サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の性能について

2012/11/09 04:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:65件

手持ちのビデオカメラが古いので(DV)、
子供の発表会をきっかけに
同じくらいの価格帯のビデオカメラを購入しようと思ってたのですが、
ソニーのカメラのほうが綺麗だと書き込みがあったのでこちらにやってきました。
いっそ動画撮影に定評のあるこのカメラを買ったほうが幸せになれるでしょうか?

最強はめっきりビデオカメラも出さなくなり
カメラ(2年前に購入したパナのZ3)で動画も撮っていましたが
写真と動画を同時に残したいと妻に言われているので
なにかしら買うつもりです。
超綺麗でなくとも
そこそこで記録できればいいのですが。
再生するTVは42インチです。

書込番号:15314709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/09 07:08(1年以上前)

割り切って使えば、良いです。
昼間の明るい場所の画質は問題なし。
音声はビデオカメラより劣る。

暗い場所ではセンサー60コマ/秒から30コマ/秒に低下する。

書込番号:15314855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/09 07:24(1年以上前)

動画にどこまでの性能を求めるかですが、
動画は専用機の方が良いように思います。

書込番号:15314890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/11/09 07:51(1年以上前)

今から仕事さん、魔法が使いたいさん 
アドバイスありがとうございます。

今から仕事さん
具体的なメリットデメリット挙げていただき参考になりました。

魔法が使いたいさん
やはり素直にビデオカメラを買ったほうがいいんですかね・・・。



具体的に悩んでいる競合相手(ビデオカメラ)は
ビクター Everio GZ-E225・Everio GZ-E265
パナ HC-V100M・HC-V300M
ソニー HDR-PJ210
キャノン iVIS HF R31
です。
俗に言うエントリーモデルです。

手持ちのビデオカメラが古いので(ビクターGR-DVP7)、
パナのデジカメの動画撮影のほうが断然綺麗で 
もうそれで満足している部分もあります。
その程度の性能があれば十分なのですが。。。

GZ-E265のレビューに「HX5Vのほうが綺麗に撮れる」というのがあり、
その後継機のこっちのほうがいいのかなぁと思いました。

書込番号:15314964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/11/09 07:58(1年以上前)

1つ書き忘れ忘れました。

GZ-E225・GZ-E265の
スマイルメーター&スマイル自動静止画撮影
の機能ががいいなぁとも思います。

書込番号:15314982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/09 09:25(1年以上前)

購入前に気になる部分があるのならば・・・

SDカード持って店に行き試し撮りをして自宅に持ち帰り再生する!

結果が満足出来るかどうかは個人差があります。
自分の目で確認し判断する、後悔しない為には、これに尽きると思います。

百聞は一見に如かずとはよく言ったものです
何十時間も悩んでいた事が、ほんの数十秒で解決しますよ。
候補の機種の動画や写真を撮りまくって比較するのが一番ですよ。

スペック比較はあまり役に立ちません、サンプル画像も自分で撮れなければ
役に立ちません、そういう面の比較は試し撮りすれば充分です。

口コミの重要さは、この機種だとズームしてる時には●●出来ないとか、
●●の制限あるよとか、ズーム速度とか、ブレとか、異音とかですね、
実際に買ってから気が付いた細かい内容がとても参考になるんです。(比較上)

人の言う「綺麗に撮れる」が自分でも同じように分かれば良いですが。
私は、そう言われて並べて比較すると細かい部分で違うかなぁのレベルで
1位決定戦をするよりも、それを自分で見て気に入るかどうかにしてます。

何をもって「綺麗」とするのか、それは「発色具合」の好みなのか「解像度」
とか処理エンジンによる違いなのか、それじゃ、その部分を重要視すれば
使い勝手や機能制限は優先順位がどこまで下がるのかとか・・。(笑

色々な事を含めてお店で試し撮りをして、自分の目で比較が一番ですよ。
口コミ情報で集めた細かい気になる部分を頭に入れて、それを実機で試し、
そこを自分の許容範囲にするかどうかとかにも目を向けた方が・・。

使い手の目的もある訳だし、発表会と聞くとあまり明るい場所という
イメージも無いですし、いくら最近の機種はどれも高感度になってても、
「一応対応してる」のと「とても得意で適してる」では違いますよね。

購入したら当面のパートナーになるのですから足を運ぶ手間を惜しまずにね。(^^)


余談ですが、お子様の笑顔を写真に残すのはスマイルシャッターお勧めです。
SONY以外にも笑顔シャッターとか、別名でそういう機能ありますよね。
楽しい思い出は笑顔から!

実機をいじれば、高倍率ズームしての手ぶれ修正機能に驚くはずです。
口コミで気になってた部分なのでお店で確認してみて本当に驚きました。
少し前だと、ネオ一眼クラスじゃないと味わえなかったレベルです。
全画素何ちゃらの40倍の画質もこれまでの常識とは別次元でした。
(PCでの実寸表示の件は実用面から考えるとどうでも良くなります)

この機種は動画の評判が良くて、静止画の評価ははちょっとアレですが、
2万円ちょっとのオールインワンとしては満足度がとても高いかと。
売れ筋1位ずっと独占の理由も実機いじると納得すると思いますよ。

全く関係無いけど・・
一緒に居たカミさんが「これ可愛い〜♪ このピンクがいい〜♪」と言い
手にしたもの凄く小さなサイバーショット、クソ小さいのに10倍ズーム。
カミさんが店内の店員さんをズームして気が付いた一言・・

「何これ?10倍ズームで実際の見た目と同じじゃん・・や〜めたっ!」

なるほど、メカ音痴の素直な一言がストレートに胸に響きました。(笑
何だか忘れていた原点に戻された気がして同感してしまった。
家族みんなでカメラ屋さんへ遊びに行って、皆で色々と使ってみれば
自分だけじゃ気が付かない意見も出てくるかもしれませんね。

長くなりましたが、いい機種選びして下さいね。(^^)


※ やすおですさんの言うスマイルメーター&スマイル自動静止画撮影、
  これは私も魅力に思いました、動画撮りながら、勝手にナイス笑顔
  をポコポコ記録してくれるなんて凄いですね〜♪

※ SONYさん、「アヒル口シャッター」とか搭載しないと負けちゃうよ!
  笑顔と一緒で、アヒル口レベルも3段階でいいじゃん!
  アップデートで搭載しちゃえば、もっと売れるかも〜?(笑

書込番号:15315220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/11/09 09:41(1年以上前)

元気なおじいさんさん
アドバイスありがとうございます。
やはり週末にでも実機触ってきます。


ビデオカメラの進化に浦島太郎なるでしょうね(笑
この機種の性能もすごく楽しみです。

書込番号:15315268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/09 20:04(1年以上前)

やすおですさん、こんにちわ。

他で既出と思いますが、
ビデオカメラとこのカメラの決定的な違いをお知らせします。

1回の録画で最大29分と言う制限が有ります。
通常の撮影ならほとんど問題にならないと思いますが、
お子様の学芸会等で30分以上ノーカットで撮りたい時は向きません。

また、夏場に連続撮影をするとオーバーヒートで止まってしまう事が有ります。
私も1回経験いたしました。
マニュアルに書かれているので文句を言うつもりは有りませんが。

他でも書きましたが電池1本で約70分撮影出来ます。
(ディスプレイの明るさ3の標準で)
炎天下見にくい時明るくするとさらに短くなります。

当然の事ですが、ビデオカメラは片手ホールドしやすいですが、
このカメラは片手でもホールド出来ますが、両手撮影が基本だと思います。
ビデオとしての不満はこれだけですね。

”超綺麗でなくとも”と有りますが、
残念ながら”超綺麗”です。

最近高騰しているようですが、
23,000円以下ならお買い得だと思います。

連続撮影時間、電池の持ち、オーバーヒートのリスク
以上を考慮して考えてみて下さい。

ちなみに、私は買って良かったと思ってます。

書込番号:15317230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2012/11/11 11:06(1年以上前)

テリパパさん
レスありがとうございます。

連続撮影29分以上はおそらくしないと思いますので、
十分購入対象になります。

これからSD握り締めてお店に行ってきます。

書込番号:15324731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 もう、値下げはないんでしょうか?

2012/11/08 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

近所のキタムラでは22800円で販売していました。

キタムラでも店舗によって価格が違うんでしょうか?

今買わないとまた値上げあるかもでしょうか?

書込番号:15311172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/08 11:25(1年以上前)

元々高かったお店だけ売れ残る可能性はあるでしょうね。

書込番号:15311250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/08 12:19(1年以上前)

>キタムラでも店舗によって価格が違うんでしょうか?

同じ市内でも違いますね。
同じ市内の別店舗と同じ値段にしてと言ったら
断られました。
昔は、県外の値段にも対応してくれたんですけどねぇ。

書込番号:15311434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/08 16:32(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148279

一時2万円を切っていた気がしますが、今はこんな価格のようですね?

書込番号:15312190

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

他社カメラの写真をWi-Fiで転送

2012/11/03 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:53件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

他社のカメラで撮った写真をWi-FiでiPhoneに転送することは出来ますか?
キャノンのKissX3のサブ機として使おうかと思っているのですが、出来ると良いなと思いまして…
リコーのCXにもWi-Fiとパノラマが付くと少々高くてもそちらを買うのですが…

書込番号:15289154

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/03 16:17(1年以上前)

DSC-HX30Vで他社の画像が見れるかどうかは、
メーカー次第です^_^;

PCとカードリーダーを使用すれば、基本的に
他機種の画像をDSC-HX30Vのカードに移せます
けど。。

どのメーカーの画像でもwifiでということなら
wifiのカード使った方がいいのではないでしょうか。。


書込番号:15289231

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/03 16:53(1年以上前)

■SONY
 DCIM\nnnMSDCF\DSCmmmmm.JPG
■CANON
 DCIM\nnnCANON\IMG_mmmm.JPG  (KDN)
 DCIM\nnn_tt\IMG_mmmm.JPG   (t月:月管理の場合コンデジ)
■RICHO
 DCIM\nnnRICHO\RIMGmmmm.JPG
■CASIO
 DCIM\nnnCASIO\CIMGmmmm.JPG
■FUJI
 DCIM\nnn_FUJI\DSCFmmmm.JPG
■京セラ
 DCIM\nnnKCBOX\KIF_mmmm.JPG
■ミノルタ
 DCIM\nnnKMxxx\PICTmmmm.JPG (x追番)
■NIKON
 DCIM\nnniiiii\DSC_mmmm.JPG (i型番NCD50、D5000など)
 DCIM\nnnNIKON\DSC_mmmm.JPG (コンデジ)
■OLYMPUS
 DCIM\nnnOLYMP\Pmmmmmmm.JPG
■PANASONIC
 DCIM\nnn_PANA\Pmmmmmmm.JPG
■PENTAX
 DCIM\nnnPENTX\IMGPmmmm.JPG

ファイル構造はこんな感じです。
混ぜると、シーケンスがおかしくなるケース
もありそうです。

保証は出来ませんが、他機種のカードを
いれると、表示・wifi転送は出来そうです。
KissDigitalNのフォルダをDSC-HX30Vの
カードにコピーして出来ました。

出来たらいいな、位でいるのがいいような。。^_^;
次のフォルダ作成の時に番号が飛んだりとか
何が起こるか分からない。。のがちょっと(>_<)

PCで、既存のホルダーに名前を変えて入れるのは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15171967/
こちらで実験済みです(^^♪
MSペイントで作ったEXIFなしの画像でも入れられます。

書込番号:15289362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/03 17:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
言葉が足りませんでした。外出先でiPhoneに転送して、Facebookとかに投稿するために、
他社のデジカメで撮ったSDカード内の写真をDSC-HX30Vを使ってWi-Fi転送が出来るのか知りたかったのですが…

書込番号:15289534

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/03 18:01(1年以上前)

>他社のデジカメで撮ったSDカード内の写真をDSC-HX30Vを使ってWi-Fi転送が出来るのか知りたかったのですが…

DSC-HX30V経由で、Wi-Fi転送が出来ることが
カメラ選択の絶対条件です、と言うことであれば。。

原則無理です(>_<)
あきらめて、wifiのカードをお勧めします(^^♪




出来たらいいな程度なら、裏技あるかもね^_^;
って感じでしょうか。
裏技も未来永劫出来るかは分かりませんし、
メーカーや機種に寄る差はあるかも知れません。

って感じでしょうか^_^;

書込番号:15289675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/11/03 18:22(1年以上前)

よっしゃ!これで、MA★RSさんのハットトリック確定や!

書込番号:15289757

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/03 18:31(1年以上前)

ハッとするようなトリックですか(・・?

HX30VでフォーマットしたSDカードを他社の
カメラに入れて、撮影後HX30Vに戻せば、
出来なくはないですが^_^;

ここで書くと次のファームでふさがれたりとか、
機種で出来ないとかありそうですし、
自己責任の範疇ですね(^o^)/

書込番号:15289799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/03 21:25(1年以上前)

[AirStash]
http://www.maxell.co.jp/airstash/

無線のカードリーダーみたいなやつで、SDカードを入れて電源を入れれば、あとはiPhone用やアンドロイドの専用アプリからAirStash内の画像を、フォルダ階層を関係なく取り込みができます。
カメラが何でも関係ないのと、カメラの電源を気にしなくて済むので、個人的にはおすすめです。
他にも似たようなのが出てますので探してみてはいかがでしょ?

書込番号:15290692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/04 00:18(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0052/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&SeriesName=4&WirelessLan=on&
こういう「SDカード」を利用すれば良いのでは?

いちいち「SDカードの差し替え」をする必要も無いですし...

まぁ、「予備の電池」は追加購入した方が良いかも知れませんが...m(_ _)m

書込番号:15291621

ナイスクチコミ!0


YUPIXさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 23:39(1年以上前)

GF3とK-5でアンドロイドですけど、まさにそんな使い方をして重宝しています。
ただ、他機種のカードを差し込むと管理情報を作成するので、枚数が多いと転送可能になるまで最初はチョット時間がかかります。

どの機種でも可能かどうかは解りませんが出来たらラッキーですね。

書込番号:15296470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/05 14:52(1年以上前)

ipnoheでもキャノンのカメラでもないですが、以前友人のデジカメ(ニコン、機種は忘れました)でとった画像が欲しかったので、SDカードを抜いてDSC-HX30Vにさして、Playmemories mobileでアンドロイドに転送しました。もちろんサイズは縮小されますが。

書込番号:15298487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/07 01:03(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
お店でリコーのカメラのSDカードを挿してみたところ登録後画像を表示することが出来ました。
リコーの新製品の情報を収集しつつ購入を検討したいと思います。
ちなみに今日の新宿キタムラの価格は22800円でした。

書込番号:15305572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印刷すると油絵ぽくなるのですか?

2012/11/03 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 ...w0tadさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。今度旅行にいくのでデジカメがほしくて悩んでいます。大体風景+人物 夜景 など静止画を撮影したいと考えています。 クチコミを読んでいると印刷するとべたっとなるという意見がちらほらあり迷っています。実物で試したときに画面に映った色が好みでした(CASIOのよりも)。印刷して違ったら嫌なのでとニコンP310も考えています。
プリントしたときに撮ったときと違うように印刷されてしまうのでしょうか?

書込番号:15286935

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/03 00:48(1年以上前)

デジカメの液晶モニタに写る画像はプリントした時の画像とは印象が違うことが多いです。
このカメラは光学20倍ズームや動画性能が売りで、静止画はそれほど良くありません。
画質はニコンP310のほうがいいと思います。

書込番号:15287001

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/03 01:51(1年以上前)

ネット上にあるサンプル写真の中から、あなたの好みに合いそうなものをダウンロードして、
一枚印刷してみては?

対抗機種のニコンの方も、お忘れなく。
なお、サンプル写真は著作権フリーのものか、
撮影者の許可がもらえるものの中から選んだほうが、後々トラブルに巻き込まれにくいかと思いますm(_ _)m

ダウンロードに際してはウイルス対策もお忘れなく。
自己責任で、お試し下さいませ。

書込番号:15287163

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/03 03:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・塗り絵傾向があるのはSONYだけじゃないです^_^;
 HX30Vとかは傾向が強いとは思いますが。。
・液晶の画像と、PCでみる画像と、プリントする画像は
 見栄えが違います。
 でもPCとプリントは近いと思います。。

塗り絵傾向の顕著な例
・デジタルズーム領域で出やすい
・高感度で出やすい
・引き伸ばしたプリントで出やすい

広角側や、低ISOで、サイズがLや2L位なら気にならないかも(^^♪

一眼との比較も。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=15181266/

夜は傾向が出やすいかもですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14985742/

書込番号:15287248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/11/03 03:50(1年以上前)

人の認識には限界があり、印刷サイズによってはそもそも気になりません。

私のプリンターは古いですが、高感度ノイズやモスキートノイズ(エッジ処理かも?)等に対すると思われる補正処理も有りますし、大抵の機種で何らかの印刷補正処理が掛けられるのでモニター観賞とは、明らかに印象が異なると思われます。(と言うより実際に異なってると思います)

書込番号:15287305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/03 07:59(1年以上前)

メーカーやユーザーの画像サンプルをお店プリントしてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15287616

ナイスクチコミ!0


konno3.1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 08:07(1年以上前)

印刷用には、彩度を−にして撮影することをお勧めいたします。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/31/31.html

ソニーの画質はもともと色彩が極端に強調されています。
色彩が強調されると、道路標識や花など、純粋な色の被写体が色飽和をおこします。
すなわち、もともと鮮やかな色のものは濃淡を失ってべったりしてしまいます。
彩度を−にすることで、この傾向を軽減します。

画質に写実を求めるのであれば、コンデジではCanon機をお勧めいたします。
色飽和に強いという意味ではFujiもオススメです。ただし、解像は弱いです。
P3l0 にしても問題は解決されません。

画質を Nikon 風にしたいのならば、レタッチソフトでシャープネスを目一杯強くかけてみてください。
もしくは、撮影時にコントラストとシャープネスを+にします。(この程度では不十分ですが...)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/32/32.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/33/33.html


プリンターとの相性もあるので、他人の作品をダウンロードして試しに印刷してみることをお勧めいたします。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-HX30V
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P310
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+32S
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX260+HS
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F770EXR
人によりクセがあったり、色の好みが違いますので、なるべく多くの人の作例を観察してください。

ちなみに、コンデジで印刷用に最強な環境は、RAW撮影ができるCanon機で撮ったRAW画像をキヤノンのプリンターで印刷。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/

書込番号:15287639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ...w0tadさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/03 08:45(1年以上前)

細かいところまで色々と教えてくださってありがとうございます。PCで見たときと印刷したものが大体近いものとのことですが、それだったらサイバーショットもきれいでいいなぁと思いました。
結局どのコンデジでも印刷時にはちょっと塗り絵ぽくなるのでしょうか?ニコンでも同じなのかなと。

A4サイズで印刷することはないですし、ハガキサイズしか印刷しないのでこれだったらどのコンデジでも肉眼では印刷したものでも違和感感じないでしょうか?

書込番号:15287759

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/11/03 10:02(1年以上前)

カメラ雑誌の様に重箱の隅をつつく検証をすると、厳密に言えば素性の良いデータを撮影で残せれば、違いはあると思います。

数枚並べた写真を見比べて違いと言うか差を感じる為には、それなりに性能差をつけないと判別は困難でしょうね。

例えば、特に写りに定評の無いタフネス機、定評を獲得出来るハイエンドコンパクト、デジタル一眼を並べたとしたら判別出来るとおもいます。
グレード的に横ばいの機種で比較するなら、どれがどれで撮影したかを判別は困難といった感じです。

書込番号:15287985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/03 11:29(1年以上前)

印刷サイズ的に、どのコンデジでも良いと思いますよ!
撮影時に好みの色が出るものが良いと思いますよ!
ホワイトバランスオートで、撮られて違和感なければ、プリントしても大丈夫ですよ!
私はP300、S100のA4までのプリントで違和感感じなかったですし普通にどちらも綺麗でしたね!
センサーサイズが大きいのを、買われた方が勿論良いですが、予算もありますので店頭などで、撮り比べて、気に入った機種で良いと思いますよ!
値段的にP310オススメしておきますね!

書込番号:15288290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2012/11/04 20:39(1年以上前)

機種不明

木の葉っぱなどを見てみると違いがわかるかと思います。

とりあえずよくぬりえと言われる例をアップします。
これはあくまで等倍の画質なのではがきサイズや2L判サイズ程度なら心配はありません。
パソコンで等倍まで拡大するとソニーのHX30Vはそれが顕著に目立つということです。
等倍でニコンのP310と比較するとP310の方が塗り絵的にはなっておらず、解像感はあります。
はがきサイズ程度の印刷でパソコンでの等倍鑑賞などしないのならどちらでもいいと思いますが、パソコンでの等倍鑑賞も楽しむのであればP310がいいのではと思います。

こちらのサイトで色々と比較できますので参考まで。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:15295317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/05 00:40(1年以上前)

レンズのズーム倍率が大きい程レンズの設計に無理があるから普通はズーム倍率が小さい機種、HX30とP310ならP310の方が画質は良いよ。

だから20倍のズームなんて要らないんならP310にしたら良い。

書込番号:15296766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno3.1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 02:30(1年以上前)

P3l0の imaging-resource のデータは中望遠で絞りF4。すなわちP3l0が得意とする領域。
光源の整ったスタジオ撮影で、ダイナミックレンジが試されることもない。
確かにこの条件であればP3l0の解像も、そう悪くはないですね。
しかし、「レンズが明るい」というのがP3l0のウリだったはず。
ならば、P3l0を推す人たちは、広角端絞り開放での中心から外れた部分の画質をアピールするべきだと思います。

--

...w0tadさん、

繰り返しますが、
プリンターや使用者との相性もありますので、とにかく多くの人の作例を良く観察してみてください。
実際に印刷して確かめるのがベストな方法です。

ただ、何で高倍率ズーム機の比較対象にP3l0が出てくるのか謎です。
HX30V と比べるべきは、SX260,F770EXR(F800EXR),TZ30 だと思います。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=815/?lid=exp_iv_101701_K0000346681

▽フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:15297010

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...w0tadさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/05 03:02(1年以上前)

あんまり遠望はつかわないかな?とも思っています。なぜニコン310も検討しているかというと、ただ単にランキング上位でお値段的にもよかったので…。でもやっぱりサイバーショットの色が好みでパノラマなど面白い加工が出来たりするのでサイバーショットがいいなぁと。たくさんのかたが画像やURLを貼ってくださったお陰で比較しやすくなりました。本当にありがとうございます。

書込番号:15297039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/05 09:45(1年以上前)

色見が好みなら、 DSC-HX30V で良いと思いますよ!
余り難しく考えないで、簡単に使える自分の気に入った機種の方が良い写真撮れますからね!
どのデジカメも綺麗に撮れる時と、撮れない時が
有りますので、早く買われて慣れて下さいね!

書込番号:15297572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/05 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

20倍以上のズームで撮りましたので画像が今一ですが。カワセミに出会えました。

かなり寄れます

画質優先ならこの機種はどうかな?といった感じです。それでも20倍ズーム、動画、picture effect等々遊び心満点のてんこ盛りall in oneのカメラだと思います。意外に便利なのがマクロ撮影。被写体に1cmまで近ずけます。

書込番号:15299557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/06 21:21(1年以上前)

メーカーのサイトの解説に
「プレミアムおまかせオートを搭載。撮影が難しい暗いシーンや逆光シーンなどでは複数枚の写真を連写し、画像処理をしながら高精細な一枚に生成します。」
とありますが、もしかして油絵って言われているのはこの機能を使った時のことなのでしょうか。
メーカーのサンプル画像はかなり拡大しても綺麗ですね。鵜呑みにできない部分もありますが、いくらなんでも違いすぎる気が・・・。
上の方のカワセミの画像なんてかなり溶けていますし。これはデジタルズームの方の影響でしょうか。
いわゆる普通のモードで撮った等倍の画像が見てみたいですね。
私も油絵との評価で二の足踏んでます。

書込番号:15304353

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/06 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>とありますが、もしかして油絵って言われているのはこの機能を使った時のことなのでしょうか。

そういう訳ではないですね^_^;

書込番号:15305255

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/06 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>いわゆる普通のモードで撮った等倍の画像が見てみたいですね。

多分ノイズリダクション系の画像処理じゃないかな。。
と思ってるのですが、常に塗りつぶす処理は入ってる
と思いますよ。

気になるかどうかは、使い方次第かな。。と思いますが。

・手軽に撮ってL判印刷
・blogの写真用
・スマホに転送してあげる
などは、まったく問題ないと思います(^^♪

・W6で印刷
・トリミングして使う前提
なら気になるかもですね^_^;

書込番号:15305305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/07 00:06(1年以上前)

大変参考になりました。
しかし、等倍じゃない方の昆虫のリアル感すごいですね。
今はモニタで見る方がほとんどでしょうから
そういう方向に振ったカメラと割り切るしかなさそうですね。
購入決定!ありがとうございました。

書込番号:15305346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...w0tadさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/08 01:03(1年以上前)

色々と教えてくださってありがとうございました。サイバーショットを購入します。いまからなれて旅行で上手に使えるようにします。

書込番号:15310164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時のオレンジ色の光

2012/10/29 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:74件

撮影時、ピントを合わせる際に?
たまに発光するオレンジ色の光を出さないようにするには、
どうしたらいいのでしょうか?

赤ちゃんを撮影する時に、眩しくないようにしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15269493

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/29 22:54(1年以上前)

それはAF補助光というものです。暗い場所でフラッシュを焚くときにAF補助光が出ます。
メニューの設定でAF補助光をOFFにするといいですよ。
ただ、AF補助光をOFFにすると暗い場所でフォーカスが合いにくくなります。

書込番号:15269506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 22:55(1年以上前)

ガムテープを貼ればいいです。

書込番号:15269521

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 微速度撮影

2012/10/27 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 kame767さん
クチコミ投稿数:6件

https://www.youtube.com/watch?v=0856DIMlcno&feature=youtube_gdata_player このような動画をこのカメラもしくはPlaymemoriesで作ることができるでしょうか?できるのであれば方法も教えて欲しいですm(__)m

書込番号:15260294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/27 22:57(1年以上前)

Adobe After Effectsというソフトで出来るようです。
カメラ本体でしたい場合はジオラマのアートフィルターがある機種ならできます。

書込番号:15260332

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/27 22:59(1年以上前)

あ、ジオラマのほうではなく微速度撮影ですか。
これもたしかオリンパスのミラーレスでできたはずです。
HX30Vはわかりません。

書込番号:15260344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/28 01:00(1年以上前)

HX30Vは微速度撮影はできないです。
パナTZ30は出来ます。ただし、解像度が低くいので画質はあまり良くないです。
カシオのほうが得意ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ztbxBMV97jM
(動画はTZ20ですがTZ30も同様です)

書込番号:15260937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kame767さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/28 06:45(1年以上前)

情報、ありがとうございます!HX30Vでは出来ないんですね。残念です

書込番号:15261391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kame767さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/28 06:47(1年以上前)

情報、ありがとうございます!ミラーレスを買う予算が無いのでHX30Vで頑張りたいと思います

書込番号:15261395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング