サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

HX-50Vの正式発表が出ましたね

2013/04/24 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 @kero@さん
クチコミ投稿数:42件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

光学30倍ズーム、有効約2040万画素1/2.3型“Exmor R”CMOS センサー、“トリルミナスカラー”対応、Wi-Fi、GPS、電子水準器、MIシュー搭載。5月17日発売。標準価格43,000円前後。
(SONYのプレリリースより)

デザインはHX-30Vとあまり変わっていませんね。

書込番号:16053601

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/04/24 23:28(1年以上前)

電子ビューファインダーつけたら、もはや日中撮影も余裕なビデオカメラですね(笑)

NEX5のレンズ交換できないバージョンみたいです。

書込番号:16055754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 15:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000416899/

EVFも含めるとNEX6より高くなったりして・・・

書込番号:16057794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 10:05(1年以上前)

あらためてHX30Vの良さ(レンズのゴミさえなければホントに完璧)がわかる後継機種の発表でしたね

書込番号:16060881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信31

お気に入りに追加

標準

新機種は同じ20倍ズームで半分の重さだと

2013/02/22 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1128件

http://blog.kitamura.jp/28/4272/2013/02/SONYWX300HX30V_4101702.html

同じ20倍ズームで121グラムと半分の重さで出てきたよ。
小型化技術の進化は凄いな。レンズのソフトによる補正技術の進歩が凄いってことか?

この調子だとHX30Vの後継機は30倍ズームになりそう。

書込番号:15802875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/23 05:01(1年以上前)

電池込みで121g???
ちょっと目を疑うというか、個人的には無理しすぎてないかと逆に心配になるくらいの数字です。
しかし最近のソニーは凄いな〜

書込番号:15803780

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/02/23 06:06(1年以上前)

http://www.sony.fr/product/dsc-w-series/dsc-wx300
↑ こちらですね。

確かにこの軽さで20倍ズームは凄いと思いますが、望遠域をこの大きさと重さでは逆に撮影しにくい(手ブレや構図)ような気もします。
私はある程度重量がある機種の方が撮影しやすいです。

書込番号:15803837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/23 07:59(1年以上前)

この機種は、1920X1080 60pがないので
HX10Vの後継機でしょうね。

カメラの筐体が小さすぎると確かに、
握り辛くて、ブレ易いですね。

GH2に100-300mmレンズを付けて、レンズを左手で持つと
安定感がかなり違います。

小型機はPANAとかオりの5軸手振れ補正を付けていないと
手振れが厳しいですね。

書込番号:15804052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件

2013/02/23 08:40(1年以上前)

http://m.dpreview.com/news/2013/02/20/Sony-launches-Cyber-shot-WX300-HX300-and-TX30-compact-cameras

http://www.sony.co.uk/product/dsc-w-series/dsc-wx300#tab

英語もあった。

HX20V(HX30海外版?)よりレンズは気持ち暗いけど、手ぶれ補正効果二倍、テレ端のAF速度三倍、電池込み121gで撮影枚数500枚ってスペックは凄い。
画質どうかな〜

書込番号:15804176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/23 09:45(1年以上前)

オールプラスチックレンズかも知れませんね?

書込番号:15804392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/23 11:03(1年以上前)

20倍ズームで3倍ズーム並みの121グラム カメラ使用に慣れた日本人からすればとてもまともなカメラとは思えませんが(例え強力な手振れギミック装備でも)
メーカーからすればもうそんなきれいごと言ってる時代じゃないんでしょうね。
カメラ(普及型)は精密機器から電気製品になって次はとうとう日用雑貨になりつつありますね。

書込番号:15804751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/23 12:47(1年以上前)

ソニーのデジカメは再生プラスティックを使って
製品をつくり始めて いますんで、
オールプラが主流になります
(ソニー 友の会 会報より)
軽いノリで、かるーく 撮って下さい

書込番号:15805203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/02/23 15:21(1年以上前)

カーボンファイバーだったり。

書込番号:15805842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/24 03:59(1年以上前)

Wi-Fiはついているけど、やっぱりGPSはなくなっていく運命なんですかね。
バッテリーさえ節約できればジオタグは便利で好きなんですけどね。

書込番号:15809164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/24 09:42(1年以上前)

いつの間にか新製品が…、

シリーズの名称・仕様を比較するとWX300はWX200(orWX150)の改良版(後継機or上位機種)かと思います。
【imaging resource】
WX300の仕様→ http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-wx300/sony-wx300DAT.HTM
WX150の仕様→ http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-wx150/sony-wx150DAT.HTM

HX300(光学50倍モデル)の方は、GPS付きで、HX300Vとして日本では発売されると考えられるので、HX30Vの後継機はHX50V(GPS付き)になるのではないか?と予想します。

HX50V?には、高倍率化に加えて、“ExmorRS (Xperia Z)”で採用された、
【Xperia Z カメラ性能】
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-02e/function/camera.html
【SONY 報道資料(新機能 「RGBWコーディング」 「HDRムービー」を開発)】
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-010/index.html

新技術の搭載〜なんていうのも期待したい部分です。

書込番号:15809900

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 22:58(1年以上前)

『ひとりずもう』さん へ

ああそのRGBWね、失敗したからもっと掛かる。

軽薄短小路線でいいと思うけど、バッテリの持ちの悪いし困ったもんだ。

ワイド側のレンズを明るくするという発想がない。

書込番号:15817865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/26 22:53(1年以上前)

某記者さん こんばんは。
ナント!「RGBWコーティング」は失敗しましたか(涙)。今度のWX300のデザインは好みです(HX9Vと同じく)。

機能的には‥、HX30Vの発売時には
@最短撮影距離が1cm〜になった!
A真っ暗闇の中でも写真が撮れる!(全画素超解像技術+重ね合わせ連写でISO6400がキレイ) にトキメキました。
後継機には、SONYっぽく“新技術”を組み込んで欲しいと思います。いつの日にかAF補助光が及ばない範囲(暗い被写体)までもキレイに撮れるカメラを発表してくれれば‥

書込番号:15822445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/01 10:37(1年以上前)

どうやら166gみたいですね。
やはり121gはいくら何でも軽る過ぎですよね〜(汗)
この話ってどこから広まったのかな〜?

書込番号:15832946

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/03/01 17:04(1年以上前)

>この話ってどこから広まったのかな〜?

スレ主さん紹介のサイト先(カメラのキタムラ)が間違っていたようです。
私も見ています。
今は訂正となっていますね。

書込番号:15834096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/03 19:52(1年以上前)

真偽は不明ですが‥偽情報だったらすいません!

【Sony Consumer Dealer Portal】
(1)hx10で検索した場合‥
http://sonyconsumer.starin.biz/search.php?SearchItem=hx10
(2)hx20で検索した場合‥
http://sonyconsumer.starin.biz/search.php?SearchItem=hx20
(3)hx30で検索した場合‥
http://sonyconsumer.starin.biz/search.php?SearchItem=hx30
(4)hx40で検索した場合‥
http://sonyconsumer.starin.biz/search.php?SearchItem=hx50 ← ?
(5)wx30で検索した場合‥
http://sonyconsumer.starin.biz/search.php?SearchItem=wx30

以上 未確認情報でした。 期待感だけは膨らませておきましょうか‥。

書込番号:15844475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/03 23:24(1年以上前)

↑参考になります50V。

sony社内レート100円とすると45000円スタートですか。RX100の市場価格からすると少し高いような。
30倍ズームでどんな筐体になるか興味はあります。
このシリーズが存続していれば自分が買うのは予算的に60Vぐらいになってしまいます。
珍しく?Made in Japan だった30Vを買ってしまったので。
50Vには悔しいくらいの仕様アップを期待しています。

書込番号:15845615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/04 20:02(1年以上前)

徒然亭9--さん 良いカメラをご購入されました。この先、後継機が出なかったらプレミアムな価値があるかも!出るのか?出ないのか!WX300が後継ならガッカリですよね(機能面で)〜

自分が買いたい!と思っていた時期、HX30Vは3万7千円ほどでしたので本当にお買い得だと思います。

ソニーのカメラは、目に映るありきたりの風景をありのままに切り取った!という感じでもなく、不自然な色合いへと破綻することもなく、キリッと精細に引き締めて、もう一度、見せてくれるので、その写真には何かしら絵を見るような、心地よさと余韻を感じさせてくれて、その画質には満足しています(自機はHX9Vですが‥)。

【digitalcameraHQ 】DSC-HX30Vの作例
→ http://www.digitalcamera-hq.com/products/sony-cyber-shot-dsc-hx30v

書込番号:15848629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/06 10:00(1年以上前)

【速報】匿名を条件にさるエージェント(エージェント・スミスじゃないよ!)から得た情報によると時期は未定ながら…。顔色から察して下さい。黙秘します!(笑)

書込番号:15855717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2013/03/13 13:52(1年以上前)

電池込み121gはソニー欧州のサイトが最初間違ってたんだ。

HX30自体の後継機はなかなかでないな。
RX100やRX1を見てHX300の画質期待したがそれ程でもないようなので、HX30V後継機は画質ももっと頑張って欲しい。

書込番号:15886709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


polamanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/14 15:41(1年以上前)

簡単なスペックは
https://www.atshop.bg/news/41/p-novite-modeli-kompaktni-tsifrovi-fotoaparati-ot-canon-i-sony-za-2013-ta-p.html

商品取扱い状況は(アメリカ)
http://www.pcsuperstore.com/products/11852305-Sony-DSCHX50V.html

アメリカではCES 2013で展示された情報のみで、
商品画像等はでまわっておりません。 
アメリカの販売店がDSC-HX300Vなどと共に仕入れようとしても
HX50Vだけは生産中止の為取扱いできないと拒否されているそうです。

書込番号:15891070

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

HX50リーク

2013/04/19 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1128件

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-sony-announcement-next-week-dsc-hx50v-leaked/

ソニーベトナムがバラしちゃったみたいね。
あと数日待った方がいいみたい。

SARにあるスペックは正確じゃないかも知れないがMIシューが付いて虹彩絞りだったら今までのHX30までのラインとは違うハイスペック機みたいね。
でも1/2.3型2000万画素だったら画質はあまり期待できないけどさ。

書込番号:16035702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/20 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

HX50Vだとされる画像

WX300

見ました見ました。

ただその写真はおそらくWX300です。
フォトショで重ね合わせると完璧に重なりました。


HXの後継機だとグリップが付くと思います。

書込番号:16036303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件

2013/04/20 13:02(1年以上前)

あらら、本当だね〜

取り敢えずスペックがSARの通りならちょっと面白いので待ちましょか。

書込番号:16037758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/21 00:51(1年以上前)

本当だ。
価格上がりそうですね。26日まであとわずか。

書込番号:16040467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/22 20:13(1年以上前)

HX50V の情報でこんなのありました。
みなさん、信憑性についてどう思われます?
私は本物の情報だと思えるのですが…

http://www.youtube.com/watch?v=PK5dQvsS5nA

書込番号:16047185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/22 21:13(1年以上前)

本物かもしれませんねー。

1:06を見るとキャノンのGシリーズくらいの大きさになるんでしょうか。
WX300がHX30Vにかなり近づいていたので、大きな付加価値を付けないといけなかったんでしょうね。

にしても前から見たらレンズがデカそうです。

書込番号:16047460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/22 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おおまかにキャプチャしました。

書込番号:16047497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2013/04/22 21:37(1年以上前)


えー、出雲神話さん、凄いの見つけたね。
相変わらずソニーは管理が甘いなあ。

RX-1並みに露出調整ダイアルとホットシュー付けてくれたのは本気度高い。
ちゃんとグリップもつけてくれたのも嬉しい。

4.3-129oだから35o換算24o-720o、f値は3.5-6.3でちょっと暗くなったな。

値段は4万円台からかな。多分買っちゃうと思うが、でも1/2.3型2000万画素はHX-300見てると画質がなあ・・
1200万画素で十分だろう。

この調子で行くとRX-100後継機も露出ダイアルとホットシュー付けて来るかもね。

書込番号:16047591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/23 00:01(1年以上前)

ほぼRX100ですね。

RX100とコンデジの融合。

提灯撮影ではスポッと入る革のケースに入ってますね。

高そうだなぁ。簡易防水でも付けてくれたらいいのに。

けど、唯一のカメラ自身の動画、投網をする二人。画質悪いね。

書込番号:16048306

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/23 01:12(1年以上前)

私が、Gタイプのバッテリーを使い始めたのが、DSC-W170 。 その後、WX1 、HX5V 、HX9V 、HX30V 、GW77V etc.で、 Gタイプバッテリーは活躍しているが、充電器は生産完了していました。

長期間多機種に採用されたバッテリーで、馴染みが在り、何か寂しい感じです。

HX50V は、Xタイプ(NP-BX1)採用かナ?


http://www.sony.jp/cyber-shot/products/ACC-CSFG/

書込番号:16048516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/04/23 07:55(1年以上前)

やばい
これ出たらネオ一眼がやばい・・。
EVFは限定何台かで付属、USB端子が横に付いてたら更にやばい。
HX30V乗り換え半額とかにしたら・・。

あ、でも画素数的にHX30Vは残しておいた方がいいかな。

書込番号:16048949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

暗所カクカク動画

2013/04/19 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

HX5Vからこのカメラに買い替えて全て満足できてましたが暗所動画のカクカクだけはいただけなかった
HX5Vではカクカクしなかったのにね

それで新しく出るHX50はカクカクしないのかな?とHX50の出るのを待ち望んでる最中
去年花火の動画を撮るさいにソニーに撮影モードなどを質問した所、花火モードで動画を撮るとピント固定、カクカクもしないと言われました
たぶんピントは花火だから∞に固定なんだろな〜これを通常撮影の暗所ではピンぼけになって使えないだろうな〜っと思って試す事もしませんでした

私は子供の動画撮影をメインに使ってますが暗いシーンでのカクカクがどうしても気になり、このカメラが発売されて一年もたった今頃、通常撮影の暗所で花火モードで試してみました
撮影は薄暗い部屋の中でシーンの花火にして動画を撮影したのですが、なんとカクカクせずにしかもピントも合って全然使える
このカメラを使って一年もたつのに今頃知りました…
でも望遠にするとボケますが

このような書き込みを見た覚えがなかったのでもし知らない人の助けになればと今頃書き込みました

ワイド側(25mm)の撮影なら通常の暗所でカクカクせず普通に撮影できます
お試しを〜

書込番号:16033195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/19 12:22(1年以上前)

c-5さん

はじめまして。非常に有益な情報ありがとうございます。
教えていただけなければ絶対わからないことでした。このカメラをこれから使っていこうと思ってます。面倒でなければ、まだまだ色々教えてください。ありがとうございました。

書込番号:16033864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-5さん
クチコミ投稿数:331件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/04/19 13:44(1年以上前)

カールライスさん
ありがとうございます
先日ディズニーに行き、子供が夜のパークで遊んでるシーンや雰囲気のいいレストランでの食事シーンなどがカクカクで何とかならないかと考えてたら思い出した次第で…
もっと早く気づいていればと悔やんでます

書込番号:16034124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

この様な記事が出ています。

2013/04/16 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

興味のある記事が出ています 本当でしょうか?

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/sony/2013/0415_01.html


書込番号:16021598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/16 02:16(1年以上前)

デジカメinfoにも同じ情報が出てます。
http://digicame-info.com/2013/04/426.html

書込番号:16021606

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/04/16 05:40(1年以上前)

DSC-HX30Vが発売されて1年経つので、そろそろ後継機が発売されてもおかしくないですね。
新製品は発表前の予想している時が一番楽しい時かも… (^^)

書込番号:16021737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/16 07:21(1年以上前)

少し大きくして、光学30倍、手振れ補正の2倍強化とwifiの強化。

手振れ補正に注目していますが、TZ40を購入したので
見送りです。

書込番号:16021853

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/16 07:24(1年以上前)

「SR3」ですから・・・

書込番号:16021861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/16 10:43(1年以上前)

HX30Vの後継機は出ないと思い、入学式前に2台購入したので、
HX50Vが出ても、悔しいから見ないようにします…

書込番号:16022284

ナイスクチコミ!1


sin46mrさん
クチコミ投稿数:66件

2013/04/17 00:20(1年以上前)

2000万画素の1/2.3型CMOSセンサーを搭載する為に
発表&販売時期ずれ込んだのかな?
この新型CMOSセンサー期待出来るのかな?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=27386/

書込番号:16024892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/17 01:35(1年以上前)

HX300とWX300に既に2000万画素の1/2.3型CMOS載せて売ってるんだから違うだろう。WX300は使ってるのはそのうち1800万画素だけだけど。

今、各カメラメーカーが出してるコンデジの1/2.3型センサーはほぼソニーが独占供給状態だと思うが、東芝のセンサーはソニーの1/2.3型2000万画素と比べてどうなんだろな。

書込番号:16025089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/18 21:06(1年以上前)

デジカメ用CMOSというとSONY1社の一手販売みたいに思っていましたが東芝も2015年にはコンパクトデジカメ向けCMOSセンサ市場で30%のシェアを取りに行くと表明やる気まんまんみたいですね。最近ではD5200の撮像素子の製造メーカーはどこのメーカーと一寸話題になりましたがほぼ東芝で確定みたいです。
元々CCDに比べCMOSはLSIの製造技術の延長上にあると言われ、LSIで実績のあるメーカーが参入するのは必然かもしれません。メモリーは石川啄木状態ですし(笑)

今後東芝、ルネサス、サムスンが本格参入するとAPS-C用素子も価格破壊が進むと
一部の方が仰っていますが、そうなればGRやNIKON Aみたいなコンデジが5、6万円で買える日もそう遠くないのでしょうか。(撮像素子だけで価格が決まるわけではありませんが競合機種が増加すると思うので)

書込番号:16031549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

HX-30Vもまもなく在庫切れで販売終了ですか。

惜しまれる名機ですね。

書込番号:15970873

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/02 23:31(1年以上前)

この世から無くなったわけじゃないので・・・

しかしSONYは凄いわ(*^。^*)

書込番号:15970897

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2013/04/02 23:38(1年以上前)

数年後に中古が出回るのが楽しみです(^O^)/

書込番号:15970945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 00:14(1年以上前)


最近のソニーは素晴らしいですね。

東日本大震災への対応や円高など厳しい経営環境が続く中、

経営トップが新入社員への訓示に変革への強い期待を込めたのは伊達じゃないですね。

平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)曰く、

「ソニーを全力で皆さんと変えていく」

書込番号:15971114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/03 01:55(1年以上前)

メーカーのラインナップに乗ってて後継機出てないのに惜しまれる名機になっちゃうなんて(@_@;)

書込番号:15971420

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/03 07:49(1年以上前)

好景気になったら、後継機も期待できると思います。

書込番号:15971731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/03 08:14(1年以上前)

性能的に飽和した感じのカメラですので、cmosセンサーが
大きく性能アップした時に、後継機が出ると期待しています。

書込番号:15971794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/03 11:51(1年以上前)

SONYのデジタルイメージング部門全体としては黒字としてもコンデジ部門単体でも黒字なのでしょうか。素朴な疑問として生産完了した力作HX30VはSONYに利益をもたらしたのか値崩れでほとんど利益を生み出さなかったのか。(後継機に関係する事なので)

価格競争の激しいデジカメよりイメージセンサーの外販やプロ用機材の方が確実に
安定した利益をもたらすので今後はそちら方面に経営資源を集中するという流れに
なるのでしょうか。(B2B)

書込番号:15972337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/03 22:49(1年以上前)

工場は利益を出す商品と利益が少なくても安定した稼働率を稼げる
商品が必要です。

それと、コストダウン出来ないとなくなりますね。

書込番号:15974685

ナイスクチコミ!2


dd0neさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/04/06 03:00(1年以上前)

展示品を13800円で購入しましたが、絞るとセンサー汚れがあるのを発見しSONYサービスステーションに持ち込んだら無償で1時間でレンズユニット交換してもらえました。

書込番号:15982850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


翔翼さん
クチコミ投稿数:20件

2013/04/06 03:24(1年以上前)

キタムラネットショップにて、ブラック¥19,320で購入(何でも下取り¥1,000引き適用)

納期一週間程度って記載されたけど、4/3夕方注文で
4/4午後に最寄り店舗より入荷連絡きた。

意外と在庫持ってるショップあるのかも。。。

書込番号:15982876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayankyさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/06 10:20(1年以上前)

カメラのキタムラ ネットショップ、
店舗受取限定、ブラックのみ、納期1週間という条件で
19,300円ですね。(週末セールらしい…)

終息商品だから検討している人は早めが吉かも。
私はDMC-TZ30を買ってしまった(汗)ので見送りです。

書込番号:15983559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/06 13:49(1年以上前)

実質16800円 今から思うと安いですね(後悔はありませんが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/#15949087

書込番号:15984302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/06 19:21(1年以上前)

板橋区のセブンタウン小豆沢内のキタムラで、19200円らしいです。
下取りはやってなかったみたい。
残りあと5台くらい。

書込番号:15985497

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/07 08:10(1年以上前)

この機種も後継無しですか。。。
私が購入すると、ことごとくシリーズ終了 or 撤退します!

DSC-HX30Vファンの皆様、すみません。
私が選んだのが運の尽きだと思って下さい。。。

さて、次にシリーズ終了するのはどの機種でしょうか。。。
既にシリーズ終了or撤退(決定)したシリーズ
・日立のPC
・シャープのデジタルビデオカメラ
・ソニーのTG1
・CANONのTX1
・パナソニックのプラズマテレビ
・東芝のデジタルオーディオプレイヤー
・コニカのデジタルカメラ

持っているものを見返してみると、残っているのは
・ソニーのα77
・パナソニックのHDDレコーダー
・iPhone
ぐらいしかない。。。

書込番号:15987680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/07 10:26(1年以上前)

燃え尽き症候群じゃないですがHX30Vは考えられる最新機能をほぼ全部投入してしまったので
もう次の一手が思いつかないのかもしれませんね。

今大手電気メーカーが痛感してるのは民生機器に頼る経営の危うさ。関西家電(パナ、シャープ、サンヨー)がほぼ壊滅状態、関東家電(東芝、日立、三菱)が安泰と明暗を分けたのは後者は手堅い法人需要向け製品業界でシェアーを確保していたからです。

SONYもデジカメ業界から撤退は無いにしても、どちらかと言えば他社にデジカメ関連のパーツ(CMOS他)を供給する方に力をいれるのではないでしょうか。(エレクトロニクス業界ではその製品で利益を上げられるのはせいぜいシェアー上位2社くらいと言われている)

>エルELさん
私が購入すると、ことごとくシリーズ終了 or 撤退します!
偶然とは思いますが似た話はありますね
前田の呪い(笑) http://www.saka-para.com/2012/12/02/3552/
東芝のデジタルオーディオプレイヤー GIGABEAT 懐かしい!、複数台しまいこんだまま

書込番号:15988116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/07 17:57(1年以上前)

カメラのキタムラで16,300円でした。(BLACK BODY)
良いカメラを思ってもみない価格で買えて良かったです。

書込番号:15989611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/07 18:09(1年以上前)

萎れちゃいかんなぁ^^;さん
下取り無しで16、300円は超特価ですね。私は1台持っていますがまだまだ欲しい方多いと思うので特価情報(要店名ですが)としてスレたてられたら感謝されると思います。

書込番号:15989674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/08 07:57(1年以上前)

>モデラートさん。
愛知県の知立店で購入しました。
展示品ではなく在庫品としての価格でした。
液晶画面保護のシールサービス、5年保証をプラスしてもらって、17,615円での購入です。
他の県内数店舗では19000円台だったと記憶してますよ。

書込番号:15991854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/08 10:58(1年以上前)

萎れちゃいかんなぁ^^;さん
情報提供ありがとうございます。それとご購入おめでとうございます。
私もほんの2、3ヶ月前キタムラで買ったばかりで使いこなすところまで
いってませんがあまり使わない機能とはいえ望遠性能の高さというか凄さには驚嘆しています。
肉眼じゃ全く見えない遠くの看板の文字が読み取れる。これは単に40倍(デジタルズーム併用モード)の威力だけでなく手振れ性能の高さですね。

書込番号:15992258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング