サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をDVDプレーヤーで見たい・・・

2012/09/28 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:78件

題名の通り動画をDVDプレーヤーで簡単に見たいのですが、残念ながら家のDVDが古いようで、MPEG2で撮った動画しか見れないようです・・・(泣)
方法としては、動画をパソコンでMPEG2に変換して焼いたものをプレーヤーで見ることぐらいしかないようなんですが、やはりもっと簡単に見れる方法は他にはないのでしょうか?
試しにパソコンで焼いてみましたが、ほんの1分ぐらいの動画でも焼くのにすごく時間がかかりました。ちなみにSDカードは東芝の16GBクラス10です。書き込みにこんなにも時間がかかるものなんでしょうか?
動画を撮ったものを確認のために、簡単に見る方法は何かありませんか?パソコンの領域?が足りていないようで、Play Memories Homeを使って見るのも、固まったりとスムーズに見れません・・・(泣)
せっかく新しいカメラを買ってテンションが上がっていたのに、こんなに不自由とは・・・とテンションが下がっています。
どなたか、なにかいい案があれば私にアドバイスを頂けないでしょうか?
ちなみにDVDプレーヤーは、パナのDMR-XE1です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15132090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/28 12:27(1年以上前)

PCでうまく再生できないのはスペック不足かもしれませんね。

簡単にということなら、レコーダーを使うのがいいですね。
パナかソニーのレコーダーでAVCHDを取り込んでDVDに焼けば簡単です。
もちろん、出費が伴いますが…

書込番号:15132134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/09/28 12:36(1年以上前)

まぎまぎ3さん、こんにちは。

動画の処理はとても重いので、時間が掛かるのは仕方ないのかもしれませんが、、、パソコンはどのような機種をお使いですか?

またパソコンで動画を見るとき、動画ファイルは、SDカードのものを直接ではなく、ハードディスクにコピーされてますか?

書込番号:15132161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/09/28 21:06(1年以上前)

まるるうさんへ
ご回答ありがとうございます。全くの初心者で申し訳ありませんが、AVCHDの取り込み方さえ分かりません・・・。もしよろしければ教えていただけますか?
よろしくお願いします。

secondfloorさんへ
ご回答ありがとうございます。
パソコンは東芝のTX/47OLSE1です。動画を見るときは、ハードディスクにコピーをしたものを見ましたが、カクカクしてうまく動いてくれませんでした・・・。
何かいい方法はありますでしょうか?

書込番号:15134038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/28 21:47(1年以上前)

 スレ主さんの環境が詳しくは不明ですので、適切なアドバイスにならないかもしれません。
一番いいのは、まるるうさんがすでにアドバイスされていますが
1.AVCHD 対応の PanaかSONYのBDレコーダーを購入する。
 レコーダーのHDDに記録して、好きなときに観賞できます。
 必要になれば、BD/DVDに焼けます。
 これが一番楽チンです。時間がかかるDVD Video でもレコーダーならば指示をしてほっとけばいいです。 PCもほっとけばいいですが、作業中占有されるようで邪魔ですね。

2..TVとHX30VをHDMI接続すれば、ハイビジョンで観賞できます。
 TVにHDMI端子が空いている必要があります。
 大量の動画ファイルとなると大変ですが、撮影した動画はPCにマスターとして取り込み、後でPCから観賞用にSDにPlay Memories Homeで書き戻し、観賞することができるはずです。
 一番お金も手間もかからず、ハイビジョンで観賞できます。

3.Play Memories Homeで AVCHD のDVD/BD を作成し、再生できる BDプレーヤー等をTVに接続して観賞する。
 PS3でも再生できるはずです。
 わたしは、HX5Vのユーザーです。 実家にAVCHD対応のBD Digaがあり、旅行から帰ってきたら SDから Digaに吸い上げ、即TVで観賞できます。
 自宅に帰って PCに吸い上げマスターとします。
 やはり、PCでのハイビジョン再生は厳しいので、PCのモニターにHDMI接続した LG のBDプレーヤーに PCでBD-RE に動画を焼いたものを再生したりします。
 配布用に DVD-Videoを作成すると動画変換の為に非常に時間がかかります。 AVCHD DVDだと動画変換がない分短時間でできます。

>ほんの1分ぐらいの動画でも焼くのにすごく時間がかかりました。ちなみにSDカードは東芝の16GBクラス10です。書き込みにこんなにも時間がかかるものなんでしょうか?
 メディアの読み込み/書き込みではなく、画質をDVD-Videoへの劣化動画変換の為に時間がかかっていると思います。
>DVDプレーヤーは、パナのDMR-XE1です。
 AVCHD 非対応の DVD レコーダーです。 AVCHD 対応の BDレコーダーを選択されていれば良かったと思います、買い替えはお金が必要ですが、投資する価値はあるのでは?
 


書込番号:15134274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/28 21:56(1年以上前)

たしかに、最強のPCよりも、BDレコーダーで処理するほうが合理的だったりするでしょうね。

書込番号:15134310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/09/29 22:37(1年以上前)

まぎまぎ3さん、こんにちは。

TX/470LSE1のスペックを見てみましたが、このパソコンでは、ハイビジョン動画の編集はおろか、再生だけでもカクカクしてしまうのは仕方ないかもと思いました。
このカメラの最軽量の動画モード(3M VGA)で撮影されれば、なんとか普通に再生できるかもしれませんが、それではこのカメラのメリットが活かされませんよね。
あとはHDMI入力に対応したテレビをお持ちでしたら、このカメラとテレビをHDMIケーブルで結んで直接再生する、という方法も可能かと思います。

書込番号:15139202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/09/30 11:58(1年以上前)

あんばらさん・procaさん・secondfloorさんへ
皆様ご回答ありがとうございます。
「AVCHD 対応の BDレコーダーを選択されていれば良かったと思います」←ほんと、そう思います・・・。動画撮影後にこんなに手こずるとは、思いもしませんでした(泣)
新しいBDレコーダーが欲しいですが、今のDVDレコーダーもまだまだ現役なので買うのを躊躇してしまいます。昨日動画30分ぐらいをパソコンでDVDに焼きましたが、3時間以上もかかりうんざりしています(泣)
BDレコーダーで処理できれば簡単なんでしょうね・・・。
HDMIケーブルでつないで再生もいいなと思ったんですが、その方法では何回も見たければ、SDカードが沢山必要になるということですよね・・・?家のプレーヤーでは、MGEG2動画しかダビングできないようなので(泣)
こんなに不便だとせっかく新しいデジカメを買ったのに、動画撮影するのが億劫になります

書込番号:15141317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/30 17:13(1年以上前)

まぎまぎ3さん
カメラで撮った動画を自宅内のテレビで見るだけでしたら、
ネットワークメディアプレーヤーを使うのも手軽で簡単ですよ。

たとえば、こんなの↓
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072092/
一万円位で購入できます。他にも多数あります。

ただし、LANが視聴する場所に配線されている必要があります。
PS3もネットワークメディアプレーヤー機能がありますね。
PCに保存してあるAVCHDやMP4動画を、手軽に離れた大画面テレビで再生することが出来ます。

まぁ、これも出費が必要ですが時間を掛けてDVDに焼くのとどちらが利便性が良いかですね。
私も使ってますがホームネットワーク配信を利用すると凄く便利ですよ。

あと、テレビ自体にネットワークメディアプレーヤー(DLNA)機能が付いているものもあります。
確認してみてください。

書込番号:15142624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンがhx30vを読み込まない?

2012/09/17 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:15件

待望のhx30vを手に入れたのですが、パソコンに読み込まれません。

先ほどまでプレイメモリーズホームをインストールしてhx30vの初期設定をしていました。hx30vとパソコン(xp)をUSBケーブルでつないだのですが、hx30vの液晶画面に接続先を確認してくださいとの表記ばかりで全く読み込みません。

HPのQ&Aを頼りに設定を変えたりしましたがダメです。別のデジカメやiPadをUSBケーブルでつないでみると読み込みは完了できます。またhx30vをUSBケーブルでSONYのブラビアKDL32EX30Rに繋いだところ写真を画面上に映し出し本体へのコピーも出来ました。hx30vもパソコンもそれぞれ別の機器ではきちんと認識したのに・・・

差し込みが悪いのかと思い何度も押したり抜いたりしました。いろいろ試みましたが、改善されません。

経験のある方、心あたりのある方ご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:15078895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 16:26(1年以上前)

HX9V での経験ですが、デジカメのメモリーが SDXC ですと、XP が SDXC に対応している必要があります。

==> http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/sdxc.html

これに該当しないかも知れませんが、ご参考までに。

書込番号:15079205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/09/17 16:40(1年以上前)

機種不明

メヒカリ9290さん、初めまして今日は。

本機は所有しておりませんので、ダウンロードしましたマニュアルから該当場所を確認しております。
マニュアル67ページに添付の記載があります。

メヒカリ9290さんのパソコンスペック状況が分かりませんので、当たっているかどうかわかりませんが、もし該当しているようでしたら、ご確認ください。

書込番号:15079269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/17 16:41(1年以上前)

読み込まないとは、PCがHX30Vを認識しないと言うことですね。
「カメラを認識できません。お手持ちのカメラの接続を確認し・・・」 とメッセージ等が出ますか?

>HPのQ&Aを頼りに設定を変えたりしましたがダメです。
このQ&Aですよね↓
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206269004342/

経験はありませんが、考えられることをいくつか。
1.PCを再起動してみる。
2.USBケーブルを取り替えてみる。
3.USBハブを介しているなら、直接PCに繋いでみる。
4.PMHを一回削除して再インストールしてみる。

他のカメラは認識するようなので、HX30VかPMHの問題かもしれませんね。
どうしても解決しないときは、SONYサポートに問い合わせましょう。

書込番号:15079277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/17 16:55(1年以上前)

機種不明

EndlessLoopさんが紹介されているHPの表を試したほうが良さそうですね。
USB接続のところです。(画像参照)

書込番号:15079351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hakosakuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 17:39(1年以上前)

私も、同じような現象が起きました。
USB接続設定を変更してみて下さい。
「MENU」ボタン→「鞄の形をした設定画面」→「本体設定」→「USB接続設定」のところで「Mass Storage」を選択すれば、認識しました。
この方法は、以前、別のサイバーショットで同様の症状が出た時に、ソニーのカスタマーセンターで教えて貰い解決したので、今回も試すと解決できました。
一度試してみて下さい。

書込番号:15079552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/17 21:51(1年以上前)

EndlessLoopさん

こんばんは
購入したコジマ店にhx30vを持って行き店のパソコンに接続させてもらったところ、認識できました。不具合の原因は自分のパソコンにあることが判明しました。帰宅後、パソコンのシステムのプロパティから【ハードウェア】を開き、【デバイスマネージャ】を選択してそこからhx30vを正常に認識させることができました。パソコンが読み込まなかったのはドライバーが原因のようでした。その後無事プレイメモリーズホームで初期設定が完了することができました。


今日はそんなことでたったの4枚しか撮れませんでした。でも繋がって良かったです。

情報いただきありがとうございました。

書込番号:15081098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/17 22:04(1年以上前)

じんたsさんこんばんは

拾っていただきありがとうございます。パソコンの設定ミスだったのかもしれません。カメラの方が問題なかったので安心しました。

カメラ撮るまでにいろいろやることがあります。勉強になりました。

ご回答いただき本当んjにありがとうございました。これからhx30vライフを充実させたいと思います。

書込番号:15081192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/17 22:11(1年以上前)

まるるうさん

こんばんは hx30vとは関係ないところでの不具合が発覚しお恥ずかしい限りです。プレイメモリーズオンライン、モバイルとインストールし終えたのでこれからやっと撮影に入れます。これからが楽しみです。

詳しく丁寧に回答いただき感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:15081232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/17 22:17(1年以上前)

hakosakuさん

こんばんは hakosakuさんのおっしゃる通り試してみました。原因がパソコンにあったので僕の場合はhx30vの設定は問題なしでしたが、マニュアルに書いてあったような不具合が実際あるんですね。いろいろ勉強になります。

教えていただきありがとうございます。またよろしくお願いします。

書込番号:15081280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイヤルのがた

2012/09/16 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:46件

いろいろ悩んだ結果、こちらの機種を購入しました。
いろいろ勉強して楽しみたいと思います。

一つ皆様に質問があります。液晶画面の右側にあるくるくるまわるダイヤルですが、結構ガタがあります。軽く触れてもカタカタ音がします。浮いている感じ?もちろん機能はきちんとはたらいています。

皆さんのダイヤルはがた、緩みはどの程度でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15075575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 02:18(1年以上前)

自分が買った物はダイヤルがかなりガタついていたので、交換してもらいました。
ただほとんどの物は多少なりともガタついているみたいですよ。
交換してもらった商品もマシにはなりましたが、少しガタついています。

気になったので購入店舗以外の展示品をいくつか調べてみたのですが、ガタがほとんど無くダイヤルに触れてもカタカタ鳴らない物は、私の印象では5台に1台くらいですね。

購入店の店員さんの話では、製造ロット単位で同じようなガタつきが出るらしいです。
なので一度買われた商品がガタついていたのなら、同じ店で交換してガタが一切無い個体をGET出来る確率は低いと思います。

自分も最初は気になっていたんですけど、ガタつきがある分スムーズに回転するはず!って勝手に解釈して、気にしないようにしていますw

書込番号:15076726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/09/17 20:19(1年以上前)

ビリーJeanさんお返事ありがとうございます。

やはりガタありますか。全てだと諦めつきますが少しでも可能性があるなら、悩みますね。
今日近所の電器屋さん2店に電話で確認して見たところやっぱりダイヤルを軽く触ると多少はカタカタするとのことでした。
やっぱり当たりに出会う方が難しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:15080469

ナイスクチコミ!0


Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 05:16(1年以上前)

2割しかガタ無し品に出会えないのであれば、むしろガタ有りが仕様とも取れますね。

昨日、私も手に入れましたが同じくダイヤルはがたついていました。
でも問題なく機能していますので良しとしています。

書込番号:15107433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PSモード

2012/09/16 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 momohikoさん
クチコミ投稿数:20件

HX30Vの動画画質をPSモードで録画したら、
BD HDD(DIGA BW-850)プレーヤーにダビングできませんでした。
これAVCHDのver.2って言うんですね…。何でも最高画質でっていう罠にはまりました。
新しいBD HDDプレーヤーを買えば解決なんだろうけどその資金は無し。
キタムラに電話してもそのダビングは工場に送ってみないと
できるかどうか分からんって話です。
ウチのPCはmacだし、なにか方法は無いでしょうか?

書込番号:15072903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/16 13:32(1年以上前)

一つには、撮影した動画はSDカードに入れたままにしてください。
その内、BDレコーダーの買い替えをするでしょう。

もう一つは荒っぽい意見ですが、YOUTUBEにアップして、非公開、ユーザー限定で
見る。(macのソフトは知りませんので)

書込番号:15073133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momohikoさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/16 15:08(1年以上前)

確かに今はSDカードも安いので、そのまま放置するのも一つの手ですね。
見る分にはHDMIをカメラに接続するだけで見る事はできますし。
imovieやFCPとかMACのソフトが対応するのを待とうかな。

書込番号:15073529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/16 16:37(1年以上前)

MacにSDカードのフォルダーのファイルを丸ごと保存しておけば、レコーダーを買い換えたときに
その保存したファイルをSDカードに戻してレコーダーに取り込めます。

とりあえず、レコーダーを買い換えるまではFXモードで撮ればBW-850に取り込めますよ。
iMovieはすでにAVCHDに対応していたと思います。

書込番号:15073859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momohikoさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/16 17:01(1年以上前)

なるほど、まるごとMacに保存ですか。
これは考えなかったです。
ところでimovieはAVCHD ver.2に対応してましたっけ?
FCPでも未対応なのでまだだと思ってました。

書込番号:15073962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/16 17:54(1年以上前)

momohikoさん
>ところでimovieはAVCHD ver.2に対応してましたっけ?

以下のHPの注意書きに、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
「1080/60p(50p)、1080/24p 動画の取り込みはできません。」
と書かれていました。取り込みできるのは、1080iだけのようです。

最近のビデオカメラもほとんどが1080pですが、取り込みできないと言うことですね。
失礼いたしました。

書込番号:15074154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momohikoさん
クチコミ投稿数:20件

2012/09/16 19:06(1年以上前)

まるるうさん

いえいえ、ありがとうございます。
BDプレーヤーもこれから発売の機種は60pに当然対応してくるでしょうから
気長に考える事にします。

書込番号:15074448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをいただければ幸いです

2012/09/13 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 orange15さん
クチコミ投稿数:34件

カメラの故障により、買い換えを検討しています。

希望要件
1.動画撮影中に、動画が途切れずに撮影できる
2.シャッターチャンスを逃さないよう、シャッター間隔が短い
  (1枚以上/秒 高速連写ではない 被写体のメインは子供 作品より記録)
3.手ぶれ補正、夜景撮影のアシスト機能がある
  (三脚をもってお出かけするような、写真が「趣味」のレベルではなく
   画質はそれほどこだわりません→L版印刷かパソコンデスクトップ画面くらい)

1の要件で各大型量販店の店員に聞いたところ

A店:OLYMPUSかCASIOしかありません!
B店:そんなカメラ、聞いたことがありません・・・
C店:それならLUMIXです!(ただし、パナソニックよりの販売応援社員)

という対応でした。

OLYMPUS(SZ-31MR等)、CASIO(ZR300等)、Panasonic(TZ-30)の他に
SONY(HX30V)も希望要件を満たすようですが、使用されている方々、
HX30V(または他の機種)について、実際的、客観的に見て、いかがなものでしょうか?

書込番号:15061687

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/09/14 00:41(1年以上前)

1.動画撮影中に、動画が途切れずに撮影できる

  途切れる機種ってあるのかな(・・?
  動画はあまりとらないので、良く分かりませんが
  HX30Vで途中で途切れたことはないです。

2.シャッターチャンスを逃さないよう、シャッター間隔が短い
  (1枚以上/秒 高速連写ではない 被写体のメインは子供 作品より記録)

  1枚/秒 ぎりぎり^_^;
  プレビューが表示された瞬間に半押しでカットする技が必要かも。。

3.手ぶれ補正、夜景撮影のアシスト機能がある

  プレミアムおすすめモードにすればOK

HX30Vだとこんな感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:15062081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/09/14 02:14(1年以上前)

夜中に失礼します。
デジカメの動画は 30分未満です。
但し、パナソニックだけは、メディア一杯バッテリーの持つ限り連続撮影出来ます。
しかし、パナでも、動画形式に依り30分未満の括りが有ります。
手持ちで、1シーン10分位の物ですが、やっぱり後少し!で、バッテリー切れ?とか、メディア満杯と言う事が有りますから、撮影シーンを想定して、動画を長時間撮影する(イベント等で)可能性が有るなら、ビデオカメラとの2本建てがベストです。
敢えて、デジカメで、三脚使用で、長時間撮影するならば、パナのデジカメで、外部電源使用も検討する価値は有ります。

書込番号:15062325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/14 07:23(1年以上前)

動画撮影中に静止画を撮るという意味でしょうか?
1920x1080 60p PSモード以外 可能です。

2番目
シャッターを押したあとのタイムラグは過去に持っていたHX9Vは
遅かったです。
カメラ屋さんに行き、試されたら良いです。

書込番号:15062659

ナイスクチコミ!1


スレ主 orange15さん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/14 23:32(1年以上前)

回答をして下さった皆様、ありがとうございます。

○ MA★RSさん

私が今まで使っていたCASIOのEX-H10は、動画撮影中に静止画も撮れますが、
静止画を撮影している何秒かは、動画が途切れます。

HX-30Vも候補に入れて検討します。

○ デジ亀オンチさん

動画は子供のイベント、ピアノ発表会(2曲で約数分)や運動会、パーティー、
旅先での風景等、2、3分の映像がカードにせいぜい数件程度です。
撮影時間、労力面、資金面からも、ビデオカメラを併用することは、
今のところありません。

無精な私には、動画撮影中静止画撮影可のデジカメが気楽です。
しかしアマチュアオーケストラ等の演奏会等長時間のイベントを撮影する
ようになれば(できるのなら)、ビデオカメラの購入がベストですね。

○ 今から仕事さん

動画を撮影中に、このシーンは静止画でも残したいな!と思った時に
動画と併せて静止画を撮る、ということです。

店頭でシャッター間隔を確認してみます。
シャッターの「サクサク感」も、重要な要件です。


大手量販店(ヨドバシ、エディオン、ヤマダ電機等)でも、店員の
カメラの知識の無さに驚き、困惑しています。
デジカメやケータイは、場当たり、短絡的に購入するものではありませんね。
別の店舗か、もう一度商品知識のある店員に、現物を手にとって確認します。

どの店員に当たるか運まかせです。
納得できる説明と店頭での現物がなければ、CASIOのZR300かZR200がいいかも・・・

書込番号:15066169

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/09/14 23:52(1年以上前)

録画中の撮影の事ですね^_^;

60iで撮影中に、静止画とっても途切れはないです(^^♪
60pでは静止画撮影できないのは制限事項です。

CASIOのEX-H10も持ってますが、EX-H10とHX30Vだと、
まったくレベルが違います。
ズーム時のAFも画質もHX30Vの方がぜんぜん上ですし、
さくさく感もHX30Vの方があります。
0.27秒/コマのZRには負けますが。。

HX30Vの前は、EX-H10が持ってるデジカメの中では
良い方だったのですが、あまりの差にEX-H10の出番
がなくなってきてます(>_<)

書込番号:15066263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 orange15さん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/15 22:44(1年以上前)

MA★RSさん

再度のアドバイス、ありがとうございます。
HX-30Vもかなり良さそうですね。

店頭で実物を見て、嫁さん共々操作感、フィーリングが
マッチしたものを(どの店員が対応するかの運次第?)
選びたいと思います。

ま、どれを選んでも(あっちの方がよかったかも・・・という)
心残りは多少あるでしょうが、「これ!」と決めたものが一番ですね。

書込番号:15070509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:6件

コンデジの買い替えでこちらの機種を検討しています。
現在、DSH-H5を愛犬の撮影メインの静止画撮影に使っています。
時々ではありますが愛犬の動画も撮影しているので、
動画撮影に強い点もこの機種を候補にしている理由です。

HX-30で気になっている点は
1)連写撮影時は1コマ1枚かどうか。
  *H5は連写できますが1コマ1枚ではない為。
2)連写撮影時、手振れ補正は効くか?
  *H5のブラケット撮影時、手振れ補正をONにしても
   最初の1枚目で手振れする事が多かったので。
3)AFのピントが合うまでの時間にストレスを感じるか。
  *H5は少し時間が掛かる。シャッターチャンスを逃すこと多々。
4)愛犬の毛色が茶色のグラデーションなので、
  色の濃淡を自然な感じで捕らえられるか。
5)動画撮影時、躯体の動作音がどの程度入ってしまうのか。
  *クチコミで動作音が入ってしまうことは分かったのですが、
   どの程度入ってしまうのか。録画音声がかき消されてしまうほどなのか。
6)動画撮影中、被写体をズームする事はできるのか。

発売当初と比べ、価格が随分と下がったので、非常に魅力を感じています。
秋モデルもこのクラスは出ない様な雰囲気なので、
ここで購入を決めてまおうかと思っています。
(コンデジ買い替えをここ2年ほど迷っていたので^^;)

書込番号:15061295

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/09/13 22:59(1年以上前)

1)連写撮影時は1コマ1枚かどうか。

  1コマ1枚の意味が分かりませんが、1回シャッター
  押して1コマ(1枚)であれば連写って言わないです。
  押してる時間分連写されます。
  押して瞬間的に指を離せば1コマ(1枚)になることも
  あります。

2)連写撮影時、手振れ補正は効くか?
  *H5のブラケット撮影時、手振れ補正をONにしても
   最初の1枚目で手振れする事が多かったので。

  手ブレ補正は効いてますが、手ブレがないことを
  保証する機能ではありません。
  補正量以上に揺らせば、どのモードでも手ブレは
  発生します。

3)AFのピントが合うまでの時間にストレスを感じるか。

  被写体、焦点距離などで変わると思います。
  私が使用する中では、ストレスは感じません。
  いきなりシャッター切っても、それなりにAFが
  あいます。

4)愛犬の毛色が茶色のグラデーションなので、

  主観なので、微妙な質問だと思います^_^;
  悪くはないと思いますが、高画素に拘ったコンデジに
  は負けてると思います。

5)動画撮影時、躯体の動作音がどの程度入ってしまうのか。

  撮りかたによるのでは^_^;
>録画音声がかき消されてしまうほどなのか。
  どんだけ暴れたんですかね(>_<)

6)動画撮影中、被写体をズームする事はできるのか。

  出来ます。

こんな感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:15061584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/14 07:34(1年以上前)

サンプルはTZ30ですが、音声ノイズはHX30Vユーザーの方より
少し良くない程度と聞いています。
http://www.youtube.com/watch?v=LF0_g8QLgXw

書込番号:15062689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/14 11:16(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1112199002722/?p=DSC-HX30V&q=&rt=qasearch&srcpg=cyber-shot

10コマ/秒で連写できますが。AFはおそらく最初のコマに固定されると思います。

書込番号:15063285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/09/14 15:33(1年以上前)

まだまだカメラ自体素人ですし、このカメラも購入してからの期間も短いので、
お答えできる部分だけを(笑

5)しすかーな、ところでしたら、ズーム音は入ります、というか再生時に聞こえますが、
  ちょっと生活音というか、フツーのところなら、ズーム音は、
  すっごく気になるレベルではないと、個人的には、感じています。


6)動画撮影中ズームは出来ます。

このHX30Vでの、ズームテストしているものがありますので、ご参考までに、どうぞ。

 http://youtu.be/YbSca-DUTVw 交差点の音と、ビル内のBGMで、ほぼ聞こえないと思います。

あと、静かなところで、撮っていないので、そういう点では、
ご参考にならなければ、すみませんm(__)m

書込番号:15064096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/14 20:13(1年以上前)

◆MA★RSさん

丁寧な回答、ありがとうございます。

1)については
H5で連写した場合
例えば16回シャッターを切っても、用紙1枚に16分割されたデータ保存になるのです。
よって1コマ1枚にはならないので、こういう表現での質問となりました。

5)については
動画撮影時の躯体からの音が気になる・入るとのクチコミがある割りに
どの程度の音が入るのかまではクチコミされていなかったので
こういった質問となりました。

他の方が紹介された動画程度の駆動音であれば、
私は気にならないです。


◆今から仕事さん

回答ありがとうございます。

静かな場所でこの程度であれば、
コンデジの録画機能としては問題なさそうですね。
これが気になる様であれば、ビデオカメラを買うしかないですね^^;


◆じじかめさん

回答ありがとうございます。
連写時はフォーカス追尾はしないのですね。
参考になりました。


◆サンダーパンダーさん

回答ありがとうございます。
紹介いただいた動画、その関連動画から
コンデジの録画機能としては十分過ぎる様に思います。
しいて言うなら、マイク性能が良すぎて周囲の音を拾いすぎている感が^^;
参考になりました。


皆さん、コメントありがとうございました。
どのコメントも参考になりました。
GOODアンサーは1つしかつけられないので、
最初に回答いただいたMA★RSさんにさせていただきましたm(_ _)m

書込番号:15065114

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/09/14 22:30(1年以上前)

>H5で連写した場合
>例えば16回シャッターを切っても、用紙1枚に16分割されたデータ保存になるのです。

付属ソフトで管理しているのでしょうか。。

HX30Vの場合、カメラの再生では、連写分は1グループに
まとまってます。十字キーを下にすると、全画像が、
見れます。

SDカード上のファイルはばらばらのファイルです。

付属ソフトは使ってないので、カメラをUSB接続
した場合などの状態は分かりません。

SDカードを写真屋のプリントマシンに入れても
ばらばらになってると思いますよ。。
ファイルが別ファイルですし。

想像ですが、DSH-H5も付属ソフトが、1枚に16連写
分を配置してるとかないですかね(・・?

書込番号:15065845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/14 23:49(1年以上前)

◆MA★RSさん

H5のモニター上のプレビューは1コマ1枚なのですが、
保存されているデータは16枚で1ファイル。
メモリースティック直でデータにアクセスしても1ファイルなので、
H5はこういう仕様の様です。
ボディが大きすぎる事と、この連写データの件が無ければ
H5はすごくいい機種なのですが。

HX30Vでは連写時のデータは1枚1ファイルの様ですので、
気兼ねなく連写撮影できるのは間違いなさそうです。

書込番号:15066241

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/09/15 01:07(1年以上前)

なるほど(゜o゜)
ゴルフのスウィングの連写とかにはよさそうですが、
よしあしな仕様ですね^_^;

HX30Vは枚数は決まってなくて、押してる時間分
連写されます。最高は10コマかな。
撮りきった後、保存処理に入るので、2枚連写
より、10枚連写の方が待ち時間は長くなります。

書込番号:15066547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/19 08:34(1年以上前)

◆MA★RSさん
カタログでゴルフスウィングの連写を前面に押し出していたので、
当時のコンデジとしては高スペックだったのだと思います。
最近まで連写撮影をする事が無かったので、
この仕様の不便さには全く気付きませんでした。



週末、HX30V購入しました。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
色々と細かく設定できるので
好みの設定が見つかるまで時間が掛かりそうですが、
静止画・動画共に楽しく撮影できそうです^^

書込番号:15088032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング