サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車からの充電は大丈夫でしょううか?

2012/12/01 05:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:74件

最近購入した初心者です。

充電口がスマホと同じなので、スマホ用シガレット充電器で

カメラに直接給電しても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15415624

ナイスクチコミ!0


返信する
tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4 価格.com 

2012/12/01 07:04(1年以上前)

充電器の仕様を見て判断するべきなのでしょうが、
私は気にせず充電していますw
今のところ問題ないですね。

↓の製品をインバーターからの電源供給で使用しています。
似たような製品がいっぱいありますが、こういうのが1つあるとUSB機器はなんでも充電出来て便利です。
http://www.amazon.co.jp/USB-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-Donya%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-DN-4USB-Charger/dp/B0038V3XXO

書込番号:15415719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/12/01 08:01(1年以上前)

お早うございます。

USB出力の規格は、5V 0.5Aです。
これに対応している機器では、充電可能です。
但し、純正以外の機器を接続する時は、すべて自己責任になります。

最近ではiPADなど、大電流を要求する機器もあります。
これらにも対応する機器として、下記などもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ovalmultimedia/carchausb2p.html

私は上記とは別物ですが、5V 2.1A出力のアダプターで、E Mobile(Pocket WiFi)を駆動・充電させています。

書込番号:15415819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2012/12/01 09:47(1年以上前)

tk84さん 影美庵さん おはようございます。

よく調べて観ますね。

合う穴があったら、ついつい入れたくなちゃうもので・・・

朝早くからアドバイスありがとうございました。

書込番号:15416163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の写真撮影について

2012/11/30 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:23件

デジカメのカテゴリには始めて書き込ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

ビデオカメラで長時間の撮影をしたいとは思っていませんが、
短時間の動画は多く撮影したいので、動画での画質が良いコンデジを探しています。

当然、写真の画質も良いことが前提ですが。。。

自分なりに検討した結果、HX30VとTZ30に絞りこみましたが、
どちらにしようか悩んでいます。

そこで、動画撮影時の写真撮影について質問させていただきます。

@今持っているCASIO機では、動画撮影時に写真を撮ると動画のコマが抜けてしまいます。
 両機ではそのようなことはありませんでしょうか。

A60iおよび60pで動画撮影時の写真撮影の制限は何かありますでしょうか。

  HX30Vでは60iでは最高画質で写真撮影可、60pでは写真撮影不可。
  TZ30では60iでは?、60pでは3.5Mまで撮影可(事前に手動で画素を落とす必要あり)。

  と、認識しておりますが、「?」があるように調べきれませんでしたし
  間違って認識いるかも知れませんので…

B動画撮影中の望遠倍率変更は出来ますでしょうか。

C運動会・学芸会など、20倍望遠の活躍を期待していますが、
 手持ち撮影で手ぶれに強いのはどちらでしょうか。

D妻がフラッシュ撮影を好みませんので、室内撮りなどで発光禁止とした場合に
 きれいに撮れるのはどちらでしょうか。

質問が多くて申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:15410970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/30 07:56(1年以上前)

@TZ30はコマ抜けありません。
ATZ30 60iでも3.5MBの静止画の撮影はできます。
B動画撮影中光学ズームは両方とも出来ます。
C動画撮影時、20倍になるとどちらとも手振れしやすくなります。
理由は、光学20倍で手振れが少なくするようにするには
左手でレンズを持つ等が必要ですが、カメラが小さすぎて
持つのは難しいです。
お勧めは、小型の1脚にカメラを載せて、足を伸ばして
1脚を持ち上げて撮影するとブレはちいさくなり
手振れ防止出来ます。
D静止画の高感度性能はHX30Vの方が良いですね。

書込番号:15411385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/30 11:58(1年以上前)

C
今から仕事さんのおっしゃるように、重量のある一脚などを上手く利用すれば簡易的なステディカムになりそうですね。
仮に、三脚等使用禁止で手持ち撮影しか認められない場合は以下のような品はいかがでしょう?

> カメラボトムグリップ
> http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004406.php

評判が良いので私も購入しました。
(でも、動画を撮ることが滅多に無いので、まだまともに実戦投入した試しがありませんが(^^;))

書込番号:15412121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/11/30 16:08(1年以上前)

私はTZ30を持っていないので、HX30Vの場合のみです。
@コマ抜けはありません。
A60Pのとき静止画撮影の同時撮影はできません。
 AVCHD:24M(60i)、静止画を18Mで撮影時は、4896 x2752 となり、3.3MB前後(映像の内容によって変化)となりました。
Bできます。
C可能ですが、三脚を使うべきでしょう。
DTZ30を持っていないので、仕様だけからの比較ですが、
 HX30VのF値3.2〜5.8 、TZ30のF値3.3〜6.4 であることだけで判断できませんが(センサーの画素数や受光部の大きさ、受光部の能力などの影響を受けますので)、HX30Vが良さそうな気はします。

書込番号:15412954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/12/01 08:15(1年以上前)

今から仕事さん、のぶウサギさん、sabaaisabaaiさん。ご教授ありがとうございます。

総合すると…

 @動画撮影時の写真撮影でのコマ抜けは両機なし。

 A60pの時 TZ30:3.5M HX30V:不可
  60iの時 TZ30:3.5M HX30V:3.3MB前後

  写真画素の設定は TZ30:事前に手動で設定 HV30V:自動で画素を落とす

 B動画撮影の光学ズームは両機OK。

 C高倍率での撮影は一脚または三脚が手ぶれ防止に有効。

 D暗所撮影はHV30Vの方が強そう。

間違えていたら指摘をお願いいたします。

Aでの、TZ30の「事前手動切替が必要」が自分で調べた情報なので
本当にそうなのか気になりますが、自動ではできないものでしょうか?

HX30Vだと、せっかくの60pでの同時撮影が出来ず、
60iにする必要があるのが気になります。(60p>60iの認識なので。間違ってますか?)

60pから、写真を切り出すのもありかなとも思いますが、
どの程度の画質なのか気になります。

今から仕事さん

 一脚は使い勝手が良さそうですね。
 三脚は持っていますが持ち歩くのをためらってしまいます。

のぶウサギさん

 カメラボトムグリップとは面白い製品があるんですね。
 ちょっと割高なので、手持ちのミニ三脚の脚を閉じたまま握って代用してみようかな。

sabaaisabaaiさん

 「3.3MB前後(映像の内容によって変化)となりました。」
 ↑検証していただき有難うございます。

新たな疑問も書き込んでしまいました。
恐れ入りますがご教授いたでけますと助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15415851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/02 11:34(1年以上前)

Aについて、情報が錯綜気味ですので、一部をまとめ直しますね。
なお、私はTZ30ユーザーではないため、ダウンロードした取扱説明書を参照しながら書きます。
HX30Vに付きましても、現在私の手元に無いため検証できず、記憶違いがあるかもしれません。(^^;

以下、単位は「画素」

TZ30:<取説 P.38>
・60p、60iを問わず動画撮影時の写真撮影が可能
・記録される写真は「16:9比率の3.5M画素」に固定
・ただし次の3つの場合は撮影不可
 @動画の画質設定がVGA(=4:3)の時 (←記録される写真の比率と合わないためでしょうね)
 Aハイスピード動画の場合
 Bクリエイティブコントロールモードの「ソフトフォーカス」
・写真画素の事前設定は不要 (←撮影される写真が「16:9比率の3.5M」の1種類しか無いため)

HX30V:<取説 P.29 & 89「デュアル記録」>
・60pの時は写真撮影不可(60iであれば画質不問で可能)
・記録される写真は以下の組み合わせ
  [16:9動画撮影時] 13M相当 or 3M相当
  [4:3 動画撮影時] 10M相当 or 2M相当
・写真の画素数は事前に設定が必要 (←動画の比率によってそれぞれ2種類あるため)


> TZ30の「事前手動切替が必要」が自分で調べた情報なので
> 本当にそうなのか気になりますが、自動ではできないものでしょうか?

この部分が気になりますが、どの情報を参考にされたのでしょうか?
私が取扱説明書を読む限り、その様な記述は見当たりませんでした。(汗

> HX30Vだと、せっかくの60pでの同時撮影が出来ず、
> 60iにする必要があるのが気になります。(60p>60iの認識なので。間違ってますか?)

「p(プログレッシブ)」は高画質な分、「i(インタレース)」よりも処理能力が求められるため
pのときは写真撮影に回せる余裕が無いのでしょうね。ある意味、仕方のない気もします。

> 60pから、写真を切り出すのもありかなとも思いますが、
> どの程度の画質なのか気になります。

60pと言えど、所詮は1920画素×1080画素=約200万画素ですから、プリントすると画質は期待できないと思います。
逆に、60p→60iへの変更はそこまで大きな違いは無いと思いますよ。
細かく見れば結構違うのでしょうが、
そもそも60pを再生できるクラスのレコーダーやテレビは既にある程度高性能な高画質化回路を備えているはずですから、
その回路が頑張って差を埋めてくれるのでは。
あと、それ以前に、このカメラ自体に60pと60iの違いを引き立たせられるほどの能力があるかも疑問です。(^^;

書込番号:15421182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/12/03 13:04(1年以上前)

のぶウサギさん。

>> TZ30の「事前手動切替が必要」が自分で調べた情報なので
>> 本当にそうなのか気になりますが、自動ではできないものでしょうか?

> この部分が気になりますが、どの情報を参考にされたのでしょうか?
> 私が取扱説明書を読む限り、その様な記述は見当たりませんでした。(汗

 先日、ヨドバシカメラさんにて店員さんが検証した結果です。

 カメラにメモリカードが入っていなかったため自分で試すことができず
 店員さんに声を掛け質問したところメモリカードを持ってきて試してくれました。

 結局、自分で試さなかったのがいけませんね。


> 60pと言えど、所詮は1920画素×1080画素=約200万画素ですから、プリントすると画質は期待できないと思います。

 200万画素ですか。

 たしかに期待はできませんね。


> 逆に、60p→60iへの変更はそこまで大きな違いは無いと思いますよ。

 以下のご意見も含めた答えとして、
 割りきって60iで動画撮影をするのが良いみたいです。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:15426317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造終了?

2012/11/26 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 WANさんさん
クチコミ投稿数:3件

本日Y電機で実機を見ようと思ったのですがモックも何も置いてなく店員さんに聞いてみると
「製造終了でもう置いてない」と言われました。
人気機種のようですがそんなに早く店頭にも置かれなくなるものでしょうか???

書込番号:15396451

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/26 23:44(1年以上前)

随分前に同じようなトピがありましたよ(^-^)/

書込番号:15396682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WANさんさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 00:10(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます。
9月末に同じトピをみつけました。。。
まさかそんな前にそんな話しがあったとは。
失礼致しました m(_ _)m

書込番号:15396836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/27 07:13(1年以上前)

昨年のボーナス時期、前の機種のHX9Vはタイの洪水の影響で物が少なかったですね。
その分、高くて、買えなくて(紛失したので)、別機種を購入しました。

今年はボーナス時期に売りまくって、業績回復をお願いしたいです。

書込番号:15397556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/27 09:11(1年以上前)

Y電機は「製造終了」が好きなお店のようですね?

書込番号:15397817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/27 17:05(1年以上前)

Y電機のソニー嫌いは有名ですよ

書込番号:15399182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画時の収音音量

2012/11/22 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

この機種が初デジカメの初心者ですm(__)m
昨日購入したので早速録画を試してみたのですが、再生音量を最大にしても撮影被写体の音声がはっきりと聞き取れません。撮影者の音声ははっきりと聞こえました。

撮影状況は、TVを正面から1mほど離れての撮影です。機種設定は箱から出したままの初期設定のままです。
同条件でスマホで撮影してみたのですが、こちらの方が再生音量は上でした。
再生時の音量設定以外に、撮影時の収音設定もあるのでしょうか?
若しくは、現在パソコンも、テレビに繋ぐためのケーブルも無いため試せないのですが、それらで再生した場合は音量が上がるのでしょうか?
どなたかご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:15374908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/11/22 15:06(1年以上前)

デジカメの収録マイクは被写体の音を拾う様には出来てません。撮影時の雰囲気の音を拾っているにすぎないです。カメラのマイクが高性能だとノイズばかりです。収録用には専用マイクが必要です。ビデオカメラでも同じような物です。ですからオプションパーツが沢山販売されています。

書込番号:15375013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/22 15:19(1年以上前)

デジ亀オンチさん、ご教授有り難うございます。
ディズニーランドのパレードなどを今までスマホで撮影・録画していましたが、高画質・高ズームで撮影したいと思いデジカメ購入に至りました。
ですが、考えてみればスマホとデジカメでは収音性能に差があるのは当たり前ですよね…
専用マイクやオプションパーツなどが有るとのご指摘有り難うございます。早速調べて見ることにします。
有り難うございました。

書込番号:15375038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/22 15:32(1年以上前)

録画時の音量は初期設定で標準になっているはずです(標準か低)

どうやら牛尾さんはカメラのモニターで動画をご覧になっているご様子?
動画をHX30Vで見たらカメラ自体の音量を上げてもカメラのスピーカーから出る音は低く音も悪いので何が何やら良く分かりません。
パソコンかTVで見られたら、その程度の距離なら普通に録れているはずです。

自分のHX30Vは1メートルの距離のTVの音ではなく、遊園地などでも周囲の音を上手く録音してくれていますよ。

書込番号:15375086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/22 15:44(1年以上前)

K-コウタロウさん、ご返答有り難うございます。
カメラのスピーカー性能の問題もあるのですね。パソコンは手元に無いので確認が取れないのですが、テレビに繋ぐケーブルを購入する事に致します。
遊園地等の音も上手く録音してくれてるとの事ですので、想定していた使い方が出来そうなので安心いたしました。
有り難うございました。

書込番号:15375129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/23 12:28(1年以上前)

ご自宅のレコーダーがパナ、ソニーなら、直接SDカードを挿せば動画、写真は見れます。
テレビもパナ薄型なら見れたはずです。

書込番号:15379353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュ部分

2012/11/20 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:27件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

みなさまこんにちは。

コチラのクチコミを参考に、デジカメオンラインさんで購入して先ほど届いたので、早速充電しようと開封したんですが・・

本体の、フラッシュ部分がカタカタしていて気になります。
少し指が触れただけでカタカタと、すこし浮いたようになるのですが、こういう仕様なのでしょうか・・

店頭で実機を触った時には気にならなかったのですが・・
色はブラウンです。

みなさまのご意見頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15365745

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/20 12:38(1年以上前)

カタカタかわからないですが、
左右には動きますね(^^;;

書込番号:15365791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/20 13:55(1年以上前)

MA★RSさん

早速の返信ありがとうございました!

これまでいくつかのカメラを使ってきましたが、このようなフラッシュは初めてで。
浮きというか、軽く指が乗るだけでカタッとなるので、どうしても気になって質問させて頂きました。

撮影の際、多分指がかかってしまうと思いますし。

そういう仕様なのだと諦めて、充電しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15366028

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/20 14:28(1年以上前)

自動であがったり、下がったりする仕組みなので、
隙間が0ってことはないと思います。

ただ程度はわからないので、さりげなくお店の
デモ機観察してみるのもいいかもですね^_^;

書込番号:15366106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/20 14:50(1年以上前)

MA★RSさん

なるほど・・
確かに構造上、隙間は仕方ないですよね。

前機種のWX5はズームレバーがすごく緩くて、指がちょっと当たるだけでズームしちゃってたんですが、今度はフラッシュ部分かぁ〜
SONYの製品にことこどくやられてるなぁ〜
・・って思いながら、充電始めちゃいました(笑)

自分にとっての初代サイバーショット、T−20はそういったこともなく、快適に使えてたんですけどね〜

何度も店頭で触って、コチラのクチコミやレビュー読んで購入したんで、あまり気にせず愛用したいと思います♪

ありがとうございます^^

書込番号:15366176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 A PHOTO VACATION 

2012/11/23 20:44(1年以上前)

経験からですが、実は一度開封されてるかもしれませんね。自動で収納された時は隙間があってもしっかり収納されました。最初は気づかずに手押し込んでしまった時はガタガタしてました。手で入れないでくださいようなこと書いてあったので焦りました。
参考までに報告します。

書込番号:15381351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/23 23:38(1年以上前)

> photo vacationさん
> 手で入れないでくださいようなこと書いてあったので焦りました。

「なにっ!?」と思って説明書見ると、P.47最下行に確かに明記されていますね・・・知りませんでした。(汗
これまでフラッシュが必要な場面に出くわしたことは無かったですが、
動作確認のために何度か上げ下げした際、何の迷いも無く手で押し込んでいましたよ。(T_T)

まだガタは来ていませんが、以後、気をつけねば。
重要な情報をありがとうございました。

書込番号:15382332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/26 01:14(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません(A;´・ω・)

>photo vacationさん

一度開封ですか・・Σ(´Д`;)
出荷前に店頭で現物確認とか、そういう類の開封って事なのでしょうか・・
そう言われてみれば確かに、箱を開けて白い袋にカメラ本体が入ってましたが、テープ等で閉じられてるわけではなく、適当に入れられてるような印象はありましたけども(笑)

ただ、充電し初めて電源を入れて試し撮りするのに、フラッシュを上げ下げ(もちろん手動ではなく自動で)させてみたところ、わずかながら隙間が減って、指で触ってもさほどカタカタしなくなりました(笑)

コメントありがとうございます^^


>のぶウサギさん

ワタシは充電中に暇すぎて取説熟読してしまったので(⌒_⌒;、フラッシュ手動NGなのは予習しちゃってました(笑)
ポップアップ式のフラッシュは初めて使用してますが、オフに設定すればちゃんと自分でひっこむのはちょっと面白いです(笑)

ワタシもまたカタカタ言わないように気をつけて使用していきたいと思います♪

書込番号:15392620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/27 23:10(1年以上前)

何度か動かす事で、部品の繋がりが馴染んで来たのかもしれませんね。
多少改善したようで何よりです。(^^)

過去に使った経験のあるコンパクトカメラで、自動でフラッシュが引っ込むというのは無かったため、
この機種も手で引っ込めるものと思い込んでいました。
やっぱり説明書も隅々読んでおかねば。(汗

しかしながら、このカメラのフラッシュ、飛び出す勢いが激し過ぎます・・・。
最初に使った時は驚いて本体を落としそうになりましたよ。(汗)
観光地などで近くの人にシャッターを押してもらう時は注意を要するレベルだと感じました。
事前にフラッシュを出して手渡さないと、驚きのあまり落っことされる可能性があります。(^^;

書込番号:15400898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/28 14:39(1年以上前)

のぶウサギさん

> このカメラのフラッシュ、飛び出す勢いが激し過ぎます・・・。

スーパーカー消しゴムを持ってる人には朗報ですね♪(≧∇≦)イイナー!!!

書込番号:15403158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/29 01:47(1年以上前)

>のぶウサギさん

ハイ、どーにか気にならない程度になってきました(笑)

ですがなかなか慣れませんね^^;
位置的にやっぱり、指がかかってしまうので、うっかりそのままフラッシュONにしてしまうとアタフタしてしまいます(笑)
あまり使わない方がいいような気がしてきました。。

誰かに撮影を依頼する時は注意した方が良さそうですね!


>元気なおじいさん

スーパーカー消しゴム、懐かしいですね(笑)
確かに勢い的にはそんな感じかも!

書込番号:15406243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/29 21:56(1年以上前)

相手が親しい人物であればカメラを渡す際にストラップの着用も一緒にお願いできますが、
初対面の人にはそこまでしづらいですから、事前に出して準備したり一言説明を加えるなどの防止策が必要でしょうね。
海外旅行初日なんかに壊されたら悔やんでも悔やみきれません。。。

> 元気なおじいさん
その発想は無かったです。(笑)
クラッシュのような「ガチャン!」って音を響かせて急発進です。
この用途のためにも、是非お一ついかがですか?(笑)

書込番号:15409802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/12/03 23:31(1年以上前)

のぶウサギさん

返信遅くて申し訳ありません。
他人には極力お願いせず、タイマーを使用した方が気兼ねなく撮影できそう・・ですかね(笑)

書込番号:15429179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/04 11:03(1年以上前)

katakuri.coさん

> 確かに勢い的にはそんな感じかも!

懐かしいなんて言うと年代がバレちゃいますよ!(笑



のぶウサギさん

> この用途のためにも、是非お一ついかがですか?(笑)

いやぁ、HX30Vは本来の遊び方があるのですよ
クリスマスやお正月も近いので伝授しましょうか?

【2人以上推薦】

1,薄暗い部屋に集まる
2,カメラをオートにする
3,スマイルシャッターをセットして机に置く
4,スロトボの上に黒ヒゲっぽい頭を置く
  (仲間の顔でも良いし、本当はタイミング次第でN総理でも良かったのですが)
5,1人づつカメラの前に座らせる
6,カメラの前の人に向かって面白い顔したりダジャレを言う
7,あとはご想像にお任せします

1人住まいの方は、TVの下に置いて自分に向ければOKです
世界の果てまでイッテQを笑わずに見終えたらWINです♪

これは笑顔レベルを微笑みに出来るSONY機でこそ威力を発揮します
HX30Vを持ってて良かったと心から思える瞬間では無いでしょうか?

書込番号:15430710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/04 14:35(1年以上前)

> katakuri.coさん

いえいえ、もう解決済みとなっているので、雑談感覚で書いていました。
お返事は期待していませんでした。(^^;


> 元気なおじいさん

> HX30Vは本来の遊び方があるのですよ
もう既にお持ちだったんですね、大変失礼致しました!
「本来」っておっしゃるからもっと別のことを想像していましたが、まさか笑顔検出に着目されるとは予想外でした。(笑

> 【2人以上推薦】
この時点で私は・・・ですが、(^^;
雑誌やテレビで見かける有名人の顔を使って一人で遊んでも案外楽しめるので、大勢で使うと本当に楽しそうですね。
電気屋にて、%で笑顔度が表示されるビデオカメラのデモ機へ向けて色んなカタログを広げている人物が居たら、それはきっと私です…。

> これは笑顔レベルを微笑みに出来るSONY機でこそ威力を発揮します
> HX30Vを持ってて良かったと心から思える瞬間では無いでしょうか?

こうやって楽しんでおられる光景を想像すると心が温かくなりますね。
それと同時に羨ましくもなりますよ。(^^)

書込番号:15431359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/04 15:12(1年以上前)

のぶウサギさん

> もう既にお持ちだったんですね、大変失礼致しました!

いえいえ、お店で遊んでみただけです・・
HX30Vも欲しい機種ですが、CX6とX-5を購入した直後で買ったら殺されます!w

ストロボゲームは、SX260HSで不意に目潰し食らって思い立ったのですが、
SX260HSはストロボ発射の勢いが無いので、ふにゃら〜です。

スマイルシャッターは、他社の機種にもありますが、笑顔のキャッチ感度とか
次にまた笑顔を拾うまでのレスポンスはSONYが圧倒的に素晴らしいんです。
だからゲームに使えるんですよ、本当に。(笑

あ、私も雑談で引っ張っちゃいましたね、すいません。(^^;)>

※ 本来→サンダーバードみたいな発射台を期待?w

書込番号:15431483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフトについて

2012/11/20 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

このカメラで撮影した動画をブルーレイディスクに保存する前に編集したいのですが、付属のソフトと比べて他社の有料動画編集ソフトを購入した方がよいのでしょうか?それとも付属のソフトで十分でしょうか?とりあえず前後の不要部分のカットと結合ができればよいのですが。1万円前後なのでためらっています。

書込番号:15365523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/20 12:53(1年以上前)

> とりあえず前後の不要部分のカットと結合ができればよいのですが

それならば、取り敢えず別途ソフトウェアを購入する必要はないのでは。
購入検討は、不足を感じてからでも。

書込番号:15365848

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング