サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器について

2012/12/18 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:34件

この機種の充電器はそのままスマホに使用できるでしょうか?
ちなみにスマホはaquos sh02eです。

書込番号:15496308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/12/18 16:34(1年以上前)

しんろっくさん、こんにちは。

メーカーも違うし、充電の方法も違うので、「そのまま」どころか「完全に」使いまわしはできないと思います。

書込番号:15496378

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/12/18 17:13(1年以上前)

デジカメのUSB端子はメーカー独自の端子ということも珍しくありません。
仮に使えたとしても、専用ケーブルの方が安心・安全だと思います。
故障した場合、メーカー保証は受けられないと考えた方が良いですよ。

書込番号:15496488

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/18 18:10(1年以上前)

形はマイクロUSBでも、物によって結線が違いますよ(;´Д`A

壊れてもいいやつで、実験してみるとかf^_^;)

書込番号:15496692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/12/18 18:10(1年以上前)

マイクロUSBと明確に謳っているのでいけると思います。但し、充電・通信切り替えスイッチ付きの方が安心でしょう。リックスのRX-XPERIA11がお薦めです。ラスタバナナのR9HB42は止めた方がいいです。

書込番号:15496695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/18 18:31(1年以上前)

スマートフォンのドコモ純正の共通充電器について調べたところ、
接続するUSBケーブルの両端の形はHX30Vとも共通みたいですね。
・AC側 USB Standard-A plug
・端末側 Micro USB-B plug
・出力 DC5V 1000mA

出力される電流電圧については、HX30Vに付属するUSBアダプターは「出力 DC5.0V 500mA」ですが、
このカメラの純正アクセサリにはAC-UD20っていう「出力 DC5.0V 1,500mA」なるUSBアダプターもあり、
さらには、撮影時も電力を供給できる別売りのACアダプタAC-UD10の出力も1,500mAって記事もありますので、
カメラ側にはもともと1,500mA程度まで難なく受け入れる能力はあるようです。

よって、むしろスマートフォン用を使うと、その1,000mAの出力をフルに使って2倍程度早く充電が完了するかもしれません。

ちなみに私はiPod用のUSBアダプタ(出力 DC5.0V 1000mA)をこのカメラにも使用していますが、今のところノートラブルです。
でも、もちろん何らかのトラブルがあっても自己責任のつもりで使っています。

私は特に電気関係に詳しい訳ではないので、その道のプロの方、訂正をお願いします。<(_ _)>

書込番号:15496755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/18 19:29(1年以上前)

しんろっくさん

この機種の充電器とはどの充電器の事でしょうか?
本体付属の充電器ですか、それとも別売されているソニーの充電器ですか?
それともスマホの充電器をHX30Vに使うのですか?

カメラ側の差込口が合えば充電器としては基本的に使用出来ます。

のぶウサギさん

基本的にはその通りですが、要求電流は負荷側(この場合はカメラ)が決めるので供給電流に関係有りません。
但し低い場合は支障が出ます。

HX30Vの場合電流値が1500ミリ位になると充電器で単独撮影が可能になります。

書込番号:15497001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/12/18 21:07(1年以上前)

付属品としてAC-UB10が付いてました。
5V
Input:100V-240V〜50Hz/60Hz
70mA
Output:5V-0.5A
と記載されております。

書込番号:15497393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/18 23:08(1年以上前)

AC-UB10とAC-UD10は電流値が違うだけで基本回路は同じです。

AC-UD10の取説から
主な特長
USB充電対応の“サイバーショット”、“ハンディカム”、
“Bloggie”にご使用いただけます。
AC電源に接続して、USB ACアダプターとして使用可
能。
機種により動作が異なります。お手持ちの機種の仕様
をご確認ください。
その他動作確認済み機種(2011年9月現在)
USB充電対応”ウォークマン”、USB充電対応ソニー製ICレコー
ダー、USB充電対応ソニー製ワイヤレスステレオヘッドセッ
ト/ワイヤレスオーディオレシーバー、iPhone、iPod(第4世
代以降)、iPod classic、iPod touch、iPod nano、iPod
shuffle(第2世代以降)

aquos sh02e側のUSB端子が合うならば、接続してみると充電出来るかどうか分かります。

書込番号:15498172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/19 01:03(1年以上前)

> k-コウタロウさん

「プラグ形状が合って電圧値さえ同値であればACアダプタの電流出力は“大は小を兼ねる”」
ってスタンスでこれまで色んなアダプタを使い回しては来ましたが、
特に根拠無く行ってきましたので、こういう場にそれを書いてしまうのは少し不安でもありました。
補足をありがとうございます。

> 但し低い場合は支障が出ます。

使用できるアダプタの出力を基準にして要求電流の下限を考えると
「スマートフォン:1,000mA、HX30V:500mA(AC-UB10の値)」となりますから、
アダプタを統一する場合はスマートフォン用のアダプタを使う方が無難みたいですね。

書込番号:15498737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/12/19 03:17(1年以上前)

大変よくわかりました、ありがとうございました。

書込番号:15498994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/19 07:51(1年以上前)

補足ですが。

自分が述べている要求電流とはHX30Vを外部電源(100Vコンセントや電池)で動かす場合の事です。
充電に関しては充電器の電流が低くても充電は周知の通り出来ます。
これは車にガソリンを入れる時、家庭用の細いホースでも入りますがGSスタンドのホース方が圧倒的に速く入ります。
カメラへの充電もこれと同じです。

逆に軽のエンジンで大型トラックを何とか動かす事は出来ても普通に走行させる事はまず無理なこ事だと思います。

つまりHX30Vを外部電源で動かす場合(動画で連続撮影して、かつズームもする時は)はその為のカメラ側の要求電流は1500ミリアンペア位は必要ですよ、と言う事です。

ちなみにダンスをしている友人から現在使用中のビデオの画角が狭くHX30Vを三脚につけて使用したい、コードは足に引っ掛けるから邪魔で、三脚に付けたままあちこち移動したいので電池式にしてほしいとの依頼があり、HX30Vを三脚に付けて電池で長時間動かす様にした事があります。

ここで電池の場合は電流は十分取り出せるので、使える時間は容量(電池の大きさ)だけになります。
HX30Vの場合は単3型のエネループで動画の連続使用では50分位、単三エボルタ乾電池で1時間位でしょうか。

書込番号:15499266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/20 14:20(1年以上前)

別機種

このスレはHX30Vの充電器でスマホに充電出来るかどうかですが・・。

USB端子は汎用性がありHX30Vを電池で動画撮影もできます。
写真のは友人に頼まれ作った物で単2エネループ使用ですが、カメラ内蔵電池の4倍以上撮影出来る様です。

書込番号:15504896

ナイスクチコミ!1


suzu_papaさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/24 08:31(1年以上前)

任天堂のゲーム機で、純正以外の充電器を使っていました。
数か月後、本体が故障しました。
それ以来、他の機種でも充電器の使いまわしはなるべくしないようにしています。

会社で仕事でやるならば、出力側、入力側の仕様・特性値など調べるのですが、
プライベートでは、そこまでやってられません。

書込番号:15522110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/24 18:14(1年以上前)

確かにそうで、純正以外の充電器やその他を使えば保障適用外になりますね。

上記の写真の自分のバッテリーアダプターも友人の依頼で製作した物ですが
「その様な物をつないでカメラが壊れたらどうする」と中傷する友人の友人がいるそうです。
ま、制作費が350円(電池は別)程なので安ぽく見えるので、そう言われても仕方ありませんが、回路を理解した上で作ったので「絶対大丈夫」と言っています。

書込番号:15524240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォータプルーフ

2012/12/19 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:16件

本機種は、ウォータープルーフは無いのでしょうか?

ダイビングに使用したいので、水深40mクラスがあるとうれしいのですが。。。

書込番号:15499261

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/19 07:57(1年以上前)

残念ながら純正はないです。

サードパーティ製なら幾つかあります。
http://world-style1.com/?pid=47407834

書込番号:15499279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 09:35(1年以上前)

10mまでなら、こんなのもあるようです。

http://www.dicapac.jp/wp_digital_size.html

書込番号:15499535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2012/12/22 13:17(1年以上前)

HDR-AS15 が水深60mまでいけて、楽しそう。

書込番号:15513514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まだ下がりますかね〜?

2012/12/17 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:62件

年末やクリスマスにかけて、まだ値下がりしますでしょうか?


あと色でかなりなやんでます(笑)
どちらがいいと思いますか(>_<)?

書込番号:15491491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/17 14:33(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

クリスマスまで一週間
…無理かと まぐれで週末特価なら…もしかしたら…ぐらいですかね?

年末まで…2週間…下がっても千円ぐらいですかね?

値上がり…は…多分大丈夫かな?

3月ならきっと…多少は(笑)

このデザインなら黒が格好良いと、吾輩は思います♪

書込番号:15491680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/17 15:46(1年以上前)

女性なら黒が良いかも( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15491872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 20:19(1年以上前)

じっくり待てば下がると思います。
色はその人の好みで違いますので、何とも言えません。

書込番号:15492817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/17 22:31(1年以上前)

キタムラが安いですね。

私は一ヶ月前22,800円で買いましたが、今日見たら20,250円になっていました。
下取りあれば、もっと安くなります。
九州博多地区の情報です。

カメラ自体はよく出来ているし、オススメです。

書込番号:15493537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 19:54(1年以上前)

私も店頭にて黒とブラウンで5分前後、悩みました。

結局グリップとレンズ筒の色が本体とマッチしてない気がしたので黒にしました。

もし赤やピンクが発売されてれば選んだと思いますが(^^;)

10月下旬に広島のキタムラで22,320だったと記憶してます。

書込番号:15505963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 20:24(1年以上前)

ごめんなさい。

もう買っちゃたんですね(~ω~;)))

気がつかずに投稿しちゃいました。

書込番号:15506099

ナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/20 20:46(1年以上前)

私も買ったのは黒ですね。
ブラウンはいまいちピンときませんでした。

色のバリエーションがもう少しあれば、女子受けも良いのでしょうが…
天下のSONYさんも商売気ないですね(笑)
カメラとしては素晴らしいのですが…

書込番号:15506195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/21 00:43(1年以上前)

会議室のおじさんからしたら、女子は買わない
って思ってるんじゃないかな^_^;
このタイプ。

書込番号:15507495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル露出撮影について

2012/12/13 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:96件

DSC-HX30VとDMC-TZ30で迷っています。

今、この機種のユーザーガイドを読んでいます。その中で、マニュアル露出では「絞りは ズームがW側いっぱいのときF3.2またはF8.0、T側いっぱいのときF5.8またはF14から選ぶ」と記載があります。
広角端と望遠端では2つの絞りから選ぶようですが、それ以外の焦点距離の時も2つの絞りからしか選べないのですか??

よろしくお願いします。

書込番号:15474258

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/12/13 21:20(1年以上前)

>広角端と望遠端では2つの絞りから選ぶようですが、それ以外の焦点距離の時も2つの絞りからしか選べないのですか??

開放絞りと最小絞りしかないようなので他の焦点距離の場合も同様で2つの絞りからしか選べません。
コンパクト高倍率ズーム搭載機では、こういう仕様のカメラが多いですね。
(コスト削減?)

比較検討されているDMC-TZ30はきちんとした多段虹彩絞りを搭載していますので
絞り機能が気になるならTZ30の方がいいかもしれません。

TZシリーズも昔は開放絞りと最小絞りしかなかったのですが
ユーザーの意見を取り入れて多段絞りを搭載しているあたり真面目にカメラを作ってるのかなと感心します。

書込番号:15474455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/13 22:15(1年以上前)

参考までに「PowerShot SX260HS」も、絞りを調整出来ます。(^^)

デジタルテレコンが×1.5と×2.0の2種類搭載していますので、
望遠でシャッター速度を稼ぐという小技も可能になっています。

書込番号:15474756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/12/14 13:06(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、元気なおじいさん、返信ありがとうございます。

>フェニックスの一輝さん
DSC-HX30Vは、どのズーム領域でも開放絞りと最小絞りしか選べないんですね。
こういう仕様の機種が多いというのは知りませんでした。勉強になります!
私にはDMC-TZ30のほうが合ってるかも。

>元気なおじいさん
SX260HSも良い機種ですね。
静止画しか撮らなければ迷うことなくSX260HSにするのですが、動画もある程度撮るのでソニーかパナにしました。
キヤノンがもう少し動画機能に力を入れてくれれば良いのですが…

お二方とも、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:15477054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/14 13:19(1年以上前)

爆走問題さん こんにちは

絞りとズーム機能は別の機能ですので ズームの中間域でも同じ様に絞り2点になっていると思います

でも コンデジの場合 絞り込まなくてもある程度の被写界深度深いですし 絞り込むと回析現象の影響も出ると思いますので 絞りに対してはこの様な構造になったのかもしれませんね

書込番号:15477086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/14 16:11(1年以上前)

絞り優先モードがありませんので、絞り機構はないと思われます。
NDフィルターで絞り2段という機種もありますが、この機種にはNDフィルターもないようです。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html

書込番号:15477572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/12/14 19:37(1年以上前)

もとラボマン 2さん、じじかめさん、返信ありがとうございます。

コンデジで、絞り機能にこだわる必要はないのかもしれませんね。
HX30Vのクチコミでこんなことを書くとあれかもしれませんが、それでもTZ30に傾きつつあります^^;
写真撮影にはTZ30のほうが使いやすそうなので。

明日か明後日に量販店へ行って、どちらかを購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15478256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:5件

現在HX-5Vを愛用中ですが動画撮影中の静止画に惹かれてHX-30Vを検討中です。

TZ30のように60P動画撮影しながら静止画がキャプチャーできると最高ですけど、HX-30Vではできないようで残念ですが・・・


@ 60iでのデュアル記録による静止画

A 60Pでの再生時の静止画切り出し


主な用途は子供の撮影ですがどちらがきれいな静止画をのこせるのでしょうか?

書込番号:15465278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2012/12/11 23:07(1年以上前)

「デュアル記録」の場合は設定がいじれないので、
静止画は静止画で撮影するのがベストですが、今回
のご質問に対してであれば、

FX動画からの切り出しの方が綺麗に撮れる傾向があ
ります。^^


なお、「デュアル記録」で静止画を残す場合には、
画質よりも、一枚撮影したあとの“待ち時間”の
方が課題になると思います。


なので、私は静止画切り出しをおすすめします♪^^

書込番号:15466396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/12 01:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

@ 60i(FX)デュアル拡大

A 60i(FX)切り出し拡大

B 60p(PS)切り出し拡大

安達功太さんのようなベテラン・クチコミストさんに反論するのは誠に恐縮ですが、(^^;
画質面だけに限って言えば、デュアル記録の方が圧倒的です。

HX30Vでは、60i選択時のみ静止画記録が可能ですが、最大13M相当のサイズで撮影可能です。
他方、TZ30は60p撮影時でも静止画記録は出来ますが、画像サイズは3.5M固定のようで、実は万能ではありません。
そしてこれは両機に共通しますが、動画からの切り出しとなると、フルHDの画質とはいえその実情はたったの2M。
これはL版でのプリントにどうにか耐えられる程度のサイズです。

色合いなどが分からない不適当な作例で申し訳ありませんが、先ほど作ってみた参考画像をアップしておきます。
保存される解像度が段違いなので、精細感はやはりデュアル記録に軍配が上がります。
動きが少ないせいもあるのでしょうけど、60pと60iに違い全く見られない点も注目に値するかもしれません。

私の使用感では、デュアル記録は通常の静止画撮影と同等の画質で保存されるような感じがしました。
それに対して、動画からの切り出しは単なるキャプチャーであり、HX30Vの動画の画質がそのまま反映されてしまいます。
つまり「HX30Vの動画を一時停止した画質で保存されるだけ」と考えて頂いても構わないと思います。
ゆえに、様々な色で構成される被写体になると、その画の質感の差はさらに開いていきます。
YoutubeなどでHX30VのフルHD画質の動画を探して再生し、一時停止したら、たぶんそれでイメージが掴めるのでは。

でも、手軽さと失敗のなさという点では、当然ながら動画から切り出す方が有利でしょうね。
60pと60iの画質の違いを無視している私としましては、
動画からの切り出しとデュアル記録を併用できる60iでの撮影をおススメしておきます。

あくまで参考ですが、TZ30とHX30Vでの動画撮影時の写真撮影の比較は下記にありますので、よろしければご覧下さい。
●動画撮影時の写真撮影について 書き込み番号「15410970」

書込番号:15466988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2012/12/12 01:32(1年以上前)

>のぶウサギさん

僕は今まで拡大をして見たことはなかったので、とても
参考になりました。^^


肉眼の写真では、FX動画からの切り出しの方が綺麗なの
かなぁ…と今まで思っていましたが、ここまで拡大され
ると、差は歴然ですね。(驚)


のぶウサギさんに一票です☆^^/

書込番号:15467024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/12/12 05:48(1年以上前)

安達功太さん・のぶウサギさん
返信ありがとうございます♪


動画の設定は60Pがベストなのかな、と思っていたんで60P切り出しの静止画が鮮明ならベストだと考えていたんですが
(60Pと60Iの肉眼的な違いは自分は乱視が強めなせいかよくわかりませんが、将来子供に残しておくのに60Pのほうがよいのかな、という程度です。)


youtubeのHD動画も確認しましたが、やはり静止画は静止画として撮影するのがいいと再確認した次第であります(当たり前か)

のぶウサギさんおすすめの60iの動画設定でしばらくは静止画を補っていきたいと思います。


最近価格.com値段がやたらと高騰しているんで時期的にどうかなとも思いますが
本日HX-30Vを購入しに行ってまいります♪

ありがとうございました。

書込番号:15467289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/12 22:32(1年以上前)

色彩の無いサンプル画像で申し訳なく感じていましたが、
多少は参考となったようですので、私も載せた甲斐がありました。

実は、60pと60iの画質の違いは私もとても興味があり注目しているトピックの一つです。
ビデオ専用機ならまだしも、コンパクトカメラにおいて本当に60pの方が良いのか、納得の行く結論に未だ巡り会っていません。
「60p使用時はデュアル記録不可」という事実が既に「60p使用時の処理能力の余裕の無さ」を表しているように見えてしまい、
それなら60iで余裕を持って圧縮処理した方が結果的に画の破綻が少ないのでは、とも思えてしまいます。

60pと60iの違いで何かお気づきになったことがありましたら、ぜひご報告をお願いします。<(_ _)>


> 安達功太さん
いつもそちらの書き込みで勉強させて頂いている私には、逆の意見を述べるのにとても勇気が要りました。(汗
貴重な一票、誠にありがとうございます。(^_^)

書込番号:15470581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時の画像サイズについて

2012/12/10 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 ry43さん
クチコミ投稿数:9件


皆さんは静止画の撮影時はサイズはどれくらいにされておりますか?

初めてカメラを買ったのですが、イマイチよくわかりません(>_<)

あんまり大きいとバッテリーは消費するし、容量も取りますが、小さすぎても綺麗に撮れませんよね…

用途によって変わってくると思いますが、皆さんの用途とサイズ、その他アドバイスをして頂けると嬉しいです!

ちなみに、自分は普通に旅行などで使用し、デジタルデータで保存、たまに印刷といった感じです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15460755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/12/10 20:04(1年以上前)

こんばんは。

そのカメラの性能を最大に引き出すためにも、最高画質の一番大きなサイズで撮られることをおすすめします。

後から、リサイズもできますし…。

書込番号:15460843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 20:15(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

撮影サイズとバッテリーの消耗は関係無いかと…(笑)
メモリー容量は大分使うかもしれませんね〜
吾輩なら

数枚メモリー持ってラスト一枚までは最大容量で撮影 後はタイミング次第ですかね(笑)

最近、このカメラと真面目に向き合ってみましたが、思っていた以上に良いカメラだと再認識しました♪

良いフォトライフを送ってくださいね〜♪
…吾輩も欲しくなりそうで怖い(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15460897

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 20:25(1年以上前)

普通は最高画質(18MP)で記録すると思いますが、絶対にA4以上のプリントしないなら
5MPでも構いません。
但し、後になって良い写真だから大きくプリントしたいと思ってもできません。

書込番号:15460938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/10 20:33(1年以上前)

容量は食うかも知れませんが、最大サイズと最高画質で
撮影します。

トリミングとかの編集をする時に、劣化が少なくて済むので
これにしています。

sdカードからPCに画像データを取り込んだ時に、
いいものしか残さないようにすると、HDD容量は
少なくて済みます。

書込番号:15460983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/10 20:46(1年以上前)

あらっ? 皆さん、最高画質のご意見が多いみたいですね

マニュアルの34Pを見た時に、劣化しないズーム範囲を考えると
5Mか10Mあたりがバランス良いかと思ったのですが・・

あまり光学を超えたズームは使わないのでしょうか?
全画素超解像も液晶上では結構綺麗に見えたのですが・・

書込番号:15461055

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/12/10 21:06(1年以上前)

私は別機種ですが、常に最大画素数・最高画質の設定で撮影しています。
小さく撮影した画像は大きくできませんが、大きい画像は簡単に小さくできます。
「大は小を兼ねる」の考えですね。

書込番号:15461164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/10 21:24(1年以上前)

ry43さん こんばんは

ファイルサイズ 大きい方が大伸ばしには有利に成りますが 全く大伸ばしするつもりは無く Lや2Lなどのサイズしかプリントしないので有れば 小さいサイズでも良いとも思いますよ

自分は 今後どのような使い方するか解りませんので 最大サイズで保管しています。

書込番号:15461272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/10 21:40(1年以上前)

5MPで十分です。A4までプリントできますし。

ただ、例えばレディーガガと2ショットを撮る機会があれば最高画質でもいいと思います。(気持ち的に)

書込番号:15461352

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/12/10 22:20(1年以上前)

もし購入時に「1800万画素だから」という理由で購入されたのなら、最大画素数で撮影しないと意味ないかもしれませんね。

書込番号:15461580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/10 22:40(1年以上前)

私は大きくは現像しませんし、PCも液晶画面が小さいので、普段は3M程度で間に合っています。
トリミングしたいときや絶景の時にはその都度最大にします。
またブログ用には縮尺の手間が面倒なのではじめからSサイズで撮っています。

まあこの程度の写真の要求なので、メモリーカードの容量が一杯になって整理したり取り替えたるする手間のほうが面倒なので。
このカテには場違いなのかもしれませんね。^^;

書込番号:15461706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/12/11 05:55(1年以上前)

本当は最高の画素数で撮りたいんですけどHDDの容量を取ってしまうので
普段は5Mで撮影しています。Lや2Lサイズでしかプリントしないのでこのサイズで十分です♪
ただ他の方も書いていましたが、18Mで撮っていれば、あとでリサイズも出来ますし、
A4以上のプリント可能です。いわゆる『大は小を兼ねる』ってやつですね♪

外付けHDDも安くなってきていますから1Tが7000円前後からあります。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/article/m_0538_007.html
これ一つあれば
18Mで撮っても1000000000/18000=55555.556枚は入ります。
計算間違っていたらごめんなさい。

ちなみに今年のボーナスでポータブルを購入予定でしたが不可能になり、まだ実現していません♪

書込番号:15462793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/11 17:55(1年以上前)

上記で元気なおじいさんがご指摘の超解像ズームも考慮に入れて、私は10Mで使用しています。
その理由は以下で、上に行くほどその優先順位が高い感じです。

(1)超解像ズームが53倍まで使えること(18Mだと40倍まで)
(2)18Mから10Mに落としても画質劣化は感じられないし、プリントしてもせいぜい2Lサイズ迄なので、10Mでも十分であること
 (カメラのキタムラのウェブサイトによれば、2Lプリント時の推奨画素数は3M画素相当)
(3)連写やプレミアムオートでの重ね合わせ(最大6枚くらい?)で必要になる内部処理を考えると、
  18Mから10Mに落とすことで必要な時間が単純計算で約半分になり、撮影後の待ち時間削減が期待できること
(4)メモリーカードの容量節約
(5)PCでトリミングなどの編集をする際の事を考えると、オリジナル画像のサイズは大きいに越したことは無いけれど、
  18Mだと大き過ぎてPCでの編集に手間が掛かること

思い付く点を書き出してみましたが、とりあえずこんな感じでしょうか。
プリントの用紙サイズを含めて下記のスレッドで関連する議論をしていますので、よろしければご覧下さい。
●「画像について」 書き込み番号15330089


> yakisoba777さん

その計算式は・・・画素数と画像データサイズが混同されていますね。(^^;
18Mというのは画素数で、この画素数でのデータサイズは1枚あたり6M前後になるみたいです。
よって、
1T/6M = 1000,000M/6M = 約166,667枚
となり、1TBのハードディスクだと17万枚近く保存できるようです。

書込番号:15464886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2012/12/12 08:15(1年以上前)

いろんな意見がありますが、写真はカメラに限らず、画像サイズも解像度も「使用目的が何であるか」によって決めればいいと思いますが・・・
必要もないのに最大画質で撮る必要はありません。あとでトリミングできるから・・という理由はアマチュアさんに多い傾向があります。
単なる記録だけなら何でもいいのですが・・
使用目的が決まっているならそれに見合ったカメラ、画質を選べばいい思います。
あとからトリミングでは・・・写真が上達しなくてもいいのならそれで結構ですが・

書込番号:15467548

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング