サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムを貼ろうとしたら…

2012/04/22 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

近所のショッピングモールに寄ったついでにカメラ店に寄ったら、週末限定セールでSDカード付きで売られていまして思わず衝動買いしました(汗)

さっそく質問ですが、購入したときの液晶状態についてです。
液晶保護フィルムを貼ろうとしたら、なにやら貼ってある感じがするんですね。
四隅の所を見てもフィルムが貼ってあるような段差。

ですので、保護シートが貼ってあるのかと思ったのですが皆さまどうだったでしょうか?電源を入れてみてもあまり影響がないので、このままでもいいのかと思いますが剥がすかどうか悩み中です・・・。

書込番号:14470739

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/04/22 15:51(1年以上前)

機種不明

HX30

すいません、画像添付します。

書込番号:14470747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/22 15:59(1年以上前)

father coming back さん
ホント、何か貼ってありますね。モニターの色が変じゃなかったら、当座そのまま使えばいいと思います。

書込番号:14470779

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/22 15:59(1年以上前)

たぶん保護フィルムの類は、貼られてはいないと思います。

確認する方法は、画面から少しはみ出すように、セロテープを貼り付け(画面の隅が良い)、その後、セロテープをそっと剥がします。
もし、フィルムが貼られていると、セロテープと共にフィルムも剥がれます。
液晶だけなら、セロテープだけが剥がれます。

以上は、古い保護フィルムを剥がす時にも、用いられる方法です。

書込番号:14470781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/22 16:00(1年以上前)

アハハハ(笑)。読み直し三回目で理解しました。新品購入したときに貼ってある液晶保護のフィルムですね?
私の場合は直ぐに剥ぎ取り、直ちに市販品を貼り付けます(笑)。確かにそのまま張っとくのも手かも…(笑)。
操作性はもとより、液晶の見え具合やスレ主様の見栄具合に支障がなければ…とは思います。
ただ、あくまで梱包用途なので直ぐに剥がれると思います。それも、しばらくして気付くパターンの奴(笑)!

書込番号:14470789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/22 16:14(1年以上前)

これってスマホに使われている飛散防止フィルムの類ですかね?

私の見え方がおかしいのかもしれませんが、新品を買ったときの
見え辛いフィルムとは違うように見えます・・・

すみません、こちらの製品は持っていませんので違ったらご容赦ください。

書込番号:14470840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/22 16:22(1年以上前)

ふーん、ソニーって案外、親切なんですね。これまでの経験(オリ、パナ、キャノン、ペンタ)では、どれも液晶は裸のままでした。で、使ってると、すぐに剥がれてくるんですか。どうせなら、もっとしっかりしたものを張り付けといてくれたらいいのに。

書込番号:14470880

ナイスクチコミ!2


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/04/22 16:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

確かに今までのSONYのコンパクトカメラで貼ってあった記憶がないです(汗)
貼られているフィルムが、よくある液晶より大きい保護シートみたいなものとか携帯電話の画面に貼ってあるようなわかりやすい物ではないんですよねぇ。

きっちり貼ってあって厚みも市販の保護フィルムみたいです。
後から貼った感じもなく私より上手に完璧に貼られてます(爆)


上記にありました影美庵さんのレス、セロハンテープを貼ってちょっとめくってみようと思ったのですが・・・剥がれない(笑)
もしかすると、フィルムがあるのではなく意匠シート!?

書込番号:14471028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2012/04/22 17:16(1年以上前)

最初に貼られている保護シートではないようですね。
明らかに質が違うように見えます。


>週末限定セールでSDカード付きで売られていまして

おそらく何らかの原因で一旦返品されたものだと思います。
前に買った人が貼ったのをそのまま販売したのでしょう。

書込番号:14471115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 Mako's Motorcycles 

2012/04/22 19:05(1年以上前)

発売日の3月16日に購入しましたが、
スレ主さんのカメラと同じようになってますね。
私は気にせず、そのまま保護シートを貼りました。

書込番号:14471632

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/22 19:22(1年以上前)

たぶん飛散防止フィルムだと思います。

私のもよく見るとうっすら貼ってあるように見えます、今まで気づきませんでしたが(笑)

デジ一のα33にも貼ってあった記憶があります。

書込番号:14471698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/22 19:51(1年以上前)

気にせず、保護フィルム即貼る!! OK!!

エツミの保護フィルム貼ってますが、何の問題も有りません。見易い!

メーカーが元々貼っているフィルムは、あまり耐久性無いので保護フィルム貼るのをお勧めします。

書込番号:14471820

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/22 19:53(1年以上前)

ARコート等の表面処理の膜厚分が見えているのではないでしょうか。

早めに保護フィルムを貼られたほうがいいと思います。

書込番号:14471834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/04/22 20:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
やはり元々のなにかしらのコート材か飛散防止フィルムのようですね。

上から保護フィルム貼っておこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14471951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/23 22:37(1年以上前)

もう解決済みですが、参考になるかも
http://ggsoku.com/2012/02/hagashitara-hisan/

書込番号:14477048

ナイスクチコミ!1


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/04/24 20:16(1年以上前)

向かいの山田君さん、情報ありがとうございます。

ネットでも検索していたら、TX10らの機種で同様の状態を報告している人がいました。
どうやら飛散防止フィルムのようですね。

危うくカッターか何かで剥がそうとしていました(汗)

書込番号:14480439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

60P動画をPanaのブルーレイで見る方法

2012/04/21 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

HX30Vの60P動画とビデオカメラの動画を比較したく、
量販店に行って店員に許可を貰った上で、それぞれ展示品で撮影しました
撮影データをSDHCカードで持ち帰って自宅のブルーレイレコーダーのSD差込口に入れてみました。
機種はパナのDMR-BZT600です、動画は認識している様ですが、再生が出来ません。
HDDに取り込みも中止されてしまいます。
Sonyのブルーレイレコーダーなら見れるのでしょうか。
PC上では再生できるのでデータには問題ないはずです。

HDR-CX590Vのデータは取り込みも見る事も問題無かったです。

書込番号:14465980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 18:29(1年以上前)

DMR-BZT600はAVCHD2.0に対応していないので60P動画の取込、再生には対応していないと思いますよ。

CX590Vでは取込、再生できるとのことですがPSモード(60P)で撮影した動画ですか?
60iで撮影されたFXモードもしくは、FHモードの動画ではないですか?

こちらのような機種ならAVCHD2,0に対応しているのでUSB接続でカメラと接続すると60P動画も取込できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000280798/

書込番号:14466406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/21 18:39(1年以上前)

何でしょうね。

http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html
によるとSDカードスロットからの60p動画直接再生(AVCHD/Progressive)は
BZT600は○になっています。

いらなそうなファイルを削除してmtsだけにしてデレクトリーも構成し直すとか
予備のSDHCカードにコピーするとかフォーマットし直しても駄目でしたか?

書込番号:14466452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/21 18:58(1年以上前)

一機種限定の情報ですがこっちではリストに入っていませんね。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/avchd/fz150.html
何か相性があるんでしょうか。

書込番号:14466524

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/21 21:34(1年以上前)

>たるやんさん

モード設定は確認していません。
動画データの内容は下記の結果でした。
HDR-CX720とHX9Vがあったので別のSDHCカードで
試してみましたが、同じ結果でした。
HDR-CX720→見れました。
HX9V→見られません。

[HDR CX720V00000.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 88,670,208Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode



[HDRCX590V 00003.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:02:15.168 (135.168sec) / 185,401,344Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode



[HX30V.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4.2 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 354,779,136Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode



[HX9V.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4.2 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:50.834 (50.834sec) / 172,818,432Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode

書込番号:14467172

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/21 21:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

別のSDHCカードにコピーしましたが同じ結果でした。

ディレクトリ構成しなおししてみましたら、何か消してしまったのか
SDMI対応カードですが「非対応カードです」とメッセージが出てしまいました。

書込番号:14467205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 22:03(1年以上前)

そのデータからでは私の知識ではどのモードで撮影されたのかわかりません。

今現在HX30V、HX9V、CX720V、CX590Vどれか一機種でもお持ちなんですか?
どれか一機種でもお持ちなら撮影されたSDカードをカメラに入れて再生すると撮影モードが表示されるのですが。

書込番号:14467324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/22 07:31(1年以上前)

すいませ〜ん、僕にはお手上げです。それにしてもパナソニックのサポートペ
ージはひどすぎますね。情報が散在していて使えないし内容が適当過ぎます。
この部分だけ捉えるとソニーとは天と地の差がありますね。

書込番号:14468832

ナイスクチコミ!1


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/22 14:05(1年以上前)

>たるやんさん
>今現在HX30V、HX9V、CX720V、CX590Vどれか一機種でもお持ちなんですか?

撮影したのは4つとも展示品なので、持っていません。

家庭用TVでは見れないですが、PC上で見るとビデオカメラよりも
滑らかな動画に見えます。
音はビデオカメラの方が良いです。
あと撮影中にズームが出来ればHX30Vで決まりなのですが・・

書込番号:14470336

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/22 14:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

やはりメーカーが違うとこういうときに困るのですね。
去年買ったブルーレイレコーダーを買い替えするのは難しいので
パナのデジカメも候補に入れて考えて見ます。

書込番号:14470341

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2012/04/23 23:33(1年以上前)

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72242.zip&key=sng
これを落としてMTSファイルを読ませると
SONY機ならモードを表示するようになっていますのでどうぞ。
生データを管理ファイルごとまとめて圧縮して
アップロードしてもらえれば原因もお調べします。

書込番号:14477425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/25 01:25(1年以上前)

>うめづさん
試してみましたところ、HX30Vの動画はPS(28Mbps)でした。

画質が良くないと思っていたCX720VはFH(16Mbps)、CX590VはHQ(9Mbps)でした。。
撮影モードが違っていたのですね。これでは比較にならないです。

>生データを管理ファイルごとまとめて
別のSDHCカードにコピーした際にフォルダ構造がおかしくなってしまった様で、
mtsファイル以外がなくなっております。

今度は同じ画質モードに設定した上で、試し撮りをしてみます。

書込番号:14482085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 08:18(1年以上前)

ウチはパナのディーガです。
HX30VはモードをFHにすると、全く問題なく見ることができます。
カードはトランセンドのクラス4でもOKです。

書込番号:14482614

ナイスクチコミ!1


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/25 21:31(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました、解決しました。

DMR-BZT600にHX30Vの60P動画問題無くHDD取り込み出来ました。
パナやソニーの他の機種でも問題無しでした。

結論から言うと、DIGAにSDカードを挿し込んだ時に認識したり、しなかったりしていました。
最初のカードを抜いた後、2枚目挿し込みを半分程の確立で認識しないです。
認識しなくても挿し直せば良いのですが、粘りが足らなかったということでしょうか。。

5、6機種で撮影したのでそれぞれの機種の違いも解った気がするので良い勉強になったと考える事にします。

書込番号:14484890

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/25 21:42(1年以上前)

ビデオカメラを含めて比較した結果、HX30Vのコスパと携帯性の良さに満足度が高いので
この機種の購入で進めます。
黒が希望ですが、どの店舗も在庫無いですね。
人気高いので仕方が無いのでしょうけれど。

書込番号:14484942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 23:20(1年以上前)

どの店舗も在庫無いですね。>

連休前だからかもしれないですね。

書込番号:14485571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間の車載動画について

2012/04/20 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:155件

DSC-HX5 という古い機種を持っているのですが、フォーカスがなかなか定まらずに綺麗に撮れません。
そこでフォーカスを固定して撮りたいと考えているのですが、この機種は動画時マニュアルフォーカスに設定できるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

SONYの板で申し訳ないのですが、パナソニックの DMC-TZ30 の仕様もわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:14463179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 00:09(1年以上前)

HX30Vは静止画のMFは出来ますが、動画のMFは出来ないですね。

TZ30も出来ないと思います。

書込番号:14463428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/04/21 00:34(1年以上前)

>たるやんさん

教えてくださって、ありがとうございます。
動画モードでMFできるカメラはなかなかなさそうですね。
ちなみにCASIOの EX-ZR100 の仕様はご存知じゃないですよね…?

書込番号:14463532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/21 00:39(1年以上前)

ちょっと判り難いですが、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/03/01/01.html#l2_撮影モードによって設定できないmenu
に組み合わせが載っていますm(_ _)m
 <「フィルム」のアイコンが「動画撮影」の「撮影モード」です。

たるやんさんも仰る様に、
「メニュー項目」の「フォーカス」で「○」が有る「撮影モード」で「マニュアルフォーカス」に出来るようですm(_ _)m
 <http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/21/21.html#l3_セミマニュアル/マニュアルフォーカスを使う


この辺はやはり「デジカメ」なのかも知れませんm(_ _)m
 <「動画撮影」で凝った撮影がしたいなら「ビデオカメラ」が必要と...m(_ _)m

書込番号:14463554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/21 07:11(1年以上前)

TZ30は固定AFとAFモードがあるので、固定AFで一度焦点を合わせれば
希望のことは出来ます。

書込番号:14464132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/04/21 08:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

教えていただいた表を見たら、この機種では動画モード時にMFできないことがよくわかりました。
ありがとうございました。

>今から仕事さん

おぉ! TZ30はフォーカスロックできるんですね!!
これだけで、もうほぼTZ30に決まりました。
ありがとうございました。



書込番号:14464326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/21 13:15(1年以上前)

車載動画は、過去ログにも作例がありますね。

書込番号:14465324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/21 14:52(1年以上前)

むらさきくんさん

私も固定AF機能が、購入した理由のひとつです。

書込番号:14465646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 はろろさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメ素人の者です。

ビデオカメラを持っていないので、デジカメの動画が綺麗に撮れる機種で、できればコンパクトなものを探していて、この2つが気になりました。

写真より動画重視ですが、一応写真も撮るので 動画6:写真4くらいの割合で重点を置いているつもりです。
HX30とTZ30比べて 動画で良い点 悪い点 
             静止画で良い点 悪い点 はどういう所があるのでしょうか?

HX30Vは静止画はあまりよくないような書き込みを見ました、動画もTZ30と比べて
あまり変わらないのならTZ30がいいのかもしれませんが
ISOはHX30の方が12800まであるので暗いところの撮影とかも気になります。
どちらがお勧めですか?

書込番号:14449678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/17 21:21(1年以上前)

素直にHX30Vにしなさい!! 動画を撮るなら! 個人的お気に入りです。

書込番号:14449726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/17 21:23(1年以上前)

動画重視なら黙ってDSC-HX30V!

書込番号:14449742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/17 22:25(1年以上前)

先ず、動画の暗所性能はISOとは無関係です。

ズームテスト
・HX9VとTZ30の比較ですが、同等です。
 TZ30は遠くに離れないと最望遠時、ピントが合わなくなるので離れて撮影しています。
 http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page152.shtml
手振れ補正テスト
・HX9Vの方が少し良い感じです。
 http://www.youtube.com/watch?v=zl8XdisyEeA

書込番号:14450117

ナイスクチコミ!3


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/17 22:35(1年以上前)

まず、はろろさん、HX30Vは互換バッテリの入手が非常に困難になっています。動画を撮るためにはかなりバッテリを食うので、もう一台もって行かないといけない破目になります。

予算があるのでしたら純正かえばすみますが、動画を余裕で撮るにはあと2〜3個必ずいります。また、本体内で充電する手段しかなく、すべて充電しきるにはかなりの時間がかかるため別に充電器もいります。

さらに動画を撮るには大容量のSDカードも必要になります。
安全性を無視し、コストを優先するのならhttp://kakaku.com/item/K0000148396/

安全性重視だと腰が抜けます。http://kakaku.com/item/K0000307389/


しばらくまってからHX30Vのバッテリも出てくるかもしれませんけどね・・・。

ISO 12800あれば無敵ですけど、水彩画のできあがりになりますね。合成してるのでノイズは少ないですが。何にも写んないよりかはマシかもしれませんがね。

HX30Vの画質悪いとおっしゃいますが、細部を拡大して、よく見ない限りまったくわかんません。コンデジならこんなもんかも知れませんが。

と、その前にTZ30とHX30Vの静止画を細部まで詳しく比べた人なんていません・・・。サンプルを見て決めるのが良ろしいかと。


バッテリを考えて私は Panasonic LUMIX DMC-TZ30 をお勧めします。

書込番号:14450189

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/18 16:31(1年以上前)

自分も両機を検討しましたが、TZ30の方を購入しました。

暗所でのノイズはHX30Vの方が綺麗ですが、動画では少しカクカクの動きになります。
せっかく滑らかな動画性能があるのに、ちょっと残念に思いました。

手振れ補正や静止画などの差は、無いに等しいと思いました。

TZ30はタッチパネルも出来るので、家族みんなも楽しく使っています。

書込番号:14452872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2012/04/18 16:32(1年以上前)

他の方もおっしゃっていますが、動画撮影を重視するならHX30Vをお勧めしなす(o^^o)
静止画も充分キレイだし、撮影モードも豊富です。私は主にオートで撮影しちゃってますが、フルオートでもシーンにあわせたキレイな写真が撮れますよo(^▽^)o

書込番号:14452877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2012/04/18 18:13(1年以上前)

静止画は油絵になります…

書込番号:14453203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/19 01:07(1年以上前)

動画撮影時の手振れ補正は、HX30Vの方が良い印象があります。
静止画のオートの処理は、TZ30の方が私好みのような印象でした。
手に馴染み、撮影する気分になる製品の仕上がりはHX30Vの方だと感じています。
やっぱり、HX30Vの方がお勧めかなぁ。

書込番号:14455354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/19 01:41(1年以上前)

大した違いはありません。

書込番号:14455453

ナイスクチコミ!5


スレ主 はろろさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/19 23:40(1年以上前)

みなさんの意見を読ませていただきました。
書き込みを見ればどちらかにきまると思っていたのですが、
本当の所ますます迷っています。

ic1500pさん
バッテリーは、動画を撮ると減るのが早いみたいですね
予備のバッテリーは必要だと思いました。

まだ、どちらにするか決めかねていますが、
今度の休みに実際に触って撮って印象の良い方に決めたいと思います。

書込番号:14459267

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/20 19:19(1年以上前)

はろろさん、明日はがんばって良いほうを選んできてください!

書込番号:14462097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/04/20 19:32(1年以上前)

一言でいって、動画が全然違います。

自分もTX7からの買い替えで
DSC-HX30V と DSC-WX100で購入を凄く迷いました。
販売店で実際に同じ条件で撮影させてもらって違いがよくわかりました。

まず画質で、1920×1080 60p : 1920×1080 60i で全然違います。

YouTubeの比較とかでは、60p がだせないので違いがわからないです。
ファイルを、パソコンで再生して比較してみて初めてわかりました。
60p とてもなめらかで、いってみれば放送映像とアマチュア映像の違いみたいな感じです。
1920×1080 60i と 1440×1080 60i 以上の違いがあります。

あとは手振れ補正が、回転方向対応(3軸)であるかないかで全然違います。
これは、文章よりここで比較動画を見てみるとよくわかります。
http://www.sony.jp/handycam/feature/tebure/index.html

実際、自分で比較してもこんな感じで大きな違いがあることがわかりました。

結局自分は、携帯性を犠牲にしても 60pの凄さで、DSC-HX30Vを選びました。

TX300V も 60p 対応なので迷いましたが、動画専用ボタンがなく、(それと、手振れ補正が回転方向対応ではないです)
いま所有している TX7(1920×1080 60i)で動画と静止画を交互にとる自分の使い方で散々不便な思いをしたので、DSC-HX30Vにしました。

動画専用ボタンは画質くらい重要な条件でしたので。

ちなみに、DSC-HX30Vは比較させてもらった販売店で買いました。



書込番号:14462136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/04/21 16:50(1年以上前)

どちらも短い期間ですが使用したので雑感で申し上げます。
静止画はTZ30のほうが私としては自然な印象で上だと思います。
動画については、やはりソニーが上で、手振れ補正と解像感で勝っていると思いました。
動画の色については好みが分かれるところだと思います。
私は、動画性能を重視しますのでHX30Vを選びました。

書込番号:14466010

ナイスクチコミ!2


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 09:34(1年以上前)

静止画の自然さではTZ30が上ですね。動画は同等だと思います。価格や入手しやすさを含めたトータルバランスでもやはりTZ30がいいと思います。HX30は質感(プラスチックだけど)や操作性、人気の面でTZ30に勝ってます。

静止画重視の私ですが、興味本位でHX30を買ってしまいました。早くも超望遠と動画以外は出番が無くなりました。

書込番号:14469189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/22 11:21(1年以上前)

最終的に操作性、デザインで決めてみては?
私は最初TZ30狙いでしたが操作性が悪くデザインも私好みではないので、今はこの機種と別の機種で迷ってます。

書込番号:14469617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 yamappleさん
クチコミ投稿数:2件

3年前にLUMIXのFX40を購入して利用していましたが、
高性能で画質にこだわったデジカメに買い替えようと思います。

メイン利用は海外旅行です。
LUMIXは特にアジア系の国だと、砂埃や照明のせいか、
全体的に色味が悪く、ぼやっとした写真しか撮れず、
かつプリントアウトすると残念な画質でした…。

ネット検索、カメラ屋の店員さんの話、デザイン、予算(3万円台以下)の中で、
SONYのHX30VかオリンパスXZ-1を迷っているのですが、どちらがいいでしょうか?
コンセプトがだいぶ違う機種ですが、お互いにいいところがあるので悩んでいます。

・暗い所や夜景が綺麗に撮れる
・気候や風土に影響されず、景色や町並みが色鮮やかに撮れる
・静止画がメイン
・気に入った写真はプリントアウト、他はfacebookなどにアップ
・バッテリーが持つものがよい

という利用で、どちらがお勧めか教えてください。

初心者なので、すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:14446818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/17 07:39(1年以上前)

仰るとおりこの2機種はコンセプトがまったく違います。
静止画メインならレンズが明るいXZ-1が良いですね。

ズーム倍率が4倍と20倍です。海外旅行での使用がメインとのことですが、
10倍ぐらいあったほうが良さそうですけど問題ありませんか?

動画もXZ-1はフルHDではないし、形式がAVIなのでファイルサイズが大きいです。
静止画メインなら無視しても良いですが・・・

書込番号:14447123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/17 07:59(1年以上前)

画質重視ならXZ-1だと思います。
HX30Vは1/2.3型の小型センサーの割に18MPは大杉だと思います。

書込番号:14447159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/04/17 12:56(1年以上前)

静止画優先ならXZ-1でしょう。
1/1.63センサに無理のない10Mpixは、伸びのある画質を期待できます。

書込番号:14447990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/04/17 13:25(1年以上前)

砂埃が多いような地だといわゆる防水機能がある機種の方が安心かもしれないですね〜。

書込番号:14448082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/17 15:03(1年以上前)

XZ-1は、他にカメラを持っている人が購入する事が多いようです。
標準的なコンパクトカメラは持っているが、それでは物足りない。
かと言って、大きく重いカメラはちょっとシンドイ…という場合です。

HX30Vは、静止画、動画、広角、ズームとオールマイティです。
最新型なので、スマートフォンへ無線で写真を配信できるようになりました。
したがって、海外旅行メインならHX30Vをオススメします。
良い写真が撮れるかどうかは機械より、自身の能力に関わる部分が大きいものです。
良いカメラだと言っても過信は禁物です。

書込番号:14448323

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/17 20:05(1年以上前)

XZー1は動画がAF迷い、パノラマ撮影では繋ぎ目が見えると
遊びの機能はまるでダメですが、静止画の画質は良いです。

レンズが明るいので低感度で撮影出来るのが、HX30Vと大きな
違いです。

ただし、ISOオートで撮影するとISO200でシャッター速度を
落とすので、手ぶれが発生しやすくなるので、暗い場所ではISOを
手動で上げる必要があります。

書込番号:14449323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamappleさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/18 00:24(1年以上前)

みなさん、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます!
「画質イイがスキル必要・静止画のみ」なXZ-1か、
「画質やや劣るが万能で動画とズームがバッチリ」HX30V、
という感じなんだなと思いました。

正直、皆様のように写真のスキルがあるわけではないので、
再度店頭に行って、まずはXZ-1が使いこなせそうか触ってみます。
ちょっと厳しそうだったら、、、HX30Vにしようと思います。

ありがとうございました☆


>まるるうさん
まさに、おっしゃる通りのところで悩んでいました!
LUMIXは5倍ズームしかいかず、「もう少しほしいな」と思ったことが
何度もあったんです。
ズームがほしいなら、HX30Vも捨てがたいですね。
画質orズーム、悩ましいです。


>じじかめさん
そうなんですね!18MP、確かに他より大きいですよね。
参考になりました^^


>うさらネットさん
ありがとうございます。
「伸びのある画質」、素敵です!サンプル写真も色々見ましたが、
やっぱりきれいですよね!


>からんからん堂さん
たしかにそういう観点もありますねー。ありがとうございます。


>SONY・BLUEさん
分かりやすい説明、ありがとうございます!
万能なデジカメかつ高性能というところが、この機種の魅力なんですね。
おっしゃるように、私は1台しか持つ予定はないですし、
写真の知識が豊富ではないので、悩ましいです。
良い写真は、確かに本人の技術もありますね…><


>今から仕事さん
ありがとうございます!
そうなんですね、暗所では手動で変更する必要があるんですか。
ISOのバランス調整には私は慣れていないので、
ある程度写真を撮って感覚をつかむ必要がありそうですね。
参考になりました!

書込番号:14450792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンディカムHDR-SR7との比較

2012/04/14 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:4件

現在ハンディカムHDR-SR7の買い替えを検討しています。
コンデジも6年前(CASIO Z-57)のもので、できればビデオ/デジカメ1台にまとめたいのですが、SR7とHX30Vでは動画の綺麗さはどちらがよいのでしょうか?
<SR7>
・1/2.9型クリアビッドCMOSセンサー
・最高画質モード1440×1080 XP:約15Mbps
・35mm換算値(動画16:9時) f=40-400mm
・アクティブモードなし

HX30Vでは、
連続撮影時間が29分までになる。
ズーム時の駆動音をマイクが拾う事がある。
事は承知しており、当方の使い方では問題になりません。

HX30Vを買うとSR7を使う出番は無いという事でしょうか。

書込番号:14432835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/14 12:17(1年以上前)

(HX30Vを買うとSR7を使う出番は無いという事でしょうか。)
でしょうね! 

HX30Vは、手ブレに強いし、フルハイですし! 綺麗に撮影出来ます。

ただ、ズーム速度がHX30Vは一定ですのでね!

書込番号:14434322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/14 14:15(1年以上前)

暗いところでの動画撮影、音声、録画時間で差があり、
重量、大きさを考えるとHX30Vでしょうね。

書込番号:14434802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/18 12:35(1年以上前)

nisiyan1975さん、今から仕事さん、レスありがとうございます。

もはや5年前のビデオカメラの性能を超えているのですね…

当方の使い方ですと、暗いところでの動画撮影、音声、録画時間は問題になりません。
HX30Vを買い、動画と静止画をこれ1台にまとめる事ができそうです。
ビデオカメラは大きくて、重く持ち運びは辛かった…
ありがとうございました。

書込番号:14452192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング