サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:16件

当初、ニコンのS8200を検討してましたが、動画が醜いと言うご指摘を頂きました。

海外旅行での使用を考えてます。

GPS搭載には拘りません。

宜しくお願い致します。

書込番号:14376732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/01 09:23(1年以上前)

動画が強いのは、HX30V、HX10V、PANAのTZ30です。

暗所の静止画はTZ30より、HX30Vの方がさらに良い感じです。
明るい場所の静止画はまだ不明です。

書込番号:14376809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/07 18:47(1年以上前)

遅くなりましたが ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:14405366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

動画暗所時のフレームレートについて

2012/04/01 05:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:46件

パナのTZ30は暗所時にも60フレームだそうですが本機種はどうですか?

書込番号:14376384

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 10:14(1年以上前)

機種不明

いま現在は朝なので外を撮っていても夜の条件でスローシャッターになるかどうかを調べることはできません。

そこで、レンズを隠して、真っ暗な状態にし、夜の条件に近い状態にしました。
なお、カメラ側では低照度という風に感知しました。

実際、レンズを隠すので何が写っているか、スローシャッターになっているかわかりません。

私は高価な有料ソフトは持っていないので、m2tsファイルを右クリック、プロパティ、詳細という順番でフレームレートをしらべようとしましたが、そこには記載されていませんでした。

Vistaで調べましたが、Vistaではm2tsにWindows Media Prayeが対応していないためでしょうか?m2tsに対応のWinodws7では調べることができるかもしれません。

そこでウイルスにかからないか心配でしたが、セキリュティ対策ソフトのNortonに頼って、いろいろフリーソフトを調べた結果、XMedia Recodeというフリーソフトを見つけました。

取り込んでしらべてみると、60フレームでした。(上記画像)

なお、HX30Vにはスローシャッター設定はありません。


以上、HX30Vの準、夜間結果でした。


また、上記結果は実際に夜の外を撮ったわけではないので、今日の夜になったら、夜の外を撮って結果をご報告したいと思います。

書込番号:14376996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/01 10:54(1年以上前)

ic1500pさん

夜景モードとか画像が明るくなるモードとかフルAUTOで明るくなるように
してから撮影してみてください。

書込番号:14377175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/04/01 11:08(1年以上前)

今から仕事さん、ic1500pさん回答有難うございました。
私は、現在HX5Vを使用していますが、今回買換えを検討しようと思います。

書込番号:14377226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 12:14(1年以上前)

TZ30と悩んでHX30Vを購入しました。

暗所(薄暗い室内でも)ではスローシャッターになりますよ。
以前使っていたHX9Vと同じです。

明るい室内でもズームするとスローシャッターになります。
ちなみにオートスローシャッターはHX9V同様にON/OFFは
出来ません。

TZ30はスローシャッターにならないんですか〜?
TZ30に乗り換えようか思案してしまします・・・。

書込番号:14377487

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 12:52(1年以上前)

今から仕事さん、アドバイスありがとうございます。

まず最初に先ほどの結果の追記です。

SONYは上からPS(60p) FX(60i) FH(60i) HQ(60i このモードのみ1440×1080)の四種類あります。
私は普段FHで撮っていますのでFHの結果のことを言っていました。

全モード試した結果、この四種類とも同じ結果でした。

また、おまかせオート(全自動)での結果です。


ご指摘のとおり、レンズを覆う同じ条件で試してみました。

シーンセレクションで設定を選びます。
暗いところ用のモードは三つありました。

まず、夜景モードで60フレームでした。

高感度モードで60フレームでした。

打ち上げ花火モードで60フレームでした。


なお、FHモードでの結果です。
動画は付属のPlayMemories Homeで取り込みました。

以上です。

書込番号:14377644

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 12:54(1年以上前)

三十路だワッショイ!!さん、ご報告ありがとうございます。

書込番号:14377650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/01 14:16(1年以上前)

三十路だワッショイさん、「TZ30に買い換えようかな」とのご意見ですが、
オートスローシャッターになるかどうかは、それほど重要なポイントなのでしょうか。

私もTZ30とHX30で悩んでいる真最中にて、教えてください。

必要な機能だから付いているのでは? なぜそんなにイヤなのでしょうか。
不勉強ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:14377919

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 14:50(1年以上前)

>オートスローシャッターになるかどうかは、それほど重要なポイントなのでしょうか。

あのカクカク感がいやなのではないでしょうか?

私自身、オートスローシャッターは嫌いじゃありません。味というか雰囲気がでて良いと思いますね。                                                           ↑なぜか不陰気とでてくる・・・。今までふいんきだと思ってたらふんいきって言うみたいっす。日本じんとして・・・。ふんいきで変換するとなりました。単純な間違いが広まってるみたい・・・。自分もその一人でした。関係ないことですいません。発見でした。

書込番号:14378026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/01 15:01(1年以上前)

私は室内でペットの動画をよく撮影するのですが、オートスローシャッターになるとカクカクした映像になります。
CX560Vも所有しているので、違いがわかります。
なので室内の撮影は必然的にCX560Vになってしまいます。

書込番号:14378058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 15:55(1年以上前)

>家電買う太郎さん
ic1500pさんのおっしゃる通りあのカクカク感がどうも
嫌なんですよ。
私もたるやんさんと同じでビデオカメラのHDR-CX560V
を所有しておりますので夜や室内の撮影はCX560Vを使
いますね〜。

あと車載動画も撮ってたまにニコ動やYoutubeにアップ
してますが、夜間の車載動画でオートスローシャッター
になるとピントが迷いまくります。昼でもトンネルに入
ると同様な感じです。

かなり前に使っていたHX5Vはオートスローシャッターに
ならなかったので、良かったんですが画質がイマイチな
ので売り払ってしまいました。

書込番号:14378224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 16:07(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=758Ka3ewKWE
この動画は私がYoutubeにアップした車載動画ですが、
5分38秒頃からの名二環のトンネルに入ってからオート
スローシャッターになりますが、完全にフォーカスが
合わなくなっています。
オートで撮っていて確かシーンの表示が「マクロ」に
なっていたと思います、手前のフロントガラスにフォ
ーカスが合っていたのかなと思ってます。

今回のHX30Vでは無くHX9Vで撮った物ですが、少し使っ
た感じでは同じ挙動を示すと思いますので、私の用途
ですとTZ30がスローシャッターにならないのでしたら
TZ30に興味が沸きます。

書込番号:14378266

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 21:16(1年以上前)

夜間結果です。

いままでと同じく、おまかせオート、夜景モード、高感度モード、打ち上げ花火モードで撮り比べました。

結果、すべて60フレームでした。そういえば付属のPlayMemories Homeがあるじゃないか!って今頃気づき、それでみてもすべて60フレームでした。

また、カメラ側では低照度と感知しました。FHモードとPSモードで撮り比べました。

以上です。

書込番号:14379566

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 22:03(1年以上前)

今、スペック表を見直したんですが、

最低被写体照度(動画)

Auto:20lux(シャッタースピード 1/30秒) / 高感度:10lux(シャッタースピード 1/30秒)

って、書いてありました・・・。

Panasonic TZ30は書いてない。

書込番号:14379834

ナイスクチコミ!0


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/01 23:14(1年以上前)

こんにちは。先週9Vから買換え(増し)ました。

暗い場所などでスローシャッターになるかどうか
お調べになるのに、撮影された動画のフレーム数が
60iや60pなのを見ても意味がないと思いますよ。

1/30で撮影されても、設定した60iあるいは60pのまま
記録されます。そうしないと、途中でフレーム数が
変わるような変な動画ファイルになってしまいますから。
1/2000でシャッターを切っても2000枚撮れないのと同じく、
あくまでシャッターであって、動画のフレーム数とは
独立していて無関係です。

9Vも30Vも椅子の下など暗い場所に手をかざして、動かしながら
撮影してみると、スローシャッターになるのが簡単に見分
けられますよ。どうも暗さ+自動認識されたモードと関係して
いる感じがしますね。

スローシャッターや音声の質などやや劣る点はあるものの、
アクティブモードなど、他はよくできた機種だと思うので、
大切な動画はハンディカムで、とっさの撮影などは、気軽に
持ちだしてどこにでも連れていけるサイバーショットと
自分は使い分けています。

今朝30Vで撮影した動画です。(サイドミラーを写したカットは
編集時にゲインアップ)この程度撮れたらスナップには
自分は十分かなぁ。でも確かに動物は(自分も猫を飼っていた
ので)スローシャッターでは写したくないかもしれませんね。

http://youtu.be/AmkmsYIfq-A

書込番号:14380243

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/02 07:15(1年以上前)

おはようございます。

このスレ、興味深く読まさせていただいております。

スローシャッター時は同じ画像を2度書きしてるということなんでしょうか。
keecyanさんはPJ760Vもお持ちのようですが大画面TVで比較すると気になる
ものでしょうか。

当方、動画は手持ちのデジカメが使い物にならないのでビデオカメラを使って
いますがスローシャッターの件は知らなかったなあ。大変、参考になりました。

書込番号:14381246

ナイスクチコミ!0


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/02 07:51(1年以上前)

おはようございます。

>スローシャッター時は同じ画像を2度書きしてるということなんでしょうか。
>keecyanさんはPJ760Vもお持ちのようですが大画面TVで比較すると気になる
>ものでしょうか。

そうです。イメージ的には二度書きと思っていただいてOKです。

大画面テレビだと逆に4倍速の補完が入ったりする機種もあるので、
スローシャッターでも結構なめらかに見えてしまったりもするのですが、
シャッタースピードが遅い分、被写体が流れる場合があるために、
自然さでは劣りますね。ただ、暗くなるよりは見やすいと感じる人も
いるとは思います。

書込番号:14381312

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/04 00:58(1年以上前)

TZ30もシーンモードの夜景&人物、夜景、手持ち夜景に設定するとスローシャッターになります。

書込番号:14389531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/04 03:33(1年以上前)

TZ30を購入予定ですが、TZ30の動画では、シャッタースピードや絞り値はA、S、Mモードでも
自動調整されるので、暗いとそれなりのスピードになるのではないでしょうか。
(取説はパナからダウンロード出来ます)

スローシャッターのオンオフって、まだビデオカメラの世界なのではないでしょうか。
(勝手な想像です)

FZ150でも人物モード等では暗いとそれなりのスピードになるのでは。
S、Mモードなどの通常動画では、こちらはシャッタースピードのコントロールはできます。

書込番号:14389788

ナイスクチコミ!1


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/04 16:00(1年以上前)

焼き鳥ムラシンさんこんにちは。
皆様がおっしゃる通り暗所ではこの機種は1/30にシャッタースピードが落ちるようです。
前のトピックに貼ったリンクですがご参考までに。

http://youtu.be/ndAziMGjTFI 夜

http://youtu.be/GE3ms53KiLc 昼間

1/30のクセはカクカク感があるところと高速でパンしたときに
像が流れるところです。時計の秒針と同じ速さでパンすれば多少防げますが、その3倍以上で
パンすると像が流れるみたいな感覚でいいと思います。(正確には違いますけど)
逆にその癖を演出に使う場合もありますしね。

TZ30が1/60保てるのなら魅力的ですね!
あとは暗所で1/60 時の明度やゲインによるノイズなど画質を検討して
選ばれたら良いと思いますよ〜♪操作性は1/60の方がいいに決まってますから
画質と操作性のバランスですね!

書込番号:14391369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/04/04 16:25(1年以上前)

elranさん、その他皆さんご教授ありがとうございました。
60フレームでないことが良くわかりました。
少しズーム音が気になりますがTZ30で検討してみます。

書込番号:14391454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の手振れ補正について

2012/03/31 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:57件

予算の関係で、HX10VかFinePix F770EXR の購入を検討してましたが、予想外に早く
30Vも手の届きそうな値段になってきたので、現在は第一候補になりつつあります。
(HX−9Vは3万円を切るのに半年以上かかったのにHX30Vは下落が早いですね)

30Vと10Vを比較して気になる点がひとつあったので、実際に使っている皆さんに
お聞きしたいのですが、30Vは動画撮影時光学式手振れ補正の欄に「回転方向対応」
となってますが10Vは非対比です。
動画撮影をしてみて、この差は実感できますか?

書込番号:14371864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/31 10:28(1年以上前)

10Vと比較したことはありませんが、同じく非対応の7Vとの比較では、個人的な感想ですが、やはり回転軸方向の手振れに対応している方が安定しています。

しかし30Vのテレ端付近での撮影はさすがに優秀な手振れ補正でもぶれますね。

まあ実機を店舗で確認された方が良いと思いますが。

書込番号:14371919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/31 11:10(1年以上前)

回転方向の手振れ補正を重視されるのであれば、今がほぼ底値であろうHX9Vでも良いのではないでしょうか?

仕様もだいたいHX10Vと同じような感じです。
ただ動画の撮影ボタンを押してから実際に撮影が開始されるまでのタイムラグがあるので、その点がネックと思われているのであれば、オススメできませんが。

書込番号:14372096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/03/31 15:16(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

現在デジカメはWX1などのワイド系のカメラは持っていますが、最前列まで出られない
イベント撮影では何かと不便で・
そこで光学15倍以上のズーム付きで動画がきれいに撮れそうなデジカメへの買い替え
を検討しているところです。

値段的にはHX−9Vが手ごろですが、「全画素超解像ズーム」や「ピタッとズーム!」
など新たに加わった機能を知ってしまうと、やっぱ最新型が欲しくなってしまって・・
それがメーカーの作戦とは分かっていても(笑)

書込番号:14373238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/31 16:46(1年以上前)

>「全画素超解像ズーム」や「ピタッとズーム!」
など新たに加わった機能を知ってしまうと、やっぱ最新型が欲しくなってしまって・・

わかります、そのお気持ち。
どうしても新機能が搭載されると最新型が魅力的になるんですよね。

私も「20倍ズーム」と「Wi-Fi機能」に釣られて9Vから買い替えましたが「Wi-Fi機能」は期待はずれでした。

書込番号:14373598

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/31 17:51(1年以上前)

えんしゅうさん、みてくだせえ。

回転方向ありでざんす。http://www.youtube.com/watch?v=zB0Rc7w97MU&feature=player_embedded

こちらは無しでざんす。http://www.youtube.com/watch?v=4tL59jk1HyM&feature=player_embedded

こんなんでごあす。

書込番号:14373871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/03/31 18:59(1年以上前)

ic1500pさん 動画ありがとうございました。

百聞は一見にしかずではないけど、映像を見れば一目りょう然ですね。

歩きながら(小走り?)の動画撮影だと「回転方向対応」の手振れ補正
効果は大きいんですね。

たいへん参考になりました。

書込番号:14374140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

SDへの書き込み

2012/03/30 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:301件

撮影後、SDに書きこみますが、書き込み処理のバーが表示され、次の撮影まで待たされ(1,2秒ですが)ます。高速のSDを使っても(クラス10 30MB/S もしくはそれ以上)そういう状態になります。HX5の時は全くストレスなしに撮影できます。皆さんはどうでしょうか。

書込番号:14367966

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 14:07(1年以上前)

サンデスクのクラス10 8GBのSDカードを使っています。http://kakaku.com/item/K0000232124/

特にバーが出てくることはありませんね。相性があるのでしょうか。

最初はこのSDカードも高いんでよさそうなTDK製のものを購入しようかと思っていましたが、やっぱりサンデスクにしました。

書込番号:14367982

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 14:09(1年以上前)

また、どこ製のものを使われていますか?

上記のカードですが、AVCHD動画を書き込んだ直後でもすぐに静止画撮影、動画撮影に移ることができます。初めてのクラス10でした、スピードには驚きました。

書込番号:14367984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2012/03/30 14:23(1年以上前)

使っているのはトランセンド サンディスクです。HX9の時もその処理バーが出ました。HX9の時は、20MB/sですが、今回は30MB/Sを使用しています。

書込番号:14368027

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 15:13(1年以上前)

すいません、ヒロシ2009さん、大事なことが抜けていました。

ヒロシ2009さんはいつも何Mで撮っていますでしょうか?やはり18Mですか?私はPCのHDD容量もどっちかっていうと厳しいので10Mで撮っています。上記結果も10Mです。

18M結果は、

上記のサンデスク クラス10 8GBカードでバーは表示されません。

家にあるこのカードはhttp://kakaku.com/item/K0000264451/最高解像度の18Mでもバーは出ません。

予備のこのカードhttp://kakaku.com/item/K0000282933/でも、18Mで、でません。

相性というものがあるかもしれませんね。

書込番号:14368163

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 18:56(1年以上前)

また、SDカード接点部が汚れていると速度が落ちるかもしれません。

書込番号:14368921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 19:11(1年以上前)

私もトランセンドのClass6と10のSDHCカード4枚使用していますが、
18Mの撮影でも書き込み処理のバーが表示されることは1度もないですよ。
もちろん連写をすれば「記録中」という表示が出て、書き込みが終わるまで待たされますが、バーは出ません。

画像を削除する場合は、「処理中」という表示と共にバーが表示されます。

書込番号:14368981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/30 19:21(1年以上前)

SDカードのトラブルは一度カメラ内でのフォーマットを
勧めます。

書込番号:14369016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 19:25(1年以上前)

もしかしてISO6400以上で撮影していませんか?

その場合連写合成するので、「処理中」の表示とバーが表示されて3秒程度待たされます。

書込番号:14369031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 19:47(1年以上前)

もしくは、プレミアムおまかせオートで撮影した場合にも連写合成すると同じようになります。

PモードでISO3200以下で撮影された場合にもバーが表示されますか?

書込番号:14369135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2012/03/30 20:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。確かに、プレミアムでは、バーが表示され、待たされますが、オートでは大丈夫でした。SDのせいではないようですね。ありがとうございました。

書込番号:14369343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 3.58MHzさん
クチコミ投稿数:40件

前機種9Vでは出来ていた、『写真撮影時の日付焼き込み』
ですが、ソニーWEBの30Vページではその機能が確認出来ませんでした。

その点、当方記録撮影が多いので購入を躊躇っています。
購入された方、教えて下さ〜い。

書込番号:14367837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 13:34(1年以上前)

日付書き込み出来ますよ。

書込番号:14367863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/30 13:52(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44196050M-JP.pdf
取説85ページを参照方

書込番号:14367923

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 13:53(1年以上前)

別機種
別機種

設定画面

こんな感じ

たるやんさんもおっしゃっていますが可能ですね。個人的に、焼きこみするのはもったいないと思います。裏にマジックかなんかで詳細を書いておくのが一番良いと。

書込番号:14367927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 14:28(1年以上前)

最近のデジカメの場合、EXIFというデータに日付が記録されるので、
後でEXIFの日付を自動的にソフトで拾って、写真に日付をつけるってこともできますね

書込番号:14368044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/30 22:31(1年以上前)

>その点、当方記録撮影が多いので購入を躊躇っています。
「印刷する」って事でしょうか?

印刷する場合は、どういう手法ですか?
・写真屋やコンビニのDPEで印刷
・自宅でプリンタで印刷


プリンタの付属ソフトによっては、
http://cweb.canon.jp/pixus/software/epppro/functions.html
余白に写真情報(日時等)を印刷できるモノも有るようですが...

書込番号:14369931

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/31 00:34(1年以上前)

TVなどに映しだし、大勢で見るときなど、日付があると想い出がより鮮明になる事が多いですね。
但し、日付を画面内に入れてしまうと、不要な場合、消すのが大変です。

プリントした写真に日付を入れることは、どんな機種でも、写真屋さんでのプリントでも、自宅でのプリントでも、簡単にできます。
方法は写真屋さんの場合、”日付を入れてください。”と頼むだけで、自宅プリントなら、プリント用のソフト(同梱の画像ソフト)で、日付を入れる欄にチェックするだけです。

TVなどで見る時用に、普通の日付無しで撮影した画像ファイルに、後から日付を書き込む場合、下記のフリーソフトはいかがでしょう。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

オリジナルとは別のファイル名で保存すれば、日付が不要な場合でも、日付を消す作業は要りません。
私は画像に手を加えたときは、オリジナルファイル名の後に、b、c、d、…、とアルファベットを付加しています。

書込番号:14370499

ナイスクチコミ!1


スレ主 3.58MHzさん
クチコミ投稿数:40件

2012/03/31 00:39(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます!
感激ですー☆

主に植物の成長記録とか、星空撮影、
はたまた契約駐車場への無断駐車車両等の証拠写真とかにも使ったりします;

先立つ物を用意して(笑;)、是非購入したいと思います!

書込番号:14370526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/31 01:47(1年以上前)

>TVなどで見る時用に、普通の日付無しで撮影した画像ファイルに、
>後から日付を書き込む場合、下記のフリーソフトはいかがでしょう。
「テレビで表示」の場合、
「テレビのDLNA機能」を使ったり、
「カメラをUSB/HDMIケーブルで接続」でといろいろ有りますが、
「DLNA」なら、「画面表示」で画像の情報が表示されるのでは?
また、
「カメラとテレビをHDMIケーブルで接続」の場合は、
カメラ側の操作(DISP)で表示できそうですが...
 <「USBで接続」は「DLNA」と同じかも...

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/07/01/01/01.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/05/02/03/03.html

書込番号:14370788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 CBGBasisさん
クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

HX30Vで寝転びながら写真のチェックをしているときに気づいたのですが、
再生モードのときは自動で持ち方を判断して縦横が切り替わります。
iPhoneではこの機能のロックができるのですが、このカメラでは可能なのでしょうか?

今のデジカメはこんな機能まであるのですね。
故障したのかと思って慌てました。

書込番号:14362886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/29 11:32(1年以上前)

このカメラは持っていませんが、わたしの安物のCanon製でも
縦横自動切り替えのOn,Offがついていますので、このカメラでも
設定できるのではないでしょうか。

いじくり回すか、取説を熟読してみてください。

書込番号:14362938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/29 12:21(1年以上前)

>iPhoneではこの機能のロックができるのですが、このカメラでは可能なのでしょうか?

残念ながら縦横自動切り替えの設定がないので、できないですね。

書込番号:14363084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/29 16:02(1年以上前)

CBGBasisさん、こんにちは。

ぶっかけうどんさんもおっしゃっていますが、私の持っているCanon製コンパクトカメラもそうなるようになっていますね。

固定はどうやら無理のようです。便利だとは思いますけど・・・。

いつも全画面表示させたいということでしょうかね?

一応、再生画面に入って、MENUを押して回転させる項目はあります。

書込番号:14363796

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBGBasisさん
クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/29 19:23(1年以上前)

みなさま、回答ありがとうございます。

やはり無理そうですね。
キリッと写真チェックすることにします。ソニーさん、厳しいな。

書込番号:14364439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/30 00:43(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/03/01/01/01.html
を見ても「設定」についての説明は無いですね..._| ̄|○


後は、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/06/03/17/17.html
で、「方位(ジャイロ)センサー」をオフにして、
「撮影方向を記録させないという手しか無いかも...m(_ _)m

書込番号:14366191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CBGBasisさん
クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/31 18:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

回答、ありがとうございます。
オンオフ設定できそうな機能ですけど、やはり無いようですね。

書込番号:14374014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング