サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートレビューについて

2012/09/11 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 penguin-wbさん
クチコミ投稿数:204件

設定メニューに、オートレビューがあるかと探してみましたが見つかりませんでした。

1秒とか3秒の設定はできるのでしょうか?

ご教授ねがいます。

書込番号:15052129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/11 23:37(1年以上前)

何故かHX30Vの静止画撮影直後のプレビュー表示は2秒固定のみです。
1秒、3秒、5秒とか選択できないと、ちょっと不便だと思いますね。
パナはシャッター半押しするまでプレビュー表示し続ける「ホールド」も付いてます。

書込番号:15052953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 penguin-wbさん
クチコミ投稿数:204件

2012/09/12 21:37(1年以上前)

まるるうさん

静止画撮影直後のプレビュー表示は2秒固定のみだったのですね。

ご返答ありがとうがざいます。

書込番号:15056472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

風景・風景+人物撮影に適した設定は?

2012/09/11 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

今秋、国内・海外旅行を計画しています。簡単オートもしくはシーンモードで撮影すればいいのかと思いますが、Pモードもしくはマニュアルモードで撮る際の設定など御教えいただければありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

書込番号:15050658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/09/11 16:32(1年以上前)

cebu boyさん、こんにちは。

PモードやMモードで撮りたいとお考えになられた理由は、どのようなことでしょうか?
旅行中のように、慌ただしくて、しっかりとカメラの設定を決める余裕のない状況では、フルオートモードやシーンモードを使われた方が、失敗も少なくなるようにも思います。

書込番号:15051080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/11 18:57(1年以上前)

HX9Vを持っていた経験より
Pモード:測光 中央重点 フォーカス スポット 露出補正+−0
花などを近づいて撮影する時 測光 スポット

夜景のネオンを撮影する時:逆光補正HDRが良いです。

書込番号:15051543

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/11 19:55(1年以上前)

seconfloorさん

オートモード、シーンモードで風景を撮りましたが、マヌアルで撮ったほうが綺麗に写るのかと思ったしだいです。旅行中に設定をいじるのは無理がありますね。

今から仕事さん

ありがとうございます。御教えいただいた設定をMRに記憶させておきます。

書込番号:15051763

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/09/11 20:00(1年以上前)

冒険は家の地元にいる時にしておいた方がいいかも^_^;

旅行中は、おまかせ+プレミアムおまかせの方がいいと
思います。

一回Mで撮って戻し忘れると、それ以降、すべてMで失敗
なんて事もあるかも(>_<)

Pで-2.0EVにして、その日すべて-2.0EVとか経験あります(ーー;)

書込番号:15051777

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/11 20:35(1年以上前)

MA★RS さん

アドバイスありがとうございます。今回はかみさんと一緒旅行です。旅行中にカメラばかりいじっていると大蔵省からクレームが入ります。(笑) またご指摘のような失敗もあるかもしれませんね。おまかせ+プレミアムおまかせで撮るのが一番いいでしょうね。現地での冒険はやめておきます。ご忠告深謝いたします。

書込番号:15051911

ナイスクチコミ!1


dan1974さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/11 20:38(1年以上前)

私もこの夏に本機を購入しアフリカ旅行に行ってきました。
コンデジなのに動いている遠方の象やキリンを撮影し十分な写真が撮れました。
本当にビックリしました。
現地のタンザニア人も日本のカメラ技術にビックリしてました。

1つアドバイスをさせて頂くととしたら、旅行中のバッテリー切れを心配してシャッターを押す度にすぐに電源をOFFにするようなことを考えらておられるなら、書き込みに少し時間がかかるので、プレミアモードだと少しストレスを感じると思います。
いずれにしても本機は超お勧めです。

書込番号:15051933

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/11 21:23(1年以上前)

dan1974さん

アドバイスありがとうございます。アフリカ旅行いいですね。オート+プレミアオートで撮影します。いろんな機能がてんこ盛りでこのカメラを購入して大正解だと思っています。かみさんもコンデジを持参しますので、充電なしで1日の撮影は大丈夫と思いますが

書込番号:15052155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/12 15:34(1年以上前)

Pモードでいいと思いますが、できれば事前に練習しておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:15055054

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/12 15:40(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます。このカメラを購入後毎日持ち歩き、ブログの写真を撮っています。

書込番号:15055075

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/09/12 20:05(1年以上前)

つまらないことですが、自分の撮影スタイルというか、
お約束ってつくって、今のうちから癖にした方がよいかも
しれません。

例えば、鞄にいれるとき、毎回きまったモードにするとか
いじったパラメタをリセットするとか。
夜にそれをやるとか。

あと、いじったパラメタで気に入ったものが出来たら、MRに
登録するのもいいかもしれません。

色をいじった、露出補正をいじった、ピクチャーエフェクトを
いじった、とかうっかり、そのままとかあると思います。

逆にとり始めるときに、かならず画面と、画面の値をチェック
するでもいいかも(^^♪


家を出るときに、電池とSDの確認は忘れずに(。・_・。)ノ
SDさし忘れで、旅先の電気屋で購入とかたまにやらかします(>_<)

うっかりものじゃなければ、読み飛ばしてください^_^;

書込番号:15056031

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/12 20:37(1年以上前)

MA★RS さん

いろいろアドバイスありがとうございます。カメラにSDカードを挿入するのは2度ほど忘れた記憶があります。旅先であわてないように、今から少しずつ練習しておきます。

9月・10月に国内のバス旅行に出かけますのでそのとき予行演習をしておきます。

書込番号:15056153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

おまかせオートについて。

2012/09/10 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 rrencoさん
クチコミ投稿数:20件

一つきになった事があり教えてください。
いつも「おまかせ」で撮っています。対象物に
すごく近づくと「マクロ」になるのはわかるのですが、
その対象から別の遠くの物にレンズを向けたとき、
マクロのままでピントがぼやけたままです。
シャッターを半押しすればピントは合うのですが、
前は半押ししなくても合っていたような気がするのですが・・・。
私の勘違いかもしれませんが、同じ機種を持っている方、
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:15047252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/09/10 19:23(1年以上前)

8月にHX30V買いました。
私もオート撮影で、近いところ→遠いところを何度か撮る機会があったけどボケてましたよ〜
同じく半押ししたらピントが合います。
半押ししたらちゃんと合うので特に気にしてません^^
このことより、買って2週間くらいでPかMモードどっちか忘れたけど
設定をいじってたら真っ白な写真しか撮れなくなってしまったことのがショックでした・・
電池抜いてリセットしたら直りましたが。ちょっとこの先不安だなと感じてます。

書込番号:15047456

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/09/10 19:45(1年以上前)

当機種
当機種

rerencoさん

こんばんは。私も1週間ほど前にこのカメラを買って、ほとんどオートで撮っています。オートで撮りますと、カメラが場面を自動認識し、被写体に近好きマストマクロモードになります。そのまま遠くにカメラを向けると、液晶画面に映る景色はぼけますが、ピントを半押しするとピントは合いますね。ですから故障ではないと思います。

所で今日はカワセミの出没する川辺に行きまして、カワセミをプレミアオート、Pモードで撮影しました。20倍ズームはすごいですね。画質はよくないですが、感動しました。これ一台でいろいろ楽しめますね。lets enjoy photo life by HX30V!

書込番号:15047542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/10 20:27(1年以上前)

HX9Vですが、起動後に有る程度ズームした状態のまま
シャッターに触らないで近く、遠く、に向けると、
半押しをしなくても、近く、遠く、ともピントが合います。

フルタイムAFって言うのでしょうかね。
半押しをするとまた違った結果になります。

多分HX30Vも同じだと思いますが違うかも知れません。

書込番号:15047769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/09/10 21:14(1年以上前)

世の中にある「オート」はすべて不完全です。でも、何も考えなくていいから楽です。カメラを扱う人間はたくさんいますから、何も考えず「オート」で撮ればいい、あるいはそれしかできないひとも多いでしょう。しかし、いい写真を撮ろうという志をもって、この掲示板に投稿される方には、なるべく「オート」に頼らないでほしいと思います。

露出に関しては何か「適正」なのか客観的な判断ができるので「オート」でも問題はありません。でも、構図やどこにピントを合わせるか、といった、自分の意志を反映する部分までカメラ任せにするのはいかがなものかと思います。

本機の操作については知りませんが、もしできるなら、露出は「プログラム」、AF枠は中央1点にし、AFロックを使って撮ってみてください。きっと、これらのことは取説に書かれているはずです。

書込番号:15048025

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrencoさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/11 09:15(1年以上前)

あかりどんさん

同じような感じですね!安心しました!
シャッターを半押しすればピントは合うので、
気にしないようにします(^^)


cebu boyさん

素敵な写真まで載せていただいて、ありがとうございます!
故障ではないようですね!安心しました(^^)

B・コミックさん

はじめはそうだった気がしていたんです。
他の方の意見や、シャッターを半押しすればピントが
合うので、あまり気にしないようにしたいと思います。
他機種の意見も聞けてよかったです。ありがとうございました!

てんでんこさん。

私もこのカメラを自分なりに活かして撮ってみたいのですが、
赤ちゃんが生まれたばかりで、ついつい「オート」でぱぱっと
撮っているという現状です。落ち着いたら色々とチャレンジしてみようと思っています。
ご意見ありがとうございました!








書込番号:15049909

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/12 10:11(1年以上前)

壊れて白い写真とかバグったわけではなく、Mなどマニュアル操作になった時に、露出も自分で設定が必要になると、明るすぎると真っ白になるわけです。
暗いところに目がなれて、明るいところにでるとしばらく真白で目がおかしい時ありますよね。これが暗いところように露出やISOが上がった状態から下げるわけ。

逆に明るいところから部屋棚はいると暗く見える。カメラだと真っ黒の画面になります。

AUTOをやめるとじぶんでやらなきゃいけないわけで、ショックを受けるべきは自分の技術or知識です。

故障でもバグでもなく、自分でやらなきゃいけないモードにしておいて、おかしくなったはないですよ。

書込番号:15054144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

動く子供の撮影にお勧めの設定は?

2012/09/07 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:15件

皆様よろしくお願いいたします。


先日DSC-HX30Vを購入したのですが、子供の撮影時のブレ困ってます。
原因は被写体が動くことが原因であると思います。

色々設定(ISO等)をいじってはみたのですが中々上手く撮影できません。


子供を撮影するのにお勧めの設定はありますでしょうか?


値でご指導頂ければ幸いです。


あと、スマイルシャッターを併用して動く子供も撮影する方法もご指導下さい。



10月には運動会もありますし、このままではピンぼけ写真しか残らない気がしましたのでこちらでご相談させて頂きました。



よろしくお願いいたします。



書込番号:15033252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/09/07 12:44(1年以上前)

きゃっしーパパさん、こんにちは。

お子様のお写真がブレてしまうとのことですが、、、

そのお写真を撮られたときのシチュエーションは、どのような感じでしたか?
またそのお写真のシャッタースピードやISO感度は、どのような値になってましたか?

もしよろしかったら、追加情報をよろしくお願いします。

書込番号:15033326

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/09/07 12:54(1年以上前)

状況確認が先でしょうか。
で、課題を炙り出して、解決策を決める、ですね。

とりあえず…
・絞り優先モードで絞り開放(最小値)
・ISOは最大
で撮ってみて下さい。
画質は置いといて、ブレますか?
ブレがないなら課題はシャッタースピードです。

あとは画質がアレだと思いますので、ISOを1段ずつ下げながら同じこと繰り返して下さい。

ブレ始めるのが先か?画質に納得いくのが先か?
これは人それぞれです。

書込番号:15033360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/09/07 12:57(1年以上前)

secondfloorさん

返信ありがとうございます。
追記致します。
シチュエーションは夜の自宅内で明るめの蛍光灯の部屋で、子供が遊んでいるところ(歩いていたり、手を動かしていたり、振り向いたり 等)です。 現時点撮影の設定模索のため室内での撮影ばかりです。


モードについてアドバンススポーツモードやISOモードや完全オートモード等を使用したりその中の細部設定でISOを固定したりもやってみましたが。

納得できる設定にたどり着きませんでした。

書込番号:15033368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/07 13:04(1年以上前)

室内などあまり明るくない環境で撮影されたりした場合にシャッター速度が遅くなって被写体ブレしているのでしょう

このカメラはシャッター速度優先とか絞り優先が無いのでプログラムオートでプログラムシフトを使いシャッター速度を変更するか、マニュアルモードでシャッター速度などを指定して撮るしかないと思います

とりプログラムオートで被写体ブレを防ぐには
ISOを許容できるところまで目いっぱい上げる
モードはプログラムオートにして、プログラムの範囲内でシャッター速度をできるだけ速くなるように変更(変更範囲は限られます)
それでもブレるなら後はもっとISOを上げるか、望遠は控えめにしてレンズのF値の小さくなる(明るくなる)広角側を使うしかないでしょう

書込番号:15033391

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/07 13:06(1年以上前)

最広角側でシャッタースピードが1/250秒以上の高速シャッターになるまでISO感度を上げる。

>10月には運動会もありますし、このままではピンぼけ写真しか残らない気がしました

運動会は、日中の明るい屋外で行われると思うので、それほど被写体ブレは心配ないと思います。
運動会でコンデジを使用する際、一番大変なのは走っている被写体を追いかけてピントを合わせることだと思います。
事前に練習あるのみだと思います (^^ゞ

書込番号:15033394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/09/07 13:24(1年以上前)

フラッシュを焚くというのが一番確実にブレない設定だと思いますね〜。

書込番号:15033449

ナイスクチコミ!6


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/07 13:45(1年以上前)

夜の屋内で子供が動いているのを撮るには、ストロボしかないと思います。

一眼で明るいレンズ、高感度でも限界があります。

外部ストロボでバウンスすれば雰囲気も壊れません。

書込番号:15033501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/09/07 14:51(1年以上前)

>このカメラはシャッター速度優先とか絞り優先が無いので…

あわわわッ(汗)

先ほどは頓珍漢な書き込みをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

書込番号:15033690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/09/07 15:13(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

場所は、夜の室内なんですね。
それでしたら、PモードでISO感度を3200、まずはこの設定で撮影されてみてはいかがでしょうか。

ただ他の人も書いてくださってますが、夜の室内はどうしても明かりが不足しがちですので、この状況でブレずに撮るのは難しいです。
さらに遊んでるシーンなどでは、お子様も元気に動いてると思いますので、たとえ昼間でも、完璧なお写真はそうそう撮れるものではないかもしれません。
なので失敗して当たり前、成功したら大喜び、そのくらいの気持ちで気長に撮り続けられるのも良いように思います。

また運動会ですが、運動会ではある程度予想通りの動きをしてくれますので、自宅にいるときよりは撮影しやすくなると思います。
ただ望遠撮影の練習のためにも、屋外での撮影の機会を増やされるのも良いかもしれませんね。

書込番号:15033739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/07 17:05(1年以上前)

仕様表や特長にも記載されてないようですが、この機種はプログラムシフトが
可能なのでしょうか?

書込番号:15034001

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/09/07 18:17(1年以上前)

私も元気な4歳の子供がいます
今まで室内撮影ではフルオートでフラッシュなしで連写しまくってます
撮りたいシーンがあったらそのシーンだけで20枚は撮る感じで
そうしたら結構使えるのありますよ
運動会にしても野外なのでブレはしませんが決定的瞬間を逃すのが嫌なので連写しまくりです
今はSDカードに大量に撮れる時代なので撮りまくって後から消してます

書込番号:15034171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/09/07 18:26(1年以上前)

皆様、沢山のご回答本当にありがとうございます!!
これまでの情報の範囲でやってみたいと思います!

早速今晩やってみますので、その後の状況は追記します。


他にも何かお勧めがありましたらご指導下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15034203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/08 20:34(1年以上前)


お世話になっております。
昨日早速試したところ、フラッシュを焚くと被写体のブレバッチリ止まりました!!
しかし、フラッシュで不自然な感じにはなってしまいます。
その他、ISOは高い値ではかなりぶれにくかったのですが、画質が、、、(;´▽`A``
順に下げ画質が納得出来る値が600なのですが、やはりぶれました。


「シャッタースピードの設定」についてご回答頂いたのですが、
その設定項目が分かりませんでした。(と言うか無い??)

ISO600で固定してシャッタースピードが上がればきれいに撮れそうな気もするのですが、、、(初心者回答ですみません)


何か、よき方法ご存じ無いでしょうか?

カメラ自体はいいものなのですが、被写体ブレさえ治まれば不満は無いのです、
私の撮影テクの問題・・・ですよね。。。(^_^;)



ご指導お願いします。

書込番号:15038897

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/08 21:03(1年以上前)

>納得出来る値が600なのですが

確かにISO感度は上げれば上げるほど画質は低下しますが、ISO感度600とは厳しい目をお持ちですね。

書込番号:15039013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/09 07:20(1年以上前)

プログラムシフトの説明がないが、できないのかどうか
メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15040682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/09 19:37(1年以上前)

追記です。

皆様お世話になっております。

本日昼間に屋外で撮影をしたところ、被写体動いていてもブレずに撮影できました!
結論としましては、今まで室内では光量のせいでブレていたのかな?と。
よってこのカメラで室内撮影はストロボ焚いて撮影するのがぶれない一番の方法で、
日中は屋外撮影は普通にきれいに撮影できます。


ん〜夜の室内もきれいに撮れるともっといいのですけど♪
でもイイカメラです♪


皆様ありがとうございました!

もし、こんな撮影方法があるよ〜ってアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:15043199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/09/10 12:21(1年以上前)

きゃっしーパパさん、こんにちは。

そうですね、明るい場所であればある程、シャッタースピードを速くできますので、ブレの少ない写真を撮ることができますね。

そのシャッタースピードですが、値を確認するための方法が紹介されてるスレがありましたので、紹介させてもらいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14672256/

シャッタースピードは、シャッター速度や露出時間などと呼ばれることもありますが、意味は同じです。
またその値は、「1/125秒」のように分数表記で表すことが多いですが、「125」のように簡略化して書かれることもあります。

ちなみに室内のお子様の撮影でしたら「1/125秒〜1/250秒」、屋外の運動会の撮影でしたら「1/500秒〜1/1000秒」、このくらいのシャッタースピードを確保できるように、ISO感度を調整してみるのも方法です。

あとフラッシュ撮影時ですが、このときもISO感度はできるだけ上げた方が良いと思います。
これにより、影がきつくなったり、背景が暗くなったりするのを、多少は緩和することができます。

書込番号:15046062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 STARBAUcKSさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日この機種を購入し、ユーザーの仲間入りをいたしました。
以後よろしくお願いいたします。


このカメラで撮った動画をAV入力(RCA端子)しか無いテレビで観たいのですが、
接続は、下記リンクにあるようなケーブル(プラスmicroUSB変換プラグ)を使え
ば動画を観ることはできますか?
両親の所には、HDMI入力のあるテレビが無いので、取り急ぎケーブルだけを用意
して動画を見せようと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

(以前所有していたHX5Vには、RCA接続用ケーブルが付属されていて重宝していました。)


http://kakaku.com/item/K0000150461/

http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/usb-av/

※こういった類のケーブルです。

書込番号:15038287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/08 18:08(1年以上前)

リンク先のケーブルは、PC用のキャプチャケーブルです。
カメラで使うことは出来ません。

SONY純正オプションの、
「カメラとテレビを接続するためのAVケーブル VMC-15CSR1」 を購入して下さい。
http://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/category/etc.html

書込番号:15038350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/08 18:09(1年以上前)

STARBAUcKSさん こんにちは

純正では このカメラ HDMI対応ケーブルしかないようですね

書込番号:15038352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/08 18:32(1年以上前)

機種不明

HX30V 取説P64

大変失礼いたしました。
もとラボマン 2さん が仰るとおり、アナログAV出力はありませんでした。(画像参照)
HDMI出力だけですね。

私は車のAV入力端子にカメラを接続して、撮った動画や写真を車内で良く観るのでこれが出来ないのはかなり不便です。
アナログインターフェイスは、あっさり切り捨てないでまだ残しておいて欲しいものです。

書込番号:15038432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/08 19:32(1年以上前)

 最近であれば 通常のTVであれば HDMI は付いているはずですが?
 すでにレコーダー等で空きがないとかでしょうか?
 接続されている機器があり利用はできませんでしょうか?
 考えようによっては、これを機会にTVの買い替えもありかも知れません。

 元記事の条件しかないのであれば、適当なDVDプレーヤーを接続し、動画は付属ソフトで DVD video に焼いてDVDプレーヤーで再生します。
 画質は アナログ接続の DVD Videoであり フルハイビジョンで観賞するのとは雲泥の差があります。

書込番号:15038634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/09/08 20:46(1年以上前)

HDMIからAVへの変換はデジタルからアナログへの変換になるので
コンバーターじゃないと無理なようですね。

検索してみたら下記のような製品(OC-HC200)が出てきましたが
http://tenant.depart.livedoor.com/t/healthylife/item5825964.html

39800円も出したら小さいテレビ(32型とか?)なら買えそうな値段です。

ちなみに、うちもHDMIのついていないテレビが存在していますので
最低でもD端子出力くらいは残してくれないと不便ですね。

HDMIがない36型のブラウン管テレビですが、地上デジタルチューナーもBSデジタルチューナーも内蔵していて、フルハイビジョンで表示できるのですけどね・・・
(液晶テレビを購入した時、配達の人がこれが廃棄のテレビですか?と聞いてきてびっくりした経験があります。世間ではブラウン管=地デジ非対応だと思われてますからね・・・)


あんぱらさんのおっしゃってるようにDVDかBDに焼いてみせるのがいいような気がします。

書込番号:15038943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/08 21:46(1年以上前)

私の家の液晶テレビは9年前のパナソニックのビエラで、やはりHDMI端子がありません。
画像はSDカードスロットがついているので見れますが、テレビでビデオを見るのはDVDに焼いています。
それで、「バッファロー おもいでばこ PD-100」を買おうと思っています。価格.COMで\16800です。
DVDに焼く手間が省けますし、アナログ出力もできます。テレビを買い換えたらデジタルで見れます。

バッファロー おもいでばこ PD-100 http://kakaku.com/item/K0000311247/

書込番号:15039199

ナイスクチコミ!1


スレ主 STARBAUcKSさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 00:59(1年以上前)

まるるうさん
もとラボマン2さん
あんばらさん
フェニックスの一輝さん
きゅーのななさん

皆様ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
まとめて返信のご無礼をお許しください。

実家所有のテレビは2006年製、HDDレコーダーはヴァルディア
の古いもので、どちらも入力は赤白黄のRCA端子しか無く、USB
からの変換なら可能かとこういった質問をいたしました。
<すぐに買換の予定が無かったもので…。

取り敢えずは、まずSONYのケーブルを購入して試してみようと
思います!


書込番号:15040102

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/09/09 02:22(1年以上前)

VMC-15CSR1って端子違いますが大丈夫なのでしょうか?

DSC-W610/DSC-W630/DSC-W550/DSC-W530用ですが、
マルチ端子(AV出力、USB)
AVI(MotionJPEG)
の機種ですよ^_^;

DSC-HX30Vって
HDMIミニ端子
MP4/AVCHD Ver2.0



HDMI端子付のディスプレイ買ったほうが安上がり
のような気もしますが。。
PC用の中古ディスプレイなら1万円くらいで
あるのでは。

書込番号:15040340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/09 04:38(1年以上前)

STARBAUcKSさん
>取り敢えずは、まずSONYのケーブルを購入して試してみようと思います!

SONYのケーブルとはVMC-15CSR1でしょうか。
これは使えません。上で紛らわしいこと書いて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
HX30Vにはケーブルを使ってアナログAV出力する機能自体がありません。

変換コンバーターを使ってください↓ 「HDMI to Composite/S-Video Converter」
http://www.amazon.co.jp/LKV381-Composite-S-Video-Converter-HDMI%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%92S%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B/dp/B005BOR69S/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1347132337&sr=8-2



MA★RSさん
>VMC-15CSR1って端子違いますが大丈夫なのでしょうか?

HX30Vはこれを使ってもAV出力できません。
私の勉強不足でした。

書込番号:15040468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/09 09:59(1年以上前)

>実家所有のテレビは2006年製、HDDレコーダーはヴァルディア
 型番がわかれば適切なアドバイスがうけられます。
 このTVとレコーダーの接続はHDMIということはありませんか?
 TVのHDMIが一つであり空きがないのであれば、HDMIセレクタをつければ口が増やせます。

 正直いって、フルハイビジョンの動画をアナログで見るのはもったいないと思います。
 
 わたしは、実家に AVCHD 対応 DVD Diga, BD Digaを購入して 日帰り旅行でHX-5Vで撮影した動画を 帰宅したら、即SD経由で Digaにデジタルコピー/観賞しています。
 ケーブルを探して接続とか必要がありません。
 オリジナルは、自宅に帰宅後にPCにコピーしています。

書込番号:15041134

ナイスクチコミ!1


スレ主 STARBAUcKSさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 02:36(1年以上前)

皆様ご親切にご指導いただきましてありがとうございます。

○MA☆RSさん
 
 この機種はアナログ出力自体の機能が無いのですね。HX5Vはできていたので
 ケーブル次第でできるものだと思っておりました。ありがとうございます。

○まるるうさん

 やはりコンバーターを使うしか方法が無いのですね。
 逆に高くついちゃいますね…。

○あんぱらさん

 テレビ、HDDレコーダーともD端子で接続しております。テレビ自体HDMIが出る前の
 ものですので^^;HDDレコーダーもHDMIは出力しかありません…。
 やはり、まず機器の更新を考えたほうが良いようですね。

書込番号:15044976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイHDDレコーダーへの取り込み

2012/09/09 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:61件

現在HX5Vを使っています。

ブルーレイHDDレコーダーへの取り込みがラク、動画撮影中に写真が撮れるという点で
こちらの機種を検討しています。

HX5Vも(レコーダーはSONY製なので)USBでつなぐだけで取り込みができ、とても便利なので、次のデジカメもSONYで・・・と考えているのですが、HX30Vで撮った動画もUSBでつなぐだけで(どのモードで撮った動画でも)取り込みできますか?(レコーダーは2年位前の機種です。)

あと、静かな場所で動画撮影した場合、途中で写真撮影をすると、シャッター音を無音にしていても、カチカチとスイッチがを押すような小さい音は入ってしまいますか?

どちらかだけでも、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:15042314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/09 17:01(1年以上前)

レコーダーの型番を書いたほうが正確な回答が得られますよ。

書込番号:15042554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/09/09 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。

型番は、BDZ-RX30です。

よろしくお願いします。

書込番号:15043574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/09 22:25(1年以上前)

DSC-HX30Vは動画が 60pに対応していますが、BDZ-RX30が対応していませんので、注意が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054352/SortID=10834154/

書込番号:15044103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/09 22:56(1年以上前)

あと BDZ-RX30 は 3Dも対応していません。

書込番号:15044257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング