
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2012年10月27日 03:02 |
![]() |
10 | 5 | 2012年10月24日 17:27 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月7日 10:27 |
![]() |
5 | 6 | 2012年9月30日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月29日 22:00 |
![]() |
22 | 19 | 2012年9月29日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
旅行の際、HX30Vと参考にNEX-5で撮影してみました。
共に30秒露光です。
それなりに撮影出来ていると思います。
以前(6月)に撮影した祭はHX30Vがマニュアルの長時間露光25秒と30秒に不具合が発生し、修理し治っり、リベンジに行って来ました。
NEX-5は友人からの借用品です。
10点

HX30Vで、天の川が描写されるとは驚きです。
あまり天体向きではないコンデジと
思っていました。
肉眼でも、天の川が見える場所なのでしょか?
書込番号:15223800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すげ!!!
こんなに星が見えるんだ!!!
って・・・これってもしかしてモニュメントバレー?
でもコンデジでもこんな風に写るんですね〜
富士山5合目でチャレンジしてみたいです
書込番号:15226293
1点

凄いですね!
今回の旅行ではマウナケアの星空ツアーに行きたかったのですが、家族の都合で行けませんでした。行ってたらこんな星空撮れたのかな?
以前行ったグランドキャニオンも結構星が綺麗でした。
長時間露光行うとNR処理のため露光時間と同等の時間待たされますね。
今回は荷物が増えるのでMINI三脚だったため露光中なのかNR処理中なのかのぞき込むのに苦労しました。
せめてNR処理中は赤文字でブリンクするとか工夫してくれると嬉しいんですが。
書込番号:15227141
0点

先の写真の、オリオン座を撮影したのは、モニュメントバレーのホテルの部屋のバルコニーからです。
天の川はキャピトルリーフ国立公園内の道端の駐車エリアから撮影しました。
宿泊しているモーテルから車で10分位ドライブです。
夜間一人で撮影しにいったので、満天の星空と静寂のみです。
唯一聞こえる音は遥彼方を飛ぶ飛行機のジェット音です。
星のまたたきの音が聞こえてきそうな。
天の川、簡単に目視できます。
車を降りてルームランプが消えるとすぐ見えてきます。
今回のは、またモニュメントバレーから。
北斗七星の撮影した場所は駐車場から徒歩。
バレーロード入口、夜間の為に閉鎖されていますが。
このカメラ、良く撮れると思います。
書込番号:15228807
2点

モニュメントバレーの近くにホテルがあるのですね。
岩のシルエットが天体ドームに見えたのでマウナケア山頂かと思いました。
書込番号:15229973
0点

私も2年前にラスベガスを拠点にレンタカーを借りて一人旅をしました。
今月30Vを手に入れましたが広角は歪むので気になりますね。
写真の機種はカシオですが・・・。
書込番号:15256634
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
休日あるいは暇のある時にはこの HX30Vをもって町をぶらつく。
見物、ものを買う以外にも、仮に軽便の照明具、たとえば懐中電灯を持ってくれば、職業級的写真を作ることができる。
4点

私もつい先日こんな写真をとることが出来ました!!
ハワイのカイルアで見つけた生ウッドペッカー!!
20倍ズームがあったのでこんな写真が撮れて気分上々なハワイ旅行になりました♪
書込番号:15242474
3点

chennyさん
>>職業級的写真を作る
自動翻訳ですか?
正しくは「プロ級の写真が撮れる」ですよね?
書込番号:15243432
0点

モンスターケーブルさん
>自動翻訳ですか?
正しくは「プロ級の写真が撮れる」ですよね?
★★★★★
長い間に日本語で書かないので、参考のため、自動翻訳に頼むのは免れないけと。すまない。
書込番号:15243729
0点

いつも、遠くから書き込みご苦労様です。
文章はすべて意味は分かります。
これからもがんばって書き込んでください^^
書込番号:15243850
2点

>>>>
いつも、遠くから書き込みご苦労様です。
文章はすべて意味は分かります。
これからもがんばって書き込んでください^^
●●●●
お励ますことに
有難うございます。
書込番号:15246243
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
動画撮影の手ぶれ補正がよく利きますね。
パンやチルトといったカメラワークを使う時は手ぶれ補正を STD 、三脚無しで動きの少ないものを撮影するときや歩きながらの撮影は ACT を使用するなど、ACT と STD を上手に使い分けた方が良いですね。
0点

アクティブ手振れ補正が強力なので、自動車、バイクと自転車の
車載カメラには持ってこいですね。
書込番号:15171767
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
このカメラは動画撮影中の静止画が綺麗に撮れますね
そりゃ普通に撮った静止画にはかないませんが動画切り抜きよりは全然使えます
これなら来週の子供の運動会で大活躍しそうです
今回、陸上自衛隊の祭りに行ってきて動画オンリーで撮影してきました
パレードが動画撮影中の静止画撮影
実演ショーが動画切り抜きです
多少修正してありますがこのカメラでの動画中の静止画はこんな感じと参考になればと書き込みました
http://blogs.yahoo.co.jp/matti_1967/67263839.html
4点

確かに動画撮影中の静止画はうまく撮れますね。
でも画像を見て思っていたことですが色合いが少し違うように思います。
実際自分の撮ったものも動画と切り出した画像は同じなのですが
静止画は少し青が薄く明るい画像になります。
少しきになっていたところに同じような画像があったのでお聞きします。
これはこのカメラでは普通なのでしょうか?
ちなみにソニーに問い合わせたところ動画撮影中の静止画も切り出しも
違いはないとの回答でした。
書込番号:15119842
0点

せいあすさん
撮った天候、状況が違うので色がかなり違ってますね
1枚目の動画撮影中の静止画と同じ時のビデオから切り取ってみました
ビデオ切り抜きは若干寝ぼけた感があるのでいまいちです
書込番号:15120203
1点

C-5さん
ありがとうございます。
切り出しの画像を見ましたが少しだけの色合いの違いしかありませんね。
自分のはカメラの液晶で見ても色合いの違いがだいぶでます。
個体差があるのかも。一度ヨドバシにカメラを持って行って確認してもらいます。
書込番号:15124474
0点

せいあすさん
あらま・・・そうなんですか?
私はあまり比べた事はなかったのですが、もしかしたらシーンによっては違う時もあるかもしれませんね
書込番号:15125562
0点

C-5さん
今日ヨドバシにカメラを持って行き画像を見せると許容範囲といえば範囲ですが
でも確かに色の違いはありますねと言われ、展示品のカメラで撮影比べをすると
やはり少しの違いはでてますが持ってきていただいたカメラと比べるとましですね。
と言われました。動画を撮りながら静止画もと1台2役がメインの使い方なので
それではこのままでは少しきになりますよねということになり、親切な店員さんだったので
初期不良扱いで来週中に交換となりました。
書込番号:15137505
0点

せいあすさん
今回の事で異常がわかり親切な店員さんにより交換になりよかったですね(^o^)丿
書込番号:15143882
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
昨日LABIヤマダ電機新橋店にて購入しました。(ブラック)
「表示価格23,800円+ポイント10%+ボーナス1,000ポイント」でしたので軽く値引き交渉。
逆に「おいくらなら?」との質問に「最低でも2,000円は引いて欲しいですね」と回答。
「1分待って下さい」と一旦離れ、戻ってきたらメモに「これが限界です」と。
メモには21,800の数字。
ポイント10%とボーナス1,000ポイントは変わらずを確認して購入。
実質18,620円でした。
最初にあと1,000円程下げた値段言えばもう少し下がっていたような雰囲気もありましたが、とりあえず安く購入出来たので満足しています。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
このカメラで星が撮れるのかなぁ、と思い
帰り道に、自転車の荷台に乗せて試してみ
ました(*^_^*)
塗り絵になるのかな、と思いましたが、想像
してたのよりは綺麗に撮れてました^_^;
場所とか、構図とか、設定とかを工夫すると
も少しマシになるのかな、と思います(^^♪
4点

すごーい♪撮れるもんですね
今度自分もDSC-HX100Vで試してみよー
書込番号:15126569
1点

こういう「撮る」こと自体が楽しむ事ができるカメラっていいですね!!
私も入手したら試してみよっと!!
書込番号:15126620
2点

>自転車の荷台に乗せて試してみました
三脚代わりの自転車の荷台、考えましたね〜
>場所とか、構図とか、設定とかを工夫するとも少しマシになるのかな、と思います
次回は満天の星空の下でお試しください (^^)
書込番号:15126884
1点

私も撮ってみました!
思いの外うつってびっくりしました(゚Д゚ )
街灯のない山の上とかならばかなりキレイに取れそうですね
ただ長時間露光する際、レンズによる?変な光の筋がうつってしまうことがあります…
書込番号:15127704
1点


>ニコイッチーさん
びっくり\(◎o◎)/!
ですね。
そちらは、空気綺麗そうですね。
ぜひ試してみてください(^^♪
ひとみちゃんが写っちゃうかな。。
書込番号:15128715
1点

>tk84さん
いつも鞄にHX30V\(^o^)/
って感じですね(^^♪
最高画質ではないかもですが、気軽に使えて
失敗が少ないので楽しめると思います(*^_^*)
ぜひぜひ入手してください(*^^)v
書込番号:15128717
0点

>m-yanoさん
最初はサドルに上向きに置いて天井を狙ったのですが、
あまり星がありませんでした(>_<)
オリオン座があったので、角度がつけれる荷台に。。
次回は天の川とか撮ってみたいですね(*^^)v
書込番号:15128741
0点

>nuktppさん
わーーw(∂o∂)w
いっぱい写ってますね(*^_^*)
今回Mモードで、ピンともMFにしてみましたが、
nuktppさんはモードどうされてますか(・・?
ISO1600の30秒だと、空が白くなりましたので、
やっぱ山に行かなきゃですね^_^;
>変な光の筋がうつってしまうことがあります…
ちょっと注意してみてみます(^_^;)
書込番号:15128805
0点

>そちらは、空気綺麗そうですね。
そうなんす♪隣の大田原市は、環境省の「星空継続観察」で過去に4回も1位となっており、星空が綺麗な場所として知られているのだそうで…どんだけ街灯なくって真っ暗なんだか(-_-;)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/28fureaino_oka/index-j.shtml
自転車持ってないんでスクーターの荷台でいいっすかね♪
横着しないで普通に三脚持って行けよって話だな(^_^;)
D7000にシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMにリモートコードと三脚まで買ったのに星撮りしてないオイラは寒がり
書込番号:15130899
0点

大田原市いいとこ見たいですね(*^_^*)
なんか宿泊施設が綺麗すぎなような。。
バイクってあまりじっと見たことないので、
分かりませんが、自転車だと溝に入れたら
角度がつけられそうだったので^_^;
バイクって三脚収納できるのですか(・・?
せっかくあるなら使わないと。。
書込番号:15131026
2点

バイクと言っても今は125tのスクーターっす(^_^;)
カメラと三脚はリュックですね
素直に車で一眼レフも持って行けよって話だな(^_^;)
図解すごーい(^O^)
宿泊同行いたします♪
書込番号:15131083
0点


>>MA★RSさん
私もMモードですよ〜(^▽^)/
絞り値(F値)が2段階ありますが低い方にされたらどうでしょう??
都会だとまわりの光を集めてしまって白っぽくなってしまうかもしれないですね!
田舎の星の綺麗なところでカメラを上に向けてとれた満天の星空は感動モノですね
>>シフトキンムさん
ああ、まさにこれです…(´ロ` )
そういう仕様なのかと思って諦めてました。ちょっと販売店に相談しに行ってみます。
ずいぶん綺麗な星空ですね!
自分もこのくらい綺麗に撮りたいなあ
書込番号:15135206
1点

天の川です。
マニュアルで25秒と30秒の露光にすると2〜3枚に1枚、NGの症状が出ていました。
>nuktppさん
NGデータを付けて修理出しした方が良いですよ。
書込番号:15135587
2点

>ニコイッチーさん
スクーターって50ccの事をいうのかと思ってました^_^;
背負うのだったら、車の方が安全かもですね(^^♪
かりんとう饅頭食べに行かなきゃ(*^^)v
書込番号:15135643
0点

>シフトキンムさん
ISO3200で白くならないって良いですね(*^_^*)
山の中とかでしょうか(・・?
しかもぜんぜん塗り絵じゃないですね(^^♪
書込番号:15135651
0点

>nuktppさん
やはりMモードが良さそうですね(^^♪
次回、F3.2 SS30秒で撮って見ます(*^_^*)
足がないので、なかなか良いポイントに
行けないんですよね(>_<)
一応、田んぼの真ん中で撮ったのですが。。
書込番号:15135655
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





