
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 19 | 2012年9月1日 02:37 |
![]() |
4 | 3 | 2012年8月28日 23:09 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月14日 19:39 |
![]() |
7 | 13 | 2012年8月13日 20:57 |
![]() |
6 | 4 | 2012年8月15日 20:19 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月10日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V



「手ブレ補正が常時作動し、快適なフレーミングをサポート」
HX30Vのすごいのはここだね
レンズ内手振れ補正のようにLV像が安定する♪
欠点は…
男っぽいデザインだし、色も無難…
デザイン違いでベージュピンクとか出ないかな
上品かつフェミニン♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14985783
3点

あ
間違えたHX30Vは普通に光学式手振れ補正だた(笑)
像が安定してあたりまえやん
(´・ω・`)
書込番号:14985789
2点

流し撮りがバッチリですね。像がゆがまないということは、メカシャッターなのでしょうか?
書込番号:14986075
3点

最大の衝撃は…
“MA★RSさんが新品の現行機を使ってる!”
しかし、いつもながら見事だなぁ(笑)!
書込番号:14986307
4点

>あふろべなと〜るさん
安定しまくりです(*^_^*)
ただ、凝視してると、ゆっくり上下に動くので、
船酔いしそうです(^_^;)
色は。。ありえないブラウンにしてしまいました(>_<)
SONYだと、ノートPCは、色のカスタマイズができるので、
部分カスタマイズできるといいなぁ、とは思いますね(^_^;)
iPhoneとか、白・黒しかなくてもユーザーが多いので、
ケースを充実させる、というのも手かも(^^♪
書込番号:14986826
1点

>じじかめさん
どうなんでしょう。。(^_^;)
検索しても特に出てこないですね。。
メカニカルシャッターで連写が綺麗、とか書いてますが
連写以外もメカニカルですよね。。
一般的なコンデジだと、1/50以下で流すと、ビヨーーン
ってなっちゃうので。。
書込番号:14986840
1点

>松永弾正さん
ありがとうございます(^_^;)
この機種は気の迷いで。。
でも。。
実は新品購入ではありません(*^_^*)
中古で〜す\(^o^)/
買った次の週には、新品が値下がりして逆転しちゃいましたが(>_<)
書込番号:14986864
1点

MA★RSさん
おう!!!
書込番号:14987338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MA★RSさん
安心しました(笑)!
僕は今、このサイトで評判がイマイチなフジを中古で狙ってます。
F770かな?そんなに酷いのか見極めたくなりまして…悪趣味です(笑)。
ただ、買うタイミングが異常に難しくって(笑)!
書込番号:14987576
2点

ご返答ありがとうございます。
メカシャッターのようですね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_2.html#L1_180
書込番号:14988126
2点

>松永弾正さん
おお(@_@;)
私もF770狙ってます\(^o^)/
中古が1万2千円切ったら買おうかなぁ。。
でも、このカメラ多分つまんないですよ^_^;
普通に撮れちゃうカメラなんで。。
IXY DIGITAL 930 ISも普通のカメラでしたね。
あ、EXRオートだと、夜の電車はまず撮れません(+o+)
書込番号:14989570
1点

俺はF600狙いだったけども
最近チェックしたらF770て12000円切ってるよ(笑)
書込番号:14993400
0点

>あふろべなと〜るさん
え、切ってるんですか(゜o゜)
見つけられないです。。
あと、F600ってなにか特徴があるのでしょうか。。
書込番号:15005969
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
この夏、HX30Vは動画専用機(というか、車載専用機)として多いに活躍してくれました。
北海道は美瑛の“美しい路”5部作を作りましたので、興味がある方は見てください。(一つは上富良野ですが・・・)
○“パッチワークの路”美瑛
http://youtu.be/02ewnpQtXog
○“パッチワークの路”reverse 美瑛
http://youtu.be/7YT7l7K4B2g
○“パノラマロード” 美瑛
http://youtu.be/7JMkZ5k_rt4
○“美しい路” 美瑛
http://youtu.be/v9r3YMNHqDU
○“ジェットコースターの路” 上富良野
http://youtu.be/EAJFUsbs57g
3点

プジョ雄さん
空の綺麗さ、アングル、スピードとも申し分無いと思います、素晴らしいですね。
あくまでも私見ですが、最近の「北海道は美瑛の“美しい路”」では他の方のスレも含めて
ベストかと思います。
“ジェットコースターの路”はこれはこれで素敵ですが、効果音がもう少し大きく適切な音楽が入ったのも別に有りかと考えます。
(遊園地でも音楽は鳴っていますね)
書込番号:14986203
0点

k-コウタロウさん
感想をありがとうございます。
これまで美瑛には何回も行っているのですが、なかなか天気に恵まれませんでした( ̄。 ̄)
先日、ようやく青空の下で撮影することが出来ました。
“ジェットコースターの路”はアップテンポなBGMを入れようと思っていたのですが、
素材を倍速で再生すると愛車の非力なエンジンが「うぃ〜〜〜ん」と唸り声を上げているのが可愛らしかったので、
そのままにしました。(*^^*)ノ
書込番号:14987398
1点

プジョ雄さん
>「うぃ〜〜〜ん」と唸り声を上げている
この音、心地良い音ですね。
この音と適切な音楽を入れて合成するのも有りかと思います。
動画編集ソフトは当然お持ちだと思いますが、自分のEDIUS NEO 3と言うソフトでは簡単に出来ますね。
書込番号:14992785
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ご購入おめでとうございます。
HX-30は遠くのものも近くのものも気軽に撮れる良いカメラだと思います。
たくさん思い出写真を写してくださいね。
書込番号:14934801
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30VとTZ30の音声テストの聴き比べ動画有ります。 私的ですがHX30Vの方がダイナミックに聴こえると思います。 皆さんどうですか??
良過ぎて、ズームノイズと風の音が気になりますけどね!!
鉄道動画ですが、HX30Vは、マイク基準レベル(低) TZ30は、レベル調整なし自動 音ズレしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=t8ciBuKSG5k
0点

よくわからないです(>_<)
・HX30V
・TZ30
・DAT
で同時に撮って、波形を比べるとかの方が分かりやすいかも^_^;
書込番号:14928233
0点

HX30Vの方が、なんとなく籠もった感じにも聞こえます。
書込番号:14928364
1点

ご存知の事とは思いますが
当然のごとくオーディオは再生SPの性能に大きく左右されます。
写真や動画でこれは何々の機種で撮影したと述べるのと同じ事です。
むろん他にも要素は有りますがSPが一番重要です。
TV単体であればTVの機種に大きく左右され、さほど音質が良くないTVが有るのは事実です。
PCモニター内蔵のSPは音声評価の対象外でしょう。
後は外付のSPになります。
当方はPC視聴で、モニターSPはボーズCompanion5です。
踏み切りでの画像のみでは、DSC-HX30VとTZ30の音質は甲乙付け難いですが、自分はDSC-HX30Vの方がクリアーに感じます。
>で同時に撮って、波形を比べるとかの方が分かりやすいかも^_^;
オーディオは画像に比べれば更に感覚的なもので、測定器では
なかなか評価しずらいと思います。
書込番号:14928751
3点

風音低減のオンとオフでも印象が変わりますね。
録画中のズームの作動音、ハンドリングノイズが若干気になります。
最近、コンデジで映像を撮るようになりましたが、このマイク位置は微妙ですね。
コンパクトなので仕方ないのかもしれませんが、ロー気味に構えた時、L側のマイク部を手で押さえてしまうことが多々あります。 慣れなのかもしれませんが・・・
マイク入力端子も欲しい所ですが、このランク・価格設定のカメラには多くは望めませんので・・・それでも充分、高機能だと思います。
書込番号:14929002
0点

>録画中のズームの作動音、ハンドリングノイズが若干気になります。
当方のモニタSPではズームの作動音は聞き取れません。
この映像の何処でズームしているかも分かりません?
どこでズームしているか教えてください。
ハンドリングノイズも当方のモニタSPでは判別出来ません。
この映像は殆どブレが無く三脚使用の固定撮影の様に感じます、もし手持ちであれば素晴らしいですね。
書込番号:14929167
0点

どうも! 動画音声試聴する場合、へッドホン等で試聴してもらえたら聴き比べが解ると思います。
人各々ですが私的に、HX30Vの方が聴き易いかな・バランスが良いな?と・・・けしてTZ30が悪いでは無くリアル差が足りないと思います。(低音性)が!
動画撮影時は、ズームノイズ等は動作していません。単なる私が気になるな〜!だけです。
この動画は、一切三脚は使用していません。手持ち撮影です。
書込番号:14929607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画撮影時は、ズームノイズ等は動作していません。
と言うことはズームは作動していないので、ズーム音は無しですね。
>この動画は、一切三脚は使用していません。手持ち撮影です。
手持ちでこれだけブレ無しで撮影出来たら素晴らしいです。
ホールドが良いのでハンドリングノイズも聞き取れないほど低いのだと思います。
HT2007さんの御返信もお待ちしています。
書込番号:14929678
0点

k-コウタロウさん 私が使用した感想です。
まだあまり使い込んでいるわけではありませんが、静かなところでズーム操作をするとジーという作動音も記録されます。
ハンディで持ち替えたりするとハンドリングノイズも入ってしまいますね。
ある程度音がある状況での撮影なら軽減されるような気がします。
書込番号:14929747
1点

HX30VとTZ30
音声はHX30の方がよく聞こえましたが、バックの空がTZ30の方は青くきれいに映ってる。
書込番号:14929955
0点

HX30Vの撮影状況は、曇り空です。
TZ30は、晴れ曇りで青空が写ってます。
HX30VもTZ30も明るさ調整すると青く空が綺麗に撮影出来ます。
書込番号:14930097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HT2007さん、了解です。
自分はあくまでも「nisiyan1975さんの鉄道動画」のみの録画の音声判断について感想を述べました。
HT2007さんは「nisiyan1975さんの鉄道動画」では無く一般的な録画での音声について述べられたのだと思います。
確かにDSC-HX30VもTZ30どちらもズーム音及び手の持ち替え音等拾います。
ズーム音はTZ30の方がが幾分低いかと考えます。
「nisiyan1975さんの鉄道動画」はズーム音及び手の持ち替え音等は電車の音にマスクされて聞こえません。
急がばそのままさん
「nisiyan1975さんの鉄道動画」は画質の違い(特に色合い)がよくわかりますね。
書込番号:14930139
0点

k-コウタロウさん 誤解を与えてすみません。
確かに改めて見返すとそう読めますよね。
ハンドリングノイズは長回ししていて、アングルを変えるのに持ち変えるときに入ってしまいますね。
臨場感という解釈もアリかな。。。
もう少し価格が下がったら、おさえ用にもう1台購入して2カメ体制も悪くないかなと思っています。
同じカメラなら画質が変わらないので、編集しても違和感も少ないし。
書込番号:14930309
1点

HT2007さん
二台も有りですね。
自分はHX30Vを使用していて、いろいろな点を考え現状ではつくづくHX30Vは近年稀に見る
傑作デジカメだと思います。
当方は
写真:動画、4:6位ですが、20倍ズームを駆使しての静止画の画質は素晴らしく
動画は他のどのカメラも太刀打ち出来ないと思います。
静止画でHX30V以上の画質が必要の時は、いまだ愛用のフィルムカメラを使います。
動画ではいろいろのビデオを使用して来ましたが、ここに来てHX30Vオンリーとなりました。
ビデオが不必要とは思いませんが、自分の製作作品では不要です。
自分は片手撮りのみなので、唯一録画ボタンの位置が残念です。
書込番号:14930979
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ご購入おめでとうございます。さすが、某ビックカメラ!
書込番号:14924413
2点

しかし、販売開始時の半額以下ってスゴいですね。
この性能でこの価格は信じられませんね。
良い時代になったもんだ!
書込番号:14925703
0点

私も2万円切る価格を目標にしていたので、
どこのビックカメラか教えてくれませんか、
新宿、秋葉原など、複数店のヤマダ電気で、交渉しましたが、
23800円+12%が限界で、相手から手を引かれてしまい、
ヨドバシは門前払いでした.....。
教えて頂ければ店舗は違っても、交渉の材料になりますので、
お願いします。
書込番号:14928246
1点

お返事遅れました。
申し訳ありませんが、首都圏のビックカメラではないので参考になるかどうか・・・・。
書込番号:14939169
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vでドライブムービーを撮りました。
何度も行っている場所ですが、なかなか天気に恵まれません ( ̄◇ ̄)
晴天の雲一つ無い青空で撮りたいのですが・・・(;^_^A
○ジェットコースターの路(上富良野)
http://www.youtube.com/watch?v=CH5zyE05Gvk&feature=plcp
○パッチワークの路(美瑛)
http://www.youtube.com/watch?v=5hvjepBcGcE&feature=plcp
HX30Vはボタン一つで簡単に綺麗な動画が撮れていいですね♪
2点

絶景ですね!手振れ補正もしっかり効いていますね。
書込番号:14910724
0点

朝早く行かれたのですね。
私のこの路の動画が撮りたくて、8:00ごろ行くと
駐車場に1台車がいました。
スレ主さんの車の速度は時速40kmと思います。
私は時速30kmで撮影しましたが、もう少し
遅い速度の方が雄大な眺めを撮影するのには
良かったかと思います。
書込番号:14911103
1点

人の好みはそれぞれですし、年齢、性別によって随分違ってくると思います。
その点を考えて御容赦頂くとして・・・。
自分は映像に曲がマッチしていないと思います。
書込番号:14911591
0点

ちょっと思うところがあって若干編集しなおしました。
新しいのは以下です↓。
○ジェットコースターの路(上富良野)
http://youtu.be/11WITpDFNbM
○パッチワークの路(美瑛)
http://youtu.be/hPVUqKAW80g
>手振れ補正もしっかり効いていますね
これはフロントガラスにカメラをくっつけて撮っていますので、車に振動がない限りぶれません(#^^#)
逆に道路のギャップや段差では振動をもろに受けてぶれぶれです(≧∇≦)
>スレ主さんの車の速度は時速40kmと思います。
>私は時速30kmで撮影しましたが、もう少し
>遅い速度の方が雄大な眺めを撮影するのには
>良かったかと思います。
拝見しました。
やっぱり車の速度はもっと遅い方がいいですね。
撮影中はすごくゆっくり走っているつもりでしたが、動画で見ると印象が違いますね(≧m≦)
>自分は映像に曲がマッチしていないと思います
小生もうすうすそう感じていましたので、作り直しました(*^^*)
書込番号:14911899
0点

いまアップした動画を確認したのですが、「パッチワークの路」の方がおかしくなっているようです。
何だか画面がぐにゃぐにゃ動いています ( ̄□ ̄;)
まるでオリのこんにゃく現象のようです。
HX30Vの名誉のために記しますが、HX30Vでは決してこんな現象は起きませんし、編集済みのオリジナルファイルもこんな現象はありません。
これは多分You Tubeの問題で、動画をアップした後、「画面が揺れているようです。修正しますか?」といった内容のメッセージが出たので、「はい」を選択しました。
なのでYou Tube側で何らかのソフト的な修正が行われ、それが元々大して揺れていない画面に悪影響を与えたのだと思います。
HX30Vでは決してこんな現象は起きません。
「パッチワークの路」は後で再度アップし直します。
書込番号:14913252
1点

「パッチワークの路」を再度アップし直しました。
やっぱりYou Tube側のソフト処理が原因だったようで、コンニャクみたいな現象はなくなりました。
http://www.youtube.com/watch?v=629cT68hG74
ついでにもう一つ、美瑛の動画です。
冒頭のドライブショットはHX30V、その後はGH2で撮っています。
○「心に残る風景・美瑛」
http://www.youtube.com/watch?v=CoDgHbnRFc0
書込番号:14916052
1点

プジョ雄さん
パッチワークの路
音楽もマッチしていて心が癒される素敵な映像だと思います。
美瑛の方は雲が多く残念ですね。
書込番号:14919015
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





