
このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年9月21日 20:04 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月21日 02:59 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年9月17日 22:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年9月23日 05:16 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月16日 19:06 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月16日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今日、今さっき町田ヨドでHX30Vを購入し、帰宅してソッコー試し撮りしよぉーとして電源立ち上げたら画面に黒い線が、、、。
これは修理扱いになるのか、明日行ったら交換してくれるかなぁ、、。
1点

購入した翌日に持って行けば、普通は初期不良で交換してくれますね。
書込番号:15096170
0点

初期不良でしょう。
>今日、今さっき....
店頭購入であれば、普通は初期不良交換です。
まず、購入のヨドに電話連絡して対応を確認します。
初期不良交換対応になるでしょうけど、在庫がなければ届くまで待つよう説明すると思います。
連絡なしでいって在庫がなかったら、再度店頭に交換分の引き取りに出直すか、入荷したら送ってもらうことになるでしょう。
書込番号:15096200
0点

こんばんは。
新品交換でしょうね。
それにしても初期不良はショックですよね。
書込番号:15096246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラで初期不良は経験なしですが
プリンターで液晶に何も表示されないことがありました。
キヤノンに電話したら交換しますとのことでしたが、時間がかかるのが嫌なので購入したヨドバシに持っていき交換してもらいました
書込番号:15096408
0点

まるるうさん→ですよね!
ちょっと不安で、、。
もし修理してとかゆわれたら最悪です、、。
明日ヨドバシ行ってみます!
あんぱらさん→ご親切にありがとうございます!
明日お昼にヨドバシ行ってみます!
Green。さん→
はい(>_<)二年ぶりにコンデジ買ってルンルン帰宅したら初期不良だなんて、、。
明日いってみます!
franc flankyさん→プリンターが写らないとは、、。電化製品の故障はこまりますよね、、。☆ショックでかいですー。
書込番号:15097017
1点

さとつんさん こんにちは
買ったばかりなのに 残念ですね
でも最近のデジカメ 初期不良の話良く聞きますし 今までの精密機械のカメラではなく 出荷レベル 家電並みの出荷レベルに成ってしまった気がします。
書込番号:15098460
0点

私もある初期不良でHX30Vをヨド町田で交換しました。
週末に買って翌週の交換でしたが、何の問題もありませんでした。
こういったとこは、ヨドさんしっかりしています。
無事に交換できましたか?
書込番号:15100287
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
海外旅行から帰ってきて、PlayMemoriesで動画を再生すると、
数秒おきにほんの少しだけ動画の動きが遅くなります。
録画は、最高品質。
SDカードは、クラス10で録画です。
PCは、コア2Duo 2.33G メモリ4Gです。
なんとかスムーズに再生する方法はありませんか?
宜しくお願いします。
1点

WINDOWSという前提で。
画面下に出るバーにカーソルを当て、右クリックし、
タスクマネージャー起動をクリックし、
パーフォーマンスをクリックし、動画を再生させて
CPU使用率を見て下さい。
100%を超えていると難しいです。
軽い再生ソフトは splashLiteなので、これをインストール
して見てください。
書込番号:15086009
2点

パソコンの性能が関係してると思いますね。
そのまま(非公開で)youtubeで見てみてください。
コマ落ちがなければ、パソコンの処理能力が足りない可能性があると思います。
書込番号:15087871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は軽いと評判のプレイヤーをいろいろ試した結果GomPlayerを使用しているのですが、
「環境設定」→「フィルタ」→「コーデック」→「シングルスレッドで再生する」のチェックを外すとものすごく軽くなります。
ご参考までに。
書込番号:15095141
0点

>海外旅行から帰ってきて、PlayMemoriesで動画を再生すると、
>PCは、コア2Duo 2.33G メモリ4Gです。
「ビデオカード」の情報が無いので、
「CPUだけでの動画デコード」となると、
「AVCHD」などの高圧縮動画は、性能的に難しいかも知れません。
>SDカードは、クラス10で録画です。
と書いていますが、「PC」が直接「SDカード」を読み取れるとは思えません。
そうなると「カードリーダ」の性能も重要に...
「SDカード」→「HDD」にコピーして再生してみた場合は?
中途半端な情報よりも、「PCの型番」の方が
どういう対処方法が有るかのアドバイスも貰えるかと...
<自作なら、「マザーボード」と「ケースの形状」が重要。
「ビデオカード」が今時のモノなら、
「動画再生支援機能」が有るので、
大抵の圧縮動画でもスムースに再生できたりしますm(_ _)m
書込番号:15097377
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
待望のhx30vを手に入れたのですが、パソコンに読み込まれません。
先ほどまでプレイメモリーズホームをインストールしてhx30vの初期設定をしていました。hx30vとパソコン(xp)をUSBケーブルでつないだのですが、hx30vの液晶画面に接続先を確認してくださいとの表記ばかりで全く読み込みません。
HPのQ&Aを頼りに設定を変えたりしましたがダメです。別のデジカメやiPadをUSBケーブルでつないでみると読み込みは完了できます。またhx30vをUSBケーブルでSONYのブラビアKDL32EX30Rに繋いだところ写真を画面上に映し出し本体へのコピーも出来ました。hx30vもパソコンもそれぞれ別の機器ではきちんと認識したのに・・・
差し込みが悪いのかと思い何度も押したり抜いたりしました。いろいろ試みましたが、改善されません。
経験のある方、心あたりのある方ご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。
0点

HX9V での経験ですが、デジカメのメモリーが SDXC ですと、XP が SDXC に対応している必要があります。
==> http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/sdxc.html
これに該当しないかも知れませんが、ご参考までに。
書込番号:15079205
0点

メヒカリ9290さん、初めまして今日は。
本機は所有しておりませんので、ダウンロードしましたマニュアルから該当場所を確認しております。
マニュアル67ページに添付の記載があります。
メヒカリ9290さんのパソコンスペック状況が分かりませんので、当たっているかどうかわかりませんが、もし該当しているようでしたら、ご確認ください。
書込番号:15079269
0点

読み込まないとは、PCがHX30Vを認識しないと言うことですね。
「カメラを認識できません。お手持ちのカメラの接続を確認し・・・」 とメッセージ等が出ますか?
>HPのQ&Aを頼りに設定を変えたりしましたがダメです。
このQ&Aですよね↓
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206269004342/
経験はありませんが、考えられることをいくつか。
1.PCを再起動してみる。
2.USBケーブルを取り替えてみる。
3.USBハブを介しているなら、直接PCに繋いでみる。
4.PMHを一回削除して再インストールしてみる。
他のカメラは認識するようなので、HX30VかPMHの問題かもしれませんね。
どうしても解決しないときは、SONYサポートに問い合わせましょう。
書込番号:15079277
0点


私も、同じような現象が起きました。
USB接続設定を変更してみて下さい。
「MENU」ボタン→「鞄の形をした設定画面」→「本体設定」→「USB接続設定」のところで「Mass Storage」を選択すれば、認識しました。
この方法は、以前、別のサイバーショットで同様の症状が出た時に、ソニーのカスタマーセンターで教えて貰い解決したので、今回も試すと解決できました。
一度試してみて下さい。
書込番号:15079552
0点

EndlessLoopさん
こんばんは
購入したコジマ店にhx30vを持って行き店のパソコンに接続させてもらったところ、認識できました。不具合の原因は自分のパソコンにあることが判明しました。帰宅後、パソコンのシステムのプロパティから【ハードウェア】を開き、【デバイスマネージャ】を選択してそこからhx30vを正常に認識させることができました。パソコンが読み込まなかったのはドライバーが原因のようでした。その後無事プレイメモリーズホームで初期設定が完了することができました。
今日はそんなことでたったの4枚しか撮れませんでした。でも繋がって良かったです。
情報いただきありがとうございました。
書込番号:15081098
0点

じんたsさんこんばんは
拾っていただきありがとうございます。パソコンの設定ミスだったのかもしれません。カメラの方が問題なかったので安心しました。
カメラ撮るまでにいろいろやることがあります。勉強になりました。
ご回答いただき本当んjにありがとうございました。これからhx30vライフを充実させたいと思います。
書込番号:15081192
0点

まるるうさん
こんばんは hx30vとは関係ないところでの不具合が発覚しお恥ずかしい限りです。プレイメモリーズオンライン、モバイルとインストールし終えたのでこれからやっと撮影に入れます。これからが楽しみです。
詳しく丁寧に回答いただき感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:15081232
0点

hakosakuさん
こんばんは hakosakuさんのおっしゃる通り試してみました。原因がパソコンにあったので僕の場合はhx30vの設定は問題なしでしたが、マニュアルに書いてあったような不具合が実際あるんですね。いろいろ勉強になります。
教えていただきありがとうございます。またよろしくお願いします。
書込番号:15081280
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
いろいろ悩んだ結果、こちらの機種を購入しました。
いろいろ勉強して楽しみたいと思います。
一つ皆様に質問があります。液晶画面の右側にあるくるくるまわるダイヤルですが、結構ガタがあります。軽く触れてもカタカタ音がします。浮いている感じ?もちろん機能はきちんとはたらいています。
皆さんのダイヤルはがた、緩みはどの程度でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自分が買った物はダイヤルがかなりガタついていたので、交換してもらいました。
ただほとんどの物は多少なりともガタついているみたいですよ。
交換してもらった商品もマシにはなりましたが、少しガタついています。
気になったので購入店舗以外の展示品をいくつか調べてみたのですが、ガタがほとんど無くダイヤルに触れてもカタカタ鳴らない物は、私の印象では5台に1台くらいですね。
購入店の店員さんの話では、製造ロット単位で同じようなガタつきが出るらしいです。
なので一度買われた商品がガタついていたのなら、同じ店で交換してガタが一切無い個体をGET出来る確率は低いと思います。
自分も最初は気になっていたんですけど、ガタつきがある分スムーズに回転するはず!って勝手に解釈して、気にしないようにしていますw
書込番号:15076726
0点

ビリーJeanさんお返事ありがとうございます。
やはりガタありますか。全てだと諦めつきますが少しでも可能性があるなら、悩みますね。
今日近所の電器屋さん2店に電話で確認して見たところやっぱりダイヤルを軽く触ると多少はカタカタするとのことでした。
やっぱり当たりに出会う方が難しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15080469
0点

2割しかガタ無し品に出会えないのであれば、むしろガタ有りが仕様とも取れますね。
昨日、私も手に入れましたが同じくダイヤルはがたついていました。
でも問題なく機能していますので良しとしています。
書込番号:15107433
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vの動画画質をPSモードで録画したら、
BD HDD(DIGA BW-850)プレーヤーにダビングできませんでした。
これAVCHDのver.2って言うんですね…。何でも最高画質でっていう罠にはまりました。
新しいBD HDDプレーヤーを買えば解決なんだろうけどその資金は無し。
キタムラに電話してもそのダビングは工場に送ってみないと
できるかどうか分からんって話です。
ウチのPCはmacだし、なにか方法は無いでしょうか?
1点

一つには、撮影した動画はSDカードに入れたままにしてください。
その内、BDレコーダーの買い替えをするでしょう。
もう一つは荒っぽい意見ですが、YOUTUBEにアップして、非公開、ユーザー限定で
見る。(macのソフトは知りませんので)
書込番号:15073133
0点

確かに今はSDカードも安いので、そのまま放置するのも一つの手ですね。
見る分にはHDMIをカメラに接続するだけで見る事はできますし。
imovieやFCPとかMACのソフトが対応するのを待とうかな。
書込番号:15073529
0点

MacにSDカードのフォルダーのファイルを丸ごと保存しておけば、レコーダーを買い換えたときに
その保存したファイルをSDカードに戻してレコーダーに取り込めます。
とりあえず、レコーダーを買い換えるまではFXモードで撮ればBW-850に取り込めますよ。
iMovieはすでにAVCHDに対応していたと思います。
書込番号:15073859
0点

なるほど、まるごとMacに保存ですか。
これは考えなかったです。
ところでimovieはAVCHD ver.2に対応してましたっけ?
FCPでも未対応なのでまだだと思ってました。
書込番号:15073962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

momohikoさん
>ところでimovieはAVCHD ver.2に対応してましたっけ?
以下のHPの注意書きに、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
「1080/60p(50p)、1080/24p 動画の取り込みはできません。」
と書かれていました。取り込みできるのは、1080iだけのようです。
最近のビデオカメラもほとんどが1080pですが、取り込みできないと言うことですね。
失礼いたしました。
書込番号:15074154
0点

まるるうさん
いえいえ、ありがとうございます。
BDプレーヤーもこれから発売の機種は60pに当然対応してくるでしょうから
気長に考える事にします。
書込番号:15074448
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ポイント+3%は可能と思いますが。
ただそれより
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148279
の方が良くないですか?
5年保証も付けられますし。
書込番号:15070467
2点

夕張メロンハイチュウさん情報ありがとうございます。
キタムラは店頭でも可能なようです。
あと+5%は頑張りたいと思います。
書込番号:15071694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週ではないですが、少し前にはキタムラで21,900円に買取1000円になってましたよ。
yamadaの対抗価格で表示されてました
書込番号:15071785
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





