サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 STARBAUcKSさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日この機種を購入し、ユーザーの仲間入りをいたしました。
以後よろしくお願いいたします。


このカメラで撮った動画をAV入力(RCA端子)しか無いテレビで観たいのですが、
接続は、下記リンクにあるようなケーブル(プラスmicroUSB変換プラグ)を使え
ば動画を観ることはできますか?
両親の所には、HDMI入力のあるテレビが無いので、取り急ぎケーブルだけを用意
して動画を見せようと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

(以前所有していたHX5Vには、RCA接続用ケーブルが付属されていて重宝していました。)


http://kakaku.com/item/K0000150461/

http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/usb-av/

※こういった類のケーブルです。

書込番号:15038287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/08 18:08(1年以上前)

リンク先のケーブルは、PC用のキャプチャケーブルです。
カメラで使うことは出来ません。

SONY純正オプションの、
「カメラとテレビを接続するためのAVケーブル VMC-15CSR1」 を購入して下さい。
http://www.sony.jp/cyber-shot/lineup/category/etc.html

書込番号:15038350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/08 18:09(1年以上前)

STARBAUcKSさん こんにちは

純正では このカメラ HDMI対応ケーブルしかないようですね

書込番号:15038352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/08 18:32(1年以上前)

機種不明

HX30V 取説P64

大変失礼いたしました。
もとラボマン 2さん が仰るとおり、アナログAV出力はありませんでした。(画像参照)
HDMI出力だけですね。

私は車のAV入力端子にカメラを接続して、撮った動画や写真を車内で良く観るのでこれが出来ないのはかなり不便です。
アナログインターフェイスは、あっさり切り捨てないでまだ残しておいて欲しいものです。

書込番号:15038432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/08 19:32(1年以上前)

 最近であれば 通常のTVであれば HDMI は付いているはずですが?
 すでにレコーダー等で空きがないとかでしょうか?
 接続されている機器があり利用はできませんでしょうか?
 考えようによっては、これを機会にTVの買い替えもありかも知れません。

 元記事の条件しかないのであれば、適当なDVDプレーヤーを接続し、動画は付属ソフトで DVD video に焼いてDVDプレーヤーで再生します。
 画質は アナログ接続の DVD Videoであり フルハイビジョンで観賞するのとは雲泥の差があります。

書込番号:15038634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/09/08 20:46(1年以上前)

HDMIからAVへの変換はデジタルからアナログへの変換になるので
コンバーターじゃないと無理なようですね。

検索してみたら下記のような製品(OC-HC200)が出てきましたが
http://tenant.depart.livedoor.com/t/healthylife/item5825964.html

39800円も出したら小さいテレビ(32型とか?)なら買えそうな値段です。

ちなみに、うちもHDMIのついていないテレビが存在していますので
最低でもD端子出力くらいは残してくれないと不便ですね。

HDMIがない36型のブラウン管テレビですが、地上デジタルチューナーもBSデジタルチューナーも内蔵していて、フルハイビジョンで表示できるのですけどね・・・
(液晶テレビを購入した時、配達の人がこれが廃棄のテレビですか?と聞いてきてびっくりした経験があります。世間ではブラウン管=地デジ非対応だと思われてますからね・・・)


あんぱらさんのおっしゃってるようにDVDかBDに焼いてみせるのがいいような気がします。

書込番号:15038943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/08 21:46(1年以上前)

私の家の液晶テレビは9年前のパナソニックのビエラで、やはりHDMI端子がありません。
画像はSDカードスロットがついているので見れますが、テレビでビデオを見るのはDVDに焼いています。
それで、「バッファロー おもいでばこ PD-100」を買おうと思っています。価格.COMで\16800です。
DVDに焼く手間が省けますし、アナログ出力もできます。テレビを買い換えたらデジタルで見れます。

バッファロー おもいでばこ PD-100 http://kakaku.com/item/K0000311247/

書込番号:15039199

ナイスクチコミ!1


スレ主 STARBAUcKSさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 00:59(1年以上前)

まるるうさん
もとラボマン2さん
あんばらさん
フェニックスの一輝さん
きゅーのななさん

皆様ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
まとめて返信のご無礼をお許しください。

実家所有のテレビは2006年製、HDDレコーダーはヴァルディア
の古いもので、どちらも入力は赤白黄のRCA端子しか無く、USB
からの変換なら可能かとこういった質問をいたしました。
<すぐに買換の予定が無かったもので…。

取り敢えずは、まずSONYのケーブルを購入して試してみようと
思います!


書込番号:15040102

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/09 02:22(1年以上前)

VMC-15CSR1って端子違いますが大丈夫なのでしょうか?

DSC-W610/DSC-W630/DSC-W550/DSC-W530用ですが、
マルチ端子(AV出力、USB)
AVI(MotionJPEG)
の機種ですよ^_^;

DSC-HX30Vって
HDMIミニ端子
MP4/AVCHD Ver2.0



HDMI端子付のディスプレイ買ったほうが安上がり
のような気もしますが。。
PC用の中古ディスプレイなら1万円くらいで
あるのでは。

書込番号:15040340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/09 04:38(1年以上前)

STARBAUcKSさん
>取り敢えずは、まずSONYのケーブルを購入して試してみようと思います!

SONYのケーブルとはVMC-15CSR1でしょうか。
これは使えません。上で紛らわしいこと書いて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
HX30Vにはケーブルを使ってアナログAV出力する機能自体がありません。

変換コンバーターを使ってください↓ 「HDMI to Composite/S-Video Converter」
http://www.amazon.co.jp/LKV381-Composite-S-Video-Converter-HDMI%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%92S%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B/dp/B005BOR69S/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1347132337&sr=8-2



MA★RSさん
>VMC-15CSR1って端子違いますが大丈夫なのでしょうか?

HX30Vはこれを使ってもAV出力できません。
私の勉強不足でした。

書込番号:15040468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/09 09:59(1年以上前)

>実家所有のテレビは2006年製、HDDレコーダーはヴァルディア
 型番がわかれば適切なアドバイスがうけられます。
 このTVとレコーダーの接続はHDMIということはありませんか?
 TVのHDMIが一つであり空きがないのであれば、HDMIセレクタをつければ口が増やせます。

 正直いって、フルハイビジョンの動画をアナログで見るのはもったいないと思います。
 
 わたしは、実家に AVCHD 対応 DVD Diga, BD Digaを購入して 日帰り旅行でHX-5Vで撮影した動画を 帰宅したら、即SD経由で Digaにデジタルコピー/観賞しています。
 ケーブルを探して接続とか必要がありません。
 オリジナルは、自宅に帰宅後にPCにコピーしています。

書込番号:15041134

ナイスクチコミ!1


スレ主 STARBAUcKSさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 02:36(1年以上前)

皆様ご親切にご指導いただきましてありがとうございます。

○MA☆RSさん
 
 この機種はアナログ出力自体の機能が無いのですね。HX5Vはできていたので
 ケーブル次第でできるものだと思っておりました。ありがとうございます。

○まるるうさん

 やはりコンバーターを使うしか方法が無いのですね。
 逆に高くついちゃいますね…。

○あんぱらさん

 テレビ、HDDレコーダーともD端子で接続しております。テレビ自体HDMIが出る前の
 ものですので^^;HDDレコーダーもHDMIは出力しかありません…。
 やはり、まず機器の更新を考えたほうが良いようですね。

書込番号:15044976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイHDDレコーダーへの取り込み

2012/09/09 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:61件

現在HX5Vを使っています。

ブルーレイHDDレコーダーへの取り込みがラク、動画撮影中に写真が撮れるという点で
こちらの機種を検討しています。

HX5Vも(レコーダーはSONY製なので)USBでつなぐだけで取り込みができ、とても便利なので、次のデジカメもSONYで・・・と考えているのですが、HX30Vで撮った動画もUSBでつなぐだけで(どのモードで撮った動画でも)取り込みできますか?(レコーダーは2年位前の機種です。)

あと、静かな場所で動画撮影した場合、途中で写真撮影をすると、シャッター音を無音にしていても、カチカチとスイッチがを押すような小さい音は入ってしまいますか?

どちらかだけでも、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:15042314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/09/09 17:01(1年以上前)

レコーダーの型番を書いたほうが正確な回答が得られますよ。

書込番号:15042554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/09/09 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。

型番は、BDZ-RX30です。

よろしくお願いします。

書込番号:15043574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/09 22:25(1年以上前)

DSC-HX30Vは動画が 60pに対応していますが、BDZ-RX30が対応していませんので、注意が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054352/SortID=10834154/

書込番号:15044103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/09 22:56(1年以上前)

あと BDZ-RX30 は 3Dも対応していません。

書込番号:15044257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜の写真の空に白い斑点が…

2012/08/31 02:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
こちらの書き込みを参考にこのカメラを注文し、さっそく弄んでいたのですが…。
プレミアムオートで屋外にて撮影したところ、空になにか斑点のような物が見えます。
これは果たして初期不良なのでしょうか?
それとも設定の問題でしょうか?
ご教授願いたいと思います。

書込番号:15001760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/08/31 02:17(1年以上前)

こちらがその写真です。

書込番号:15001783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/31 02:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

すいません、うまくアップできていませんでした。

書込番号:15001797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/31 02:51(1年以上前)

思わず閲覧していたパソコンのモニターを拭きそうになりました・・・。

2枚目の写真中央の道路の路側帯にも白い斑点が見受けられます。

レンズかセンサーの汚れ(洗面台の鏡につく水垢のような)に見えるのですが、暗い夜空ではなく明るい場面で、画面全体が黒くなるようなものを撮るとはっきり見えそうな気がします。

書込番号:15001834

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/31 03:00(1年以上前)

フラッシュ焚いてるので、オーブだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10038373/

書込番号:15001842

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/31 03:31(1年以上前)

フラッシュを焚いてるようですので
空気中の塵がフラッシュ光を反射してるのでしょうね^^;

私は鹿児島在住で桜島の噴火による降灰が日常的です。
なので、普段から砂っぽい感じの街中なので
風がある夜間にフラッシュを焚いて写真を撮ると高確率で同じような撮れます(笑)

風のない室内でフラッシュを焚いて撮影しても
同じように豪快な数のゴースト?撮れるのでしたら
本物の心霊現象かも????ヾ(・ω・o) ォィォィ

他にはセンサーやレンズの後玉に付着した埃がイタズラしてると考えられますが
その場合、黒い斑点になって表れるので
この様な写真ではまず写らないですし
白くてこんな数の斑点はまずあり得ないです(笑)

書込番号:15001867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/31 04:02(1年以上前)

昨日やってた恐怖テレビ番組でもこれを霊として紹介していたのでまだまだ広く世間には認知されてない現象のようですね〜。

書込番号:15001890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/31 04:24(1年以上前)

オーブ現象はカメラによっても目立ちやすいカメラがあります
多分内蔵ストロボの位置がレンズに近いカメラの方が多く出やすいのかなって思いますが

最近もオーブのスレがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14977540/

上のスレの中で紹介されている下のスレに出てくる写真はオーブがまるで降る雪のようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8569832/

書込番号:15001906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/31 04:36(1年以上前)

カメラダーオーブ♪
名前だけはヒーローっぽいですね(^O^)

書込番号:15001916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/31 07:13(1年以上前)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/case/index.html#h201

ご参考まで。

書込番号:15002126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/31 07:30(1年以上前)

このように捉える人もいるようです。

昨日の常識が、今日の非常識、科学の進歩で霊が証明されると、意外な原因なのかもしれません。

http://www.youtube.com/watch?v=SEi8h-kzIro

書込番号:15002165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/31 08:09(1年以上前)

青波坊主さん こんにちは

空気中の塵がストロボの光に反射された物で間違いないのですが 普通の場所での撮影では 少し多いような気もします 

もしかしたら プレミアムオートの場合 数枚合成も有り もしかしたらこの機能の影響でこの現象が強調されたとか 高感度のため はっきり写ってしまったとかモードにより 出やすい場合も有ると思います。

後 一応確認ですが 路面濡れていないので 雨は降っていなかったですよね

書込番号:15002268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/07 00:39(1年以上前)

皆様、早々にご返信を頂きありがとうございました。
また、返信が遅くなって申し訳ありません。
オーブという言葉は初めて聞きました、勉強になりました。
また、心霊現象だというご意見もありましたが、撮ったときは全くそんなこと思いつきませんでした(汗)
ちなみに雨は全く降っていない状況でした。

なんにせよ、初期不良ではないということがわかって安心できました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:15031971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

60Pと60Iについて

2012/08/06 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

動画撮影モード60Pと60Iについて、もちろん60Pでの動画が映像滑らかで、
60Iモードより良い映像になりますが、然し、PCでの観賞なら、
60IのほうがPC用むいているでしょうか、ちなみに、私は主に60iモードで動画を撮っていますが、
皆様はどうでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:14902828

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/06 15:33(1年以上前)

pcもtvも今はプログレッシブに変換して表示しますので、一般論でいえばプログレッシブの方が向いてます。

書込番号:14902847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/08/06 15:47(1年以上前)

紅太陽さん、こんにちは。

60pなどのように最高画質のモードを使うと、カメラによっては、一部の機能が使えなくなったりすることがあったりします。
HX30Vの場合は、動画撮影中の静止画の撮影ができなくなるみたいですね。
なので一つ目のポイントは、このような『使えなくなる機能』をどう考えるかだと思います。

また60pは、まだまだ再生できる機器が限られてますので、いろいろな機器で再生したり、人にあげたりすることが想定される場合は、なるべく互換性の高いモードで撮られた方が、のちのちの手間を減らせると思います。

書込番号:14902889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/06 19:30(1年以上前)

このカメラは持っていませんがHX9VとTZ30の
経験より

画質重視:60p
滑らかさ重視:60i
と思います。

特にyoutubeにアップする時は、30pになるので、60iは
有利と思います。

書込番号:14903465

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/08/06 21:51(1年以上前)

パナのブルーレイレコーダーを使っています、
60pモードで撮影した動画を見ったりダイビングしたり、問題ありませんが、
然し、パソコンで編集などのことなら、60iのほうが良いでしょうか。

書込番号:14904125

ナイスクチコミ!3


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/08/06 21:56(1年以上前)

secondfloorさん

こんばんは
<人にあげたりすることが想定される場合は、なるべく互換性の高いモードで撮られた方が、のちのちの手間を減らせると思います。>

互換性の高いモードというのは60iモードのことでしょうか、
それともMP4ですか。

書込番号:14904141

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/07 03:27(1年以上前)

お使いのPCの動画編集アプリが 60p に対応されていれば問題ないのではないでしょうか。
低画質のものを高画質に変換することは出来ませんが、
高画質のものを低画質への変換は可能です。

60pの撮影で気になるのは、ファイルサイズ、PC編集時のレンダリング時間、バッテリーの持ちと、secondfloorさん
が書かれてるように60p撮影中は静止画の記録が出来ません。
プログレッシブなので映像から解像度 1920×1080 の静止画像を書き出すことは可能です。 スナップやDVDのパッケージ程度の写真なら問題ないと思います。
動きの速いものは難しいかもしれませんが。。。

書込番号:14905160

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/08 12:11(1年以上前)

私は、何時も60iで撮影しています。60pはデーターが大きくなり、撮影時間が短くなります。動画撮影時の静止画撮影も出来ませんし! PCでの編集でも短縮出来ますし。60iで十分だと思います。

書込番号:14909861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/08/08 16:39(1年以上前)

紅太陽さん、こんにちは。

返事が遅くなってしまい、すいません。
書いたつもりでいたのですが、うまく投稿されてませんでした。

互換性の高いモードについてですが、、、

MP4では、このカメラの場合、1,920x1,080の記録ができないため、ちょっと勿体無い感じもしますね。
またAVCHDでは、「17M FH」が一番互換性が高いです。

ただ「互換性が低い」=「新しい機器しか対応してない」=「高画質」ということでもありますので、この「手間と画質のバランス」をどうとるかという悩ましい問題の答えは、人それぞれの事情にもよると思います。

書込番号:14910620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/08/08 17:33(1年以上前)

secondfloorさん
ご丁寧なご連絡どうもありがとうございました。
実は今週土曜日からスペイン旅行行くことになっています、もう二度もいけないかもしれません、
一度撮るチャンスしかないので、気になってしまいました。
普段に動画撮影は殆ど60iモードで撮っていますが、60pモードはより画質が良いと聴いたいたが、
勉強不足でそう言う違いがよく分かりません。
結論からすると60iで撮っても良いでしょうね、
皆さんのご教授、どうもありがとうございました。

書込番号:14910780

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/09/05 07:57(1年以上前)

皆さんのご教授どうもありがとうございました。

書込番号:15024379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-HX30Vを買うべきかどうか

2012/08/25 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:10件

私はSONYさんのDSC-HX5Vを愛用している者です。
数ヶ月前からHX5Vのオート撮影に物足りなさを感じ、
ここしばらくはずっとマニュアルで撮影を楽しんできました。
しかし、それでもHX5Vには飽きてきました。
そこで、安くなってきたHX30Vを買おうかどうか迷っているのですが、
この機種にはHX5Vと比べて圧倒的な優位性というのはあるのでしょうか。
高い買い物なので非常に迷っております。
使用用途は主に静止画撮影です。動画も時々撮ります。
重視したいのは静止画の画質です。
HXシリーズ用の純正予備バッテリーを3つ持っているので、この機種がだめなら今はまだ買い替えないつもりです。
あくまでHX5VとHX30Vの比較でよろしくお願いします。


書込番号:14979047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/25 16:16(1年以上前)

機種不明

左:HX30V 右:HX5V

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで、両機種の画像比較が出来ます。HX5Vは古い機種なので上部の「Current」を
「All」に変更すると選べます。
このサンプルではHX30Vの画質は良くない気がします。

書込番号:14979496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/25 16:17(1年以上前)

どんなところに物足りなさを感じているかを書かれたほうが、適切なレスが付くと思いますよ。
基本的には同じシリーズなので、その物足りなさを補うことは難しいのではないかと思います。

選択肢はHX30Vしかお考えになっていないようですが、ステップアップとしてハイエンドの
RX100やLX7への買い換え(買い足し)も満足度が上がる機種だと思いますよ・・・

書込番号:14979498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/25 17:22(1年以上前)

HX5VとHX9Vを購入しました。
HX9VはHX5Vの欠点を色々直していました。
静止画の画質up、動画は両端の歪修正、ノイズの大幅減少。

HX30Vも良くなっていると思います。

書込番号:14979677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/25 18:15(1年以上前)

望遠が二倍、画素数も二倍弱だから全然使い易さはアップしてるし、それで二万円割れは大バーゲンだと思う。
良く売れるの当たり前だな。
画質自体はあまり変わって居ないようだが。

書込番号:14979830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/08/25 19:11(1年以上前)

皆様、素早い返信ありがとうございます。
さて、私がHX5Vに物足りなさを感じている点は
1、ISO感度を800以上に設定するとノイズが一気に増えること。
2、ズーム倍率が10倍までであること。
3、動画の記録に時間がかかり、特に連写を使うと何もできない時間が長いこと。
4、細かい色のグラデーションが表現しきれていないこと。
5、ピント合わせに時間がかかること。
6、5cmより近くの被写体にピントが合わないこと。
7、マニュアルでの絞り値の設定が2段階しかないこと。
8、少しでもトリミングをすると、画面の粗さが目立つこと。
9、動画の画質が60iまでであること。
10、動画の音声がひどく悪いこと。
自分なりに調べた結果、HX30Vでは2、5、6、8については改善されていて、7、9、10ついてはあまり変わらないということがわかっています。しかし、その他の1、3、4については不明のままです。
また、他機種についてですが、バッテリーの使い回しができないこと、値が張ることなどからあまり手が出ません。
HX30VはHX5Vより何世代も後のカメラですから性能が向上しているのは当たり前だと思うんですが、2万円以上も出す価値があるのかなんとも言えません。ものすごく興味はあるんですが・・・
私が重視したいのは細かい部分の描写力と画質なんですが、単に画素数を上げただけではむしろ画質が落ちるようなこともあるので、センサー、レンズとの相性の良さについても是非とも聞きたいです。

書込番号:14980025

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/25 19:23(1年以上前)

買い換える必要はないと思います。
私は過去にHX5Vを使ったことがありますが、画質が酷過ぎて手放しました。
HX30Vも同じような画質ですよ。

貯金してソニーならRX100など別のカメラを買うほうがいいでしょうね。
バッテリーも互換品なら純正品ほど高くないのがあります。
画質にこだわるならHXシリーズは今のところお勧めできません。
HX5Vは買って損したと思ったデジカメのひとつです。

書込番号:14980056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/25 19:42(1年以上前)

ちょっと言葉足らずでしたが、1行目の文章は「HX30Vに買い換える必要はないと思います」の意味です。
他のカメラ(RX100とかLX7等)には買い換える価値はあると思います。

書込番号:14980112

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/25 22:28(1年以上前)

人ぞれぞれ感覚は違いますが、私もHX5Vの静止画があまりにひどくてHX30Vに買い替えたのですがずいぶん良くなってますよ
HX5Vでは何じゃこれ・・・って画像は多かったですがHX30Vでは1度もありません
でもプレミアムオートだけは使わない方がいいみたいです
あと連写後の記録時間ですがHX5Vよりは少し速くなってます
HX5Vと同じ1000万画素にするとさらに速くなりましたよ〜
でも待ち時間はあるのでストレスのたまらない程度に速くなった感じです

レビューにも書きましたので参考にしてください

書込番号:14980737

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/26 02:28(1年以上前)

5Vはもっていませんが^_^;

1、ISO感度を800以上に設定するとノイズが一気に増えること。
 ◎ISO1600でもいけるかな(*^^)v
2、ズーム倍率が10倍までであること。
 ◎20倍
3、動画の記録に時間がかかり、特に連写を使うと何もできない時間が長いこと。
 △動画は気にならない。連写・合成では若干待ちますね(>_<)
4、細かい色のグラデーションが表現しきれていないこと。
 X塗り絵ってことかな。。30Vも。。
5、ピント合わせに時間がかかること。
 ◎被写体に寄るかもですが、あまり気になったことないです
6、5cmより近くの被写体にピントが合わないこと。
 ◎条件付ですが、1cmから
  おまかせオート:AF約1cm-∞(ワイド端時)、約170cm-∞(テレ端時)
  プログラムオート:AF約1cm-∞(ワイド端時)、約170cm-∞(テレ端時)
7、マニュアルでの絞り値の設定が2段階しかないこと。
 X多分同じ
8、少しでもトリミングをすると、画面の粗さが目立つこと。
 X目立ちます
9、動画の画質が60iまでであること。
 ?AVCHD 60i/60p
10、動画の音声がひどく悪いこと。
 △悪くはないと思います。。




>比べて圧倒的な優位性というのはあるのでしょうか。
 まだ飽きてないこと(~_~;)

>重視したいのは静止画の画質です。
 静止画の画質重視の人が選ぶ機種ではないと思います(>_<)


相場しりませんが、HX5Vをオクで1万で売れたとしたら、
+1万でHX30Vをゲットするのはありかな。。とは
思いますが、違いが劇的か。。という部分と、静止画の
画質重視が引っかかります(~_~;)

書込番号:14981626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/26 10:00(1年以上前)

動画を 60p で撮影したい。
ズーム倍率をもっとほしい。
  という欲求が強い場合は買い替えをお勧めします。

画質に関しては、高倍率ズームはやはり設計上でギリギリな線で調整しているとおもいます。
一般的には、ズーム倍率が低い方が画質が良い傾向があると思います。

書込番号:14982364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/26 16:23(1年以上前)

マニュアルを使いこなせているなら問題ないがソニーのこのクラスはSとAモードが無いのは不便。
あ、絞りは二段階だから要らんかw

他機種考えないとのことだが、色々いじくるならRX100とかの方がずっと面白いし勉強になるのは確か。

書込番号:14983512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/08/26 19:53(1年以上前)

私が重視する画質を優先するなら、やはりズーム倍率を犠牲にするしかないのでしょうか・・・
ほかの機種も一応調べてみてさらなる上位機種の中で有望なのはRX-100なんですが、
なにせ現在所持している3つの予備バッテリーが流用できないのと、予備バッテリー2つと合わせて値段が3倍近くするのでそこが痛いところです。
HX30Vはこの際見送って、RX100を本格的に検討すべきなのでしょうか・・・

書込番号:14984216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/26 21:19(1年以上前)

多分その方が幸せになれるような気がする。

今直ぐということじゃなければ、発表されたばかりのニコンのP7700なんてのは一応200mmまで望遠があって色んなダイアルでマニュアル操作出来て楽しそうだし、画質もRX100ほどじゃないだろうがHX30Vよりは相当良さそう。
まだ発表直後でサンプルがほとんど出てないし値下がりも少し先だと思うが。

書込番号:14984568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/26 22:27(1年以上前)

わかりました。情報を集めつつ財布とも相談して、RX100を真剣に考えてみます。

書込番号:14984910

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/26 23:15(1年以上前)

望遠がどうしても欲しい。。ならLUMIX DMC-FZ200も
候補にいれてみるとか(^^♪

書込番号:14985165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/04 22:23(1年以上前)

みなさん、さまざまな意見を下さり本当にありがとうございました。
結局、今は買い換えないことに決めました。
ただ、いろいろ調べていくうちにRX100がとても魅力的に見えてきてしまい、
今はRX100をいつか買いたいなと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:15023028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホへの画像保存

2012/09/04 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:109件

Wi-Fiを使いカメラの画像をスマホに転送、表示は出来たのですが、保存ができません。
Wi-Fiを切るとスマホに写し出された画像も一緒に全て消えてしまいます。
なにがいけないのでしょうか?

書込番号:15021135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2012/09/04 14:39(1年以上前)

自己解決ですみません。保存出来てました。

書込番号:15021157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/04 15:06(1年以上前)

せっかくですから、原因及び対策も書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:15021234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/09/04 15:13(1年以上前)

じじかめさんご指摘ありがとうございます!

アプリをダウンロードし手順通りにしたら保存出来てました。
スマホへの保存先が画像がフォルダごとに沢山ありその中で見落としてただけでした。

書込番号:15021261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/04 15:26(1年以上前)

お手数ありがとうございました。

書込番号:15021300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング