サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影途中でフリーズ

2012/12/26 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:38件

3年間使用していたキヤノンPowerShotのオート撮影の画質に不満を持つようになったので、今回HX30を購入したのですが、先日撮影途中でフリーズしてしまい、on/offのスイッチを押しても全く反応せず、ストロボは出たままで完全にフリーズ状態となりました。
SONYの相談窓口に連絡するとバッテリーを取り出してしばらくしてから再度バッテリーを入れてみて下さいとの事で、その通りすると正常に戻りました。
ただ、購入して2度目の使用でこのようなフリーズ状態になってしまった事に不満が残るのですが、販売店に言って初期不良で新品と交換してもらえるでしょうか?
またこんなフリーズ状態になるものなのでしょうか

ご教示ねがいます。

書込番号:15532653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/26 18:35(1年以上前)

mkコママサさん、こんにちは。

カメラがフリーズしてしまったときの環境は、どのような感じでしたか?
ものすごく寒かったりとか、寒暖の差が激しかったりとかは、なかったでしょうか?

あとメモリーカードはどのようなものをお使いでしょうか?

また初期不良として交換できるかは、フリーズが頻発してるわけではないので、販売店の判断次第という微妙なラインかなと思います。

書込番号:15532717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/12/26 18:41(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
撮影環境は室内です。
使用しているSDカードはclass4の4Gです。
よろしくお願いします。

書込番号:15532737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/26 18:52(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

4GBでclass4のSDカードをお使いなんですね。
ところでそのSDカードは、どこのメーカーのものでしょうか?

あとフリーズ以降は、とくに問題なく使えてますか?

書込番号:15532762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/12/26 19:02(1年以上前)

SDカードのメーカーはサンディスクです。
バッテリーの出し入れをして正常に戻ってからは今のところフリーズ状態になることも無く普通に使用できています。

書込番号:15532799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/26 19:20(1年以上前)

さらに情報、ありがとうございます。

それでしたらフリーズの原因は、カメラ自体にあると考えてもよさそうですね。
ただその原因が、設計のバグにあるのか、個体の欠陥にあるのか、フリーズが再発しない状況では、判断が難しいですね。

なので私でしたら、とりあえず現状のまま使い続けて、もしフリーズが再発するようなら、そのとき修理という方法をとるのですが、やはり初期不良での交換をしたいと思われますか?

書込番号:15532843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/26 19:28(1年以上前)

少し様子をみて、次にフリーズしたら初期不良交換を申し出ればいいと思います。

書込番号:15532874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/12/26 19:42(1年以上前)

分かりやすく説明頂きありがとうございます。
今のところは正常に使用できているため、私としてもSecondfloorさんがおっしゃるようにしばらく様子をみて、フリーズ状態が再発するようであれば、販売店に相談してみます。
早速分かりやすく説明頂きありがとうございました。

書込番号:15532930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/12/26 19:45(1年以上前)

しばらく様子をみてフリーズ状態が再発するようであれば販売店に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15532939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/26 21:33(1年以上前)

カメラがフリーズするなんてあり得ない。
安心して撮影できないですよね。

書込番号:15533430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/12/26 21:44(1年以上前)

私は今までキヤノンのデジカメを長年使用してきましたが、フリーズ状態になった事など一度もなく今回初めてSONYのサイバーショットを購入して2度目の使用でこのような症状が出て、サイバーショットへの不信感が少しでてきました。

書込番号:15533484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/27 01:36(1年以上前)

たまにフリーズあるかも^_^;

電池の出し入れで直るので、とりあえずそれで
復帰させてます。。

撮影中は発生しませんし、私の場合、SDをPC
でいじってるのでしょうがないかな。。
と思っています。

・他のデジカメの画像も入れてる
・付属アプリではなく直接動画を操作して
 管理ファイルだけリセットしたり
などなど。

電池も互換電池ですし(@_@;)

書込番号:15534400

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/27 02:10(1年以上前)

因みに、新品のSDで、このカメラでフォーマットしたものですよね?
別のカメラでフォーマットして、使ってた物を使いまわしてる
ではなく。。

書込番号:15534466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/12/27 02:19(1年以上前)

SDカードはこのサイバーショットの前のキヤノンPowerShotで使用していたものです。
今回サイバーショットを使用するための新しいSDカードではないですが・・・・
それがフリーズと関係があるのでしょうか?

書込番号:15534485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/27 02:37(1年以上前)

機種不明

HX30Vの管理ファイル

>それがフリーズと関係があるのでしょうか?

分かりませんけど^_^;
私のケースは、管理ファイルの破損が怪しいかな
と思っています(>_<)

HX30Vって管理ファイルかなり大きいですよね?
インデックスとか管理してるんではないか
と思うのですが、破損しているとフリーズ
するかな。。

すべてPCにバックアップとってあるのであれば、
一度、SDをHX30Vでフォーマットして様子みるのも
ありかな。。と思います(^^♪

ただSDに問題ある場合、フォーマットしても
再発の可能性はありますが。。

書込番号:15534506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/12/27 02:53(1年以上前)

今サイバーショットに使用しているSDカードは前のキヤノンPowerShotで3年間程使用していた物なので、今回思い切って新しいSDカードを購入してサイバーショットでフォーマットして使用してみようと思います。
参考になるご回答頂きありがとうございました。
尚、新しくSDカードを購入するにあたりclassは最低どのレベルの物を購入したら良いでしょうか?

書込番号:15534530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/27 03:08(1年以上前)

>新しくSDカードを購入するにあたりclassは最低どのレベルの物を購入したら良いでしょうか?

私は動画を撮らないのであまり気にしてません^_^;
ソフマップかビックカメラで買うことが多いのですが、
PQI Class10 8G
PQI Class10 16G
KINGMAX Class10 8G
TRANSCEND Class10 16G
とかが多いです(^^♪

ワゴンで安売りとか、レジのとこにぶら下がってたり
するやつです。600円〜1000位じゃないかと思います。

HX30Vに関しては、
・必ずHX30Vでフォーマットして使う。
・他機種と共用しない
方がいいかな、と思います。


ただ、ハードの不良の可能性0ではないかも、なので、
気になる現象が出るようであれば、メーカーに問い合わせる
事も考えた方がいいかもですね^_^;

私は、今のところ、ファイルのI/Oか、電池を
疑っていますが、絶対とはいえませんので。。

書込番号:15534545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/12/27 03:19(1年以上前)

MA★RSさんのご意見を参考にして、class10のSDカードを購入しようと思います。
そして必ずHX30でフォーマットして使用するようにします。
それでもフリーズ状態が再発するようであれば、販売店に相談します。
大変参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:15534558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/27 07:18(1年以上前)

SDカードはたまにフォーマットをしていた方が良いです。
書き込み速度が遅くなったり、正常に記録出来なかったりします。

これをやっても症状が続くならば、固定不良です。

書込番号:15534762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/12/27 07:28(1年以上前)

SDカードのフォーマットは重要な事なんですね。
早速新しいSDカードを購入のうえフォーマットして使用するようにします。
それで様子をみるようにします。

書込番号:15534773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 10:50(1年以上前)

私もHX9Vで2度ありました。購入後1年半くらいの時です。
動画撮影で1分程度を4〜5分間隔で撮影中に、30分くらいしてフリーズしました。
「エコモ−ド:切る」に設定していますので、自動的に電源は切れません。
電源は入ったまま、一切の操作が出来なくなりました。
結局、バッテリーを一旦外して入れなおして、正常(?)に戻りました。
同様の撮影操作を十数回試しましたが、再現性はありません。
SDXC32GBメモリーは勿論カメラでフォーマットしています。

Webより質問しましたが、無視されています。

書込番号:15542805

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DMC-TZ30等と迷っています

2012/12/25 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

H21年にDSC-TX7を初デジカメとして購入し、買い替えを考えています。

TX7での不満は、室内での暗さ、シャッターのキレの悪さ、倍率です。
(もしかしたら、当方の使いこなし不足かもしれませんが…)

RX100が登場し、価格が下がるのを様子をみていたのですが、
これまでカメラが2台あればいいなと思ったことがあったことを考慮し、
それなりの価格を2台購入する方がいいのでは?と考えるに至りました。

そこで、速写が気に入ったEX-ZR300を軸に、
1.EX-ZR300+DMC-TZ30
2.EX-ZR300+DSC-HX30V
を考えています。また、
3.サブにTX7+TZ30 or HX30V
という選択肢も考えています。

一時期、デジイチも考えたのですが、
子供を連れての外出では荷物が多くなりそうなのと、
そこまでのめり込む性格ではなさそうなので辞めました。

長くなりましたが、ご意見をお願いします。

書込番号:15526237

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/25 01:23(1年以上前)

>これまでカメラが2台あればいいなと思ったことがあったことを考慮し

これはどんな時でしょう(・・?

選択肢をみると、いずれにしてもHX30VvsTZ30
って感じですね^_^;

書込番号:15526279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/25 01:51(1年以上前)

ZR-7Sさん
安くなって来てるみたいやしな。

書込番号:15526372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/25 04:55(1年以上前)

すでにTX7をお持ちでRX100をと考えられた事があるのなら、プラスRX100をお勧めします。
RX100と他では画質が別次元です。

EX-ZR300+DMC-TZ30またはHX30Vではズーム倍率の違いだけで似たり寄ったりを二台持つ事になると思います。

書込番号:15526587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/25 07:31(1年以上前)

ZR-7Sさん、お早うございます。

>・・・TX7での不満は、室内での暗さ、シャッターのキレの悪さ、倍率です。

○ ここにお書きの倍率での不満がかなり大きなウェイトを占めるのでしたら、TZ30あるいはHX30Vを購入されると良いかと思います。
>室内での暗さ・・・解消されるかと思います。
>シャッターのキレの悪さ・・・これが何を意味しているのかもう一つ?では在りますが、ピントが合い難いという意味でしたら、これについても解消されるかと思います。両機ともいろんなシーンで使えるオールマイティー機だと思います。

ただ、画質の良さが大きなウェイトを占めているようでしたら、
>RX100が登場し、価格が下がるのを様子をみていたのですが、・・・
残念ながら上記の2機種の写真の画質レベルは、このRX10での写真には及びません。

ZR-7Sさんが使われるシーンで、
オールマイティー(マクロから高倍率(TZ30では、 24-480mm相当))か画質重視(ただし低倍率(28-100mm相当))のどちらにより重点を置かれるかで、選ぶ機種が自ずと決まってくるかと思います。

書込番号:15526741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/25 07:36(1年以上前)

レスポンスがいいZR300だけでいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120529_536089.html

書込番号:15526755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/25 08:39(1年以上前)

静止画の暗所性能
HX30V > TZ30

レスポンス
ZR300 > TZ30 > HX30V

動画を撮るならば、HX30VかTZ30V(ZR300はやめた方が良い)

書込番号:15526887

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2012/12/25 12:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。まとめてのレスをお許し下さい。

MA★RSさん
>>これまでカメラが2台あればいいなと思ったことがあったことを考慮し
>これはどんな時でしょう(・・?

単純に私と妻と別行動する時と、
子供2人が同じイベントに離れて参加している時です。
(運動会の全員参加のダンスとか、学年別行動時です)

nightbearさん
確かに、私がTX7を買った時に較べて全体的に安価になった気がして、
羨ましいです。

k-コウタロウさん
RX100が評判いいのは確かに気になります。
ただ、幼稚園でのお遊戯会、運動会、ダンスの発表会等、
ズームの必要性を感じることが増えたからです。
当初はビデオだけで撮っていたのですが、三脚で固定して、
写真も撮れたらいいなと少し欲が出て来ました。

じんたSさん
拙い表現ですいません。ご指摘通りの意味です。
正直、画質(でいいんでしょうか?)も倍率もどっちも同じくらいです。
予算が許せばRX100とTZ30orHX100Vを買うのが理想です。

じじかめさん
有力なサイトありがとうございます。大変参考になりました。感謝いたします。

今から仕事さん
具体的な比較情報、大変参考になりました。感謝いたします。

書込番号:15527383

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2012/12/25 13:01(1年以上前)

一部訂正です。


じんたSさん
拙い表現ですいません。ご指摘通りの意味です。
よって、TZ30orHX30Vで概ね希望は満たすようです。


今から仕事さん
動画は、ビデオを再生している様子を撮る時、
ビデオを忘れた時、2人同時に別々でビデオ撮影が必要な時等、
1〜2ヶ月に1度くらい撮る程度です。動画はTX7程度で満足です。


皆様方の意見を参考に、

RX100+TZ30orHX30Vが理想だが高い。

ので、

(ZR300に未練は残しつつ、TX7をサブで残しつつ)
TZ30orHX30Vをまず購入する。

それでもたつく感じ、あるいは画質に不満が出たら、
ZR300かRX100を買う。

というのが現実的、経済的な気がしてきました。

書込番号:15527607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/25 14:04(1年以上前)

ZR-7Sさん
それで、ええやん。

書込番号:15527780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2013/01/28 02:24(1年以上前)

遅くなって大変申し訳ありませんでした。グッドアンサー以外も大変役に立ちました。ありがとうございました。

書込番号:15681241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいか?

2012/12/21 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 37riverさん
クチコミ投稿数:23件

迷っています。

主に仕事場で使用するのに、購入を検討していますが、
1.主に屋内で、あまり明るくない環境での撮影
2.1.と同様の場所で、動画も撮影
3.サイズがコンパクト
4.接写での撮影
といった点で考えると、以下を候補と考えました。

HX30V,TZ3,P310です。

価格的には、2万前後、もしくは、以下を考えています。

皆さんのご意見、伺いたく、よろしくお願い致します。

書込番号:15508003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 37riverさん
クチコミ投稿数:23件

2012/12/21 07:42(1年以上前)

すいません、TZ30でした。

書込番号:15508007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 07:57(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

広角側中心ならP310が良いと思いますが…
ズーム側(テレ端)だとかなり厳しいですね(;^_^A

書込番号:15508038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/21 08:02(1年以上前)

ちょっとしたアドバイス
・仕事で使用
・暗い室内
・動画
・2万円程度
以上で検討中との事
画質を考慮するとズーム倍率は欲をパス
レンズは、明るいF値の小さい物
センサーの高感度の物或いは、高感度の定評のある物
以上の事を提案致します。
実際に使う条件が曖昧な為お答え出来ません。失礼しました。

書込番号:15508053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/12/21 09:04(1年以上前)

お早うございます。

お忙しい身であろうかと思います。構図をばっちり決めて撮る時間はないかもしれませんね。職場での撮影は高倍率のズームを使う事は稀で、近接撮影か少し距離を取った上で5倍程度までののズームという使い方が多くなろうかと思います。また、照明は殆ど蛍光灯下でしょうが職場の照明は量販店の照明に比べるとかなり暗く、手振れの影響を受けやすくなります。

撮影した画像はExcel、PowerPoint、Word等に張り付ける使い方が多いと予想しますのでPCへの取り込みの汎用性があることもポイントでしょう。

おまかせモードでの手軽さ、マクロ撮影のある程度の余裕、手振れ補正の能力の高さ、汎用的なマイクロUSBケーブルが使えるなどの点からHX30Vはいい選択だと思います。

書込番号:15508212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/21 10:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モニターの照度を最大にしてご覧下さい

シャッター押したとこ

実際の撮影画像、ここまでいける

適度に設定して撮影しなおした

4.接写での撮影 ←ここだけ強調しての私的意見です。

室内の薄暗い場所で撮影は分かりますが、仕事で接写もするって事ですので
動いている子供とかペットとかという訳では無いですよね。

今売ってるコンデジでこのクラスものもで、室内で静止物を撮れない機種は
あまり無いんじゃないかと思います。広角のみ限定でF値が低い云々ってのは、
あくまでもシャッター速度を稼げて、出来るだけ画質を良く撮るためであり、
作品作りとか、思い出の永久保存版用撮影の場合に重視すれば良いかと・・。

仕事で接写と言っても、基板撮影とか、証拠写真という場合もあるでしょうし、
ホテルとか飲食店でのサンプル撮影とか、画質に拘りたい場合もあります。

もし、接写撮影が主ならば、リコーのCXシリーズは便利ですよ。
どうせ接写で近くに寄っても影になったら撮影アングルも限定されてしまいます。
少し離れて望遠側で撮影する事により、影にならず、どこからでも被写体に寄れます。
接写する事を前提ならば、望遠して寄れないカメラは使い勝手悪いと思います。

試しにロールスクリーン下ろして、思い切り薄暗い環境でCX6で撮影してみました。
ストロボ使いません、ISOを最大にして、露出も+2で最大にしています。
撮れた画像は明るすぎるので、ISOを下げ、露出を0に戻したのも参考にどうぞ。

1枚目の画像が暗すぎるので、モニター設定によっては被写体が見えないです。
その場合は、モニターの明るさを最大にすれば、被写体が浮かび出ると思います。
カメラと被写体の距離と、ズームで被写体の大きさ比較が分かると思います。

この環境でこの結果ならば、一般的に言う「薄暗い部屋」での撮影において、
動体撮影で無ければ、こういう接写が得意なカメラの方が有利です。

ちなみにCX6をP310と同じズーム倍率にした時のF値は一緒です。
P310は接写が2cmから、望遠したらお得意のF1.8では無いし接写も寄れません。

そこまで小さなものをマクロ撮影しませんよ!と言う方でも、望遠マクロが
使えるかどうかで全然使い勝手が違うので、仕事で使うとなれば尚更のこと、
接写の得意なカメラに任せた方が良いのでは?と思います。


候補の中からでも、画質最優先ならばP310がいいと思います。
動画優先ならHX30Vが評判宜しいですね、静止画の評判は宜しくありませんが。
TZ30は直感的な使い勝手が悪すぎて、店頭であれこれ頑張ったけど嫌になりました。
仕事でパッ!パッ!と使う事を考えると、真っ先に脱落させたい候補です。

室内の接写で、例えば窓とか明かりの関係で明暗が激しいというアングル撮影
の場合、最近のカメラは逆光モードがあるのでフォロー出来ると思いますが、
そういう環境も出てくるならば、カシオのエクシリムシリーズもいいです。
現行だとZR200/300ですね、一番私好みでバランス良く撮ってくれました。

もう少し実用される環境が分かれば、皆さんも一歩踏み込んだ意見も出てくると
思いますが、私は接写に関してのみクローズアップしてカキコしました。

書込番号:15508399

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/21 21:47(1年以上前)

仕事で使う、でなく
仕事場で使う、なら
HX30Vで良いんじゃない?

じっくり作品どりじゃないですよね(^-^)/

書込番号:15510913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 37riverさん
クチコミ投稿数:23件

2012/12/22 06:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

いろいろ、聞けて助かります。


具体的には、
工場の中で機械設備の静止画、動画撮影をしたいのですが、
工場の中は、照明が十分でないです、まあ、暗いですね・・・

接写は、それほど頻度はありませんが、部品の静止画撮影、及びその傷等を撮影するのに、
接写機能が欲しいと思いました。

また最初の質問に書き忘れておりましたが、設備自体が大きいものもあるので、
パノラマで1枚に収める、というのも魅力です。

一応、前回の質問内の条件は、優先順で記載しました。

また候補のカメラですが、
P310は、明るいレンズ
HX30Vは、動画性能、パノラマ
TZ30は、HX30Vに近い特徴だと思いますが、価格も魅力

望遠は、それほど重要でなく、5倍もあれば、十分、
また画質も、印刷等は考えておらず、エクセル、パワポへの貼り付け、
等での使用ですので、そういう意味では、こだわりはありません。

他のモデルおすすめあれば、教えて頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。











書込番号:15512218

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/22 23:11(1年以上前)

静止画の画質優先ならば P310 広角でf2.8、虹彩絞りが魅力だと思います。
動画、手ぶれ補正、暗い所ではHX30Vがオススメですね。


書込番号:15515983

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/22 23:14(1年以上前)

すみません。
P310 は f1.8 でしたね。 

書込番号:15515994

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/23 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

HX30V プレミアムおまかせ

HX30V おまかせ

P310 オート

P310 夜景

廊下の電気ON、部屋の電気OFFで、
部屋は廊下の電気と、PCのモニターの明かりのみ。

で、押入れの中を撮ってみました(^^♪

工場の中よりも暗いと思います^_^;

書込番号:15516810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/23 13:50(1年以上前)

> MA★RSさん

その3枚目、P310って本当ですか??
侮れませんね、P310。
そんな暗所でしっかりと質感を残してくるとは。

1枚目と3枚目を比べると、明らかに3枚目の方がリアリティがありますよね。
業務関係に使うとすれば、1枚目のように塗り潰し処理が強い機種は好ましくないように思えます。
画像内のバーコードをヒビ等と仮定すると、1枚目を見ても軽視しかねません。

重要な傷やヒビ割れなどを塗り潰されると困りますし、
MA★RSさんの画像のみで判断すれば、ありのままを記録しているように見えるP310がベターでしょうか。

書込番号:15518428

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/23 18:07(1年以上前)

>のぶウサギさん

ただ、問題はEXIFで分かるように3枚目は1秒です^_^;
本棚に手を当てて撮っていますので、なんとか
撮れています。
工場だと三脚使えばOKということになりますけど。

そういう意味では、じっくり撮るならP310、
手持ちで手軽に撮るならHX30Vかな。
という気もします^_^;

書込番号:15519350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/23 23:24(1年以上前)

> MA★RSさん

あ、ホントだ・・・。
投稿画像の表示スタイルが変わったせいか、EXIFまでスクロールせずに見てしまいました。(汗
フリーハンドで1秒となると、さすがにお地蔵さん級でなければ厳しいですね。(^^;

シャッター速度を考慮するなら、HX30Vの画像の見方も変わってきますね。
1/4の時間であれだけの明るさって、実は結構頑張っているのかもしれません。

書込番号:15520917

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/24 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CASIO ZR200 プレミアムオートプロ

FUJI F770EXR EXRオート

Canon S90 AUTO

CANON SX260HS AUTO

他の機種も試してみました。

書込番号:15521277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/28 02:40(1年以上前)

> MA★RSさん

今回の「FUJI F770EXR EXRオート」と前述の「HX30V プレミアムおまかせ」の比較は面白いですね。
シャッター速度とF値が同じで、違いがISO(前者が1600、後者が5000)のみという。
あと、各社のオート設定に対する姿勢が垣間見られるのも面白い点です。
オートでのシャッター速度の下限を1/4秒か1/8秒にしているメーカーが多い中で、
1秒まで下げてくるP310はかなり異色ですよね。
(もしや高ISOに自信が無いことの表れでしょうか?)

大変ためになる参考画像をありがとうございました。

関係無い話ですが、凄く種類豊富なカメラをお持ちですね。
小さなカメラ屋以上の品揃えに思えます。(笑

書込番号:15538235

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/28 05:25(1年以上前)

別機種
別機種

PANA TZ30

P310 ISO6400

>のぶウサギさん

今回サンプルの被写体がイマイチだったかも^_^;
ちょっと暗すぎたかも知れません。

P310は作品としての写真に拘ってるのかもしれませんね^_^;
記録なら、拡張のISO6400でも良いような気もします。

なんか、今年はデジカメが増えちゃいましたね(>_<)


TZ30とHX30Vで比べると。。
・TZ30は光源があると、白っぽくなる傾向が若干あるかな。。
・TZ30は蛍光灯の下だと、タイミングで色が変わることがあるかも。。

工場の中の照明が蛍光灯なら、HX30Vの方がいいかも。
昼間使うのなら、望遠でのAFも問題ないですし、
手ぶれ補正もちゃんと効くので、コストパフォーマンス
は良いかもですね(^^♪

書込番号:15538362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/29 10:25(1年以上前)

> MA★RSさん

作例の追加をありがとうございます。
まさかTZ30まで出てくるとは。(笑

P310のISO6400、そこまで悪くは無い感じですね。
ISO5000時のHX30Vのノッペリとした厚化粧的な画よりも質感が残っていて、むしろ私の好みかも知れません。
腰を据えて作品としての写真を撮る場合、両者が目の前にあったらP310で臨むと思います。

でも記録という用途であればやっぱりHX30Vに一票でしょうか、私も。
寄って良し、引いて良し、伸ばして良しのレンズは本当に便利ですし、手持ちでパッと写すのに重要な手ブレ補正も強力。
今までのコンデジでは失敗して何度も撮り直していたような状況でもHX30Vでは大抵ワンショットで決まります。
「失敗無く」というのが重要な業務用途ではかなり力を発揮するカメラだと思います。(^^)

書込番号:15542715

ナイスクチコミ!2


スレ主 37riverさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/06 21:13(1年以上前)

こんばんは。

色々と皆さんにはアドバイスを頂き、ありがとうございました。

昨日、近所のキタムラの福袋でHX30Vを購入しました。

試しに撮ってみましたが、暗い場所でも見た目以上に明るく撮れてびっくりです。
(今までは、FUJIのF31fdを使っていました。)

またこれまで動画撮影時には、デジカメとビデオカメラの2台持ちで出張に行っていましたが、
これならビデオカメラよりは、撮影時間は短いにせよ、このデジカメ一つで事足りそうです。

ありがとうございました。


書込番号:15582130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォータプルーフ

2012/12/19 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:16件

本機種は、ウォータープルーフは無いのでしょうか?

ダイビングに使用したいので、水深40mクラスがあるとうれしいのですが。。。

書込番号:15499261

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/19 07:57(1年以上前)

残念ながら純正はないです。

サードパーティ製なら幾つかあります。
http://world-style1.com/?pid=47407834

書込番号:15499279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 09:35(1年以上前)

10mまでなら、こんなのもあるようです。

http://www.dicapac.jp/wp_digital_size.html

書込番号:15499535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2012/12/22 13:17(1年以上前)

HDR-AS15 が水深60mまでいけて、楽しそう。

書込番号:15513514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器について

2012/12/18 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:34件

この機種の充電器はそのままスマホに使用できるでしょうか?
ちなみにスマホはaquos sh02eです。

書込番号:15496308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/18 16:34(1年以上前)

しんろっくさん、こんにちは。

メーカーも違うし、充電の方法も違うので、「そのまま」どころか「完全に」使いまわしはできないと思います。

書込番号:15496378

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/12/18 17:13(1年以上前)

デジカメのUSB端子はメーカー独自の端子ということも珍しくありません。
仮に使えたとしても、専用ケーブルの方が安心・安全だと思います。
故障した場合、メーカー保証は受けられないと考えた方が良いですよ。

書込番号:15496488

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/18 18:10(1年以上前)

形はマイクロUSBでも、物によって結線が違いますよ(;´Д`A

壊れてもいいやつで、実験してみるとかf^_^;)

書込番号:15496692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/12/18 18:10(1年以上前)

マイクロUSBと明確に謳っているのでいけると思います。但し、充電・通信切り替えスイッチ付きの方が安心でしょう。リックスのRX-XPERIA11がお薦めです。ラスタバナナのR9HB42は止めた方がいいです。

書込番号:15496695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/18 18:31(1年以上前)

スマートフォンのドコモ純正の共通充電器について調べたところ、
接続するUSBケーブルの両端の形はHX30Vとも共通みたいですね。
・AC側 USB Standard-A plug
・端末側 Micro USB-B plug
・出力 DC5V 1000mA

出力される電流電圧については、HX30Vに付属するUSBアダプターは「出力 DC5.0V 500mA」ですが、
このカメラの純正アクセサリにはAC-UD20っていう「出力 DC5.0V 1,500mA」なるUSBアダプターもあり、
さらには、撮影時も電力を供給できる別売りのACアダプタAC-UD10の出力も1,500mAって記事もありますので、
カメラ側にはもともと1,500mA程度まで難なく受け入れる能力はあるようです。

よって、むしろスマートフォン用を使うと、その1,000mAの出力をフルに使って2倍程度早く充電が完了するかもしれません。

ちなみに私はiPod用のUSBアダプタ(出力 DC5.0V 1000mA)をこのカメラにも使用していますが、今のところノートラブルです。
でも、もちろん何らかのトラブルがあっても自己責任のつもりで使っています。

私は特に電気関係に詳しい訳ではないので、その道のプロの方、訂正をお願いします。<(_ _)>

書込番号:15496755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/18 19:29(1年以上前)

しんろっくさん

この機種の充電器とはどの充電器の事でしょうか?
本体付属の充電器ですか、それとも別売されているソニーの充電器ですか?
それともスマホの充電器をHX30Vに使うのですか?

カメラ側の差込口が合えば充電器としては基本的に使用出来ます。

のぶウサギさん

基本的にはその通りですが、要求電流は負荷側(この場合はカメラ)が決めるので供給電流に関係有りません。
但し低い場合は支障が出ます。

HX30Vの場合電流値が1500ミリ位になると充電器で単独撮影が可能になります。

書込番号:15497001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/12/18 21:07(1年以上前)

付属品としてAC-UB10が付いてました。
5V
Input:100V-240V〜50Hz/60Hz
70mA
Output:5V-0.5A
と記載されております。

書込番号:15497393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/18 23:08(1年以上前)

AC-UB10とAC-UD10は電流値が違うだけで基本回路は同じです。

AC-UD10の取説から
主な特長
USB充電対応の“サイバーショット”、“ハンディカム”、
“Bloggie”にご使用いただけます。
AC電源に接続して、USB ACアダプターとして使用可
能。
機種により動作が異なります。お手持ちの機種の仕様
をご確認ください。
その他動作確認済み機種(2011年9月現在)
USB充電対応”ウォークマン”、USB充電対応ソニー製ICレコー
ダー、USB充電対応ソニー製ワイヤレスステレオヘッドセッ
ト/ワイヤレスオーディオレシーバー、iPhone、iPod(第4世
代以降)、iPod classic、iPod touch、iPod nano、iPod
shuffle(第2世代以降)

aquos sh02e側のUSB端子が合うならば、接続してみると充電出来るかどうか分かります。

書込番号:15498172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/19 01:03(1年以上前)

> k-コウタロウさん

「プラグ形状が合って電圧値さえ同値であればACアダプタの電流出力は“大は小を兼ねる”」
ってスタンスでこれまで色んなアダプタを使い回しては来ましたが、
特に根拠無く行ってきましたので、こういう場にそれを書いてしまうのは少し不安でもありました。
補足をありがとうございます。

> 但し低い場合は支障が出ます。

使用できるアダプタの出力を基準にして要求電流の下限を考えると
「スマートフォン:1,000mA、HX30V:500mA(AC-UB10の値)」となりますから、
アダプタを統一する場合はスマートフォン用のアダプタを使う方が無難みたいですね。

書込番号:15498737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/12/19 03:17(1年以上前)

大変よくわかりました、ありがとうございました。

書込番号:15498994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/19 07:51(1年以上前)

補足ですが。

自分が述べている要求電流とはHX30Vを外部電源(100Vコンセントや電池)で動かす場合の事です。
充電に関しては充電器の電流が低くても充電は周知の通り出来ます。
これは車にガソリンを入れる時、家庭用の細いホースでも入りますがGSスタンドのホース方が圧倒的に速く入ります。
カメラへの充電もこれと同じです。

逆に軽のエンジンで大型トラックを何とか動かす事は出来ても普通に走行させる事はまず無理なこ事だと思います。

つまりHX30Vを外部電源で動かす場合(動画で連続撮影して、かつズームもする時は)はその為のカメラ側の要求電流は1500ミリアンペア位は必要ですよ、と言う事です。

ちなみにダンスをしている友人から現在使用中のビデオの画角が狭くHX30Vを三脚につけて使用したい、コードは足に引っ掛けるから邪魔で、三脚に付けたままあちこち移動したいので電池式にしてほしいとの依頼があり、HX30Vを三脚に付けて電池で長時間動かす様にした事があります。

ここで電池の場合は電流は十分取り出せるので、使える時間は容量(電池の大きさ)だけになります。
HX30Vの場合は単3型のエネループで動画の連続使用では50分位、単三エボルタ乾電池で1時間位でしょうか。

書込番号:15499266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/20 14:20(1年以上前)

別機種

このスレはHX30Vの充電器でスマホに充電出来るかどうかですが・・。

USB端子は汎用性がありHX30Vを電池で動画撮影もできます。
写真のは友人に頼まれ作った物で単2エネループ使用ですが、カメラ内蔵電池の4倍以上撮影出来る様です。

書込番号:15504896

ナイスクチコミ!1


suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/24 08:31(1年以上前)

任天堂のゲーム機で、純正以外の充電器を使っていました。
数か月後、本体が故障しました。
それ以来、他の機種でも充電器の使いまわしはなるべくしないようにしています。

会社で仕事でやるならば、出力側、入力側の仕様・特性値など調べるのですが、
プライベートでは、そこまでやってられません。

書込番号:15522110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/24 18:14(1年以上前)

確かにそうで、純正以外の充電器やその他を使えば保障適用外になりますね。

上記の写真の自分のバッテリーアダプターも友人の依頼で製作した物ですが
「その様な物をつないでカメラが壊れたらどうする」と中傷する友人の友人がいるそうです。
ま、制作費が350円(電池は別)程なので安ぽく見えるので、そう言われても仕方ありませんが、回路を理解した上で作ったので「絶対大丈夫」と言っています。

書込番号:15524240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まだ下がりますかね〜?

2012/12/17 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:62件

年末やクリスマスにかけて、まだ値下がりしますでしょうか?


あと色でかなりなやんでます(笑)
どちらがいいと思いますか(>_<)?

書込番号:15491491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/17 14:33(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

クリスマスまで一週間
…無理かと まぐれで週末特価なら…もしかしたら…ぐらいですかね?

年末まで…2週間…下がっても千円ぐらいですかね?

値上がり…は…多分大丈夫かな?

3月ならきっと…多少は(笑)

このデザインなら黒が格好良いと、吾輩は思います♪

書込番号:15491680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/17 15:46(1年以上前)

女性なら黒が良いかも( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15491872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 20:19(1年以上前)

じっくり待てば下がると思います。
色はその人の好みで違いますので、何とも言えません。

書込番号:15492817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/17 22:31(1年以上前)

キタムラが安いですね。

私は一ヶ月前22,800円で買いましたが、今日見たら20,250円になっていました。
下取りあれば、もっと安くなります。
九州博多地区の情報です。

カメラ自体はよく出来ているし、オススメです。

書込番号:15493537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 19:54(1年以上前)

私も店頭にて黒とブラウンで5分前後、悩みました。

結局グリップとレンズ筒の色が本体とマッチしてない気がしたので黒にしました。

もし赤やピンクが発売されてれば選んだと思いますが(^^;)

10月下旬に広島のキタムラで22,320だったと記憶してます。

書込番号:15505963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 20:24(1年以上前)

ごめんなさい。

もう買っちゃたんですね(~ω~;)))

気がつかずに投稿しちゃいました。

書込番号:15506099

ナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/20 20:46(1年以上前)

私も買ったのは黒ですね。
ブラウンはいまいちピンときませんでした。

色のバリエーションがもう少しあれば、女子受けも良いのでしょうが…
天下のSONYさんも商売気ないですね(笑)
カメラとしては素晴らしいのですが…

書込番号:15506195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/21 00:43(1年以上前)

会議室のおじさんからしたら、女子は買わない
って思ってるんじゃないかな^_^;
このタイプ。

書込番号:15507495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング