
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年4月10日 00:42 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年4月17日 00:38 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月8日 15:47 |
![]() |
2 | 13 | 2012年4月15日 00:43 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月9日 01:01 |
![]() |
27 | 11 | 2012年4月8日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日、こちらの商品を購入したのですが、説明書にはバッテリーの残量表示のアイコンが出ると書いてあるのですが、そのアイコン表示が出ません。
買ったまま特に設定もいじらずに利用していますが、何か特別な操作、設定をしなくてはいけないのでしょうか。
使っている電池は購入時に付属していたNP-BG1です。
0点

すいません、自己解決しました。
色々と表示設定を触っていたら、表示が出るようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:14416140
0点

Sheepchocoさん こんばんは
電源入れて 少したってから 残量表示出ないでしょうか?
ソニーの場合 でんげんON後 少したって残量表示 出てくるイメージ強いので‥
見当違いの答えでしたら ごめんなさい
書込番号:14416149
0点

もとラボマン 2さん
投稿が入れ違いになってしまったのですが、残量表示が出るようになりました。
表示設定を使いこなせていなかっただけでした。お恥ずかしい。
早々にお返事をいただきまして嬉しく思います。
ありがとうございました。
書込番号:14416184
0点

Sheepchocoさん 返信ありがとうございます。
自己解決されて 良かったですね。
書込番号:14416194
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

DSC-HX10Vを買いました。
30Vと比較して30倍ズームは要らないと判断して10Vを選びました。
ただ、たまには16倍以上あればと思う場面もあり、30倍の30Vは
より便利だと思います。
手振れ補正がなかなか秀逸で、手持ちで16倍ズームで静止画も動画
も結構綺麗に撮れます。特に動画の手振れ補正とズームのAFは優れ
ものです。30倍だと更に性能発揮するものと思います。大は小を兼
ねます。
動画の60iでも不満はありませんが60pであれば尚良いというところ
でしょうか。WiFiもあれば便利でしょう。実際はPCにUSBで取り込み
することがほとんどであり、要らないと言えば要らないのですが。
実売価格が4〜5,000円ほどの差ですので、その差額で他の周辺機器
を購入することも考えられますが、10Vか30Vかの選択で迷っていらっ
しゃるということは予算の点で余裕があるように察しますので30Vを
お勧めします。
書込番号:14408878
1点

迷ったときは上位機種を買ったほうが後々後悔がないですよ。
VaioVaioGRさん
HX30Vは30倍ズームではなく、20倍ズームです。
書込番号:14409427
2点

WIFIと1920x1080 60pです。
両方不要ならば、」HX10Vでよいと思います。
書込番号:14409462
0点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
このカメラの購入を検討中の者です。
こちらのクチコミの書き込みに目を通してみたのですが、Wi-Fi機能に不具合があるとのこと(´・_・`)
私がこのカメラを購入しようと考えたきっかけが、[Wi-Fi機能がある]という魅力に惹かれてだったので、実際にこの機能を使った方からのご意見をお聞きしたく、質問させていただきました。
私は、このカメラで撮影した写真等を主にiPad(三世代)に転送したいと思っています。
クチコミにもあった通り、やはりWi-Fi機能での転送速度は遅いのでしょうか?
よろしくお願いします(T ^ T)
0点

スマホやタブレット端末へのWi-Fi転送は使ったことないから詳しくはわからないけど、PCへの転送よりは使えると思う。
転送は静止画のみで2Mに強制的にリサイズされるみたいなので画像のデータサイズも小さくなり、転送時にある程度転送条件も選択出来るから、
PCへの転送のように撮影した画像や動画が強制的に一斉転送されることがないので、もちろん転送速度は決して早く無いとは思いますが、動画が転送されることがないのでそこそこ使えるのでは。
ただ強制的2Mにリサイズされるので、その辺の使い勝手は使用者によって不満が出るかもしれませんね。
書込番号:14407763
0点

WiFi機能を使ってPCへ転送しています。
至って快適ですよ。(^^)
転送開始してから完了するまで一連の通信が発生するので時間はかかりますが。
(最低でも1〜2分くらいでしょうか?)
転送完了後は自動で電源OFFになりますので、たとえば転送開始状態にしてそのまま引き出しの中に片付けてしまっても大丈夫ですよ。
あ、iPadへの転送でしたか...
iPhoneへの転送は使ってみましたが、先の方もいわれていたように自動リサイズされてしまうので、個人的には使い物になりませんでした。
通信速度は特に遅いとは思いませんでしたが。
書込番号:14407851
0点

購入後間もないのですが、iPad2とiPod Touchの両方でWi-Fi転送を行いました。
結果から言いますと実に使える有難い機能です。家庭内で無線LANを構築済みでWIN7 PCもモバイルも、そしてTVもオーディオもDLNA接続している我が家では、このHX-30Vは更に威力を発揮しそうです。
iPad/iPhone/touchへはApp StoreからPlayMemories Mobileをまずダウンロードします。いずれもiOSが5.1になっているのが条件です。
そしてカメラ側でスマートフォン転送にしてから、iPad側で 設定→Wi-Fi→ネットワークを選択でHX30Vが見えるようになります。
私もiPadへ写真データを大量に転送する方法を知りませんでしたので、このWi-Fi機能は大変有難いです。
このたびHX-5Vからの買い替えなのですが、そのとき撮り貯めたSDカードのデータをHX30VからiPod2とtouchに早速転送しました。選択して転送も可能です。ですので「Wi-Fiに不具合」とは具体的になにを指すのか?ですね。
2GBに圧縮した画像ですがiPadでとても綺麗に表示できています。
それとTVへのWi-Fi転送も行いましたが、ワイヤレスでここまで出来るかと少し感動してしまいました。TVはDLNAレンダラー対応になっている必要があります。
書込番号:14407950
0点

スレ主です。
皆さま、早速お答えいただきありがとうございます(o^_^o)
私が一番心配だったWi-Fiでの写真・画像の転送速度が問題ないようで安心しました^^
ついでで申し訳ないのですが、もう1つ質問させて下さい。
実は、このカメラとミラーレスカメラ、どちらを購入しようか迷ってしまいました(>_<)
こちらのカメラはWi-Fi機能が魅力的。
だけどもミラーレスカメラ使ってみたいし捨てがたい…という状態ですm(_ _)m
どちらの方がオススメでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:14409395
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先週この商品を購入したのですが、予備のバッテリーあった方が良いなと思ってます
安い互換のを探しているのですが、調べるとロワジャパンの互換のが良いとのこと
所がロワジャパンのHPから検索したら
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
HX30V対応のは全て販売終了となっていました
結構ショックです
他におすすめの互換バッテリーありますでしょうか?
お願い致します
0点

http://www.amazon.co.jp/SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA SONY【ソニ- NP-FG1/NP-BG1 互換バッテリ-】DSC-HX5V 対応
書込番号:14407732
0点

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8E%E6%AE%8B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E4%BB%98%E3%80%8F-DSC-H10-DSC-H50-DSC-W300-DSC-WX10/dp/B006FA4JWE
『残量表示付』 SONY ソニー NP-BG1 NP-FG1 互換 バッテリー
書込番号:14407764
0点

http://www.amazon.co.jp/SONY-NP-BG1-NP-FG1-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%901400mAh%E3%80%91%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99/dp/B005RA574W/ref=pd_sim_sbs_e_8
SONY NP-BG1/NP-FG1 対応バッテリー【1400mAh】
書込番号:14407766
0点

私もこれを2個購入しました。特に問題なく使えています。残り時間表示もします。
但し、電池ケースが無かったので別に準備しました。
http://www.amazon.co.jp/SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA
書込番号:14408312
0点

自分も先日(4/3)購入しようと思ったら販売終了となっていたので、
メールで問い合わせしたら「少量ですが在庫有り」と返信が来たのでそのまま注文しました。
2個セットで\1080でした。ついでなので\890の充電器も一緒に。
まだ、購入していなければ問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:14411138
0点

私もバッテリーは互換でいいやという人なんですが、一つ注意。
互換バッテリーで単にNP-FG1/NP-BG1対応となっているものは
HX30Vに使用できない可能性があります。
私が以前購入したNP-FG1互換のロワのバッテリーはHX5Vでは何の問題もありませんでしたが、
HX30Vでは最初起動するものの十数秒でこのバッテリーは使用できませんとの表示が出て動かなくなりました。
互換バッテリーに対するなんらかの対策がされておると思われます。
しかしイタチゴッコですぐにそれに対応したバッテリーがでますが。
なので気休めではありますが、販売店で動作確認されているものや
HX30V対応と書いてあるものを選択したほうがよいかと思います。
過去の書き込みにも書かれているようなのでそのあたりを参考にしてみたら
いかがでしょうか。
書込番号:14411228
1点


皆さん色々情報有難うございます
検討した結果、satorumatuさんとにょろにょろ♪さんのバッテリーが
思ってたより安くてしかも1200mAhなのでこれを注文いたしました
この値段ならもしダメでも諦めがつきますし
皆さん感謝です
書込番号:14415386
0点

satorumatuさんがご紹介されていた
「SONY NP-BG1/NP-FG1 対応バッテリー【1400mAh】」を購入してみました。
アマゾンで送料無料で@820円だったかな?もっと安い@450円のもありましたけど、
1ヶ当りに送料が+500円かかるので、何だか損した気分でやめました。
容量も1400mAhと大きいので、無事に動いてくれるのを期待しています。
届いたらまた報告したいと思います。ご紹介有難うございました。
(ちなみに充電器も買いました。@560円だったかな?)
書込番号:14416055
0点

1400mAhのを買ってしまいましたか。
それはHX-9Vに対応していませんと注意書きがあったので、
まずいかもと思い上の書き込みをしたのですが。
他人の書き込みを非難するのもどうかと思い、その時直接指摘はしませんでした。
買ってしまったものはしょうがない。無事使用できることを願うだけですね。
にょろにょろ♪さんも書き込んでいる方は体験に基づいたものなので良いと思うのですが。
オススメを問われて検索しただけのものを書き込むのは如何なものかと思います。
そのように見えただけで、実際使用したものであるならばすみません、
見当違いな指摘なので謝罪いたします。
書込番号:14419226
0点

>HX-9Vに対応していませんと注意書きがあった
DSC-HX30Vで使用不可なら
トラブルや不具合のある商品の返品および交換
オンラインの返品受付センターから返品または交換手続きをお済ませください。
返品の場合、お客様から返送された商品を受領しだい、返金処理を開始します。返金額は、原則としてお支払いいただいた金額全額(商品代金、消費税、配送料、代引手数料を含む)となります。
SONY NP-BG1/NP-FG1 対応バッテリー と銘打った商品で使えないなら上記に該当すると想う。(着払いで長い宛先に送る手間は出ます…)
開封使用後でも…。Amazonを選ぶ理由の1っでも在る…。
書込番号:14420534
0点

HX30Vの互換バッテリー ここに紹介されたURL飛んだら全て売り切れ・・・
どこかいいのないかな???
書込番号:14437376
1点

http://www.amazon.co.jp/SONY-NP-BG1-NP-FG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D/dp/B004U8OJFK/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1334417886&sr=1-3 NP-BG1/NP-FG1 互換バッテリ-(¥ 1,280)
数百円の安い物は売り切れになってますね…。次の品切れは↑かも…。
書込番号:14437831
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
純正の LCJ-HK を使っています。
好みがあるとは思いますが、結構気に入っています。
書込番号:14404874
0点

自分はこんなの使ってます!
http://www.vannuys.co.jp/n_dejicame_index/cyber_shot/hx30v/type_b/index_1.html
書込番号:14404880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は実用性と価格でサンワサプライのDG-BG33BKというケースを使用しています。
サイズもピッタリでクッションも程よく、ポケットには予備バッテリーが2個入ります。
デザインは普通ですが、千円弱で購入しましたので満足です。
DG-BG33BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG33BK
書込番号:14404901
0点

初めまして。
つい先ほど、このカメラとケースを買ってきました。
ケースはたるやんさんと同じく、サンワサプライのDG-BG33NV(色違いなので若干型番違います)を買いました。
店頭のサンプルにカメラのモックを入れてサイズの確認をしたら丁度よく、予備のバッテリーを入れられるポケットがあるものを選びました。
ただ、ポケットはバッテリーを入れるにはキッチリすぎて、指を入れる隙間がなく取り出しづらい大きさです。
田舎者で〜すさんの純正ケースもとても魅力的だったのですが、予算オーバーなのと予備バッテリーが入らなそうなので、諦めました。
書込番号:14406184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Loweproのダブリン30を使っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090023-4H-00-00
横幅(カメラの高さ)が若干ルーズですが、出し入れしやすいです。
個人的にはファスナーよりもベルクロ開閉式のほうが使いやすいです。
amazonで送料込み1,154円ですよ!
書込番号:14406561
2点

http://www.hakubaphoto.jp/simages/product_image_500/4977187251029_00100_500.jpg
僕はハクバのこれを買いました。町田のヨドバシで470円!サイズもピッタリで予備バッテリーとSDカードも入るボケット付きが魅力ですね。
書込番号:14412019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
みなさんこんにちは、初めて質問させて頂きます、自分はこれの初代のHX-5VのHD動画に驚いて、HX-5V→WX-30→HX-7V→HX-30V (当機)と使ってます。
どれもとても良く写真も動画も撮れて大変満足なのですが、HX-30Vの高倍率ズームだけ何故かHX-5VやHX7Vの10倍ズームに比べると、若干ヌケの良さや解像度が悪い気がします、やはり銀塩時代に言われてた「ズーム倍率が高いと性能は悪い」と言うのはこれにも当てはまる様な気がしますがどうでしょうか?
0点

コンデジのような小さいレンズで20倍ズームという高倍率ですから、解像度などは低倍率ズーム機に比べて劣るのは当然だと思いますよ。
このような高倍率ズーム機は画質や解像度にある程度妥協がないと使えませんね。
書込番号:14402956
5点

逆に言えばこのサイズで25-500mm相当の画角をカバー出来るということは、数年前まではなかなか想像できなかったですね。
書込番号:14402988
3点

ズーム倍率より画素数が大き過ぎるのかも?
1/2.3型センサーで18MPでは、画素ピッチが1.27ミクロンとなり、計算上の限界絞りは
F2.8となりますが、レンズはF3.2-5.8ですし・・・
書込番号:14403019
4点

たるやんさん、早速の返信ありがとうございます、そうですよね25~500mmは本当に凄いと思います、今同じくHX5Vの画像と見比べていたのですが、解像度はともかくとして鮮やかさの点においては、画素数も関係してる様な気がしてます、HX5V→HX7V→HX30Vと画素数が上がって行くにつれて、ちょっと表現は難しいのですが、鮮やかと言うよりは絵ぽくなってる様な気がします、これも小さな物に沢山画素を詰め込む技術が出来たので、これからもどんどん上がって行くのでしょうが、無理な事をせず最終的な写真が綺麗になる様に正常進化を遂げて欲しいと思います。
書込番号:14403086
1点

私も1800万画素という高画素はコンデジには全く必要はないと思っているので、1000万画素程度に低画素化してほしいくらいですが、
一般ユーザーはいまだに高画素=高画質という認識なので、高画素化は続きそうですね。
書込番号:14403107
3点

今のところ18MPはソニーだけですが、今後他社が18MPを採用するかどうかが注目されますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346677.K0000339888.K0000339833.K0000337903
書込番号:14403261
2点

画像の一部をPCで拡大して見る等倍厨以外の、プリントする一般人にとっては高画素=高画質のようですね〜。
等倍厨なら1800万画素を450万画素にリサイズして拡大鑑賞すれば高画質に見えるかも?
書込番号:14404172
4点

このカメラに確かくっきり補正(だったか)ってのがありましたんで、使ってみてください。
書込番号:14404809
1点

私もレンズが悪いのかな?と思ったんですが、感度の問題かもしれませんよ。
オートで望遠側にすると手ぶれを押さえるためにISOが800まで引き上げられます。
さらにモードによっては画像合成でノイズリダクションかけるので、異様にボケた情けない画像になります。
一度PモードでISOを100に固定して撮ってみてください。
(もちろんデジタルズーム、超解像ズームはOFFで。)
シャッター速度が遅くなる&500ミリ相当の超望遠なので、かなり手ぶれしやすいですが、それなりの画像が得られると思いますよ。
でもこのカメラのレンズは望遠側よりも広角側の方が解像度は高いとは思いますが...
書込番号:14407813
1点

みなさん沢山の返信ありがとうございます、昨日あれから色々と使ってみましたが、改めて中望遠域から超望遠域までの動画撮影が出来る便利さに惚れ直しました(笑)。
もちろんズームすると、ジ〜ジ〜とズーム駆動音がするとか、小さいなりの欠点はありますが・・ やっぱりこの小ささに25~500mmは凄いです、ただやっぱり標準域での撮影は何故かこれの前機種のHX5VやHX7Vの方が、クリアー感と言うかヌケの良さみたいな鮮やかさがあると思います。
それとこれは先日買いましたNEX7の望遠穴埋め用に買ったのですが、昨日両方お花見動画で使ってみて気づいたのですが、そのまま撮るとNEX7の動画よりもHX30Vの動画の方が鮮やかに撮れると言う事です、これはやっぱり、こう言ったコンパクトカメラは万人向けな設定になっていて実際より誇張した発色になってるんだと思います。
もちろん写真は圧倒的にNEX7ですけど・・ でもNEX7の18~55mmズームで届かない上の方の桜では大きく写せると言う点で、HX30Vの勝利です(笑)
書込番号:14407966
1点

Stryker 3110さんはじめまして。
そうですね!利便性は高いですね♪
画質の事は良くわかりませんが私にはこれで充分なので重宝しています。
やはり20倍ズームと咄嗟の動画撮影は威力を発揮しますね!
この前撮影OKな鉄道博物館という所にいったら突然イベントが始まったので
HX30Vで動画撮ってみました。前半はエフェクト編集していますが後半は撮ったもの
そのままです♪
http://youtu.be/Nj2-ZOHUf4M
書込番号:14408420
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





