サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

等倍なんですが

2012/08/01 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

レビューとか見てると「等倍の撮影で酷い画になる」との評価が
結構多いのですが、私がこれ買うとたぶん撮影は2Mワイドになると思うんです

理由
PCのモニターが1920×1200だから、
写真の容量がでかくなると再生に時間がかかりサクサク表示
出来なくなるから1000万画素の撮影とか有り得ない。
などです。

私の使い方ではこのHX30は買わない方がいいのでしょうか?
だとしたらTZ30、F770、9300、VS90とかどれが等倍で
一番写りいいかアドバイス下せえ
等倍の意味をあんま理解してないかもですがw

書込番号:14882020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2012/08/01 08:07(1年以上前)

私は最初は18M最大画素で使用していましたが、いろいろと試した結果、現在は10Mで運用しています。
10Mで撮影した場合はピクセル等倍まで拡大してもあまりアラが気にならないのでちょうど良いバランスではないかと感じています。

2Mでもスレ主さんの利用用途に合っているのであれば良いと思いますよ。
最大画素以外に設定するとスマートズーム(でしたっけ?)が勝手に機能するようになり、2Mサイズの場合、51倍ズームになります。

書込番号:14882072

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/01 09:05(1年以上前)

>私がこれ買うとたぶん撮影は2Mワイドになると思うんです

プリントの予定はないのでしょうか?
もしプリントもお考えなら2Mは小さ過ぎると思います。
モニターで鑑賞する場合でも、2Mのモニターで2Mの画像を見るより、2Mのモニターで10Mの画像を見る方がキレイなように感じます (個人的感想です)

書込番号:14882225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/08/01 09:20(1年以上前)

2Mワイドで記録した画像をフルHD表示のモニターで見るのは、等倍で見るのとは違い、縮小表示してみるのと同じなので、「等倍の撮影で酷い画になる」は考えなくても良いのではないでしょうか?

等倍表示とは一般的にはPCモニター1ドットあたり、最大記録画素の1画素を表示します。
HX30Vは最大で18M(4896×3672)ですが、これを1920×1080表示のPCモニターで見ると、画像がはみ出した状態になります。

2Mワイドで記録する場合は、この時点で縮小(リサイズ)されています。

書込番号:14882278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/01 12:56(1年以上前)

豆粒センサーなのに画素数だけはきっちり毎年上げてきてちょっと閉口ですが、かといって最大サイズの18MPでなく2MPで撮っても解像度とかは別段上がったりはしませんよ。
単に2MPだけトリミングして使っているようなものですから。
ただカード容量やファイルサイズなど取扱い上の問題もあるので、10MPあたりで撮っておけばトリミングしても十分使える画質だと思いますが。

書込番号:14882927

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/01 14:58(1年以上前)

こんにちは
等倍表示というのは、写真の鑑賞の仕方としては普通ではないと考えるといいでしょう。
したがって、この等倍表示が美しいかそうでないかをあまり気にすることはない思います。
同じような構図の複数画像を選別しするためにピントの精度や手ぶれの悪影響を
見比べて判断するようなときには有効です。
(私はそんなときくらいしか等倍表示をしません。後はまれにレンズの状態を見るとか)

A4にプリントしたり、2メガのモニターで全体表示した時にどう見えるかが大切ですね。
その画像を将来どのように活用するか、今現在ははっきりしませんが、
そのカメラの最高画質で撮っておくといいかもしれません。
お話が出ています10メガでも個人的にはいいとは思いますが、
上に書いたことからしても、「等倍表示にこだわって2メガで撮る」ことはおすすめしません。

書込番号:14883287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/01 17:42(1年以上前)

こんにちは

自分は、最大か上から2番目の大きさで記録しています

大きい画は、後で編集等で(きれいに)小さくできますけど
小さい(元)画しかないと、後で大きくしたいなと拡大すると粗くなりますから

PCでの鑑賞?は、ビューワーソフトで全画面表示で見ています

画の容量が大きいと、HD増設とか必要になるかもしれませんが
鑑賞に関しては
さくさく見られるビューワーソフトがあると思いますよ
自分は”IrfanView”っていうのを使ってます

書込番号:14883730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2012/08/02 23:09(1年以上前)

うーん、なんか凄く解らなくなってしまいました
ちょっと頭冷やして考えなおしてみます、
皆さんありがとうございました

書込番号:14888984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Android端末へのWiFi接続・転送

2012/07/29 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

Android端末(LifetouchNOTEおよびF-10D)へPlayMemorys Mobile をインストールし、HX30Vから
写真を転送しようとしています。
HX30Vは、転送したい写真を表示させ、MENU→スマートフォン転送で待機状態。
Android側でPlayMemorys Mobileを表示させると、SSIDを表示し、パスワードを入力し接続にいきます。ですが、そのあと「接続できませんでした」となってしまうのです。
Android端末側では、他のWIFI機器(無線ルーター、無線プリンター)には接続できていますので、故障ではないと思います。

何か、設定のミスらしい事案、アドバイスがあればいただけないでしょうか。
よろしくお願い申しあげます。

書込番号:14871422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/07/29 16:31(1年以上前)

旅行中なので、詳しく調べられませんが、Androidは直接通信できましたっけ?

iPhoneは可能ですがf^_^;)

書込番号:14871817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/07/29 16:35(1年以上前)

MA★RSさん

そうなんですよ、iPadは素直に接続できています。
Androidは何かやり方が違うのでしょうか・・・

書込番号:14871834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/29 17:14(1年以上前)

見当違いかもしれませんが
説明書には接続許可した機器としか通信できないと書かれています。
接続許可機器をリセットしても駄目でしょうか?

「本機は[スマートフォン転送]の接続情報を、接続許可した機器と共有します。

接続許可した機器を変更したい場合は、MENU >(設定)>(ネットワーク設定) >[スマートフォン転送設定]>[接続情報リセット] >[OK]

で接続情報をリセットしてください。
リセット後は、スマートフォンの再設定が必要です。」

書込番号:14871959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/07/29 18:17(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。
それも試したのですが、相変わらずできるのはiPadのみでした。
HX30V側の問題では無さそうな感じなのですが。

スマホ経由でコメントを付けてアップしたいと考えているのですけれど(゜.゜)

書込番号:14872187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/07/29 19:09(1年以上前)

PlayMemorys Mobileをアンインストールしてから再インストールして、スマートフォン転送設定を再度リセットしてみてはどうでしょう?

書込番号:14872349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/29 21:53(1年以上前)

既に実行済みでしたか・・・

そうなると
あとはAndroidのWiFiって再起動しないとうまく動作しないときがあるので、一度再起動してから最初に接続させてみるとか

SSIDの大文字小文字を間違っていないかと、「:」以降も入力してるかどうかとか
SSID=DIRECT-xxxx:DSC-HX30Vだとしたらxxxxは小文字と大文字混在かもとか

あとパスワードの大文字小文字が間違っていないか

の確認くらいしか思いつきません。


P.S.他の無線が強すぎて混線して繋がらないという可能性もなくは無いですが・・・
(その場合はAndroidのWiFiアナライザーの出番?)

書込番号:14873014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/07/30 02:38(1年以上前)

Androidでもできるはずなんですね^_^;
失礼しました(>_<)

できてる人のblog
ttp://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2012-05-06

SONYのサイト
http://support.d-imaging.sony.co.jp/pmm/jp/
特に制約事項は書いてないですね^_^;

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile
使えてる人と、そうでない人がいますね。。
機種で違うのでしょうか。。

書込番号:14873945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/07/30 03:49(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。

同じユーザー様で、スマホを買えたら使えなくなったという評価コメントもありますので、やはりAndroid側なのでしょうね。こういう時にはiOSは方言もなくて便利かな(^^ゞ

せっかくAndroid4.0に対応してくれのだから、もっと幅広い機種での検証がされるいいですね。
ソニーさん、お願い(笑)。

書込番号:14874013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/07/31 20:20(1年以上前)

みなさんのアドバイスを元に、不安定ながら成功したのでまとめます。

1、AndroidスマホにPlayMemorys Mobileをインストール(起動はしません)
2、HX30V側で転送したい写真を用意し、WIFI転送の画面(パスワードが表示される画面)で待機
3、AndroidスマホのWIFIがオンになっていたら、いったんオフ。
  あらためてWIFIをオンにすると、HX30Vを拾ってくるので接続してパスワードを入力。
  ここでAndroidスマホ側でも「接続」となると思います。
4、Androidスマホ側でPlayMemorys Mobileを起動
  ここで、うまくHX30Vを拾ってくると、サムネイルが表示されるはずです。
5、コピー開始。ここでエラーを頻発する場合があります。そして、エラーを起こすと、繋がらなくなるケースが多く、3番あたりからやり直してみてください。

以上を試して、なんとかスマホへデータをコピー、Facebookへアップする事までできました。
もうちょっと安定してくれると、かなり便利です。

書込番号:14880197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター時の音について

2012/07/29 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

シャッターボタンを押した時に、カリカリカリカリ・・・と、レンズ付近から小さい音が鳴ります。

本体設定の操作音を「切」に設定していますが、この音は鳴るものなのでしょうか?
正常な音なのか、異音なのかが気になっております。
よろしくお願い致します。

書込番号:14873186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/07/29 23:14(1年以上前)

こんばんは
暗い場合は連写、合成になります
シャッター音は操作音と別設定です(^^


書込番号:14873359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/07/29 23:56(1年以上前)

カリカリカリカリ・・・>

と書いて頂いても実際にはわからんです^^;

販売店やサポートセンターに持ち込み聞いて判断してもらった方が的確な解答がえられます。

書込番号:14873542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/30 00:04(1年以上前)

シャッター半押し時のカリカリカリ・・・

可能性としては、手ブレ補正機構の動作音が考えられます。
設定で手ブレ補正のオンオフを切り替えることができますか?
手ブレ補正をオフにして聞こえなくなるなら、恐らく手ブレ補正の音でしょう。

書込番号:14873574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 00:12(1年以上前)

man-uさん、こんにちは!
当方、6月上旬に購入し使用している者です。
設定が詳しく分からないので応えにくいのですが、
本体設定の操作音を「切」に設定し、”おまかせオート”のモードにて、シャッターを切っても、シャッターが切れる音がかすかに聞こえるだけです。
”かすか”に心地よい音がします。
以上、参考になれば良いのですが!

書込番号:14873610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/30 02:59(1年以上前)

こんにちは。

私はHX30VではなくHX100Vですが、連写合成の音ではないですか?
連写合成時の音の場合、私には、カリカリではなく、カシャカシャと聞こえますが…。

すべての作動音を消す設定にしていても、レンズシャッタのメカニカル音は消せません。
音とは、普段は気にならなくても、一度気にし出すと、より大きく聞こえる物です。

たぶん、正常な音だと思います。

書込番号:14873966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/07/30 03:03(1年以上前)

耳に押し付けて、半押しするとかすかに音がしますが、
普段は聞こえないですね(>_<)

そして、
>カリカリカリカリ・・・
ではないです^_^;

書込番号:14873974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/07/30 06:36(1年以上前)

>シャッターボタンを押した時に、カリカリカリカリ・・・と、
おそらく、フォーカスか手ぶれ補正の動作音ですね。

>本体設定の操作音を「切」に設定していますが、
操作音はスピーカーから出る音を消すだけなので、動作音(機械音)は消えません。

気になるようでしたら、点検してもらいましょう。

書込番号:14874152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/07/30 07:51(1年以上前)

気になればなんですが、それは、手振れ補正と絞りシャッター・フォーカスのメカニカル音です。HX30だけでは無いです。ビデオカメラでも聞こえます。仕様です。

書込番号:14874289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:08(1年以上前)

にほんねこさん
お返事ありがとうございます。

質問させて頂いた事象は、「プレミアムおまかせオート」モードで発生していました。
マニュアルを確認すると「プレミアムおまかせオート」モードは、
「暗いシーンなどで自動で複数枚撮影して、重ね合わせ処理できれいにに撮影する。」と記載があったので、
おっしゃるとおり、連射、合成の音がなっていたということで納得できました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14877177

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:09(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん
お返事ありがとうございます。

確かに、カリカリカリカリ・・・の表現は分かりにくいですね。すみませんでした。
小さい音で、カシャカシャカシャ・・・の方が適切でした。

この現象は「プレミアムおまかせオート」モードで発生していたのですが、
先にお返事させて頂いている内容のとおり、
モードの機能で、連射、合成の処理が行われていたため、カシャの音が連続で鳴っていたということでした。
1度、店頭デモ機でも確認しに行こうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14877184

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:14(1年以上前)

デジイチが欲しいさん
お返事ありがとうございます。

手ブレ補正のオンオフの設定は見つけれませんでした。
※動画手ブレ補正という設定はありましたが、動画撮影なので目的が違う設定項目でした。

質問させて頂いた事象は、先にお返事させて頂いている内容のとおり、
「プレミアムおまかせオート」のモードで、暗いシーンなどで、連射、合成により、
写真を撮った時のカシャの音が連続で鳴っていたということでした。
※カリカリカリ・・・という表現が適切ではありませんでした。
写真を撮った時に、カシャカシャカシャ・・・と表現した方が、まだ適切でした。すみませんでした。

お返事どうもありがとうございました。

書込番号:14877202

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:15(1年以上前)

夕陽の初心者さん
お返事ありがとうございます。

シャッター時のカリカリカリ・・・(カシャカシャカシャ・・・)の音は、
「プレミアムおまかせオート」モード時に発生していました。

夕陽の初心者さんのおっしゃるとおり、「おまかせオート」モードですと、
小さく「カシャ」と1回聞こえる程度でした。

マニュアルを確認すると「プレミアムおまかせオート」モードは、
「暗いシーンなどで自動で複数枚撮影して、重ね合わせ処理できれいにに撮影する。」と記載があったので、
複数枚撮っているため、カリカリカリ・・・(カシャカシャカシャ・・・)と音がしていたということで納得できました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14877211

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:16(1年以上前)

影美庵さん
お返事ありがとうございます。

おっしゃるとおり、連写合成の音でした。
「プレミアムおまかせオート」というモードで発生している事象でしたが、
マニュアルに以下の記載があったので、連射合成の音で間違いないと思います。
「暗いシーンなどで自動で複数枚撮影して、重ね合わせ処理できれいにに撮影する。」

違うモードですと、小さい音でカシャと1回聞こえるだけでしたので、
正常な音ということで納得できました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14877217

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:18(1年以上前)

MA★RSさん
お返事ありがとうございます。

写真を撮った時に、カシャカシャカシャ・・と音がする事象が、
「プレミアムおまかせオート」モードで発生していました。
カリカリカリカリは分かりにくかったですね。すみませんでした。

先にお返事させて頂いているとおり、モードの機能により、
連射合成の音がしているということでした。

ちなみに、シャッター半押しのかすかな音は私には聞こえませんでした。
気になる音というのは、やはり個人差が生じるものですね。

お返事どうもありがとうございました。

書込番号:14877218

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:22(1年以上前)

まるるうさん
お返事ありがとうございます。

「プレミアムおまかせオート」モードで連射合成されるため、
まるるうさんのおっしゃる通り「動作音(機械音)」が
カリカリカリ・・(カシャカシャカシャ・・)と鳴っていたということで
納得できました。

操作音とシャッター音はMENUボタンからの設定で消しているので、
動作音(機械音)が目立って気になったのだと思います。

お返事どうもありがとうございました。

書込番号:14877247

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 23:23(1年以上前)

nisiyan1975さん
お返事ありがとうございます。

おっしゃる通り、連射合成によるシャッターのメカニカル音が
カシャカシャカシャ・・と鳴っていたようでした。
デジカメの仕様ということで納得できました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14877255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/07/30 23:24(1年以上前)

解決出来て良かったですね。これから良い写真撮って下さいね。

書込番号:14877263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミの写りこみ

2012/07/27 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4
別機種
別機種

黒いゴミが.....

振ったら消えた!!

この写真のように黒いゴミのようなものが写りこんでしまいました。
・レンズには何もゴミがついてない
・レンズ拭いても変わらない
・カメラの液晶だけでなくPCの液晶で見ても写ってる
撮影した写真は肖像権の関係上載せられませんがどう見ても映ってます。

自分では勝手にセンサーにゴミが付着したと思ってカメラを振っていたらゴミが取れたんです。

でもゴミが中に残ったままなのでいつまたこういう事が起こるか不安です。

買って2週間しかたっていないのでゴミが写ってる写真とか見せれば新品交換してくれるでしょうか?
購入店はビックカメラです。

書込番号:14865235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/07/28 00:07(1年以上前)

現在はなくなってしまったんですよね?
それでは現状では問題ないということですから、無理だと思います。

ただし、また同じようにゴミがセンサーに乗ってしまうこともあると思います。
その時は早めにサービスセンターに送るなりしたほうがいいと思います。

書込番号:14865278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/28 00:18(1年以上前)

普通な人さん こんばんは

随分大きなゴミですね 交換してくれるかは解りませんが 一応 今回貼った写真を持って お店に相談しに行ったらどうでしょうか。 
もやもや残るようでしたら お店で相談する方が 少しは 気分晴れるかもしれませんし‥

書込番号:14865327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/28 00:49(1年以上前)

センサーにゴミが付いたみたいです。
保証が効くと思いますので、お早めに。

この時期に修理とは辛いですね。

書込番号:14865466

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/28 07:08(1年以上前)

こんにちは
再現性がないと、不具合の主張は難しいでしょう。
それでもビッグカメラしだいだとは言えます。
交換してくれなくても、
不具合があったとする記録は残すように依頼しておきましょう。

一度は寛容にすごして、もし、次回発生したら
そのまま振らずに持って行くといいでしょう。
1年以内なら保証対応を要求し、
1年を超えたら、上記の受付の事実を根拠に、
円滑な対応を求めるといいでしょう。

書込番号:14865989

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/28 08:12(1年以上前)

訂正、「ビックカメラ」が正しかったですね。

書込番号:14866147

ナイスクチコミ!0


Orange-Kさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/28 11:29(1年以上前)

コンデジでも、ゴミは鏡筒から侵入するらしいですね。普通の人さんのカメラのゴミは、製造段階で混入したのか、使用中に混入したのかが問題になりそうです。使用中に混入したと判断されれば保証は難しいでしょう。ですから、対応は早いほうがいいと思います。
 
 振ったところ、今のところ写らないとのことですが、デジタル一眼の経験からすると、センサーに付着したゴミは人間が振ったくらいではとれません。これが振って落ちるということは、結構大きなゴミではないでしょうか。実際、かなり大きく画像にも写っていますね。こうしてみると、ゴミは製造段階で混入したようにも見えます。いずれにしても、早く対応された方がいいと思います。

書込番号:14866828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AREA009さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/28 13:12(1年以上前)

早めの販売店への相談をお勧めします。状況を確認できれば即対応してくれると思います。ソニーに直接送っても送料は顧客負担、点検に時間かけるとは思えないので異常なしで返ってくる可能性が高いと思います。やはり販売店の力は大きいので、まずは相談ですね、状況証拠をもって行くのも忘れずに。

書込番号:14867160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/07/29 19:13(1年以上前)

店頭で状況を話し、ゴミが写りこんでいる写真を見せたところ新品交換に応じてもらえました!

皆様助言ありがとうございました。

書込番号:14872356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/29 19:24(1年以上前)

普通な人さん こんばんは

無事 交換できたようで よかったですね。

書込番号:14872398

ナイスクチコミ!0


Orange-Kさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/30 14:12(1年以上前)

普通の人さん
 
>店頭で状況を話し、ゴミが写りこんでいる写真を見せたところ新品交換に応じてもらえました!
 
 オオ〜〜よかったですね。ゴミの混入は判断が難しいと思ったのですが、さすがに「これは異常な大きさ・・」ということだったんでしょう。

書込番号:14875249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

子供のサッカー撮影

2012/07/23 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 zuzuzuzuzuさん
クチコミ投稿数:5件

小学生の子供のサッカーの試合を撮影したいと思い、この機種を検討しています。
我が子のアップを撮りたいわけではなく、どちらかと言うとゲーム全体の中での動き方などを反省する目的で使いたいと思っています。

コートのすぐ真横から撮れる場合と、ゴール裏10mぐらい離れた場所からでないと撮れない場合があります。

また、普段はスナップ写真用にも使いたいと考えています。

この機種で目的を満たすことは可能でしょうか?
ビデオカメラ+デジカメですと予算的な問題と、あと持ち歩くのが億劫でして、、、出来れば避けたいと。

みなさまのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14848311

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/24 00:14(1年以上前)

>どちらかと言うとゲーム全体の中での動き方などを反省する目的で使いたいと思っています

ゲーム全体ならスタンドなど高い位置から撮影した方が全体を把握しやすいと思います。
運動場などスタンドのない所なら脚立があるだけでも違うと思います。

>この機種で目的を満たすことは可能でしょうか?

一人の子供を中心に撮影するならファインダーがあった方が撮影しやすいですが、ゲーム全体ならHX30Vでも大丈夫だと思います。

書込番号:14848451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/24 07:21(1年以上前)

先週、平日の休みをもらった時、息子の室内サッカースクールの
動画を同じ性能のTZ30で撮影しました。

全体の動きを見るならば、動画がお勧めです。
椅子に座って、一脚を股の間に挟み、使いました。
こうすると、ズームと一脚を回転するだけで
被写体を追っかけることが出来、ブレのない
綺麗な動画が撮影できます。
もし、地面に座るのでしたら、足を内側に曲げて
座り、靴の側面に一脚の先端を付けても
同様の効果が得られます。

HX30vを購入して頑張ってください。

書込番号:14849176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/24 13:35(1年以上前)

コンデジの場合は連続撮影時間の問題がありますのでサッカーには向かないと思います。
2GBもしくは29分までなはずです。

2GBはそれなりの画質で撮ったら少年サッカーの20分ハーフも撮れないと思います。

書込番号:14850398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/24 16:02(1年以上前)

フルマラソンのようにずーと試合しているわけでなく、
試合が途中で止まる時、動画を切って、入れ直せば
問題ないずです。

書込番号:14850855

ナイスクチコミ!0


reixtoyuuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/24 17:34(1年以上前)

こんにちは。
僕はHX9Vを使用して、ジュニアユースの息子のビデオを何試合も撮ってきました。
連続撮影で1試合は時間の制限があり撮れませんが、サッカーはスローインやファールなどでプレーが途切れるので、その都度撮影を終了すれば問題ありません。
三脚や一脚を使用してスタンドでもゴール裏でもどこでも撮れるので便利に使ってます。
画質もフルハイビジョンなので、とてもキレイで同じチームのお母さんお父さんから、キレイに撮れますねー、とビックリされます。
SONYのブルーレイレコーダーとの相性も良く、SDカードからの取り込みが簡単です。
難点はバッテリーが持たないこと、35分ハーフの試合でハーフタイムにバッテリーを交換しないといけません。
試合には予備のバッテリーを4つ持って行きます。また、風の強い時は風きり音が気になります。マイク部に細工をして防いでますが。
でも、コンパクトですし、動画撮影専用機としてとても重宝してますよ。
HX30Vならなおさら良いのでは?
オススメです!

書込番号:14851138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuzuzuzuzuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/24 21:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

撮り方まで教えて頂き、とても参考になります。

三脚or一脚は必須のようですね。
もしよろしければ、安価でお勧めの三脚or一脚がありましたら教えて頂けると助かります。

もう買う気満々になってます!
ワクワク〜♪

書込番号:14852176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/24 22:02(1年以上前)

私はこれを使っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101010015-2A-00-00
一脚、三脚兼用で、実売2300〜3000円程度。

書込番号:14852240

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuzuzuzuzuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/27 21:33(1年以上前)

今から仕事さん

貴重な情報ありがとうございます。

本日、町田のヨドバシにて22660円、ポイント10%で購入しました。
池袋価格を伝えたところ、あっさりそれよりも安くしてくれました。
高かったら新宿or池袋へ行こうかと思ってたのですが、、、拍子抜けしました^^;

これからガンガン撮影して行きたいと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:14864519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

互換電池・SDカード

2012/07/21 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:78件

デジカメ全くの初心者です。
この度こちらのカメラの購入を検討しております。
同時にSDカード・互換電池の購入も考えているんですが、お勧めのものを教えて頂きたいです。動画も撮りたいのですがSDカードは、どこのメーカーのどれくらいの容量のものがいいですか? 
またお安いお勧めの互換電池も教えてください。それ以外に、このカメラを使うにあたって必要なものがあればお願いします。
ちなみにこのカメラは、初心者でも簡単に使えますか?
色々と質問して申し訳ありませんが、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:14835994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 12:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14437516/

こんな投稿がありました。

書込番号:14836071

ナイスクチコミ!0


I-3さん
クチコミ投稿数:22件

2012/07/21 12:14(1年以上前)

去年COOLPIX S8000用に、互換電池(400円)、SDカード16G(1000円)
で買って使用してるが何の問題もなく使えているよ。
「互換電池 NP-BG1」で検索するといっぱいある。
アマゾンかメール便対応のところで買うと安いよ。

書込番号:14836110

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/21 12:25(1年以上前)

互換電池の仕様は、すべて自己責任となりますが、色々有ります。
”NP-BG1互換”で検索したら、アマゾンなど、幾つかの扱い店が出てきました。
(個人的に信頼している”ROWA社では、売り切れなのか、検索しても出てきませんでした。)

メモリーは多くの方が、サンディスク製や東芝製などを勧めると思いますが、私のHX100Vには、やや古い、SILICON POWER のclass6 8GBが入っています。(動画は撮りません。)
この他、予備として、KING MAX製 class6 8GBがカメラケースのポケットに入っています。
KING MAX製メモリーは他の機種でも使っていますが、トラブルは起きていません。(SILICON POWER も同様です。)

動画も撮影とのことですので、容量は16GB〜32GBで良いのではと思います。
ただ、16〜32GB品だと、ワゴンセールはされていないかな?

大手カメラ/家電店の店頭で販売されている物なら、例えワゴンセール品でも大丈夫ではないでしょうか。
万一不具合があった場合、購入したお店に持って行けば、良品と交換などの対応はしてもらえると思います。


書込番号:14836161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/21 12:55(1年以上前)

こんにちは。

一昨日、ヤフオクにて KINGMAX MicroSDHC 16GB (Class6) が送料込みの\350円で買えました。
SDカードへの変換アダプタは複数もっているので、タブレットとか携帯でも使えるMicroSDHCに
しました。
ちなみに、安かったので思わず6枚も購入してしまいました(^_^;

ヤフオクで探せば安く買えますよ♪

書込番号:14836286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/21 15:02(1年以上前)

前に機種に、siliconpower KINGMAXを使っていましたが
問題ありませんでした。

今なら、KINGMAX クラス10 16GBが1000円程度で変えます。

PCデポにて、明日997円で安売りしています。

書込番号:14836784

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/07/21 17:25(1年以上前)

メモリカードは Transcend がおすすめです。
仕事で CFカード を使用していますが全く問題なかったので、最近SDカードを購入しました。

amazonで
Transcend SDHCカード 32GB Class10 TS32GSDHC10E が 1,970円
16GBなら 980円 です。


書込番号:14837361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/07/21 21:20(1年以上前)

ちょっと前まではSDカードってすぐ壊れてましたよねえ。よくある家電店やスーパーのワゴンセールで何百円ってのは
そういう時代のものが混じってたりするので気をつけたほうがいいと思います。

たぶんメーカー名を言ってもピンと来ないと思うのでやめておきますけど、同じ物が千円越えるような店でも
初期不良の交換対応とか謳っていれば安心できますよね。通販サイトでもメモリの動作保証や交換対応を
明記しているところがあるので、そういうところを選んで下さい。


動画を撮るのであれば、HX30Vは1080p/1080iのHDビデオが撮れますから最低でもclass6、できればclass10と
書かれたものを選んで下さい。丸に数字が書いてあります。激安品はclass4とか速度の遅いものです。

しかし実際には同じclass10と書かれていても、最低でも毎秒10MBの速度を保証するって意味ですから
読み書きの速い製品と遅い製品が存在します。撮影に困るほどの違いはないでしょうけど、
後でパソコンに読み込む時にえらく時間がかかることがあるかも知れません。

前に買ったSundisk Extreme という製品と、最近買ったノーブランドの製品では同じclass10でしたが読み書き共に
速度差が倍ほどありました。Sundiskは独自に45MB/sなどと速度表記していますから、できれば多少高くても
速いものを買っておいたほうが気持ちよく使えると思います。

書込番号:14838241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/07/25 16:41(1年以上前)

皆様、全くの初心者の私にご丁寧な回答を沢山頂きまして、ありがとうございます。
amazonなど、お安いところを比べて皆様のご意見を参考に購入したいと思います。
SDカードはクラス10の物を選びます。
色々とアドバイスを本当にありがとうございました。
お一人お一人にお礼を申し上げず申し訳ありません。

書込番号:14855337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング