サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コンデジ最強

2012/03/19 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:123件

いいカメラですねぇ

新たな信号処理技術により、暗いシーンでの画質がさらに向上していますね。また、最大ISO12800にも対応し、より暗いシーンでも明るく、手ブレやノイズを抑えた撮影が可能になってますね。
暗い室内や夕景でも、より鮮やかで明るい写真を残せますねぇ

書込番号:14312608

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

HX30V対F770EXR対TZ30

2012/03/17 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

今回、購入候補を比較しました。

個人的に結果としてはソニーHX30が最も優位で、これにしようと思います。


主観的に順位付け比較してみました。

静止画
HX30V=F770EXR>TZ30
 ※TZ30は低感度がTZ20と同等。また数年前のTZ10以下。

動画
HX30V=TZ30>F770EXR

カメラの質感
HX30V>F770EXR>TZ30

大きさ
TZ30>F770EXR>HX30V
 ※しかし私はHX30Vの大きさでも気にならない

遊び心(アートフィルター、3D等の充実度)
HX30V=TZ30>F770EXR
 ※F770EXRは時代遅れになっていないか?

操作性
HX30V>F770EXR>TZ30
 ※TZ30の電源スイッチやカクカクな静止画ズームは嫌いだ。タッチパネルは使えそうだけど。

現在の3機種の価格差は機能の差も表わしているのではないでしょうか?
ほぼ、HX30Vに決定です。

書込番号:14304764

ナイスクチコミ!6


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 23:12(1年以上前)

桃作さん、どうも〜!はじめまして!

私もHX30Vがと思います。桃作さんの考えとまったく同じです。ただ静止画に関してですが、若干、富士のほうが上だとおもいますよ。(使ってもいませんが)

一応、張っておきますね。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000337901.K0000337594

互換バッテリはROWA製のこれhttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3452が対応だと、メール返信が帰ってきました。個人的にバッテリは全部あわせて4つほどほしいところですね。

富士はNHKの坂の上の雲に出てたもっくんがでてるから・・・って変な理由で富士もいいかなって思ってます。坂の上の雲ファンです。(ズーム時のF値、めっちゃ明るいし)

しかし、バランスが良いのはこのカメラですね。

前にも書きましたが、個人的に、やっと万能機ともいえる性能になった、成り立てなので来年でしめて、来年買うのが良いかも・・・、と思っています。しかし、待てませんよね・・・。

書込番号:14304942

ナイスクチコミ!3


kogarasiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 23:12(1年以上前)

初デジカメでTZ30とHX30Vのどっちにするかずっと悩んでたんですが
私はHX30V買うことにしました。

書込番号:14304949

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 23:20(1年以上前)

やっぱSONY。だね! ホールド感も最高ですよ!

書込番号:14304994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/18 01:35(1年以上前)

HX30Vが発売される前は、HX30Vは少し大きいと思っていました。
(カタログの製品サイズだけを比較した場合です。)
発売されて、持ってみると、HX30Vのサイズも持ちやすくて「これも有だな」と思いました。
購入されたら、いろいろ使用感を書き込んだり、画像アップをお願いしますね。

書込番号:14305610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 05:30(1年以上前)

F770EXRはRAW撮影のアドバンテージに触れないとかわいそうですよ。

書込番号:14305919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 11:42(1年以上前)

動画の手ぶれ補正は、前機種HX9Vに比べ、若干強化されていると感じました。
(確かに揺れが少ない。歩き撮りも若干改善)

書込番号:14307143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 13:05(1年以上前)

細かなことですが、今回のHX30Vはフラッシュの上昇・下降が自動です。
これまでは上昇のみ自動。

書込番号:14307513

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 13:19(1年以上前)

やはりありましたか。これもSONYの策のような気がします。電力の無駄です。ちなみに、、手動で上下できますか?

書込番号:14307574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 13:38(1年以上前)

>ic1500pさん
デザイン見て、おわかりのようにフラッシュはボディに埋まっています。
したがって手で上に上げることはできません。
上がったフラッシュを強制的に下げることはできますが、
モードが切り替わっていない限り、シャッターを切る際にまた上に出てきて光ります。(笑)

他商品で、こうした機能を装備している機種はあまりないので
ソニーとしては「差別化」と「高級感」を演出したかったのでしょう。

書込番号:14307658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 13:47(1年以上前)

色々言われているWiFi機能ですが、新型iPadが発売されたこともあり
スマホなど該当機種を持っている人は注目ですね。

書込番号:14307693

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 14:22(1年以上前)

SONY・BLUEさん、

そうでしたか、ありがとうございます。まあ、画質に影響はないのでよしとしますか。

私はIpad持ってないんでWi-Fiはあんまり気にならないんです。便利なんだろうけど・・・。(いまだにアイパッド、アイフォン、スマートフォン、これらをひっくるめてタブレット端末?とか区別がつかない・・・。)それだからこそ、静止画に力を注いでほしいのです。

前にも書きましたがこのカメラの気になる点は・・・(私の許容範囲だったものよくわからないものも含めて)

・高画素化による色合い

・静止画撮影直後の2秒間の表示

・ポップアップ自動上下によりバッテリの動作時間が短くなる。

です。ひょっとするとまだあるかもしれません。
これらすべてはSONY自らがわざと欠点を生み出しているようなものです。

SONYも好きですがCanonはこんなことしませんからね。やりすぎだと思います。

書込番号:14307836

ナイスクチコミ!1


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/18 18:04(1年以上前)

ic1500pさん

>>・ポップアップ自動上下によりバッテリの動作時間が短くなる。

どうでしょうね?ズームや諸々の消費電力の中では格段に小さい気がしますが…たぶんレンズカバーの開け閉めと同等では?
もちろんそれでも電力を使ってるといえば使ってるわけですが。

私は最初から発行禁止にしてますのでポップアップしたのはその最初の設定をする前ぐらいです。
これは個人の嗜好によるものですが最近のデジカメは高感度ですので発行禁止前提でも問題ないと思います。
メーカーも使うなぐらいの勢いでの内蔵なのでは?

>>・静止画撮影直後の2秒間の表示
シャッターボタン半押しでプレビューはキャンセルできます。
まぁ表示時間の設定ぐらいはあってもいいんじゃないかと思いますけどね、このような全部入りだからこそですね。

・高画素化による色合い
色合いはたしかに良いとは私も思いません、少し赤味が強い傾向がありすぎると思います。
ただこれは高画素化によるものではなくメーカーの味付けな気がします。
(コンデジ高画素化のカメラに多いのですが蒼く死んだ感じの写真になるのを回避する為わざと赤味を強くしているとか?)

あとよく言われる塗り絵画質についてですがプレミアムオート、特に高画素ではやはり強烈です、暗所撮影ではディテールすらノイズとして塗りつぶされますw
ただ12800等はどこで使うんだレベルなので極端なとこを抽出して問題視しても、じゃぁ他機種の12800はどうなんだという話にしかなりません。
ノイズをとるか塗り絵をとるかに帰結するだけだと思いますし、さらに上を期待するなら現状では比較対象がデジイチになってしまいます。

ところで今から書く事は私の個人的な不満なのですが、というかこれが書きたかったのですが
HX30vみたいな大型とは言えないまでのデジカメでも携帯と同じストラップホールはそろそろ止めてもらいたいのは私だけでしょうか?
この機種のストラップホールはデザインとしては凝ってる方だとは思います。
ですが結局あの何時切れるかわからない程の細さの貧弱なストラップしかつけれません。
正直このカメラの重さぐらいになると首から下げるのは怖いです。
純正ケースはコンパクトさが犠牲になっているので買う気が無いです、というかあのようなケース買うなら200v買います

メーカーの人もこの掲示板は見てると思いますので是非とも御一考をお願いしたい。

書込番号:14308915

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 19:30(1年以上前)

た、たしかに!動画もビデカメに負ける、静止画も中途半端。と考えると買う気がひけるのですが・・・。

少し聞いても良いでしょうか?

このカメラは1800万画素で一画素あたりに入る受光量が減って、ノイズが増える・・・とかいろいろ欠点が出るみたいですが、設定で画素を減らすと感度が良くなるとかそういうことはなりませんか?

書込番号:14309349

ナイスクチコミ!0


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/18 20:29(1年以上前)

ic1500pさん

私は動画を撮らないので静止画のみのお答えになりますが
設定で画素を減らすと感度が良くなるとかそういうことは無いと思います。

因みにもう既に9Vとの比較画像等は上がっていますのでそれを参考にご自身で判断されてもよいと思いますが?
スペックなんてどうでも良くて見た目が全てです。
後はどういう写真がとりたいのかで選ぶ機種が変わるだけですよ。

そういう私は予約買いなのでスペック買いですが、別に後悔はしておりません。

書込番号:14309642

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 20:39(1年以上前)

145psさん、答えてくださりありがとうございます。

スペック買いですか、それも良いですね。思い切って買うのも・・・。

ちいと思ったのですが、毎年毎年、ちょびちょびお金を出して、あとここがなぁ〜って思って買うより、思い切って特注しちゃうのもあり??かと。(相手にされないか...)

ありがとうございました!

書込番号:14309701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

すべての商品は、価格というのが絶対的な軸になる。

TZ30に比べ、1万円も実売が高いこの商品に優位性はあるのか?といえば無い。

両機の実写サンプルを観れば一目瞭然だ。
むしろ1万円安いTZ30のほうが、油絵傾向は薄い(それでも私は認めないレベルだ)

レンズの性能では明らかにTZ30が優れている。
夜間の動画撮影能力は、大きな優位性は感じられない。
夜間の撮影を考えるなら、最新のビデオカメラのほうがいいと考えるからだ。

ズームを使わない人たちは次のスマホを待ったほうがいい。
ソニーが新CMOSを発表したからだ。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-009/index.html

かなり近い時期にAVCHDを搭載したスマホが発売されるだろう。

どうしてもソニーがよいというなら、WX100のほうが断然お勧めだ。最薄を実現するため
技術者が努力している。その反面薄型バッテリーでアクセサリで稼ごうというのが玉に瑕だが。

HX5Vを発売日に買った私からすれば、ソニーは初代だけ全力を出す。油絵傾向は変わらないし、
第二世代ではスローシャッターと動作ののろさが激しく批判された。進化どころだ退化だ。

5D3を画質でも性能でも価格の安さでも凌駕したNEX-7のように
いつでも全力で開発して欲しいものだ。

書込番号:14292157

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2012/03/16 00:03(1年以上前)

HX30Vの価格が下がったということなら、それはソニーの当初の価格が間違いだったということ。

マーケティング上から考えても失敗だったということです。それを認めたということ。

今回は商品が多すぎる。サイバーショットがお互いに食い合う形になって価格下落は
激しいでしょう。

今から私はWX100を15000円の指値で通知メールでも待っていましょうか。
進化の無いカメラは所詮デフレの渦に落ちるのです。

今年中にスマホでもAVCHDが撮影できるようになって、ズームも使えるようになる。

デジカメできれいな動画が取れる事なんてのは2年前の出来事なんです。
それをいまだに引きずってるようでは本当に、遅れてますね。考え方が古い。
今出始めのフルHDが撮れるスマホですが、来年はそれが当たり前です。プラスして3Dも
実現してるかもしれない。

根本的な画質の改善を行わない限り、スマホに侵食され無くなっていくでしょう。

書込番号:14295138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/03/16 00:39(1年以上前)

カメラの評価基準で、まず価格と考える人もいるんですね。 新鮮な驚きです。

私の基準は『画質』です。
だってカメラだし。

今、購入を考えているのは、小型で高倍率ズームのカメラで、パナ・フジ・ソニーの3機種に絞っています。
4月中には購入したいので、皆様方のカキコミに大変期待しております。
さて、どのカメラが一番私好みの画質かな?
やっぱ画質だよね〜。
だってカメラだし(しつこい?)。

書込番号:14295309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/16 00:40(1年以上前)

ユーザーサンプルが一番はっきりするので
たくさん見てから評価する方が良いですよ。

書込番号:14295312

ナイスクチコミ!6


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/16 00:50(1年以上前)

ねんざ右足さん、

すべての人はみな、画質を一番に持っていきたいはずです。しかし、予算がどうしても問題なのでどうしても予算がメインになってしまうのでしょう。

書込番号:14295354

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/16 01:10(1年以上前)

ic 1500pさん

ポチっとありがとうございます。
パナのハイスピード動画ですが、私はハンディカムで「なめらかスロー録画」を結構使用してます。
SD画質以下だったかな?子供がスロー再生好きでして、ジャンプしたりオフザケしたりしてるのをよく撮ります。
CX560Vは240コマ/秒。TX30は220コマ/秒で同じくらいなので、結構遊べそうかな?っと^^;
スイングパノラマやWi-Fiも全部入ってたら良いのですが、それをするとメーカーも次が出しにくくなりますからね。

書込番号:14295421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/16 01:17(1年以上前)

ic1500pさん

すいません、ホントすいません!
スレ主様の経済状況まで考えてませんでした!!

まぁ、それはともかく。
私の場合は、買った後で後悔したくないので、よ〜く吟味して、多少高くても気に入ったカメラを買います、という話でした。

書込番号:14295449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 01:42(1年以上前)

某記者さんはなんでしょう?最初はTZ30の方がHX30Vより安いし画質も少しは良いということを言いに来たと思ったんですが。

ズームを使わないならスマホ。
夜間の動画ならビデオカメラを使え。
デジカメで綺麗な動画を、って考え自体が時代遅れ。

ってことをみなさんに知ってもらいたいのでしょうか?

まぁ、いいですけど。
私はスマホがデジカメに追いつくまでデジカメを使い続けます。

例えば光学20倍、HX9V並かそれ以上の手ブレ補正の付いたスマホを早く手にしてみたいです。

暗所での動画撮影はたしかに最新のビデオカメラに及びませんね。
動画での手ブレ補正もやっぱ最新のビデオカメラ方が上だし。
ただ、私の場合、デジカメは静止画メインで使って、たまに動画なので今の私にはやはりデジカメなのですが...
その”たまに動画”も出来れば綺麗に残したいのでデジカメにも動画性能を求めているのです。

ちなみにデジカメ、ビデオカメラの2台持ちは携帯性と経済的理由で考えてません。
スマホ(iPhone4s)はすぐ人にメールで送りたいときに使ってます。

書込番号:14295510

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/16 03:01(1年以上前)

某記者さん、

>静止画を考慮せずに動画だけでビデオカメラと比較すると・・・。

最低被写体照度=小さいほどよい。1ルクスが理想。(夜間撮影を考えた場合)・・・ビデオカメラとして考えた場合HX30Vの価値というのはあるのだろうか。
むしろそこを問いたい。


ビデオカメラとしてはないだろうが、個人的には、動画撮影機能は、ビデカメない!ってときに、ある程度(許容範囲内で 私の場合、FullHD 60iが取れれば良いとしている)良いものが取れればそんでOKってこと、それが目的で、動画撮れるものを探しています。または、両方持ち歩きたくない。(一台で済ませたい)

まず、コンデジはそもそも静止画を撮る機械なので映像目的で作られた、ビデオカメラにかなうはずがありません。逆に言えば、ビデオカメラの静止画はデジカメ(コンデジ、一眼・・・)の静止画にかないません。

どちらを取るかです。


all inさん、

>子供がスロー再生好きでして、ジャンプしたりオフザケしたりしてるのをよく撮ります。

じ、じ、、、じいつは、、私も、、ころ(プロフィール画像参照)の水飲んでいる、舌の動きだったりとか、水滴取ったりしてました...。けど、確かにおもしろい。はまるわあれ・・・。

SD画像以下ですか、、、あれってかなり明るいところでないときれいに写りませんよね。(真っ暗


けどあれ、3秒前に動いていたものを撮れるのは驚いた!

私もどっちかっていうとPanasonicのTZ30。けど、タッチパネルはいらないと思います。けど、SONYの性能はいまいちだけど、なんかSONYを絶対、買いいたい、こうかいするぞ、という気が芽生えて、ちらほら・・・。

これはSONY大好き依存症だ!(・・・?)

あとデザインはSONYだね、やっぱり。SONYはなんでもデザインがいい。けど、HX9Vのときのほうが好きだったなぁ・・・。
all inさんのご意見をもっと聞かせてください。聞きたいです。


ねんざ右足さん、

>私の場合は、買った後で後悔したくないので、よ〜く吟味して、多少高くても気に入ったカメラを買います、という話でした。

こちらこそ、ねんざ右足さんの考えをすいません。実は私もなるべくそういう風に買ってます!
水道の蛇口も、まわすタイプで、でこぼこのあるのとないの(数百円違い)と迷って、結局安いほうかって(でこぼこ無い方)、実際に、石鹸でぬるぬるになった手で回そうとしたら、蛇口があか...状態になりました・・・。最終的に二倍ちょっとはらわなければいけない様に。

人生ってホンと、失敗の積み重ねですね。


Elec21さん、

>例えば光学20倍、HX9V並かそれ以上の手ブレ補正の付いたスマホを早く手にしてみたいです。

おそらく早くには無理だと思います。
手振れ一番のSONYが今まで築き上げてきた手振れ補正を簡単に覆されたら大変なことになりますからね...
それこそ、SONY終わり。高画素化してもて、良いとこなくなる。いずれつぶれる。スマホ触ったことがほぼない私も搭載してほしいですが。


このカメラの大きな欠点は、

・高画素化して色合いが変になってしまったこと。(製品を見なければ詳細はわかりませんが)

・前機種同様、写真を撮った直後に2秒の強制表示がある。おそらくわざと。またSyberShotすべてだとおもう。(頑固なSONYのことだからおそらく)

です。個人的にSONYは自社のブランドを自分のてで悪くしていっている気がします。

上記の2大欠点がある限り、私はSONYを使う機が半減します。買う気も半減。


色合いに関しては、落としてレンズがへしゃげたこれのほうが自然でした。http://review.kakaku.com/review/K0000253364/

大胆にいいますと、色合いはトイカメラ並みといってもいいほどです。あの庭の絵、最悪。

SONYは良い腕、技術、そして良い発想を持っているのにそれをわざとだめにしてしまっているのがなんともいえません。悲しいです。

このカメラは、静止画がだめなのに、機能を売ってまぎれさせ、儲けようとしている気がします。

ほんと残念です。

書込番号:14295660

ナイスクチコミ!4


moon4565さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/16 08:11(1年以上前)

あー、某記者さんはたった一言を長い文章で説得させようとして、逆に皆に理解されない人なんですね。

ただ、間違っているところがありますね。
販売価格は消費者が決めるのではなく、供給者が決めるということ。
(消費者が決めるのはオークション)

供給者は消費者の購入意欲や他の供給者の価格をみて自分の販売価格を決めるだけのお話。

こんなことも理解できない人なんて・・・

書込番号:14296020

ナイスクチコミ!7


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2012/03/16 12:27(1年以上前)

moon4565さん


>販売価格は消費者が決めるのではなく、供給者が決めるということ。

あなたは根本的に間違っている。市場経済が分かっていない。
供給者が決めるなら株価なんてありえないわけで。為替もね。


唯一、買い手が「定価でも買う!」ということがあったときに、売り手が価格を決定
できるのです。

たとえば、ipadですね。徹夜をしてでも買いたい人がいる。

一方、プレミアムの無いコンデジは、人気があれば価格が安定するし、無ければ暴落する。

いくら売り手が高く売りたいと思っても無理だ。

供給者なんて今や何の力も無い。だからこそ力を得るために技術開発をするのだ。
液晶テレビの暴落を観て学びなさい。アップルを観て学びなさい。

書込番号:14296839

ナイスクチコミ!5


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/16 13:54(1年以上前)

ic 1500pさん

ワンちゃん、可愛いですね。僕もワンコ大好きでマンションのエレベーター等で遭遇すると、ついヨシヨシしてしまします^_^;
昼休みにHX30Vを触りに行こうと、ヤマ電ジョーシンに行きましたが残念ながら展示してませんでした…田舎では無いのになぁ。
仰るようにタッチシャッターは結構ブレを増産するんで無くても良いかも。ただOFFにも出来ますので有って困ることはないでしょう。

個人的意見ですが、現在のデジカメの購入対象としてはAVCHD 60Pを搭載してないと対象外です。
HX9VやCX560Vで慣れてしまったのでAVCHD 60iでも避けてしまいます。
そうなると必然的にSONYかPanasonicになるんですよね。
今までHXシリーズのみ搭載でしたが、TX300VにもAVCHD 60Pが載りましたんで、そっちも気になるところです。
ただTX300Vの静電式タッチパネルはちょっと使いづらいかな…デモ機で知らないうちに動画が開始してました。
本音としてはWX100Vに搭載して欲しかったです。即買いしてるでしょう(笑)

「写真」という観点から1/2.3型前後のセンサー搭載機はどんぐりの背比べなのでは無いでしょうか。
1/1.7型機の選択もありますが、綺麗に撮りたい時はNEX-5N持ってますし(^^ゞ



某記者さん、脱線失礼しました。

書込番号:14297167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/16 14:13(1年以上前)

都内の量販店での扱いを見ると、7:3でソニーの人気が高い。
使ってみれば、確かにパナのコストパフォーマンスは高いが、
カタログを比べると、ソニーの方に人気が傾く。

「しょせんカタログデータ」と言ってみても、商売に結びつくのだからバカにできない。
パナのTZ30は良い商品だが、液晶とWiFi対応が無いのが痛い。

供給量に問題が無ければ、ソニーの方が売れるだろう。
まぁ、モノとしてはどちらを買ってもほぼ同じだが…

書込番号:14297236

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 17:32(1年以上前)

ソニーは高画素機(18MP)をいっぱい出しましたが、他社はどうするのでしょうね?

書込番号:14297831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/03/16 19:33(1年以上前)

>ビデオカメラとして考えた場合HX30Vの価値というのはあるのだろうか。
そもそも、これが違うと思います。
HX30Vをビデオカメラとして買う人はいないのではないでしょうか?

ビデオカメラで高画質な写真は撮れません。
デジカメで高画質な写真を撮り、尚かつ一台二役で手軽に高画質な動画(ビデオ)を撮りたい。
と、いう人がこの手のデジカメを買うだと思いますよ。

書込番号:14298279

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/16 19:52(1年以上前)

私がいいましたが・・・。

書込番号:14298366

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/16 23:27(1年以上前)

all inさん、

リクエストありがとうございます。

あっ!TZ30はOFFにもできるのですね、初めて知りました。

>そうなると必然的にSONYかPanasonicになるんですよね。

ホンと、わかるわそれ。Canonは静止画が良い。だが動画がMOV形式で24p、富士も選択したいところですが、なんか引ける。(詳しく言うと...なんで)両立が必要な私には難しいです。



>NEX-5N持ってますし(^^ゞ

ください、









(冗談です、けどほしい。使いたい...)


TX300Vような薄型はなんか買う気がないんですよね。(ズームがほしいので)触ったことがほとんどありません。

書込番号:14299604

ナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/17 20:54(1年以上前)

なんか意味のないスレだな!
某記者???(笑)

書込番号:14304104

ナイスクチコミ!3


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 20:59(1年以上前)

あっても悪いことはないと思います。

書込番号:14304136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 00:26(1年以上前)

HX30V、Made in Japanですね。

書込番号:14305333

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 02:18(1年以上前)

良い情報をありがとう!

書込番号:14305720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーとモード切り替えの時間。

2012/03/15 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:290件

こんにちわ、レポートなのですが良か悪か迷ったのでその他で。

本日HX30Vを購入してきました。

互換バッテリーが使えるかを気にして購入どしようかと思ってる方も
いると思うので一応私の場合ですがご報告します。

HX9Vで使ってたROWAの互換バッテリーですが
持ってるもの3つとも使えました。
(私の場合買う前にお店で試させてもらいましたが)
でも互換なんで100%の皆さんが動作するかわからないので参考程度にしてくださいね。




ただモードを切り替えた時の時間は遅いですね、HX9Vから進歩してないのかな?

私はほぼ動画しか撮らないので切り替えはほぼ使わないのですが
やはりはやいほうがいいですね。
(1年間メーカーさんは何をしてたんですかね。)



画質はまだ数枚しか撮ってないので個人的にはなにもいいたくないです。

書込番号:14292569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 15:50(1年以上前)

ごめんなさい、訂正です。
モード切り替えの速度ですが
HX9Vは持ってたのですがすでに売ってしまって
昔の感覚です。 すみませんでした。

両実機持ってる方レポートお願いします。
他力本願ですみません。

書込番号:14292622

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 16:37(1年以上前)

WKmintさん、ご購入おめでとうございます!また、情報ありがとうございます。私、昨日、ROWAさんに、その質問してました!早く知れて助かりました!

モードダイヤルを切り替える動画をアップしてください、ぜひお願いします!(できれば静止画も!)

待ってます!

書込番号:14292759

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 16:43(1年以上前)

ロワの最近のロットのバッテリーは使えますが、少し古い(1年以上前?)のものだとHX9V以降使えない場合もあるので気をつけて下さい。

使用可のロットと不可のロットの外見上の見分け方ってありましたっけ?

書込番号:14292777

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 16:46(1年以上前)

う〜ん、ちょっと違う?・・・http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12786783/

書込番号:14292785

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 17:05(1年以上前)

WKmintさん、ここにHX5,HX9のレスポン動画が載っているので、ぜひ参考にしてください!http://www.youtube.com/watch?v=DsQ5ovxt7OY

書込番号:14292843

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/15 17:27(1年以上前)

え?モード切換の時間変わらないんですか?
私も動画メインで考えてるんですけど…
最初から動画モードで電源入れてもすぐ撮影できないのですかね?

書込番号:14292927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 17:29(1年以上前)

なるほど〜。違いますねぇ。
私の手元にあったROWAは旧なので、HX9Vで使えませんでした(T_T)
今アマゾンで注文すれば新ロットが送られくるのでしょうか。

書込番号:14292932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 17:58(1年以上前)

こんにちわ。

すこし撮ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=45cfVfVDuBk

一回一回シャッターボタン半押しして画面でてくるのまでのです。



>C-5さん
自分の感覚では動画モードで立ち上げれば録画できるまでは早いと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=2uH_y4KkBgM

電源ボタン押したのわかりずらいかもしれませんが参考にしてください。



前の機種もそうでしたが今回も静止画モードと動画モードの行き来が遅いですね。
これはしょうがないのかな。


動画へたくそで申し訳ありません。

書込番号:14293025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 18:05(1年以上前)

>Elec21さん

私は約一年前ROWAさんのHPから質問して注文しました。

質問してから買うと動かなかった時の対応も教えてくれると思います。
例えば「返金で対応します」とかです。

私の場合は違う機種ですがそんな感じでした。
そのときはビデオカメラM31の互換バッテリーのことですが
動かなかったので返金してくれましたよ。

互換ですから怖いと思ったら質問なされたほうがいいと思います。

書込番号:14293050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 18:13(1年以上前)

またもやすみません、

やり方が悪いのか静止画のモードから動画モードへ
その逆でも早く切り替わるときもありますね。

ヘタレなインプレだ・・・ごめんなさい。

書込番号:14293080

ナイスクチコミ!3


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 19:57(1年以上前)

私としてはものすごく許容範囲内に収まってます。WKmintさん、ありがとうございます。HX9Vより早いですね。

>そのときはビデオカメラM31の互換バッテリーのことですが
動かなかったので返金してくれましたよ。

それもROWAさんに質問してました・・・。

残るは静止画ですね。明日、キタムラさんに言ってみてきます。残念ながら店内のみしか撮影できませんが・・・。外で撮影できたら売上げ少しは上がるだろうな〜。危険性もUpするだろうな・・・

ま、良かったです。ありがとうございます!

書込番号:14293513

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/15 20:40(1年以上前)

ありがとうございます
電源入れてから結構速いですね!
購入検討します

書込番号:14293729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/16 06:26(1年以上前)

動画の撮影タイムラグがほとんどなく、録画ボタンを押すとすぐに撮影されるようになったようですね。
HX9Vの弱点だった所が改善されていますね。

書込番号:14295837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

油絵、、、かも・・・。

2012/03/15 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

今先ほど見つけましたが、

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039945/?rt=nocntここに実寸代の写真があるのでみてください。Picasaなどで拡大するとよくわかります。

一番最初の写真、おしべかめしべのところが油絵?コントラス強、不自然じゃないですか?全体を見るときれいですけど。私は素人なので実際、写真でいう油絵がどんなものかがよくわかりませんが、なんか不自然だなと思いました。

特に2ページ目の一番下の写真。

これって、高画素化失敗でしょうか?それともこんなものでしょうか?心のどこかで期待していたのですが・・・。詳しいかた、回答ください。

書込番号:14290580

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 02:03(1年以上前)

すごいですね。。
油絵というより水彩画ですね。。

パソコンの全画面表示だと気にならないけど。。

書込番号:14290784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/15 02:16(1年以上前)

プレミアムオートで撮影と表記されていますが、これはHDRの一種です。
べったりと塗り潰したような画像になります。HX9Vも同じです。

書込番号:14290813

ナイスクチコミ!4


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 02:34(1年以上前)

私が今までHX9Vの逆光補正HDRモードで撮った写真の中にもこれほどひどいのはありませんね。
ただ、上の方が同じと言っているので、条件によってはリンク先の庭園のようになるのでしょうか?

旅行から帰ってきて大事な写真がビオンズ画伯の絵画になっていたら悲しいです。

書込番号:14290843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/15 07:10(1年以上前)

逆光補正HDRとか手持ち夜景は、複数枚撮影した写真の合成なので
どうしても、仕方ないのでは。

それと、裏面照射CMOSのHX5Vは画質がという感じでした。
HX9VはHX5Vより、画質が上がりましたが、元に戻った?

明日、発売日なので、フライングがあると思いますので
ユーザーのサンプルをお願いします。

書込番号:14291121

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 09:28(1年以上前)

昔のカメラなら、もっと悲惨だったわけで、それがビオンズ?画伯レベルに撮れる事は評価しても良いと思いますよ\(^o^)/

〜の方が綺麗です、っていうなら素直にそっちに行った方が幸せになれると思いますけど。

書込番号:14291410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/15 10:07(1年以上前)

1/2.3型センサーで18MPですから、等倍で見ればこんなものではないでしょうか?
ちなみに、限界絞り値はF2.8になるようです。(レンズはF3.2-F5.8?)

書込番号:14291514

ナイスクチコミ!4


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 10:56(1年以上前)

皆さん、短時間で、たくさんのご回答ありがとうございます。

Elec21さんおっしゃるとおり帰ってきて、、、、だったら最悪ですね・・・。私も最初、エフェクトかと思いました。

HX9Vでもこういう絵だとわかり多少安心しました。K-BIGSTONEさんありがとうございます。

たぶんですが、3月8日に書かれた記事なので多少は製品版では改善されているかもしれません。期待薄ですが・・・。

確かに全画面表示だとわかりませんが、拡大してこれを知ったからには気になると思います。

プレミアムではなく、普通のオートでの絵が自然なことを願います。

MA★RSさん、確かに水彩画でしたね・・・。どもども!確かにと思い、ナイスしました、

じじかめさん、だんだんカメラが新しくなることにより、F値がわずかにですが、改善されつつありますね。3.2なので高倍率では普通かな?・・・。

HX9Vで不評だったモードダイヤルの切り替え速度も気になりますね!さすがにHX5Vにはかなわないと思いますが。

書込番号:14291660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/15 12:33(1年以上前)

別機種

HX9Vの画像を等倍よりやや拡大していますが、たまにこんな画質になります。

書込番号:14291967

ナイスクチコミ!5


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 13:03(1年以上前)

うおぉ・・・。K-BIGSTONEさん、ありがとうございます。またこういう写真があれば見たいです。

書込番号:14292126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/15 13:08(1年以上前)

陽炎もエフェクト扱いのようですね〜。

書込番号:14292144

ナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 14:50(1年以上前)

http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1103/16/l_hi_DSC00062_ex.jpg

HX9Vのプレミアオートです。上記URL写真のほうがきれい。やっぱり失敗なのか・・・。

書込番号:14292464

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 17:02(1年以上前)

すいません。電車の写真は突っ込みされてるように陽炎の影響が大なのでまったく比較対象になりません。

今日、いろいろHX9Vの逆光HDRモードで試してみましたが、さすがに庭園のようにはなりませんでした。

HX9Vからの進化で光学ズーム16倍→20倍、WI-FI機能、ISO12800、新・手ブレ補正、全画素超解像、GPSログなど気になる機能もありますが。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/photo-sample.html
いつの間にサンプルアップされたのか気づきませんでしたが、このサンプルだとモデルの方がかわいそうなくらいよく写ってますね。

書込番号:14292833

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 17:09(1年以上前)

Elec21さん、ありがとうございます!確かにですね!このカメラへの希望がわいてきました

書込番号:14292865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/15 18:06(1年以上前)

確かに輪郭が歪んでいるのは陽炎が原因ですがディテールがベタ塗りなのは
このカメラの特徴です。

書込番号:14293058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 23:06(1年以上前)

購入しましたが残念ながら逆光補正HDRなどかからなくても油絵でした。
18Mで撮るのはやめましょう。
10Mならまあ何とかです。

スマホ、PC転送、DLNAサーバ機能、動画性能、アクティブ補正(回転方向、テレ側対応)
そこらへんに魅力を感じられれば買いです。

書込番号:14294806

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-BIGSTONEさん、すいません。言いすぎてしまいました。
確かにディテールが甘いのは特徴ですね。

私の中のビオンズ画伯の名画を1枚アップします。
最初がオリジナル。後は2段階にアップしたものです。
HX9Vで撮影です。

書込番号:14295008

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 23:43(1年以上前)

ひろスィ〜さん、
逆光HDRに気を付ければ大丈夫かな?と思ってましたがそれでも油絵ですか。

ソニーのHPのサンプル画像や価格が下がったのを見て購入意欲が上がっていたのですが...

書込番号:14295028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/16 00:30(1年以上前)

>ソニーのHPのサンプル画像や価格が下がったのを見て購入意欲が上がっていたのですが...

拙者も同じでござる。

人それぞれの許容範囲内であれば良いと思うでござる。明日、キタムラへ見に行くでござる。

書込番号:14295265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/16 01:33(1年以上前)

Elec21さん
どういたしまして。
教えていただいたサンプル画像を見ると結構、良いなと思ってしまいましたが
日経トレンディのテスト画像とかなり違うような・・・。
価格も一気に5000円も下落しましたね。サンプル画像を信じていいなら
買ってもいいかなとは思いました。

書込番号:14295491

ナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/16 01:59(1年以上前)

私もSONYファンである限りサンプル画像を信じたい。

書込番号:14295549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

実機はよくわかりませんが

2012/03/13 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

実機はよくわかりませんが、昨日のビックカメラでの「専用皮ケース」には思わず「かっこいい!」デジカメチンプンカンのオイラですが、ケースだけはオッケーです!こういうのもアリ?

書込番号:14283914

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/13 19:22(1年以上前)

ありだと思います♪

気分もアガりますよね\(^o^)/

書込番号:14283934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2012/03/13 19:24(1年以上前)

 マースさん、ありがとう!
外国語に堪能なんですね!!

書込番号:14283940

ナイスクチコミ!0


hkyhさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 22:27(1年以上前)

なんだ?

書込番号:14285015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/13 23:17(1年以上前)

んだ?

書込番号:14285327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/14 14:12(1年以上前)

「外国語に堪能」って、どこからの判断でしょうね?

書込番号:14287592

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/14 19:57(1年以上前)

親友だったり・・・。

書込番号:14288817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/14 20:56(1年以上前)

カメラ久しぶりですさんは、UDのカメラをさがしているみたいだから、このスレを見てそう思ったのかもね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14283408/

書込番号:14289122

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/14 21:28(1年以上前)

機種不明

専用皮ケース、カタログにありましたね!たしかに!(後ちょっとでアップロード忘れそうだった・・・。)

書込番号:14289292

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 00:51(1年以上前)

??



拾いにくい振りだなぁ。。
名前違ってるし。。

書込番号:14290590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/15 01:29(1年以上前)

こういうTVCMが流れているからそう思ったのかもしれないね?
http://www.mars-eng.co.jp/whats_mars/tvcm.html

フランス語とかでも、読み方が変わるし…。

(Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ...―(ФwФ)ーワレワレハ、カセイジンデア~ル

書込番号:14290701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2012/03/15 05:08(1年以上前)

あれれ、すみません
MA星RSさん、お名前が違ってすみません、私はちょっと脳にハンディキャップがあって、実はちゃんと文字がうてないんです。(星ってどうやってうつんだろう)リハビリのつもりでキーをたたいていますんで、大変失礼いたしました。次々サイトをみておりまして、外国語を書き込んでおいでなので、堪能なんですね、と書き込みました。

ミスタービーンボーンさん、UDってなんですか?日産ディーゼルの略しか思いつかんです。
あいや〜宇宙人扱いされちったなあ

このHX30V、9Vに比べてダイヤル部分が改善されているような感じ(写真では)。期待されていないようですけど、私は期待しています。ブラウンもいいし。ケースもいいケースです

書込番号:14290971

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング