
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年3月7日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月11日 11:11 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月7日 07:39 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年3月2日 17:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月19日 16:10 |
![]() |
5 | 3 | 2013年2月16日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
子供の誕生日の時にデコレーションケーキにロウソク(10本)を立てて火を点けて、その部屋
で照明を消した状態でロウソクの火の明るさだけで、子供とデコレーションケーキを一緒に撮影したいのですが、フラッシュをOFFにして雰囲気のある写真を撮影するにはどういう方法で撮影すればよろしいでしょうか、またこのカメラをどういう設定にして撮影すればよろしいでしょうか?
ご教示お願いします。
0点

プレミアムおまかせオートにする、SCNで高感度を選択する、でいいんじゃないですか・・・
書込番号:15857801
1点

まずはプレミアムおまかせオートにしてフラッシュを「フラッシュなし」にしてで撮ってみるのも良いと思います。
どうしてもフラッシュなしで静止画で撮りたいのであればコツとしては蝋燭にピントを合わせない=中心に持ってこないアングルにてAFすることです。
暗いシーントと認識すれば低照度と認識すれば自動的に高感度撮影になります。
ただし低照度だとノイズは大めになります。
私のお薦めはフラッシュありでも雰囲気を壊さない撮り方で、たとえばPモードにてフラッシュの設定を「フラッシュのスローシンクロ」(フラッシュ=稲妻マークにSLの文字の設定)にして撮影です。
フラッシュはONになりますが一度お試しください。
夜景を背景にしたりしてスナップを取る時にも有用ですよ。
注意点としてはブレ易いのでシャッター押してフラッシュが点灯しても動かないことです。
あと、静止画ではないですが、動画という手もあります。
暗い場所でもキチンと真っ暗にならずに撮影できますし、蝋燭を消すというイベントの雰囲気とそのシーンを音声付で残せます。
楽しいシーンを撮影できると良いですね。
書込番号:15858004
2点

早速ご回答頂きありがとうございます。
プレミアムおまかせオートでフラッシュOFFで撮影するのが一番ベストなのですね。
一度誕生日当日までに試し撮りしてみます。
F92AさんがおっしゃっるようにPモードでフラッシュONでシンクロ撮影の方法も試し撮りしてみます。
昨年はキャノンのデジカメ(パワーショット)で撮影したのですが、子供もロウソクの火もすべてブレてなおかつ暗い写真になってしまったので、今年は暗い所での撮影に強みを持つソニーのサイバーショットに買い替えたので、教えて頂いた撮影方法、設定で頑張って撮影しようと思います。
書込番号:15858099
1点

こんばんは。HX30Vは持ってませんが・・・
ロウソクの雰囲気を活かした人物の写真、いくつかのバリエーションがあると自分なりには思います。
(1)ロウソクの明かりだけ。
(2)ロウソクの雰囲気を消さないように、別の照明で補助。
(3)ロウソクでない照明をロウソクのように感じさせて、ロウソクは飾り。
・・・と言うわけで手前味噌ながら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/#15437463
※注意 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。
ホワイトバランスと露出が雰囲気を活かすのに大きく関わりそうです。上のリンク先写真は何枚かの試し撮りの後、マニュアル露出しています。自動露出のおまかせフルオートでなく、明る過ぎず暗過ぎずにならないようにプログラムAEで露出補正を施すコトになると思います。ホワイトバランスは、メーカー・機種で特性が違うようですので、オートホワイトバランスでもいけるかも、あるいは組み込み済みのプリセット設定がいいかも、わかりません。
リンク先写真はロウソクは1本だけです。本数が多ければそれだけ明るくなりますから、撮影としては容易になりそうです。ロウソクの明かりだけでもソコソコ写るかもしれません。その時はブレを意識したシャッタースピードと感度との組み合わせ、ホワイトバランスは電球あたりがイイかもしれません。
「案ずるより生むが易し」オートのままでもソコソコ写るのかもしれません、小生は試していませんが。
特に(2)は内蔵ストロボ(フラッシュ)の光具合を調整(発光補正・調光補正)できるなら、内蔵ストロボを弱めに光らせるコトでかなうかもしれません。(高等テクニック?)
あと、背景は暗い方がいいですね。
お子様の誕生日前、こっそり夜中に練習でもして本番に臨んでください。本番で失敗すると・・・。
書込番号:15858424
1点


三脚を使うのが一番です。
添付した画像は、3年前の高感度が超苦手なCCDカメラでAUTOの三脚使用です。
最近の殆どのデジカメなら三脚を使えばもっと綺麗に撮れます。
もちろん被写体はジッとしてないとね!
書込番号:15859009
2点

みなさま色々とアドバイス頂きありがとうございます。
昨年撮影した時は三脚は使用しなかったのでブレた写真になってしまったのですね。
今年は三脚で固定して撮影するようにします。
子供には撮影中は動かないように言います。
みなさんの撮影した写真を拝見しましたが、かなりいい雰囲気で撮れていますね。
僕が撮影したいのがこの様な雰囲気のある写真なんです。
僕も皆様のアドバイスを参考にして頑張って撮影したいと思います。
書込番号:15859104
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
割とハイスペックなスマホ(LGL21)に、PlayMemories Mobileをインストールし、
DSC-HX30Vから画像を1枚表示させる為に接続をしたところ、サムネイルを表示するまでに
2分〜3分ぐらいかかりました。直感として時間かかりすぎだと感じたのですが、
みなさんもそれぐらい時間かかっているのでしょうか?それとも相性でしょうか?
iPhoneやXperiaならもっと早いということはあるのでしょうか。
ロースペックなスマホだと5分以上かかってしまうとかもあり得るのかなぁ?
自分で使う分には良いですが、友人等に画像を渡す時に
手軽にできるかどうか確認する為に知りたいです。
0点

物は試しに計ってみました、画像サイズは16:9の13M。
スマホはオプティマスLTE(Xi第一世代機種)。
HX30VをWIFI接続開始後、アプリ起動だとおおよそ1〜2分?程度かと。
アプリを立ち上げてある状態であれば30秒程度でした、枚数が多い&最高画質であればそれなりに時間はかかると思われます、クワッドコア端末ならもうちょっと速いかもしれませんね。
書込番号:15858577
0点

>>気分屋123さん
説明が不足しており、申し訳ありませんでした。
私が待ち時間長いなと感じたのは、
「スマホ側でパスワードを入力してから、
サムネイルが表示されるまで」ですね。
アプリの起動やwi-fi接続は問題無く完了し、
面倒なパスワード入力をした後に3分ぐらい待たされるのは
出先で使うのは厳しいかなぁと。どうでしょうか?
サムネイルの作成に時間がかかるのかなぁ。
早くする方法が有れば良いのですが。
書込番号:15859982
0点

ん〜、パスワードは一度スマホで設定してしまえば、2回目からは入力が無いはずですが、、、
スマホ側のスペックに依存するみたいですね、手っ取り早いのは画質ダウンの枚数削減でしょうね。
あとは、アプリ起動前に、タスクマネージャー、アプリ等でメモリを解放してからのアプリ起動、意外とバックグラウンド動いてる物にメモリを喰われて、やたら遅くなるときがあるので試してみてください。
書込番号:15861691
0点

補足です。
1回目の接続(パスワード入力有り)は、かなり遅かったですが、
2回目からの接続(パスワード入力無し)は、かなり速かったです。
1分以内なのでストレス無しです。
ただ、複数の機会に接続するには、接続先機器が変わるたびに設定をリセットしないと
接続エラーになってしまうようなので、不便です。この辺はもう少し調べてみます。
書込番号:15877960
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
楽天で1000円程度のHDMIケーブルを購入したのですが、TVと繋いで動画を見ると、何度再生しても数秒で止まります。初期不良かと思いショップに連絡の上、返送したのですが異常なしとのことでそのまま戻ってきました。みなさんはいくらぐらいの、どこのブランドのケーブルを使用していますか?
1点

HDMIケーブルの不具合により途中で停止することはないと思います。(正常に写らないだけ)
これはHDMIケーブルの問題ではなく、HX30V側の問題のような気がします。
HDMIケーブルを接続しなければ、HX30V本体の液晶で連続して再生できるのでしょうか?
お試しください。
書込番号:15845698
0点

ケーブルを挿してなければ、HX30V本体の液晶で連続して再生できます。本体側でのケーブルの接続不良でしょうか?最近購入したので保障範囲内でしょうか?
書込番号:15845784
0点

あとは、レコーダーなどに購入したHDMIケーブルを繋いで正常に再生できるかをやれば
HDMIケーブルなのかHX30V側なのか切り分けが出来ますね。
購入されたHDMIケーブルとHX30Vの相性が悪いなんてこともあり得るので、
出来れば別のHDMIケーブルも試されると良いです。
書込番号:15846512
0点

自分は700円台のケーブルを2年前に購入しましたが、
2年前のデジカメ(フジ、ソニー)を含め、すべてのデジカメに繋げて使用できています。
カメラ本体が正常であれば、ケーブルに問題があるのではないでしょうか?
書込番号:15848001
1点

まるるうさん間違っていますよ!
カメラとテレビに繋げるHDMIコードは普通のプレーヤーやレコーダーには使えません!コネクターの規格が違います。
スレ主さんのテレビとカメラの相性の問題も有り得ます。
スレ主さんのテレビが何かも教えて貰えると、アドバイス出来るかも知れません!
情報は多い程解決方法が発見出来ると思います。
では、宜しく。
今の条件で調べるなら、HDMI入力の有る他のテレビと繋いで見る他は有りません。量販店でテレビの購入検討で、「自分の撮影した映像を見て決めたいと」言って試して見ると良いと思います。
その時に異常が有れば、何か解ると思います。
ただ、コードの断線不良は見つけ難いかも知れません。
書込番号:15857094
2点

デジ亀オンチさん。うっかりしてました(汗
HX30VはHDMIミニ端子ですから、レコーダーには直接繋げないですよね。失礼しました。
変換アダプターを使えば繋げないこともないですが、余計な出費ですね。
他のテレビに繋いで問題なければ、テレビとの相性。問題あれば別のケーブルに変えてみる。
それでも問題がある場合はHX30Vの不具合ということですね。
原因を特定するにはこれをやってみるしかないと思います。
でも、テレビやケーブルとの相性が悪くて再生が停止することなんてあるのでしょうかね?
私は経験がありません。
書込番号:15857343
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。言われたことを参考にして試してみます!
書込番号:15858830
0点

まるるうさん
私が勘違いしているのか?
カメラとレコーダーは、HDMIは出力のみです!
HDMI入力の有るレコーダーは一般的では有りません!
スレ主さんは、レコーダーの事も書いておりませんし、ブルーレイプレーヤーを所有していれば、今回の不具合は、解決出来ていたと思います。
スレ主さんは、解決出来たら、原因と解決方法を発表して下さい!
誰にでも、起こり得る現象のようですから、是非お願いします!
書込番号:15859252
0点

デジ亀オンチさん
>カメラとレコーダーは、HDMIは出力のみです!
>HDMI入力の有るレコーダーは一般的では有りません!
おっしゃるとおりですね。
私は何をトンチンカンなことを書いているのか。
書込番号:15859528
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日、DSC-HX30Vを購入し旅行で大活躍してくれました。携帯もXperia Zに替えようと思っていますがそこでお聞きしたい事があります。
Xperia Zに搭載されたExmor RSの機能とDSC-HX30VのExmor Rでは明らかに性能的に違うのでしょうか?またDSC-HX30VはExmor Rですが画像処理エンジンの「BIONZ」や高性能レンズを使っているだけあってデジカメの方でも充分綺麗に撮れるのかなと思っています。今度、卒業旅行がありどちらのカメラを使おうか迷っていますが皆様はどう思いますか?どなたかご教授願います。文章が長くなり申し訳ありません。
書込番号:15837229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ってったら良いのでは?
スマホのカメラも綺麗らしいですが(最近携帯カメラへの関心が薄れてます)光学ズーム無いですし…カメラの使いすぎでいざ通信…電池切れも、気にするのも嫌ではないですか?
書込番号:15837330
0点

大好きなあの子の写真は、良いカメラで残して下さい。
ヤローどもとの集合写真は、シェアしやすいスマホが便利。
結果、
両方持って行くべき(`・ω・´)ゞ
スマホのカメラは便利だけど、レスポンスがいまいち。
写すよ〜って言って、止まってもらわないと、まともな写真にならない。
カメラの世界はセンサーサイズとレンズ性能が正義。なトコロがあるので、
スマホがどんなに頑張っても、カメラ専用機の画像にはおいつけないよ。
同世代のカメラとスマホでは、その差は歴然だよ。
書込番号:15837390
4点

ロブ☆さん>カメラの世界はセンサーサイズとレンズ性能が正義。なトコロがあるので、
ご指摘どおりです。
携帯も、デジカメも性能が上がっていますが、画質で携帯がデジカメを追い抜くことはありえません。 現在の携帯で十分という方が多くなっていますが、やはりちゃんとしたカメラで撮影というかたがデジカメを購入されるようです。
現時点では、カメラとしての品質を要求されるのであればデジカメを使われたほうがいいでしょう。
書込番号:15837798
1点

やはりデジカメの方ですか!!DSC-HX30Vはwi-fi機能が付いているので画質は悪くなりますが撮った写真をスマホに送ることもできますし…
書込番号:15838450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロSDをアダプター付けてカメラにセット…ではどうですか?(^皿^)
書込番号:15838505
0点

>DSC-HX30Vはwi-fi機能が付いているので画質は悪くなりますが撮った写真をスマホに送ることもできますし…
悪くなる。。と感じたことないですけど(;^ω^)
スマホとカメラ持って行って、使い分ければいいのでは。。
書込番号:15838871
0点

他の方ご指摘の通り、ポイントはXperia Zのバッテリーの持ちでしょう。
重量ですがどちらもそれなりに重いですよ。
HX30V 254g
Xperia 146g
特にXperiaは携帯としては相当でかい、かなり重い。
ずっしりとくるので、すくなくともYシャツのポケットに入れるサイズ・重量ではないですね。
(まだ店頭で触っただけ。夏頃に買うつもり)
書込番号:15839022
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
題名通りなのですが、動画撮影中に静止画を撮りたいのですが、なぜか撮れません・・・。
設定がおかしくなっていると思うのですが、分かりません。
どなたかすみませんが教えていただけませんか?よろしくお願い致します。
0点

説明書P.29を見ると、
動画画質が[AVC HD 28M (PS)]の場合は、デュアル記録はできません。
とありますので、確認してみてはいかがでしょうか
書込番号:15787328
2点

アナスチグマートさんへ
素早いご回答ありがとうございました。
設定が[AVC HD 28M (PS)]になっており、変えてみたところ、ちゃんと静止画も撮れました。本当に助かりました。感謝いたします。
書込番号:15787619
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vで撮った写真と動画をPS3(CECH-2000A)のプレイメモリーズ スタジオを使いTVで見ようと思ったのですが、見れません。
カメラの内蔵メモリに撮れている10枚位の写真は出てくるのですが、SDカードに撮れている写真や動画が出てきません。
SDXC(64G)を使っていたのでHX30Vには対応していても、PS3が対応していない?為、写らないのですか?
SDHCカードに変えたら使えるのかな? 他に原因があるのかなぁ?
素人です。アドバイス、宜しくお願いします。
0点


PS3はSDXCのexFATというものに対応していないので、SDHCカードに替えるのが良いようです。
SDXC対応のカードリーダーを使っても、PS3本体が対応していないため、たぶん読めません。
書込番号:15773111
3点

Frank.Flankerさん,technoboさんご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
SDHCカードに替えようと思います。
書込番号:15775268
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





