サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボケ味

2012/04/12 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:18953件 ドローンとバイクと... 
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の桜が満開でしたのでHX30V片手に散歩してきました。
極小CMOSとはいえ、500ミリ相当のレンズは結構ボケを出してくれますね。
これを買ってからはデジイチの出番が...

ただちょっとボケが汚い...
少しリングボケに近いのか、背景によっては2線ボケになってしまってうるさい絵に。
でもコンデジですから十分ですが。(^^)
HX30V、いいカメラです。

書込番号:14425906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/12 17:24(1年以上前)

高倍率ズーム機は、テレマクロで撮ると背景をボカしやすいですね。

書込番号:14426676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18953件 ドローンとバイクと... 

2012/04/12 19:13(1年以上前)

当機種
当機種

そうですね。
高倍率に加えてHX30Vは最短撮影距離も短いようで、想像以上にボケを楽しめました。

広角側もいいですよ。
ピクセル等倍でもそれなりに解像してます。(^^)

書込番号:14427046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

素晴らしいカメラ!

2012/04/10 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

こちらの掲示板では3回目の登場となります(いつもお世話になっています(o^^o)☆)。
いつもは質問ばかりの私ですが、今回は、個人的感想とはなってしまいますが、実際に使ってみて良かったところをレビューしたいと思います。

こちらのクチコミ板で、三十路だワッショイ!!さんの書き込みを拝見し、桜並木を撮影した車載動画があまりにもキレイだったので、自分も車載動画を撮影してみました。
今回は、まだカメラ本体をセットする台を持っていないので、助手席の友人に手伝ってもらい、カメラを持っていてもらい撮影してきました。(ちなみにカメラ取り付け用の台はhttp://mac-supply.jp/products/detail.php?product_id=2124を購入したので、商品が届き次第また車載動画を撮影してみようと考え中(^∇^))

動画を撮影した感想。
私は夜の8時頃という、暗いなかの撮影だったのですが、肉眼で見える以上にクッキリ撮影できた気がします。
しかも手ぶれ補正が物凄く優れています!本当に感動しました!
わざと道の悪い道を走ってみたのですが、手ぶれが全くないです!!(もちろん車が揺れると画面も揺れますが手ぶれはありません!)
ズーム機能を使っても全くぶれない!しかもズームにしてもクッキリ撮影。
本当に素晴らしい。
撮った動画をiPad3世代に転送して、このデジカメの液晶画面より大きいiPad画面で見てみましたが、画質も最高。
私が1年前に購入したデジカメの画質より断然にイイ!!
IPadに転送するもの簡単。
カメラ本体内で形式をMP4に変換できるということを発見した時は本当に驚き、感動しました。
いじればいじるほど、たくさんの素晴らしい機能を発見し、よりこのカメラに夢中になってしまいますね\(//∇//)\

動画の話ばかりですが、静止画も素晴らしいです。
試しにプレミアムオート設定で夜の庭を撮影してみましたが、え!?こんなに明るくきれいに撮れるの!?と驚いたほど。
動画と同様、画質もイイです(^∇^)

もし、このカメラの購入を迷っている方がいましたら、ぜひお勧めしたいですね\(//∇//)\
デジカメなのにこの高画質さと多機能さ。
私は本当に買ってよかったと思っています。

おまけ話。
Sony純正ジャケットケース(LCJ-HK)の色は、最初に白か赤を希望していたけど、黒にピンときて購入しました。
デザイン的にもカッコイイし、スマート。
やっぱり「サッ」と持ち運べて、「サッ」と出せるというのにぴったりなケースです。

以上、レビューとなります。
伝わりにくい箇所もあるかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

書込番号:14416387

ナイスクチコミ!7


返信する
花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/10 07:38(1年以上前)

別機種
別機種

ホムセンの強力吸盤

リンク先のスタンドは挟むタイプなので安定性や操作性はどうでしょうかね?

私もそのタイプをカーショップで物色しましたが断念しました。

いろいろ調べるうちに「ハマ カメラスタンド」が安定しそうです。

で、自作してみたら「ハマ」にソックリになってしまった。(^^)

書込番号:14416767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/10 11:49(1年以上前)

書き込みを拝見させて頂きました(^-^)/
カメラ本体内で形式をMP4に変換できるということを発見した時は本当に驚き、感動しました。
と言うくだりでしたが方法をご教授頂けませんでしょうか?
取説と格闘しましたが惨敗(-。-;
どうぞ宜しくお願い致します(#^.^#)

書込番号:14417362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/10 12:46(1年以上前)

tappy-mappyさん

ダイヤルを動画モードにしてメニューから行けませんか?SONYのデジカメは確かそんなかんじで設定変更するんですよね。

あ、撮影した後にAVC-HDからMP4に変換はできないと思いますよ。撮影前に設定してあげて下さい。

書込番号:14417555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/04/10 15:31(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます(^∇^)
一部言葉の誤りがありましたので訂正させてください(;_;)
形式をカメラ内で変換できると書いてしまいましたが、正しくは、撮影する前に形式を選んでおくとMP4で撮影できる。ということを伝えたかったんです…。
あまりにもその機能に感動し、早くみなさんにお伝えしたいという気持ちばかり先走って分かりにくい書き込みをしてしまいました。ごめんなさい(。-_-。)
(他の方々がおっしゃっている通り、撮影後は形式を変えることは出来ません)

書込番号:14417990

ナイスクチコミ!0


J-BHさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/10 19:36(1年以上前)

これだけ良いと言っているのですから、
是非 画像をアップしてほしいです!
動画も見たいですが、静止画ヨロシクです。

書込番号:14418763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/10 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静止画ヨロシク >
どぞ。

書込番号:14418916

ナイスクチコミ!1


J-BHさん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/10 21:30(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん
ありがとうございます。
スレ主さんもお願いします。

書込番号:14419365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/10 23:52(1年以上前)

再生する20倍ズーム撮影 MPEG2変換

その他
20倍ズーム撮影 MPEG2変換

当機種
当機種
当機種
当機種

全画素超解像 40倍

プレミアムおまかせオート撮影

全画素超解像 40倍 A

全画素超解像 40倍 B

この機種は素晴らしいと思います。静止画もそうですが、動画がHX9VとCX560Vより画質がハッキリしていると思います。特に望遠の撮影で色がニジむ事無く綺麗に撮影出来ます。日曜日に撮影してきましたのでご参考に! 静止画と動画を貼り付けます。全て手持ち撮影です。静止画は、容量が大きいので編集してます。動画は、MPEG2に変換しております。

書込番号:14420203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2012/04/11 04:02(1年以上前)

レスが遅れて申し訳ありません(。-_-。)
まとめてではありますがレス返しです。

》花紫さん
リンク先のスタンドの件ですが、商品が届いたので使ってみました。
クリップからカメラ本体がずり落ちるということはありませんでしたが、しっかりと固定というのは難しいかもしれないです(T ^ T)ガタガタ道にはかなり不向きでした…。
自作のスタンド素敵です(o^^o)分かりやすくお写真までありがとうございました。

》tappy-mappyさん
誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ありませんでした(T ^ T)
ご迷惑をおかけしました(;_;)

》やっとメガネさん
私のかわりに説明ありがとうございました(o^^o)

》J-BHさん
静止画と動画のUPをリクエストをいただいたので、早速撮影してきてみました。
が、技術も何もない私がUPするのはやはり恐れ多いですΣ(・□・;)
ごめんなさい(。-_-。)

》ジョンソン・ブットンさん、nisiyan1975さん
UPなさった静止画や動画を拝見させていただきました!
とってもキレイで素晴らしいお写真や動画に感動です(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:14420799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

早速車載動画を撮ってきました。

2012/04/08 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

HX30Vを購入しまして、早速近場の桜並木で車載動画を撮って
みました。
http://www.youtube.com/watch?v=cdbydK41HIw

HX9Vから相変わらず手振れ補正は秀逸ですね、撮影時刻の関係
でかなり逆光の中の撮影になってしまいました。
車を降りて桜を撮影しようかと思ったんですが、駐車場が無く諦め
ました。
比較に同時購入したパナのTZ30は画質はもう一歩、手振れ補正
はHX30Vの足元にも及ばないカメラでした。

書込番号:14409971

ナイスクチコミ!12


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/08 18:44(1年以上前)

三十路だワッショイ!!さん、動画を投稿してくださり、ありがとうございます!

すごい手振れ補正が効いていますね。動画を見させていただいて、改めていいカメラだと感じさせられました。

>比較に同時購入したパナのTZ30は画質はもう一歩、手振れ補正
はHX30Vの足元にも及ばないカメラでした。

動画の画質のことでしょうか?

書込番号:14410066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/04/08 19:32(1年以上前)

ic1500pさん

そうですよ〜、動画の画質です。
私の使用のメインが動画なので静止画は
ある程度綺麗に撮れれば良いんですよ。

書込番号:14410259

ナイスクチコミ!3


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/08 20:26(1年以上前)

投稿有り難う御座いました。
TZ30を同時に買われたのですか?
だとしたら是非色々な比較を教示頂きたいです。

動画は圧倒的に30Vだと分かりましたが、よく議論になる静止画はいかがでしょうか。


書込番号:14410524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2012/04/08 22:04(1年以上前)

coolumberさん

静止画はTZ30は色が濃い目(緑が不自然)で、HX30Vは
どちらかと言うとあっさりした色合いだと思います。
暗い場所(室内等)のノイズはTZ30の方が多いです。

良く静止画の評価で油絵みたいなのっぺりした画像とか
言う評価がありますが、静止画は余り気にして撮らない
ので(旅の記録程度)、評価は何ともつけ難いです。

もうすぐTZ30は売り払う予定なので余り触らないように
しております(笑)

書込番号:14411076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/09 12:08(1年以上前)

小生もHX9からこれに買い替えました。動画もよく使うので電源ONからすぐに撮影できるようになったのが何よりです。HX9は極端に遅いと感じていましたから。

静止画の超解像40倍も結構いけますね。

書込番号:14413171

ナイスクチコミ!1


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/09 13:12(1年以上前)

三十路だワッショイ!!!さん

比較を有り難う御座いました。
FZ30とは何かと比較されるこの機種で、実際私も購入の際に悩みました。

両機をお持ちで直接比較をされた三十路だワッショイ!!!さんのご意見は大変参考になりました。

有り難う御座いました。

書込番号:14413404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

この値段でかなり楽しめますよ

2012/04/08 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:56件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の花屋さん、絵画調Hiモード

車の中からパチリ

近くの空き地

プレミアムおまかせオート

写真の楽しみ方は人によってさまざまだと思いますが、とても楽しんでいます。
今ハマっているのは、絵画調モードです。
日常の大したことのない風景を劇的に面白く見せてくれます。
絵は描きたいけど、そんなスキルも時間もやる気もない私ですが、このカメラはそんな怠け者の私にも楽しみを与えてくれます。
普通の写真に飽き足りている方には、検討の余地があるのでは?

書込番号:14408258

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

店頭試写にて、TZ30より好印象

2012/04/05 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件

購入前の店頭試写ですみませんが、私どもの購入検討中のレポートと割り切ってご覧ください。
同じような検討中の方の参考になれば幸いです。

1年前からパナのTZ-7のレンズに傷ができて、光が変なふうに映り込み、買い替えを検討(泣)
昨年のTZ-20やTZ-18は、スペックや口コミを見る限り、TZ-7より退化した印象が強くスルーしました。

今年のTZ-30は、何となく良さそうなので、ほぼ購入を決めてましたが、何気なくHX30Vも店頭で
いじってみると、「悪くないかな、むしろ操作感はもちろん、触った雰囲気はカメラっぽくて好きだなぁ」
と感じました。

具体的には、今使っているTZ-7は、フォーカスの追尾設定や露出設定など、全く使用しないのですが、
HX30Vは、追尾設定がわかりやすくて使いやすい、カスタムボタンで簡単に設定変更ができる、などが好印象でした。

使い慣れているはずのTZは、少しおもちゃっぽい、というか、操作系が極端に悪い訳ではないのですが、
いまいち馴染めないのです。あと、オートフォーカスの感じを比べても、HX30Vの方が、照合している
場所がわかりやすく感じます。TZ-30はフォーカスポイントが出過ぎてどこに合っているのかわかり辛い。

別の日に嫁と3歳の息子で、ヤマダに再訪問。嫁には、TZ-30 や数台の候補を触ってもらい、最後に
HX30Vを見せたら、「これ(HX30V)が一番いいかな-」とのこと(特別な理由はたぶん無い、なんとなくの感じ)

しかし嫁の気がかりは、TV番組の「ホコタテ」で見た、高速連射に興味があるようで、カシオの機種
を気にしていましたが、TZ-30も、HX30Vも、カシオよりこだわってないにしろ、十分な高速連射機能
があると説明し、実際に撮影させたところ、安心した様子。

息子も写真を写したいと言い、落とさないように気をつけながら使わせると、HV30Vdでは、ほとんど画がぶれてない。
試しにほかの機種やTZ-30も使わせましたが、当然ですが適度にブレた画になります。
これにはかなり驚きました。

3年以上、TZ-7を愛用しお気に入りでしたし、決してTZ-30が今イチというわけでもないのですが、
今回はHX30Vで決まりそうです。

書込番号:14393995

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件

2012/04/05 01:33(1年以上前)

間違えました。

(誤)HV30Vdでは、ほとんど画がぶれてない。
(正)HX30Vでは、ほとんど画がぶれていない。

書込番号:14394008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/05 06:36(1年以上前)

気に入った機種を購入するのが気分的に一番良いです。
気に入った機種ならば、いろんな場所でたくさん写真を
撮りまくると思います。いい思い出をたくさん撮ってください。

書込番号:14394325

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件

2012/04/05 22:11(1年以上前)

今から仕事さん

わかりやすいレビューをいつも楽しみに拝見しています。
私のような初心者にコメントを頂けて恐縮です。
出来るだけ早く購入して、思い出になる写真をたくさん残したいと思います。

書込番号:14397361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

東京ドームでズーム撮影

2012/04/01 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200、F3.2、1/30

ISO400、F5.6、1/30

ISO800、F5.6、1/50

hx30vでMLB開幕戦を撮影してきました。
1枚目の写真は、私の座席(3塁側バルコニー(2階))からの眺めです。
(ネットの上からグラウンドを見渡せる良い場所でした。)
そこからイチローを光学20倍ズームで撮影(ISO400)したのが2枚目です。
同じく光学20倍ズームで、今度はISO800にして撮影したのが3枚目です。
4枚目がピクチャーエフェクトで加工した写真です。→結構遊べます。

私はそれほどカメラに詳しくありませんが、これだけ撮れれば満足しています。

書込番号:14378885

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/01 21:21(1年以上前)

89mでもいけてますね。
それより四枚目・・・笑った(●^o^●)

書込番号:14379592

ナイスクチコミ!4


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 03:15(1年以上前)

庭園のことがあるので、4枚目ももしかしたら!と思いましたが…さすがにエフェクトでよかったです。

書込番号:14381029

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 03:27(1年以上前)

そえいば20年以上前に父親の一眼レフカメラを覗いて、その迫力のズームに驚いた記憶がありますが。
たぶん、こないだ私の買ったHX30Vの方が迫力の高倍率なんだろうなぁ…

私がデジカメを買いだしたときはズーム無し、そして3倍〜5倍になったときは感動でしたが、今では20倍なんて。

倍率はもう限界でしょうか?
それより、意地でもブレない超強力手ブレ補正か超高感度でも画質劣化少ない技術が発展すれば嬉しいのですが。

来年、その先が楽しみです。

書込番号:14381033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/02 21:56(1年以上前)

当機種

みなさまご返信ありがとうございます。
最初に掲載したイチローの写真は、手持ちで、プログラムオートの10枚連射で撮影したものです。連射はシャッターチャンスを気にせず撮影できるので便利でした。
照明が暗い中でのズーム使用時は、シャッタースピードが遅くなるため、スイング中、投球動作中などはやはりブレるのですが、踏み込んだ瞬間などであまりブレずに撮れたものもあります。
また、参考までに同じ方法(手持ち、プログラムオートの10枚連射)で、超解像ズーム(多分40倍)で撮影した写真も掲載します。

このカメラは、コンデジでありながら、ズーム、暗所、連射、動画などの機能に優れ、一般の人には、とてもマルチに活用できるものだと思います。

書込番号:14384005

ナイスクチコミ!1


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/04/03 06:55(1年以上前)

Elec21さん

>>倍率はもう限界でしょうか?

個人的には現在より開始がより広角となって20〜1000mmの50倍がネオイチでの各社が目指している上限になると思います。
いわゆるキリのいい数字、マジックナンバーというやつですね、
ニコンはもう上限は実現していますが1008mm(24mmx42)と書かずに1000mmと表記してる所がそれを表してます。
コンデジもそれに倣うので数年後そこあたりに落ち着くのでは?
それ以上は技術的にというより空気のぶれ等による必要不必要の自主規制で作る必要が無いという事になると思います。
天体望遠鏡を日常で使ってもね〜 という事ですねw

>>それより、意地でもブレない超強力手ブレ補正か超高感度でも画質劣化少ない技術が発展すれば嬉しいのですが。

同じくそちらの方面に私も突き進んでいただきたいです。
最近ではメーカーもこのままでは頭打ちなのがわかっているのかセンサーサイズを大きくして画質がどうのという機種が増えていますが、
正直それだとデジイチを買えば解決という話にしかならないので個人的にはコンデジにはコンデジならではの進化を期待してます。

私はソニーが安易に素子のサイズを大きくするのではなく
このサイズに画素数を詰め込みたがるのはそのような理由からではないかと勘ぐっています。

無理しすぎとか意味が無いとかの批評も多いですが、「コンデジとしての」限界への挑戦としてのソニーの姿勢は私は結構好きです。

書きたい事を書いてると全然スレチになってしまいました 申し訳ないw

がそのままUP

書込番号:14385339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/03 18:19(1年以上前)

145PSさん、私も同感です。

正直、カメラ詳しいことは存じませんが、素人目線で「これだけ小さい筐体に、これだけの
機能が詰まって、こんなにお買い得とは!」と感動しております。

既にデジカメ持ってるし買い替えなくてもいいんですけど、この様な感動から欲しくなって
しまい、現在、買い替えを検討しております。

無駄遣いでしょうかねぇ? でも、こんな理由は私だけではないと思います。

メーカーさんの最新技術への挑戦、応援したいです。
そう言えば、ちょっと前に「一番じゃなきゃダメなんですか? 二番じゃダメですか?」
なんて言ってる議員さんがいらっしゃいましたね。

書込番号:14387456

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング