
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年9月17日 22:17 |
![]() |
2 | 10 | 2012年9月17日 21:31 |
![]() |
5 | 6 | 2012年9月17日 00:56 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月16日 20:57 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月16日 19:06 |
![]() |
4 | 20 | 2012年9月16日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
待望のhx30vを手に入れたのですが、パソコンに読み込まれません。
先ほどまでプレイメモリーズホームをインストールしてhx30vの初期設定をしていました。hx30vとパソコン(xp)をUSBケーブルでつないだのですが、hx30vの液晶画面に接続先を確認してくださいとの表記ばかりで全く読み込みません。
HPのQ&Aを頼りに設定を変えたりしましたがダメです。別のデジカメやiPadをUSBケーブルでつないでみると読み込みは完了できます。またhx30vをUSBケーブルでSONYのブラビアKDL32EX30Rに繋いだところ写真を画面上に映し出し本体へのコピーも出来ました。hx30vもパソコンもそれぞれ別の機器ではきちんと認識したのに・・・
差し込みが悪いのかと思い何度も押したり抜いたりしました。いろいろ試みましたが、改善されません。
経験のある方、心あたりのある方ご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。
0点

HX9V での経験ですが、デジカメのメモリーが SDXC ですと、XP が SDXC に対応している必要があります。
==> http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/sdxc.html
これに該当しないかも知れませんが、ご参考までに。
書込番号:15079205
0点

メヒカリ9290さん、初めまして今日は。
本機は所有しておりませんので、ダウンロードしましたマニュアルから該当場所を確認しております。
マニュアル67ページに添付の記載があります。
メヒカリ9290さんのパソコンスペック状況が分かりませんので、当たっているかどうかわかりませんが、もし該当しているようでしたら、ご確認ください。
書込番号:15079269
0点

読み込まないとは、PCがHX30Vを認識しないと言うことですね。
「カメラを認識できません。お手持ちのカメラの接続を確認し・・・」 とメッセージ等が出ますか?
>HPのQ&Aを頼りに設定を変えたりしましたがダメです。
このQ&Aですよね↓
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206269004342/
経験はありませんが、考えられることをいくつか。
1.PCを再起動してみる。
2.USBケーブルを取り替えてみる。
3.USBハブを介しているなら、直接PCに繋いでみる。
4.PMHを一回削除して再インストールしてみる。
他のカメラは認識するようなので、HX30VかPMHの問題かもしれませんね。
どうしても解決しないときは、SONYサポートに問い合わせましょう。
書込番号:15079277
0点


私も、同じような現象が起きました。
USB接続設定を変更してみて下さい。
「MENU」ボタン→「鞄の形をした設定画面」→「本体設定」→「USB接続設定」のところで「Mass Storage」を選択すれば、認識しました。
この方法は、以前、別のサイバーショットで同様の症状が出た時に、ソニーのカスタマーセンターで教えて貰い解決したので、今回も試すと解決できました。
一度試してみて下さい。
書込番号:15079552
0点

EndlessLoopさん
こんばんは
購入したコジマ店にhx30vを持って行き店のパソコンに接続させてもらったところ、認識できました。不具合の原因は自分のパソコンにあることが判明しました。帰宅後、パソコンのシステムのプロパティから【ハードウェア】を開き、【デバイスマネージャ】を選択してそこからhx30vを正常に認識させることができました。パソコンが読み込まなかったのはドライバーが原因のようでした。その後無事プレイメモリーズホームで初期設定が完了することができました。
今日はそんなことでたったの4枚しか撮れませんでした。でも繋がって良かったです。
情報いただきありがとうございました。
書込番号:15081098
0点

じんたsさんこんばんは
拾っていただきありがとうございます。パソコンの設定ミスだったのかもしれません。カメラの方が問題なかったので安心しました。
カメラ撮るまでにいろいろやることがあります。勉強になりました。
ご回答いただき本当んjにありがとうございました。これからhx30vライフを充実させたいと思います。
書込番号:15081192
0点

まるるうさん
こんばんは hx30vとは関係ないところでの不具合が発覚しお恥ずかしい限りです。プレイメモリーズオンライン、モバイルとインストールし終えたのでこれからやっと撮影に入れます。これからが楽しみです。
詳しく丁寧に回答いただき感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:15081232
0点

hakosakuさん
こんばんは hakosakuさんのおっしゃる通り試してみました。原因がパソコンにあったので僕の場合はhx30vの設定は問題なしでしたが、マニュアルに書いてあったような不具合が実際あるんですね。いろいろ勉強になります。
教えていただきありがとうございます。またよろしくお願いします。
書込番号:15081280
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
お店で、TZ30やF800EXRは内部メモリーへの保存は、ほぼリアルタイムだったのですが、
HX30Vは18MBで撮影した時、内部メモリーへの保存時間に1〜2秒位かかっていました、
class10のSDカードへの保存にも1〜2秒位かかるのでしょうか?
ご教授ねがいます。
0点

それほどかかる印象はないのですが・・・
プレミアムおまかせモードで合成や処理では若干時間がかかる気はしますが・・・
書込番号:15052264
1点

HT2007さん ご返答ありがとうございます。
保存中、液晶画面に1〜2秒保存中の表示が出てました。
何か設定の問題があったのでしょうか!
書込番号:15052456
0点

処理中なら、プレミアムおまかせモードの合成処理中
記録中なら、連写モードのバッファーの保存中
保存中ってあったかなぁ(・・?
>保存時間に1〜2秒
かからないと思います^_^;
書込番号:15053321
0点

私は主に連写を使ってますが連写だとパナは連写後もすぐ撮れますがソニーは1枚あたり1秒くらいかかりすぐ次が撮れません
クラス10でも同じです
パナはすぐ次が撮れると言っても裏で記録中なのですがね
ワンショットでもソニーはオートレビューが2秒表示されるので記録に時間がかかってるように思えますがオートレビュー中に半押しするとすぐ次が撮影できます
と言ってもやはり1秒はかかるかな
パナほど次々と撮れませんが私的にはHX5Vよりは速くなったのでギリギリストレスないくらいです
あ、プレミアムオート以外での話です
書込番号:15053791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん
連写は使用してなっかたので、処理中だったと思います。
ということは、メモリーへの保存時間でなく、おまかせモードの処理時間だったのですね?
C-5さん
カメラ本体の連写機能はあまり使用しないと思いますが、
シャッターボタンを次々に押す連写は頻繁に使用する予定です。
このような使用でも1枚あたり1秒位の処理時間がかかり次々撮ることは出来ないのでしょうか?
書込番号:15056452
0点

>このような使用でも1枚あたり1秒位の処理時間がかかり次々撮ることは出来ないのでしょうか?
微妙ですね(>_<)
連写というか、単写で30秒タイムトライアル?してみました。
結果30秒で15枚ですね^_^;
1枚2秒位です。
AF→シャッター→保存→プレビューが2秒です。
これはこれで早いほうだとは思いますが^_^;
書込番号:15057397
0点

MA★RSさん
>結果30秒で15枚ですね^_^;
これは、プレミアムおまかせモードで撮影された時だったのでしょうか?
また、毎回、処理中の表示がされたのでしょうか?
処理中の表示が出たのであれば、もう少し時間がかかりそうな気がするのですが、
いまいち、理解し難い点があるのですが?
お店で試し撮りした時は、確か処理中の表示が2〜3秒位出ていたので、
3秒に1枚位しかシャッターが切れませんでした!
書込番号:15060642
0点

>結果30秒で15枚ですね^_^;
はおまかせです(^^♪
>また、毎回、処理中の表示がされたのでしょうか?
おまかせは処理中の表示はでません(*^^)v
プレミアムおまかせなら、30秒で3枚だったと思います。
かならず処理中の表示が出ます^_^;
(暗い場所で合成する条件で)
書込番号:15060704
1点

MA★RSさん
おまかせの枚数だったのですね!
ありがとうございます。
書込番号:15070234
0点

あっそれと、
おまかせで撮った時、シャッターボタンを半押しすれば、
撮影後のプレビューはリアルタイムで解除されるのでしょうか?
書込番号:15080966
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
このカメラってサードパーティ製でもいいのですが、電子レリーズって無いですよね。
説明書のPDFをみたのですが見つかりませんでした。
電子レリーズ対応のコンデジって結局リコーだけなのでしょうか?!
0点

確かにリコー機はレリーズ使えますけど、パナ機も普通に使えますが・・・
ソニーはまず無理でしょう^^;
ハイエンド機にホットシューさえ付けられないメーカーですから(+o+)
書込番号:15047683
2点

http://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10046000-11203005600100.html
ブラケットを付けるもんが有ります。
書込番号:15047729
2点

どうしてもと言うので有れば この様な物も 付けられそうな気がします
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=1307
書込番号:15047878
1点

レリーズの使用目的は?
単純にブレ防止なら、セルフタイマーでも大丈夫だと思いますが・・・
書込番号:15049387
0点

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7100/other.htm
コンデジでも大きな機種ならニコンにもリモコン対応機があります。(P7700/7100)
書込番号:15050138
0点

返信遅れました
皆様回答有難う御座いました
用途は普段用のコンデジと本を見開きで連続スキャンするためのスタンドスキャナを兼ねたいなと思っていました。
なのでインターバル撮影(5秒以下)ができるか、1mくらいのケーブルの電子シャッターがオプションであればと思っていました。
しかし諦めて、手持ちのリコーCX1をスタンドスキャナ用に使い、普段用にはそれ用のデジカメを探そうと思います
お返事ありがとうございました。
書込番号:15076457
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
DSC-HX30V、DSC-HX10V 、DSC-WX100 の主な性能の違いは、
光学ズームの倍率の違いでしょうか。
室内で静止画をメインに考えています。
50cmくらいの距離からグラデーションのあるものを撮ります。
色の差が綺麗に撮れるカメラということで今回検討しています。
あと接写もたまに使います。
DSC-WX170はタッチパネルが好きではないので検討していません。
また持ち歩かないので重さもあまり気にしません。
よろしくお願いします!
0点

こんな感じですが(^^
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000182.J0000000183.J0000000184
書込番号:15043429
0点

レンズの焦点距離とボディサイズが主な違いではないでしょうか?(撮影可能枚数も)
書込番号:15045713
0点

撮影最短距離が1cmでマクロ撮影がいいですね。以前使っていたデジカメは被写体に接近するとぼけて撮影となり増すので、私はこの機種の購入を決めました。
更に20倍ズーム、高画質の動画撮影、パノラマ撮影が簡単などなどいろんな機能がてんこ盛り。画質優先でなければお勧めですね。ソニーの販売促進員ではありませんが。(笑)
ご参考までにうまく撮れてませんが、マクロ撮影の写真を添付します。
書込番号:15045883
2点

機能&ボディサイズ
DSC-HX30V > DSC-HX10V > DSC-WX100
HX30V のみ 60pの動画記録が可能です。
DSC-HX30V と DSC-HX10V は GPS内蔵 なので旅行へ行くときに便利。
オシャレさ?
DSC-WX100 > DSC-HX10V > DSC-HX30V
WXシリーズの方がカラーバリエーションが豊富。また、タッチパネル搭載機種もあるようにオシャレでスマートなコンセプト。
HX30V は質実剛健なカンジかな。
書込番号:15049428
0点

皆様ご返答ありがとうございます。
cebu boyさんすごい綺麗に撮れるんですね。
撮影可能時間からDSC-WX100 はやめようと思います。
DSC-HX30V、DSC-HX10V だと3千円くらいしか変わらず、
1cmのマクロも可能なのでDSC-HX30Vにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15074975
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vの動画画質をPSモードで録画したら、
BD HDD(DIGA BW-850)プレーヤーにダビングできませんでした。
これAVCHDのver.2って言うんですね…。何でも最高画質でっていう罠にはまりました。
新しいBD HDDプレーヤーを買えば解決なんだろうけどその資金は無し。
キタムラに電話してもそのダビングは工場に送ってみないと
できるかどうか分からんって話です。
ウチのPCはmacだし、なにか方法は無いでしょうか?
1点

一つには、撮影した動画はSDカードに入れたままにしてください。
その内、BDレコーダーの買い替えをするでしょう。
もう一つは荒っぽい意見ですが、YOUTUBEにアップして、非公開、ユーザー限定で
見る。(macのソフトは知りませんので)
書込番号:15073133
0点

確かに今はSDカードも安いので、そのまま放置するのも一つの手ですね。
見る分にはHDMIをカメラに接続するだけで見る事はできますし。
imovieやFCPとかMACのソフトが対応するのを待とうかな。
書込番号:15073529
0点

MacにSDカードのフォルダーのファイルを丸ごと保存しておけば、レコーダーを買い換えたときに
その保存したファイルをSDカードに戻してレコーダーに取り込めます。
とりあえず、レコーダーを買い換えるまではFXモードで撮ればBW-850に取り込めますよ。
iMovieはすでにAVCHDに対応していたと思います。
書込番号:15073859
0点

なるほど、まるごとMacに保存ですか。
これは考えなかったです。
ところでimovieはAVCHD ver.2に対応してましたっけ?
FCPでも未対応なのでまだだと思ってました。
書込番号:15073962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

momohikoさん
>ところでimovieはAVCHD ver.2に対応してましたっけ?
以下のHPの注意書きに、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
「1080/60p(50p)、1080/24p 動画の取り込みはできません。」
と書かれていました。取り込みできるのは、1080iだけのようです。
最近のビデオカメラもほとんどが1080pですが、取り込みできないと言うことですね。
失礼いたしました。
書込番号:15074154
0点

まるるうさん
いえいえ、ありがとうございます。
BDプレーヤーもこれから発売の機種は60pに当然対応してくるでしょうから
気長に考える事にします。
書込番号:15074448
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
日曜日に○ジマにてhx30vを購入しました。価格さんの評判と自分の用途などで絶対にhx30vに決めていたのですが、この店ではhx30vが展示されていなく、店員さんに値段を聞いた所\27800と高めでした。
◯ジマのポイントがあったため使いたかったのですがカメラの◯タムラでは\24800にsdカード半額と地域最安値で、ポイント使用は諦めるかと思っていた所先週の土曜日来店して一応値段を聞いてみたら、全く◯タムラと同じ価格設定に!次の日早速注文し現在店舗からの連絡待ちです。
さらに昨日は◯ジマで純正ケースを買おうとしていたのですが、これまた在庫がないといわれていたので◯ーズに寄って純正ケースを見に行きました。すると◯ーズにはちゃんと4色揃っていました。しかも10%引きで購入できました。3500円くらいです。16gのsdカードと液晶保護シールは◯ジマで揃えました。
そこでわたしはデジカメを新品で所有するのは初めてなので経験のある皆さんにお質問したいのですが、5年保証は入った方がよいのでしょうか?引き渡し時まで加入は可能だと言われています。料金は1200円ほどです。よろしくお願いします。
0点

メヒカリさん こんにちは
私も昨日HX30Vとカメラケースを○デンキで購入しました。ソニーのHX5Vを購入した時は保険に入ったのですが故障もせずでしたので今回はつけませんでした。
保険はご自分の判断で決められたらいかがでしょうか。1年はメーカー保証があります。
書込番号:15059670
0点

urumanさん こんにちは
保険料は安いので入ってもいいかなと思っていはじめました。やっぱり安心できるっていうのは何よりの決めてです。でも逆に言えば緊張感がなくなるとも・・・。
何れにしても今はhx30vを早くいじってみたいです。購入してみてどうですか?僕は本体も純正ケースもブラックにしました。レビューにも挑戦してみたいと思っています。
書込番号:15059724
0点

保険がそんなに高く感じないのなら安心料として払っておいても良いと思います
ちなみに私の場合はカメラ買って5年以内の故障はほとんど経験なくデジイチのシャッター系の故障1度くらいなのでコンデジなら入りません
それと、はじめての書き込みなのでご存じないかもしれませんが
ここでは意味のない伏せ文字は禁止になっています
書込番号:15059776
2点

1年以上使うつもりでしたら入ったほうが安心ですよね。
メーカー保証が切れた後に故障したら1200円じゃ済みませんから。
もしも、何もなければ1200円が無駄になる?・・・いえ、そんなことはありません。
安心して長期間使えると思えば安いものです。
書込番号:15059817
1点

Frank.Flankerさま
はじめまして
すいません 確認ですが、伏せ字とは◯ジマのことでしょうか。実名で大丈夫とのことでしたら、以後気をつけたく思います。
店員さんの話では故障の例で一番多い金額は15000円程度だそうです。二年目はユーザーの2割負担なので万が一の修理代も2、3千円ですみそうです。
いろいろご教授ありがとうございます。
書込番号:15059823
0点

こんにちは
お気づきと思いますが、
その出費が生きるかどうかは結果論でしか判定できませんね。
割と長く使う方と、短期で買い替えする方がいますので、
一概に言いにくいのですが、
割と長く使う予定ならいいかも知れませんね。
ご心配でしたら入っておいてもいいのではないでしょうか。
書込番号:15059852
0点

まるるうさん
はじめまして そうですよね。保険入ることにします。素人が初めてデジカメを新品で購入したのでまだ手にしてませんが今から楽しみでしょうがないです。今まではオプティオw10を使っていました。何度も落としましたが壊れずとても丈夫な機種でした。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:15059868
0点

長期保証は自動車の任意保険と思えばよいですよ。
使わなければ「事故がなくて良かった」、使えば「保険に入っておいて良かった」
結果はどちらも「良かった」です。
書込番号:15060128
0点

写画楽さん
はじめまして
できるだけ長期で持つつもりです。スマホ並に携帯するつもりなので保険に入ることに決めました。つい先ほどお店から連絡があり入荷したそうです。本当に楽しみです。
書込番号:15060278
0点

mーyanoさん
はじめまして
車の保険、確かにそうですよね。ただ店員さんがあまり強くは勧めなかったので、予約をした時に保留としてしまい迷う結果となりました。お店の方では保険ってメリットがないんですかね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15060313
0点

皆様、回答くださりありがとうございました。
甲乙つけがたかったので、グットアンサーは早く回答いただいた順につけました。実写後、また投稿します。その時またよろしくお願いします。
書込番号:15061195
0点

解決済ですが・・。
このHX30Vは全デジカメ中動画性能は1なので、是非動画も十分楽しんで下さい。
ただ動画を単に撮すだけでなく、テーマを決めて撮影して適当に編集し音楽も
入れたら、静止画とは一味違った味が有りますよ。
書込番号:15061795
0点

コウタロウさん
はじめまして 動画の編集楽しみにしています。実は編集がしたくてビデオカメラのpj590vとかなり迷いました。最後は持ち運びの良さが決めてでこの機種にしました。メーカーはSONYときめていたのでデジカメを選択した時はhx30v以外考えなかったです。
編集なんですが、ぼくはは素人なのでまづはps3のプレイメモリーズスタジオから入ろうと思います。そのためにps3を購入する予定です。
上手く編集できたら価格.comにアップしますのでよろしくお願いします。
編集関連のアドバイスあったらこれからもお願いします。ご回答ありがとうございました。
書込番号:15062504
0点

メヒカリ9290さん
もうHX30Vをご購入されたので、お知りと思いますが。
今、PS3のプレイメモリーズスタジオソフトが無料でダウンロード出来る様です。
書込番号:15062694
0点

メヒカリ9290さん
ご購入おめでとうございます。
保険加入決められたようで、それは良い選択だったと思います。
機種は違いますが、私は2年前にコジマでHX-5vを買ったときに5年保障の保険をつけました。
今年4月に故障して、修理してもらいました。購入価格の範囲以内で期間内であれば、修理してもらえるとのことで、無料でした。戻ってきたカメラは新品同様でした。交換した部品も一緒に戻ってきたのですが、そのまま使った部分は、本体の上面部分と、底の部分だけのようで、レンズセットなど重要部品は新品と交換されていました。満足しています。
4年前に買った他社製品のときは、5年保障をつけなかったのですが、1年1ヶ月過ぎたころに故障して修理代金を払いました。
書込番号:15063735
1点

sabaasisabaaiさん
はじめまして
ビデオ編集、楽しんでおられるようですね。保険の件の情報ありがとうございます。ますます入っておきたくなりました。僕の場合は落としそうでこわいのですが、やっぱり落としたら対象外ですよね。注意しながらもガンガン外にもちだすつもりです。
またよろしくお願いします。
書込番号:15065519
0点

>長期保証は自動車の任意保険と思えばよいですよ。
そもそもカメラの故障に特化した長期保証と、事故などによる他人や自分への損害時にお金が出る
任意保険とでは全く違います!
カメラが壊れても他人の財産や生命に危害を加えることはまずないでしょうけど、
自動車事故を起こせば充分あり得ますし、被害者に大きな損害を与えた場合、
任意保険に入っていないで補償できますか?
使わないに越したことはないという意味では同じかもしれませんが、
あまりにも任意保険に対する認識が無さすぎです。
m-yanoさんはカメラにはお詳しいようですが、前にも自動車への例えで?と思ったことがあります。
書込番号:15068598
0点

佐竹さん
はじめして 車の任意保険は確かにたとえとしては不適切ですね。でも僕の場合はけっこう有効でした。回答をもらったおかげで保険に入りたくなったので結果よし、です。
hx30vは使ってらっしゃるのでしょうか。持っていたら使い心地お聞かせください。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15068894
0点

メヒカリ9290さん、こんばんは。
自動車の任意保険と長期保証の違いをきちんと認識していらっしゃるようなので、安心しました。
DSC-HX30Vは弟にプレゼントで購入しました。
7月の初めにケーズデンキ水戸本店で当時の価格.com最安値より安い26,000円で購入したのですが、
また安くなりましたね。昨年のDSC-HX9Vよりも値落ちが激しい気がします。
弟はまだデジカメ初心者ですが、この機種に充分満足しているようです。
メヒカリ9290さんも、いい写真を撮ってくださいね。
書込番号:15070444
0点

>佐竹54万石さん
確かに例えが悪かったですね。反省しています。
あくまでも「使わないに越したことはない」と言うことですね。
私は2004年購入した機種を今でも使用しています。
購入時に5年保証を付けましたが、一度も使うことなく満期終了してしまいました。
結果「良かった」です。
書込番号:15071924
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





