCJ-HKを購入しようと思います。

書込番号:14485345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング