サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています

2012/09/15 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:148件

現在WX5を使用しています。
2年間使用していて夜景の撮影が本当に綺麗にとれた事、動画が60i、ステレオで記録できることに満足していました。
ただ、昼間の撮影が白っぽく色が薄い印象を受けたのと、バッテリーの持ちが悪く、自分が下手なのもありますが夜景でズームすると手ブレが起こる、プレミアムオートで撮影すると綺麗に撮影できる反面処理時間がかなりかかる点がありました。

AVCHDで撮影出来るカメラになるとパナかソニーになりました。

両機とも実機を触ってみたのですが画面の発色では明らかにHX30Vが綺麗ですが、WX5で画面と実際にパソコンで見ると違う印象があるので不安です。

そこで、
コントラストが高い
色鮮やかに撮影できる
バッテリー持ちがいい
手ブレ補正が強力
処理能力が早い

の観点から見るとどちらが優勢なのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15067605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/15 11:45(1年以上前)

最近のデジカメは液晶が非常に綺麗なのでパソコン見てガッカリというのはよくありますねー。
どこかに固定しなければ、夜景でズームすると慣れてる人でもブレると思います。

コントラストと鮮やかな発色は「風景モード」で何とかならないでしょうか?

プレミアムオートは失敗が少なくて使いやすいモードだと思いますが、
処理時間が気になるのであれば通常のオートで撮影してください。

書込番号:15067939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/15 14:56(1年以上前)

>WX5で画面と実際にパソコンで見ると違う印象があるので不安です。

と言うより、同じに見えることの方がマレです。WX5で撮った同じ写真でも、
パソコンで見るのとWX5で見るのとではそれなりに違うのではないでしょうか。
液晶パネルの機種ごとに色合いやガンマカーブなどかなり違いますから。

コントラストに関しては、コンデジは元からかなり高めに補正されているので、
あまり高くすると、階調などが飛んでしまって「顔が真っ白」「学生服は真っ黒」
とかに写ってしまうので、メーカーもそこまで極端なチューンはしないと思います。

個人的好みでそれ以上が必要でしたら、エフェクトや補正でコントラスト強調の
ある機種を選ばれた方がよいかも知れません。

基本的に同じメーカーでそれほど年月が経ってなければ、絵作りはそれほど
変わらないのが普通です。


ソニーとパナソニックは両方、手ブレ補正では定評あるメーカーですから
これらでブレるとなると、撮影方法を矯正したほうが近道だと思えます。

書込番号:15068567

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/15 15:28(1年以上前)

HX30とTZ30の比較ですよね。
私も悩んで、TZにしました。
あくまで店頭で撮り比べした私の主観では以下の通りです。

コントラスト HX
色鮮やか TZ
手ブレ補正
動画 HX
静止画 同等

処理能力 不明
バッテリー持ち HX(仕様比較)

WXとの比較はわかりかねます。

書込番号:15068655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/15 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光ですが白くはなってないです。

一番最大のズーム 手持ち撮影

高コントラストで、鮮やかなのがいいのか。。

適度なコントラスト、鮮やかさでいいような。。

■昼間の撮影が白っぽく色が薄い印象を受けた
 U10、T10の頃はそういうのありましたけど、
 W530でも白っぽくなりにくいような^_^;
 HX30Vでは今のところ白っぽい写真は撮ってないです。

■バッテリーの持ちが悪く
 連続で3時間間くらいもつのでは(^^♪
 ズームとか多用すると減りがはやいのかな。。

■夜景でズームすると手ブレが起こる
 それは起こるのではないでしょうか^_^;
 手ブレ0のカメラは存在しません(>_<)

■プレミアムオートで撮影すると綺麗に撮影できる反面処理時間がかなりかかる
 通常、おすすめで撮って、条件の悪い時だけ
 プレミアムおすすめが、お薦めです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000086/SortID=14951299/
白っぽくなりやすいか、と夜景の雰囲気はこちらの
比較で傾向がわかるかも。

■WX5で画面と実際にパソコンで見ると違う印象があるので不安です。
 カメラで見ると、ディスプレイが小さいので、
 縮小してみてるイメージになります。
 価格comの画像も、パソコンでみるのと、スマホで見るので
 違いますよ。

 大きさだけではないですが、カメラのディスプレイの
 方が、コントラスト高く、鮮やかに見えますね^_^;


TZ30の比較はわかりません(>_<)

書込番号:15069308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/09/15 19:46(1年以上前)

>AVCHDで撮影出来るカメラになるとパナかソニーになりました。

動画を主、静止画は従ならば迷うこと無くHX30Vです。
HX30Vの動画性能は全デジタルカメラでの1です。
最近登場して話題になっているRX1なども動画性能では遠く及びません。
と言ってもまだRX1での動画の作例は有りませんが・・。
スペックから推測出来ます(^O^)

TZ30も良く、自分は色調が好きで時々使用しますが、動画での手ブレ補正とオートフォーカスにやや難ありですね。

書込番号:15069572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/09/15 20:57(1年以上前)

みなさん大変貴重なご意見ありがとうございます。


夕張メロンハイチュウさん

風景モードで撮影してみました。
プレミアムオートでは青が強いですが、風景モードならバランスよく発色されてますね。

佐々田小次郎さん

新開発のレンズと書いてあるので改善されているかと思ったのですがそこまで変化はないですか・・・

kaz11さん

なかなかそれぞれ良い所がありますから本当に悩みます。
撮影された画像がTZ30は色鮮やかな花などを撮影している物をよく見ますが、逆にHX30Vはそういった画像が掲載されてないですね。

MA★RSさん

わざわざ画像の投稿ありがとうございます^^
4枚目の料理、リンク先の比較写真のコントラストすごくいいですね。
この写真を見てHX30Vに傾きつつあります。

k-コウタロウさん

youtubeで比較している動画を見ましたが動画では明らかに勝ってますね。
WX5ではアクティブモードが搭載されていないので大幅に改善できそうです。
動画記録時間もバッテリーが大きい分長く撮れるのもいいですね。

書込番号:15069861

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/16 14:46(1年以上前)

私見ですが

コントラストが高い HX

色鮮やかに撮影できる TZ

バッテリー持ちがいい HXはいい TZは分からない
・念の為HXの予備充電池を580円で買った
でも1日使って(動画 静止画)予備は使わなかった

手ブレ補正が強力 HX

処理能力が早い TZ

HXは派手
TZは鮮やか

静止画だけだったらTZ
動画も含めたらHX
デザインもHX

TZのタッチパネル操作が嫌
あとTZの躯体デザインもあんま好きじゃない
でもTZの自然っぽい艶やかな静止画は好き 


HXは造られた派手さがある
ブログ等にアップするにはHXのがいいかも

個人的にはHX30がおすすめです

私も悩みましたがHXを使ってみてとても満足しております

引き伸ばしたりするのならTZの方がいいと思います

HX30の動画がとてもきれいなので
コストパフォーマンスはこちらのが上でしょう!

売れ筋も1位になったし

書込番号:15073453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/09/17 19:57(1年以上前)

王子3さん

静止画のみでしたらTZ30を選びたいのですが、WX5で動画を撮る楽しみを知ったので最近は動画も撮る機会が増えました。

皆さんの意見貴重な意見ありがとうございました。
意見を踏まえ、HX30Vを購入することにします。

まだ必要な時ではないので慌てる必要は無いのですが、このあたりが底値でしょうか?

地元のヤマダ電機では24300円10%でこれ以上は下げられないとのことでした。
一番あてにしていたデオデオはTZ30、HX30V共に展示、販売してなかったです。

書込番号:15080332

ナイスクチコミ!0


王子3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/18 22:11(1年以上前)

底値は2万円くらいらしいですぞ!

書込番号:15086243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをいただければ幸いです

2012/09/13 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 orange15さん
クチコミ投稿数:34件

カメラの故障により、買い換えを検討しています。

希望要件
1.動画撮影中に、動画が途切れずに撮影できる
2.シャッターチャンスを逃さないよう、シャッター間隔が短い
  (1枚以上/秒 高速連写ではない 被写体のメインは子供 作品より記録)
3.手ぶれ補正、夜景撮影のアシスト機能がある
  (三脚をもってお出かけするような、写真が「趣味」のレベルではなく
   画質はそれほどこだわりません→L版印刷かパソコンデスクトップ画面くらい)

1の要件で各大型量販店の店員に聞いたところ

A店:OLYMPUSかCASIOしかありません!
B店:そんなカメラ、聞いたことがありません・・・
C店:それならLUMIXです!(ただし、パナソニックよりの販売応援社員)

という対応でした。

OLYMPUS(SZ-31MR等)、CASIO(ZR300等)、Panasonic(TZ-30)の他に
SONY(HX30V)も希望要件を満たすようですが、使用されている方々、
HX30V(または他の機種)について、実際的、客観的に見て、いかがなものでしょうか?

書込番号:15061687

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/14 00:41(1年以上前)

1.動画撮影中に、動画が途切れずに撮影できる

  途切れる機種ってあるのかな(・・?
  動画はあまりとらないので、良く分かりませんが
  HX30Vで途中で途切れたことはないです。

2.シャッターチャンスを逃さないよう、シャッター間隔が短い
  (1枚以上/秒 高速連写ではない 被写体のメインは子供 作品より記録)

  1枚/秒 ぎりぎり^_^;
  プレビューが表示された瞬間に半押しでカットする技が必要かも。。

3.手ぶれ補正、夜景撮影のアシスト機能がある

  プレミアムおすすめモードにすればOK

HX30Vだとこんな感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:15062081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/09/14 02:14(1年以上前)

夜中に失礼します。
デジカメの動画は 30分未満です。
但し、パナソニックだけは、メディア一杯バッテリーの持つ限り連続撮影出来ます。
しかし、パナでも、動画形式に依り30分未満の括りが有ります。
手持ちで、1シーン10分位の物ですが、やっぱり後少し!で、バッテリー切れ?とか、メディア満杯と言う事が有りますから、撮影シーンを想定して、動画を長時間撮影する(イベント等で)可能性が有るなら、ビデオカメラとの2本建てがベストです。
敢えて、デジカメで、三脚使用で、長時間撮影するならば、パナのデジカメで、外部電源使用も検討する価値は有ります。

書込番号:15062325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/14 07:23(1年以上前)

動画撮影中に静止画を撮るという意味でしょうか?
1920x1080 60p PSモード以外 可能です。

2番目
シャッターを押したあとのタイムラグは過去に持っていたHX9Vは
遅かったです。
カメラ屋さんに行き、試されたら良いです。

書込番号:15062659

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange15さん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/14 23:32(1年以上前)

回答をして下さった皆様、ありがとうございます。

○ MA★RSさん

私が今まで使っていたCASIOのEX-H10は、動画撮影中に静止画も撮れますが、
静止画を撮影している何秒かは、動画が途切れます。

HX-30Vも候補に入れて検討します。

○ デジ亀オンチさん

動画は子供のイベント、ピアノ発表会(2曲で約数分)や運動会、パーティー、
旅先での風景等、2、3分の映像がカードにせいぜい数件程度です。
撮影時間、労力面、資金面からも、ビデオカメラを併用することは、
今のところありません。

無精な私には、動画撮影中静止画撮影可のデジカメが気楽です。
しかしアマチュアオーケストラ等の演奏会等長時間のイベントを撮影する
ようになれば(できるのなら)、ビデオカメラの購入がベストですね。

○ 今から仕事さん

動画を撮影中に、このシーンは静止画でも残したいな!と思った時に
動画と併せて静止画を撮る、ということです。

店頭でシャッター間隔を確認してみます。
シャッターの「サクサク感」も、重要な要件です。


大手量販店(ヨドバシ、エディオン、ヤマダ電機等)でも、店員の
カメラの知識の無さに驚き、困惑しています。
デジカメやケータイは、場当たり、短絡的に購入するものではありませんね。
別の店舗か、もう一度商品知識のある店員に、現物を手にとって確認します。

どの店員に当たるか運まかせです。
納得できる説明と店頭での現物がなければ、CASIOのZR300かZR200がいいかも・・・

書込番号:15066169

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/14 23:52(1年以上前)

録画中の撮影の事ですね^_^;

60iで撮影中に、静止画とっても途切れはないです(^^♪
60pでは静止画撮影できないのは制限事項です。

CASIOのEX-H10も持ってますが、EX-H10とHX30Vだと、
まったくレベルが違います。
ズーム時のAFも画質もHX30Vの方がぜんぜん上ですし、
さくさく感もHX30Vの方があります。
0.27秒/コマのZRには負けますが。。

HX30Vの前は、EX-H10が持ってるデジカメの中では
良い方だったのですが、あまりの差にEX-H10の出番
がなくなってきてます(>_<)

書込番号:15066263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 orange15さん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/15 22:44(1年以上前)

MA★RSさん

再度のアドバイス、ありがとうございます。
HX-30Vもかなり良さそうですね。

店頭で実物を見て、嫁さん共々操作感、フィーリングが
マッチしたものを(どの店員が対応するかの運次第?)
選びたいと思います。

ま、どれを選んでも(あっちの方がよかったかも・・・という)
心残りは多少あるでしょうが、「これ!」と決めたものが一番ですね。

書込番号:15070509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:6件

コンデジの買い替えでこちらの機種を検討しています。
現在、DSH-H5を愛犬の撮影メインの静止画撮影に使っています。
時々ではありますが愛犬の動画も撮影しているので、
動画撮影に強い点もこの機種を候補にしている理由です。

HX-30で気になっている点は
1)連写撮影時は1コマ1枚かどうか。
  *H5は連写できますが1コマ1枚ではない為。
2)連写撮影時、手振れ補正は効くか?
  *H5のブラケット撮影時、手振れ補正をONにしても
   最初の1枚目で手振れする事が多かったので。
3)AFのピントが合うまでの時間にストレスを感じるか。
  *H5は少し時間が掛かる。シャッターチャンスを逃すこと多々。
4)愛犬の毛色が茶色のグラデーションなので、
  色の濃淡を自然な感じで捕らえられるか。
5)動画撮影時、躯体の動作音がどの程度入ってしまうのか。
  *クチコミで動作音が入ってしまうことは分かったのですが、
   どの程度入ってしまうのか。録画音声がかき消されてしまうほどなのか。
6)動画撮影中、被写体をズームする事はできるのか。

発売当初と比べ、価格が随分と下がったので、非常に魅力を感じています。
秋モデルもこのクラスは出ない様な雰囲気なので、
ここで購入を決めてまおうかと思っています。
(コンデジ買い替えをここ2年ほど迷っていたので^^;)

書込番号:15061295

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/13 22:59(1年以上前)

1)連写撮影時は1コマ1枚かどうか。

  1コマ1枚の意味が分かりませんが、1回シャッター
  押して1コマ(1枚)であれば連写って言わないです。
  押してる時間分連写されます。
  押して瞬間的に指を離せば1コマ(1枚)になることも
  あります。

2)連写撮影時、手振れ補正は効くか?
  *H5のブラケット撮影時、手振れ補正をONにしても
   最初の1枚目で手振れする事が多かったので。

  手ブレ補正は効いてますが、手ブレがないことを
  保証する機能ではありません。
  補正量以上に揺らせば、どのモードでも手ブレは
  発生します。

3)AFのピントが合うまでの時間にストレスを感じるか。

  被写体、焦点距離などで変わると思います。
  私が使用する中では、ストレスは感じません。
  いきなりシャッター切っても、それなりにAFが
  あいます。

4)愛犬の毛色が茶色のグラデーションなので、

  主観なので、微妙な質問だと思います^_^;
  悪くはないと思いますが、高画素に拘ったコンデジに
  は負けてると思います。

5)動画撮影時、躯体の動作音がどの程度入ってしまうのか。

  撮りかたによるのでは^_^;
>録画音声がかき消されてしまうほどなのか。
  どんだけ暴れたんですかね(>_<)

6)動画撮影中、被写体をズームする事はできるのか。

  出来ます。

こんな感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:15061584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/14 07:34(1年以上前)

サンプルはTZ30ですが、音声ノイズはHX30Vユーザーの方より
少し良くない程度と聞いています。
http://www.youtube.com/watch?v=LF0_g8QLgXw

書込番号:15062689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/14 11:16(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1112199002722/?p=DSC-HX30V&q=&rt=qasearch&srcpg=cyber-shot

10コマ/秒で連写できますが。AFはおそらく最初のコマに固定されると思います。

書込番号:15063285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/09/14 15:33(1年以上前)

まだまだカメラ自体素人ですし、このカメラも購入してからの期間も短いので、
お答えできる部分だけを(笑

5)しすかーな、ところでしたら、ズーム音は入ります、というか再生時に聞こえますが、
  ちょっと生活音というか、フツーのところなら、ズーム音は、
  すっごく気になるレベルではないと、個人的には、感じています。


6)動画撮影中ズームは出来ます。

このHX30Vでの、ズームテストしているものがありますので、ご参考までに、どうぞ。

 http://youtu.be/YbSca-DUTVw 交差点の音と、ビル内のBGMで、ほぼ聞こえないと思います。

あと、静かなところで、撮っていないので、そういう点では、
ご参考にならなければ、すみませんm(__)m

書込番号:15064096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/14 20:13(1年以上前)

◆MA★RSさん

丁寧な回答、ありがとうございます。

1)については
H5で連写した場合
例えば16回シャッターを切っても、用紙1枚に16分割されたデータ保存になるのです。
よって1コマ1枚にはならないので、こういう表現での質問となりました。

5)については
動画撮影時の躯体からの音が気になる・入るとのクチコミがある割りに
どの程度の音が入るのかまではクチコミされていなかったので
こういった質問となりました。

他の方が紹介された動画程度の駆動音であれば、
私は気にならないです。


◆今から仕事さん

回答ありがとうございます。

静かな場所でこの程度であれば、
コンデジの録画機能としては問題なさそうですね。
これが気になる様であれば、ビデオカメラを買うしかないですね^^;


◆じじかめさん

回答ありがとうございます。
連写時はフォーカス追尾はしないのですね。
参考になりました。


◆サンダーパンダーさん

回答ありがとうございます。
紹介いただいた動画、その関連動画から
コンデジの録画機能としては十分過ぎる様に思います。
しいて言うなら、マイク性能が良すぎて周囲の音を拾いすぎている感が^^;
参考になりました。


皆さん、コメントありがとうございました。
どのコメントも参考になりました。
GOODアンサーは1つしかつけられないので、
最初に回答いただいたMA★RSさんにさせていただきましたm(_ _)m

書込番号:15065114

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/14 22:30(1年以上前)

>H5で連写した場合
>例えば16回シャッターを切っても、用紙1枚に16分割されたデータ保存になるのです。

付属ソフトで管理しているのでしょうか。。

HX30Vの場合、カメラの再生では、連写分は1グループに
まとまってます。十字キーを下にすると、全画像が、
見れます。

SDカード上のファイルはばらばらのファイルです。

付属ソフトは使ってないので、カメラをUSB接続
した場合などの状態は分かりません。

SDカードを写真屋のプリントマシンに入れても
ばらばらになってると思いますよ。。
ファイルが別ファイルですし。

想像ですが、DSH-H5も付属ソフトが、1枚に16連写
分を配置してるとかないですかね(・・?

書込番号:15065845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/14 23:49(1年以上前)

◆MA★RSさん

H5のモニター上のプレビューは1コマ1枚なのですが、
保存されているデータは16枚で1ファイル。
メモリースティック直でデータにアクセスしても1ファイルなので、
H5はこういう仕様の様です。
ボディが大きすぎる事と、この連写データの件が無ければ
H5はすごくいい機種なのですが。

HX30Vでは連写時のデータは1枚1ファイルの様ですので、
気兼ねなく連写撮影できるのは間違いなさそうです。

書込番号:15066241

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/15 01:07(1年以上前)

なるほど(゜o゜)
ゴルフのスウィングの連写とかにはよさそうですが、
よしあしな仕様ですね^_^;

HX30Vは枚数は決まってなくて、押してる時間分
連写されます。最高は10コマかな。
撮りきった後、保存処理に入るので、2枚連写
より、10枚連写の方が待ち時間は長くなります。

書込番号:15066547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/19 08:34(1年以上前)

◆MA★RSさん
カタログでゴルフスウィングの連写を前面に押し出していたので、
当時のコンデジとしては高スペックだったのだと思います。
最近まで連写撮影をする事が無かったので、
この仕様の不便さには全く気付きませんでした。



週末、HX30V購入しました。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
色々と細かく設定できるので
好みの設定が見つかるまで時間が掛かりそうですが、
静止画・動画共に楽しく撮影できそうです^^

書込番号:15088032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カワセミを撮りたい

2012/09/13 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4
当機種
当機種

カワセミの親が子供にえさをやっているとこrです。

私の住んでいる近くの川にカワセミが出没します。20倍コンデジを使って挑戦していますが、ズームを大きくするとどうしてもぼけてしまいます。三脚なしで橋の欄干にカメラを固定し、ズームで撮りますが、その際のカメラの設定を御教えいただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

本日撮った画像をアップさせていただきました

書込番号:15060414

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/13 20:39(1年以上前)

cebu boyさん、サボテンの花きれいですね。

ところで2枚目はF5.8 ISO800 1/100秒でボケてますよね。
ISO感度を上げるか、もっと明るいレンズを使ってシャッター速度を稼ぐ
しか方法はありません。そういう意味ではFZ200あたりどうかなと・・・

書込番号:15060806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/13 20:53(1年以上前)

1枚目は綺麗に撮れてますねー。

モードはプレミアムおまかせオート以外ですね。
2枚目は被写体ブレしてますので、ISOを上げるしか無いですね。
ただISO上げるとかなり油絵画質が目立ちますので動いてるカワセミは至難の業ですね。

書込番号:15060881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/13 21:23(1年以上前)

モンスターケーブルさん

そうですね。偶々隣でデジイチで撮られていた方のアドバイスでISOをあげましたがPモードでISOは800が上限でした。しかも手持ちでしたのでブレブレですね。それにしても親鳥が子供にえさをやっているまたとないnice shotなのに残念です。コンデジの限界でしょうか?

夕張メロンハイチュウさん

動きの早いしかも比較的くらい場所を動き回るカワセミをこのカメラで撮るのは難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:15061038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/13 21:58(1年以上前)

悔しいけど1枚目良く撮れてます。我が町近辺ではコンデジでこんなに綺麗に取れませんし・・・

書込番号:15061227

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/13 22:14(1年以上前)

ディロングさん

夢中で撮って、パソコンに取り込んだらまあまあの写真が撮れていましたので、正直私も驚きました。たくさん撮ったのですが、どれもこれもブレブレでしたね。アドバイスを頂きましたので再度明日カワセミ撮影に挑戦します。

書込番号:15061326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/09/13 23:21(1年以上前)

cebu boyさん、こんばんは。
両方とも絞りがF5.8ですね。F3.2に開ければシャッタースピードを稼げますよね。
後者は画面からすると、曇りか木陰ですからスピードが落ちてしまったんでしょうね。
でも、前者の1/320は、手振れ防止も効いて良く撮れてますね。( ^ ^ )b

書込番号:15061705

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/14 09:16(1年以上前)

おいでませ山口へさん

ありがとうございます。このカメラでの鳥の撮影は難しいですね。次回はもう少し絞りを小さくして撮影してみます。

書込番号:15062933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/14 14:46(1年以上前)

コンデジとは思われないほどきれいに撮れてますね。
2枚目は、これ以上高感度にするのは無理ですのでどうしようもないと思います。

書込番号:15063949

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/14 19:32(1年以上前)

当機種
当機種

川に下りたらトンボが。

更にトンボに近ずいてみました。転びそうになりましたが。

じじかめさん

いつもアドバイスありがとうございます。今日もカワセミの撮影に行ってまいりました。ズームしての手振れを防ぐためISO1600にして撮影しましたが、とてもお見せできるようなものではありませんでした。しかも薄暗い場所でしたので。

カワセミから撮影場所までかなり遠くコンデジでの撮影は難しいなというのが実感です。それでも20倍ズームでカワセミ撮りに挑戦させてくれるきっかけにもなりました。今後はマクロ写真でその実力を発揮させてくれればと思っています。

書込番号:15064949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/09/14 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

三隅町折居

X40 動体はムズイです。

cebu boyさん、こんばんは。
よくよく考えてみれば、テレ端でF5.8が最大開放でしたね。
すみません。m( _ _ )m
しかし、コンデジで動体を撮影するのは難しいかもしれませんが、500mm(全画素超解像ズーム 1000mm)は、手軽にチャレンジさせる気を奮い立たせてくれますよね。
一眼レフのレンズでこのクラスだと価格も高く、大きく重いですからネ。( ^ ^ )b
ですから、がんばって鳥さんを撮ってください。

書込番号:15065623

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/14 23:26(1年以上前)

おいでませ山口へさん

コメントありがとうございます。てんこ盛りのカメラでいろいろ楽しめそうですね。これで2万円強。驚くばかりですが、これから練習して来るべき旅行で活躍してもらおうと思っています。

書込番号:15066142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:15件

日曜日に○ジマにてhx30vを購入しました。価格さんの評判と自分の用途などで絶対にhx30vに決めていたのですが、この店ではhx30vが展示されていなく、店員さんに値段を聞いた所\27800と高めでした。

◯ジマのポイントがあったため使いたかったのですがカメラの◯タムラでは\24800にsdカード半額と地域最安値で、ポイント使用は諦めるかと思っていた所先週の土曜日来店して一応値段を聞いてみたら、全く◯タムラと同じ価格設定に!次の日早速注文し現在店舗からの連絡待ちです。

さらに昨日は◯ジマで純正ケースを買おうとしていたのですが、これまた在庫がないといわれていたので◯ーズに寄って純正ケースを見に行きました。すると◯ーズにはちゃんと4色揃っていました。しかも10%引きで購入できました。3500円くらいです。16gのsdカードと液晶保護シールは◯ジマで揃えました。

そこでわたしはデジカメを新品で所有するのは初めてなので経験のある皆さんにお質問したいのですが、5年保証は入った方がよいのでしょうか?引き渡し時まで加入は可能だと言われています。料金は1200円ほどです。よろしくお願いします。

書込番号:15059606

ナイスクチコミ!0


返信する
urumanさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 15:56(1年以上前)

メヒカリさん こんにちは

私も昨日HX30Vとカメラケースを○デンキで購入しました。ソニーのHX5Vを購入した時は保険に入ったのですが故障もせずでしたので今回はつけませんでした。
保険はご自分の判断で決められたらいかがでしょうか。1年はメーカー保証があります。

書込番号:15059670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/13 16:14(1年以上前)

urumanさん こんにちは

保険料は安いので入ってもいいかなと思っていはじめました。やっぱり安心できるっていうのは何よりの決めてです。でも逆に言えば緊張感がなくなるとも・・・。

何れにしても今はhx30vを早くいじってみたいです。購入してみてどうですか?僕は本体も純正ケースもブラックにしました。レビューにも挑戦してみたいと思っています。

書込番号:15059724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/13 16:28(1年以上前)

保険がそんなに高く感じないのなら安心料として払っておいても良いと思います
ちなみに私の場合はカメラ買って5年以内の故障はほとんど経験なくデジイチのシャッター系の故障1度くらいなのでコンデジなら入りません

それと、はじめての書き込みなのでご存じないかもしれませんが
ここでは意味のない伏せ文字は禁止になっています

書込番号:15059776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/13 16:41(1年以上前)

1年以上使うつもりでしたら入ったほうが安心ですよね。
メーカー保証が切れた後に故障したら1200円じゃ済みませんから。
もしも、何もなければ1200円が無駄になる?・・・いえ、そんなことはありません。
安心して長期間使えると思えば安いものです。

書込番号:15059817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/13 16:43(1年以上前)

Frank.Flankerさま

はじめまして
すいません 確認ですが、伏せ字とは◯ジマのことでしょうか。実名で大丈夫とのことでしたら、以後気をつけたく思います。

店員さんの話では故障の例で一番多い金額は15000円程度だそうです。二年目はユーザーの2割負担なので万が一の修理代も2、3千円ですみそうです。

いろいろご教授ありがとうございます。

書込番号:15059823

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/13 16:50(1年以上前)

こんにちは
お気づきと思いますが、
その出費が生きるかどうかは結果論でしか判定できませんね。
割と長く使う方と、短期で買い替えする方がいますので、
一概に言いにくいのですが、
割と長く使う予定ならいいかも知れませんね。
ご心配でしたら入っておいてもいいのではないでしょうか。

書込番号:15059852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/13 16:57(1年以上前)

まるるうさん

はじめまして そうですよね。保険入ることにします。素人が初めてデジカメを新品で購入したのでまだ手にしてませんが今から楽しみでしょうがないです。今まではオプティオw10を使っていました。何度も落としましたが壊れずとても丈夫な機種でした。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:15059868

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/13 18:10(1年以上前)

長期保証は自動車の任意保険と思えばよいですよ。
使わなければ「事故がなくて良かった」、使えば「保険に入っておいて良かった」
結果はどちらも「良かった」です。

書込番号:15060128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/13 18:51(1年以上前)

写画楽さん

はじめまして
できるだけ長期で持つつもりです。スマホ並に携帯するつもりなので保険に入ることに決めました。つい先ほどお店から連絡があり入荷したそうです。本当に楽しみです。

書込番号:15060278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/13 18:58(1年以上前)

mーyanoさん

はじめまして

車の保険、確かにそうですよね。ただ店員さんがあまり強くは勧めなかったので、予約をした時に保留としてしまい迷う結果となりました。お店の方では保険ってメリットがないんですかね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15060313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/13 21:54(1年以上前)

皆様、回答くださりありがとうございました。

甲乙つけがたかったので、グットアンサーは早く回答いただいた順につけました。実写後、また投稿します。その時またよろしくお願いします。

書込番号:15061195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/09/13 23:37(1年以上前)

解決済ですが・・。
このHX30Vは全デジカメ中動画性能は1なので、是非動画も十分楽しんで下さい。
ただ動画を単に撮すだけでなく、テーマを決めて撮影して適当に編集し音楽も
入れたら、静止画とは一味違った味が有りますよ。

書込番号:15061795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/14 05:13(1年以上前)

コウタロウさん

はじめまして 動画の編集楽しみにしています。実は編集がしたくてビデオカメラのpj590vとかなり迷いました。最後は持ち運びの良さが決めてでこの機種にしました。メーカーはSONYときめていたのでデジカメを選択した時はhx30v以外考えなかったです。

編集なんですが、ぼくはは素人なのでまづはps3のプレイメモリーズスタジオから入ろうと思います。そのためにps3を購入する予定です。

上手く編集できたら価格.comにアップしますのでよろしくお願いします。

編集関連のアドバイスあったらこれからもお願いします。ご回答ありがとうございました。

書込番号:15062504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/09/14 07:36(1年以上前)

メヒカリ9290さん

もうHX30Vをご購入されたので、お知りと思いますが。
今、PS3のプレイメモリーズスタジオソフトが無料でダウンロード出来る様です。

書込番号:15062694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/09/14 13:30(1年以上前)

メヒカリ9290さん
ご購入おめでとうございます。
保険加入決められたようで、それは良い選択だったと思います。
機種は違いますが、私は2年前にコジマでHX-5vを買ったときに5年保障の保険をつけました。
今年4月に故障して、修理してもらいました。購入価格の範囲以内で期間内であれば、修理してもらえるとのことで、無料でした。戻ってきたカメラは新品同様でした。交換した部品も一緒に戻ってきたのですが、そのまま使った部分は、本体の上面部分と、底の部分だけのようで、レンズセットなど重要部品は新品と交換されていました。満足しています。
4年前に買った他社製品のときは、5年保障をつけなかったのですが、1年1ヶ月過ぎたころに故障して修理代金を払いました。

書込番号:15063735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/14 21:32(1年以上前)

sabaasisabaaiさん

はじめまして

ビデオ編集、楽しんでおられるようですね。保険の件の情報ありがとうございます。ますます入っておきたくなりました。僕の場合は落としそうでこわいのですが、やっぱり落としたら対象外ですよね。注意しながらもガンガン外にもちだすつもりです。

またよろしくお願いします。

書込番号:15065519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/15 15:05(1年以上前)

>長期保証は自動車の任意保険と思えばよいですよ。


そもそもカメラの故障に特化した長期保証と、事故などによる他人や自分への損害時にお金が出る
任意保険とでは全く違います!

カメラが壊れても他人の財産や生命に危害を加えることはまずないでしょうけど、
自動車事故を起こせば充分あり得ますし、被害者に大きな損害を与えた場合、
任意保険に入っていないで補償できますか?
使わないに越したことはないという意味では同じかもしれませんが、
あまりにも任意保険に対する認識が無さすぎです。

m-yanoさんはカメラにはお詳しいようですが、前にも自動車への例えで?と思ったことがあります。

書込番号:15068598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/15 16:47(1年以上前)

佐竹さん

はじめして 車の任意保険は確かにたとえとしては不適切ですね。でも僕の場合はけっこう有効でした。回答をもらったおかげで保険に入りたくなったので結果よし、です。

hx30vは使ってらっしゃるのでしょうか。持っていたら使い心地お聞かせください。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:15068894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/15 22:33(1年以上前)

メヒカリ9290さん、こんばんは。

自動車の任意保険と長期保証の違いをきちんと認識していらっしゃるようなので、安心しました。

DSC-HX30Vは弟にプレゼントで購入しました。
7月の初めにケーズデンキ水戸本店で当時の価格.com最安値より安い26,000円で購入したのですが、
また安くなりましたね。昨年のDSC-HX9Vよりも値落ちが激しい気がします。

弟はまだデジカメ初心者ですが、この機種に充分満足しているようです。
メヒカリ9290さんも、いい写真を撮ってくださいね。

書込番号:15070444

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/16 08:48(1年以上前)

>佐竹54万石さん

確かに例えが悪かったですね。反省しています。
あくまでも「使わないに越したことはない」と言うことですね。
私は2004年購入した機種を今でも使用しています。
購入時に5年保証を付けましたが、一度も使うことなく満期終了してしまいました。
結果「良かった」です。

書込番号:15071924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンからSDカードへの逆転送

2012/09/12 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

一度PCへ移した動画ファイルを、もう一度HX30の綺麗な液晶で鑑賞したいと思っています。

動画ファイルは以下
pruvate→→avchd→bdmv→stream
に保存されているようなので、SDカード内の「stream」にコーピーしたのですが、カメラで再生することが出来ません(コーピーされた動画ファイルを認識してくれません)。

静止画ファイルは
dcim
のフォルダにコーピーすれば
「カメラが管理されていない画像を認識しました」
というメッセージが表示されて、自動的に画像を認識してくれるのですが・・・。

液晶の綺麗さが気に入っているのでもう一度カメラの手元で動画を見たいのですが、どなかたかご教示いただけないでしょうか?

書込番号:15056428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/12 21:43(1年以上前)

PMHで書き出し出来ませんでしたか?

書込番号:15056504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/12 21:54(1年以上前)

ナイトハルトさま

附属ソフトPMHのメインメニューで、PC内のファイルをカメラへドラッグしようとしてみたのですが、やはり出来ませんでした・・・。

書込番号:15056567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/12 22:23(1年以上前)

AVCHDの動画ファイルは、本体ファイル(.MTS)の他に3個ほどの情報ファイルがあります。
カメラ内でこれらのファイルが関連づけされないと、コピーしただけではカメラが認識しません。
これはパナも同じで、付属ソフト(SONYの場合はPMH)でSDに書き戻しする必要があります。

書込番号:15056752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 23:13(1年以上前)

こんにちは。
カメラをSDカードを入れた状態でPCに接続し
PMHのメニュー 活用 → 書き出し で行われればよいかと思います。

書込番号:15057045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/09/13 21:57(1年以上前)

■まるるう さま
SDカード内で関連付けされているとは知りませんでした。どうりでフォルダがたくさんあると思いました・・・。お陰様でPMHでの「書き出し」作業が出来ました!どうもありがとうございました!!!今までリーコーCX4ユーザーでしたが、画像の移動も全てSDカードを介していました。せっかくですのでこれからは附属ソフトを活用したいと思います♪

■のりけんけん さま
「書き出しって何だろう?」って不思議していたので、のりけんけんさまのお陰でPMHを使ってSDカードへ移すことが出来ました。私が附属ソフトに不慣れだったためご迷惑おかけしました。

お2人のお陰でHX30がまた好きになりました☆
どうもありがとうございました!

書込番号:15061223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング