
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2012年11月14日 15:57 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月9日 12:41 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年10月28日 23:51 |
![]() |
6 | 6 | 2012年10月29日 00:31 |
![]() |
1 | 8 | 2012年10月31日 23:48 |
![]() |
8 | 11 | 2012年10月9日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今年の最高の商品といえばRX100だが、
HXシリーズ次期モデルには最新の撮影素子、RGBWセンサーが搭載されるという情報がある。
すでにスマホ向けの出荷は始まっているという。
静止画が絶望的にどうしようもないHX30Vの底値狙いよりも、
もう少し待ってみてはどうだろうか。その価値はきっとあるはずだ。
私は今年HX30VとTZ30の両方を買ったのだが、今手元にあるのはTZ30である。
やはり静止画の画質は大切だ。TZ30はTZ5の面影を残しているが、HX30Vはとても汚い。
そして何より要望したいのはRX100の望遠強化モデルである。これがあればHXシリーズは
廃止でもかまわない。
HX30Vと次機種は断層ができるほどの違いになることが十分予想できる。
待てる人は、待ったほうがいいと強く言っておく。
2点

HX30Vが1を維持しているのは静止画とは別な何かがあるでは。
静止画のみが良いのなら他に幾らでも機種はあるはず。
書込番号:15330601
10点

ショーユじゃぁなかった、ソースはどちらでしょうか?
書込番号:15331596
0点

しょーゆはこれかな?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201208/12-107/index.html
これを大きくするかは知りませんが...
書込番号:15331746
0点

今のセンサーでも、画素数を下げれば、画質アップ、
ダイナミックレンジアップと暗所性能アップですよ。
書込番号:15331880
1点

一番売れてるんだから普通の人にとっては十分画質良いんだろう。
おれもここ迄画素数詰め込まないでいいと思うが、画素数多い方が良く売れる、つまり高画素数にニーズがあるんだから仕方ない。
書込番号:15331958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんながみんな某記者さんみたいなお金持ちじゃないですよ。
>そして何より要望したいのはRX100の望遠強化モデルである。
これがあればHXシリーズは廃止でもかまわない。
書込番号:15332096
0点

k-コウタロウさん
あなたは一番が好きなら、当然自民党に投票するわけですねw
支持率1番には理由があるわけだからw
なんだろう、原発の推進かな?
もうちょっとよくお考えになりましょう。
一番多いのはコンデジを買わない人です。コンデジはすごい勢いで市場規模が
縮小しています。だから参考にならないんですよ、売れ筋なんて。それに
価格ドットコム基準ですからw私は量販店幹部に知り合いがいますがこういう
結果にはなっていません。むしろ玉切れを起こしていて売りたくないメーカーです。
言い忘れましたが、支持政党も無党派が一番多いんですよw知ってました?
書込番号:15333891
0点

さすらいの「M」 さん、情報ありがとうございます。
書込番号:15334007
0点

某記者さん、情報ありがとうございます、一年はあっという間に過ぎて 多分新しい機種が出る春もすぐそこ、カメラを持ってないわけじゃないし、世界旅行に出発するまではまだ時間がありそうなので、新モデルが出て落ち着くまで待ちます・・・・・・
書込番号:15339388
0点

追記
さすらいの「M」さん、情報ありがとうございます、比較写真見て待つことにしました、宣伝通りかどうかはわかりませんが、電子機器が日進月歩なのは当然なので焦ることはないと思いました・・・・
書込番号:15339405
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日、ヨドバシ梅田店にて21800円位で購入しました。
翌日iphoneのヨドバシアプリ上でブックマークしていた情報を削除しようと見たところ、
なんと32800円に値上がりしておりました。
1日で1万円もあがる事ってあるんですね。
0点

最安値が22830円なので、安売り品が切れたか
セールが終わったと思います。
書込番号:15309068
2点

私も値上げ前日に川崎のヨドバシで買いました。
値下げ交渉時に、店員から、明日から、32800円に値上がりしますので、頑張っても200円引きが限界と言われ、22600円+ポイント10%+古いデジカメ下取りで1500円引きで購入しました。下取りは、壊れていても構わないとの事でしたので、電源すら入らない全壊デジカメを下取って貰いました。
あと、オマケで、4GBのSDカード2枚と黄色の蛍光ペンを付けてくれました。
当初は、本当に翌日から値上げするのか半信半疑でしたが、確かに上がってますね…。
書込番号:15315809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
本日、千葉県の柏ビックカメラにて、購入しました。
ポイント無しで18800円でした。
他メーカーのストラップとエコバックがサービスでつきました。
早速、説明書を読みながら、設定してみました。
明日からドンドン撮りまくりたいと思います。
自分的には、納得の値段で購入出来ました!
書込番号:15264396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまた最安値じゃないですか?
ここのところ私が気にしてる機種がイッテますね〜!
書込番号:15264482
0点

ご購入、おめでとうございます。
最安値ですね〜
ビッグカメラは、何かイベントかキャンペーンをしていたのでしょうか
来週でも同じ値段で買えるでしょうか?
書込番号:15264534
0点

特にキャンペーン等はしてませんでしたが、ソニーの販売応援のスタッフさんでした。
書込番号:15264571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっ!この買い物上手♪
これから毎日思う存分たっぷりとお楽しみ〜(^O^)
きっと眠らせてもらえませんわ〜♪
書込番号:15265580
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
ビックカメラ 新宿西口店で5年長期保証をつけて、20,800円で今日購入しました。
26日のバスツアーに間に合わせるためです。
価格的には、価格.COMでの金額より安く買えたので満足しています。
しかし、パソコンで編集した映像をHX5Vでは滑らかに再生できるのに、HX30Vでは、滑らかな再生ができないのが期待はずれです。もっとも、取扱説明書の110頁に再生の保障はできないと書いてあるので苦情が言える訳ではありませんが・・・
26日のバスツアーで高画素での撮影を楽しんで来ようと思っています。
1点

>パソコンで編集した映像をHX5Vでは滑らかに再生できるのに、HX30Vでは、滑らかな再生ができないのが期待はずれです。もっとも、取扱説明書の110頁に再生の保障はできないと書いてあるので苦情が言える訳ではありませんが・・・
それはメーカーに苦情を言うのではなく、自分のパソコンに言うべきです。
書込番号:15248736
3点

sabaaisabaaiさん
PMB(Picture Motion Browser)からPlayMemories Homeにバージョンアップしませんでしたか?
PMBの方が軽いので改善されるかもわかりませんよ。
書込番号:15248980
2点

k-コウタロウさん
アドバイスありがとうございます。
パソコンは、まったく問題がありませんので、苦情はありません。
alohaoeさん
アドバイスありがとうございます。
パソコンでは、静止画、タイトル、テロッや、BGMを入れて、SDカードに書き戻しています。
HX5Vの仕様は、平均ビットレートが17Mbpsですので、SDカードに書き戻すとき平均ビットレートを15Mbpsに落としています(22Mbpsで出力すると滑らかな再生ができませんので。他社のカメラでは滑らかに再生できます)。
PMBでは、私のしたいことができませんので、使用していません。
FX(24Mbps)が使用できるHX30Vなら、当然滑らかな再生ができるのではと期待していたものですから、そういう意味で期待はずれでした。
書込番号:15249797
0点

>取扱説明書の110頁に再生の保障はできないと書いてあるので苦情が言える訳ではありませんが・・・
自分のHX30Vは発売当初の物なので改編が有ったのかも知れませんが、110頁にその様な事は書かれていません。
>FX(24Mbps)が使用できるHX30Vなら、当然滑らかな再生ができるのではと期待していた
>ものですから、そういう意味で期待はずれでした。
自分は28M(PS)で撮影した映像に編集を行い、各種のエフェクトをかけた物を26MでSDに書き戻しHX30Vで再生していますが、何の問題も無くスムーズに再生されます。
書込番号:15250596
0点

k-コウタロウさん 再度のアドバイスありがとうございます。
>自分のHX30Vは発売当初の物なので改編が有ったのかも知れませんが、110頁にその様な事は書かれていません。
私の取扱説明書は、4-419-605-02(1)の版です(表紙の右上)。
その110ページに、「・パソコンで画像を加工したファイルや他機で撮影した画像は、本機での再生は保証いたしません。」と記述されています。たぶん、改編されたものと考えられます。
>何の問題も無くスムーズに再生されます。
それはよかったですね。
残念ながら、私のHX30Vは円滑な再生ができません。個体差もあることでしょうから、すべてのHX30Vが円滑な再生ができない、と言うつもりもありません。
書込番号:15250906
0点

PCのスペックの問題かと思いますが、CPUはなんでしょう。
書込番号:15265767
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
旅行に行くのに持っていたHX7Vにゴミが入ってしまったため、先週買ってから旅行に来ました。
今週は価格高騰してますね。カメラのキタムラでKakaku.com底値対抗セール+下取り1000円で買ったので良かったです。
HX5V→HX7Vと使っているので操作には問題なし。
全体に動作がキビキビして小気味よく撮影が出来ます。
HX7Vの最大の欠点だった静止画からの動画撮影もすぐにスタートします。
(このストレスが無くなったのは大きい!)
GPSも掴みが良くなりましたね。
また、GPS軌跡記録も面白いですね。
今日のルートが地図上に赤い線で表示されます。
電池は今日1日結構動画を撮りましたが電池3本でした。
20倍ズームなのでそこそこボケも良いみたいです。
(一眼の様にはいきませんが。)
アップした写真は合成ボケを試しましたが明るすぎるのか?拒否られた写真です。
オートでここまで撮れればお手軽カメラとしては私には十分です。
(4MB越えてたのでリサイズしてます。)
旅行後半が楽しみです。
0点

テリパパさん、
>今日のルートが地図上に赤い線で表示されます。
↑これいいですね〜。見れるソフトって何ですか?
>電池は今日1日結構動画を撮りましたが電池3本でした。
すごい量ですね。
バッテリー3個でしょうか?
書込番号:15184327
0点

直江津さんこんにちは。
GPS軌跡データの表示はPlayMemories HomeのMapViewで表示されます。
メイン画面で画像を選択し左下の左から3番目の巻紙みたいなアイコンです。
読み込む前にカメラの軌跡記録の終了をしておく必要があります。
私も使い方がわからず、SONYのサイトのQ&AでGPSで検索かけて見つけました。
画面キャプチャ貼っときます。
こんな感じで良い思い出になります。
あと、皆さんに真似して星空撮ってみました。
リゾートなので下の方がかぶってしまうため椰子の木入れてみました。
書込番号:15186457
0点

電池の持ちはどうですか?
GPSログ記録用としては致命的になりそうなので質問させて頂きました。
書込番号:15208374
0点

The 1stさんこんにちは。
今回の旅行では1日に動画、静止画合計で16〜20GB分撮影しましたが、
電池3本有れば間に合いました。(PSモードでほとんど動画です。)
(一応電池は4本持って行きましたが。)
炎天下の連続撮影で撮影中1度だけ電源が落ちました。
きっと熱のせいだと思います。
少し時間をおいて電源を入れたら何ともなかったです。
GPS軌跡機能は撮影した場所のデータをログしてるみたいですね。
SDカードの中に位置情報を見つけてメモ帳で開いてみたのですが、座標の羅列でした。
取り込み後はどこにしまってるのか発見できてません。
開けた所でGPSを掴めばバス移動の車内でも結構掴んでいてくれました。
オプションツアーのバス移動でどこを通ったか後でわかるので、とても便利です。
位置記録のつもりで移動途中も静止画で風景をパシャパシャしてました。
書込番号:15213967
0点

The 1stさん
上のレス私の勘違いだったみたいなので補足です。
どっかで読んだのですがGPS機能をONにすると電源OFFでも定期的に受信してるみたいで、
電池の持ちは悪くなる。と書いてあった記憶が有ります。
常時電電を入れてないでGPS記録用としてなら1日1本でも十分かと思います。
地図上の軌跡を見ても、
GPS掴んでなくて記録されてないのか?
写真を撮ってないので記録されてないのか?
実際に通った所がショートカットして直線で表示されている所が多々あります。
記録方法はもう少し調べる必要がありますね。
書込番号:15214087
0点

電池の持ちはどうですか?>
私も旅行で大いに使いました。
他メーカーは分かりませんが、この機種についてはGPSをONにした場合、バッテリーの減りについて影響を全くと言っていいほど感じませんでした。
書込番号:15222866
0点

皆様ありがとうございました。
当方5Vを使用しておりGPSが掴みづらくlog記録が出来ないようで、バッテリーの消耗も激しいのが不満でした。
やはり改良されているのですね。EX-H20Gとの比較記事を読みたいです。
書込番号:15266871
0点

The 1stさん
この前動画の連続撮影しましたが、電池1本で約70分録画出来ました。
結構持ちは良いと感じました。
GPSの掴みはHX5V、HX7Vと使って来ましたが雲泥の差が有ります。
最初の掴みも早くなりましたが、一度掴むとその後屋根とか無ければほとんど大丈夫です。
手振れもHX7Vと比較して強力に効いてます。
60Pの画質もすばらしいですよ。
また、接続や充電が汎用のマイクロUSBなのも良いですね。
レスポンスもとても早くて軽快に撮影が出来ます。
動画重視なら間違いなくお勧め。
もちろん静止画でも高倍率ズームの魅力は大きいです。
HX5VからHX7Vに変えた時に感じた測光パターンの違いもHX5Vに近いと感じます。
書込番号:15278477
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
スマフォンへのWi-Fi転送機能を使うためにこの機種を買いました。
電話はdocomo L-06D JOJOです。
色々試しましたが、一瞬接続したあと接続が切れます。勿論転送できず。
SONYサポートに連絡し、回答通りにも色々やりましたが改善されません。
googleプレイストアのレビューを読むと、Android4.0に対応していない感じ?です。
まだサポートとのやりとりは続いてます。続きはまた後日。
0点

さんかく山のマジルーさん
私もjojoを使っていて、同じく悩みました。
Wi-Fiの詳細設定から、Wi-Fiを切断するタイミングを切断しないにすると、無事に転送出来ました。
何度か成功していましたが、突然うまく転送出来なくなった時は、アプリの再インストールで、直りました。
お試し下さい。
書込番号:15163183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

▼Regulatorさん
情報ありがとうございます!
詳細設定やってみましたが変化なしです。
再インストール、再起動、パスワード変更も効果なし。
同じジョジョ電話なのでやれそうですけどねー。
書込番号:15164135
0点

さんかく山のマジルーさん
お役に立てず、すみません。
あと、私が転送出来た時の状況ですが
端末のWi-Fiは切っておく
Battery+等のWi-Fiを制御するようなソフトを入れている場合、無効にしておく
上記の状態で、アプリを先に立ち上げると、機器のWi-Fi機能を起動してください。と表示されるので、それから、カメラの再生画面から、メニューで、スマホに転送を選択する。
という流れで転送出来ています。
画面もキレイで大きいし、写真を見るのにも良い端末なので、是非とも頑張って下さい。
書込番号:15164440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、あんでぃ・おうるさんが書かれていましたが
それを試しても駄目でしょうか?
以下転載させていただきました。
1、AndroidスマホにPlayMemorys Mobileをインストール(起動はしません)
2、HX30V側で転送したい写真を用意し、WIFI転送の画面(パスワードが表示される画面)で待機
3、AndroidスマホのWIFIがオンになっていたら、いったんオフ。
あらためてWIFIをオンにすると、HX30Vを拾ってくるので接続してパスワードを入力。
ここでAndroidスマホ側でも「接続」となると思います。
4、Androidスマホ側でPlayMemorys Mobileを起動
ここで、うまくHX30Vを拾ってくると、サムネイルが表示されるはずです。
5、コピー開始。ここでエラーを頻発する場合があります。そして、エラーを起こすと、繋がらなくなるケースが多く、3番あたりからやり直してみてください。
書込番号:15164507
1点

▼Regulatorさん
ありがとうございます!でも、駄目でした〜(T-T)
▼フェニックスの一輝さん
ありがとうございます!しかし、駄目でした〜(T-T)
同じジョジョ電話なので繋がる方法は ある と思います。
特にWi-Fi接続に影響するようなアプリは入れてないつもりですが、
その辺を探ってみます。本当に困った…
書込番号:15165657
0点

駄目でしたか・・・
それではGooglePlayから「Wifi Analyzer」をダウンロードしてみて
今のWiFi環境をチェックしてみてはいかがでしょうか?
WiFiは2.4GHz帯では14chしかありません。
実際には、重なってる部分が多いので3つまでしか同時に使用できません。
4つ以上のWiFiが確認できたら混線している可能性は高くなります。
干渉しないためにはチャンネルを5あけて使用する必要があります。
1chを使ってる人がいた場合は、6chを使用し、6chを使っている人がいた場合は11chを使用する・・・という感じです。
(1チャンネルと2-5チャンネルは使用する電波が重なっているのです。7チャンネル以降も同じように割り当てられています。)
普通はルーター等が自動でチャンネルを変更するのですが、同じ位置で4つ以上の電波が拾える場合はチャンネルが違っていても混線し、不安定になります。
(つながってもすぐ切れたりとか・・・)
今の電波状態がどんな感じか調べてみるのは重要だと思います。
もしかしてHX30Vの無線チャンネル変更がうまくできず混線してるとか?もあるかもしれません。
それにしても最近はあちこちから無線の電波が飛んでいるので、2.4GHz帯は限界を超えているような気がします。
5GHz帯は空いてるのですが、対応機器が少ないですね。
ところで、原因がわかったらどうするかですが、自分のルーターの電源を一時的に切れば電波が3つ以下になるのなら、それでカメラから転送できると思いますし
部屋の中で移動すれば外からの混線電波が弱くなるかもしれないので、そういう場所を探し
その場所で試せば転送できるかもしれません。
またカメラの電源を再ONもしくはバッテリー抜いてからのオンで無線チャンネルが変わってくれれば
混線の度合いが減り、転送できるようになるかもしれません。
(1チャンネルの電波がある時にカメラが2チャンネルを使っていたらほぼ無理ですが、3チャンネルならもしかしたら転送できるかもといったレベルですが)
書込番号:15166118
2点

▼フェニックスの一輝さま
ありがとうございます。
なんと、前に使ってたauエクスペリアacroは繋がりました!
やはり私のジョジョ電話の設定や、アプリが問題なのでしょうか…
書込番号:15166454
0点

もう少しだけ気になるところを。既に試しているかとは思いますが、
HX30Vのスマホ転送設定をリセットしてみる。
ジョジョ電話のWi-Fi設定の写真のところはチェックはどのようになっていますでしょうか?
書込番号:15168963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

▼Regulatorさん
設定同じにしましたが、ダメですね(涙)
接続しました→サムネイル表示されず5秒後→接続が切れました
こんな感じです。一瞬は繋がってるみたいです。
たまに「コンテンツ取得中です…」も出ますが、表示されず切断です。
なかなか厳しい。明日の大綱引きはルミックスかなぁ…
書込番号:15170506
0点

うーん、他に怪しそうなところは
ドコモ安心スキャンは入れてありますか?あまり関係ないかもしれませんが。
あと、転送するときに、とりあえず一枚だけ試してみる。というのはどうでしょう?
書込番号:15180315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

▼Regulatorさん
三連休はルミックスを使いました。
さきほど、久々にWi-Fi接続を試したら、いきなり繋がりました!
前に試してから何も設定は変えてないです。
1枚でも複数枚でも転送できました。何故?!
嬉しいは嬉しいですが、どこが悪かったのか判明してないので、
また繋がらなくなりそう&その時どうしよう?と不安です。
ずーと繋がってくれたら助かりますが…
Regulatorさん、ありがとうございました。
また経過など、報告しますね。
書込番号:15181271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





