サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

単独AEロックはできますか?

2012/08/30 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

この機種、単独でAEロックはできますか?
説明書Downloadしてみてみましたが、AFと連動のようでした。
やっぱりできないのでしょうか?

書込番号:14998630

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/30 12:28(1年以上前)

無理だと思います。
AF+AE同時ですね(>_<)

CUSTOMボタンも、露出・ISO・WBしか割り当てられませんし(>_<)

書込番号:14998757

ナイスクチコミ!2


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/08/30 12:41(1年以上前)

ああ、やっぱりそうなのですね。
ありがとうございました!

書込番号:14998795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/30 14:05(1年以上前)

シャッター半押しでは、ダメなんでしょうか?

書込番号:14999079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の取り込みについて

2012/08/26 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

パソコンとデジカメを直接繋いでデータの取り込みをしています。
パソコンに繋いだ時、画像データは表示されるのですが、動画が見つかりません。
デジカメを起動すると動画はデジカメ内にありました。

どうやって動画をパソコンに取り込めばよいでしょうか?
無線は遅いのでやっていません。

書込番号:14985077

ナイスクチコミ!0


返信する
-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/26 23:12(1年以上前)

OSは何使っているとか、アプリケーションは何使ってるとか書かないと「教えられない」って書かれるよ。

書込番号:14985147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/08/27 00:18(1年以上前)

傘欺詐さん、初めまして今晩は。

>パソコンとデジカメを直接繋いでデータの取り込みをしています。パソコンに繋いだ時、画像データは表示されるのですが、動画が見つかりません。デジカメを起動すると動画はデジカメ内にありました。
・・・と言うことですと、
パソコンをお使いになれることとしてお答えします。

Sony機の場合、SDディスク内に3つのフォルダーが作成されます。そのうちにあります”PRIVATE”の名のフォルダー内に、”AVCHD”、さらにその下に”BDMV”、さらに”STREAM”フォルダーが下位にあります。
そのSTREAMフォルダー内に動画ファイルは保存されていますよ。

書込番号:14985421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/08/27 00:24(1年以上前)

傘欺詐さん、

追伸ですが、
データをパソコンに取り込まれるなら、デジカメとパソコンを接続してデータ保存を行うよりも、カードリーダーをお使いになる方がやり易いですよ。

書込番号:14985447

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/27 02:12(1年以上前)

デジカメを繋ぐと写真編集アプリが自動的に起動するのではないでしょうか。
写真編集アプリだと写真以外のデータは閲覧出来ないと思います。

Windowsの場合はマイコンピュータを開いてSDカードを開くと
じんたSさん の書かれている通りのフォルダがあります。

DCIM 写真データが100枚毎に MSDCF フォルダに記録されています。
PRIVATE -> AVCHD -> BDMV -> STREAM に動画ファイルは記録されています。

書込番号:14985702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/27 05:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/27 10:22(1年以上前)

Play-Memories-Homeの対応OSがVista以上となっているので、XPだと使えないかもしれないですね。Macをお使いの場合は無視してください。

書込番号:14986442

ナイスクチコミ!0


スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2012/08/27 19:58(1年以上前)

すいませんOSはビスタです。

カード抜いてカードリーダー使ったほうが1番早そうですね(+_+)

皆さんお騒がせしました。

動画のことなんですがたまにカクカクしたり固まったりしませんか?

書込番号:14988065

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/27 20:50(1年以上前)

動画がカクカクしたり固まったりするのはマシンスペックかもしれませんね。

書込番号:14988308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/08/27 21:53(1年以上前)

傘欺詐さん、今晩は。

>すいませんOSはビスタです。・・・
>動画のことなんですがたまにカクカクしたり固まったりしませんか?

と言うことでしたら、動画ファイルは、必ずパソコン本体にコピーした上でご覧になると良いですよ。
それでもしんどいようでしたら、やはり基本的にはパソコンが少々非力なんだろうと思います。

この場合、なかなかCPU交換までは面倒でしょうが、
メモリーボードを増設できれば、パソコンの動きが少しは改善される場合もありますよ。

書込番号:14988600

ナイスクチコミ!0


スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件

2012/08/28 22:43(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:14992653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/08/29 18:56(1年以上前)

傘欺詐さん、今晩は。

本件、”解決済み”でしたら、質問のしっぱなしにせずに、
”解決済み”を表示されたほうが良いですよ。

これまで傘欺詐さんがスレッド立てて質問された件についても、時間が取れました折にでも、そのようにされたほうが良いかと思います・・・。

書込番号:14995599

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

処理中が異常に長いという個体差あり?

2012/08/13 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

800ミリ望遠(35ミリフィルム換算)の一眼を振り回していて
すっかり疲れ、作品でなく記録の場合はコンデジにしようと
思い、このカメラにたどり着きました。

さて、今日ヨドバシの店頭で触ってみたところ、「処理中」という
表示が出て、異常に待たされました。「これでは使い物にならん」
と思い、それでも未練がましく、他のコーナーにあった同一機種を
いじっていましたが、そのうち、ここではほとんど待たされずに撮影
できていることに気づきました。

個体差でしょうか。それとも、撮影モードなどの設定条件によって
非常に待たされることがあるのでしょうか。

あと、もし800ミリくらいの超望遠をサクサク撮れるコンデジを
ご存知でしたらご教示下さい。ドーム球場くらいの照度のところ
での使用を想定しています。

書込番号:14931464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/13 22:49(1年以上前)

待たされる個体はプレミアムおまかせオートになっていたとか。

書込番号:14931491

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/14 01:10(1年以上前)

サクサクは撮れないと思います(>_<)

大雑把ですが、光学20倍の状態で、
プレミアムおまかせ:27秒で3枚⇒9秒/枚
おまかせ     :30秒で9枚⇒3秒/枚

静止画サイズ:18Mというやつ
メディア  :qpi class10 8GB

「処理中」と画面に出るのは、プレミアムおまかせですかね^_^;
連写モードだと「記録中」と出ます。

書込番号:14932036

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 03:14(1年以上前)

操作に関して、プレミアムおまかせオートでもあまりストレスを感じないのですが。。。個体差なのでしょうか?

最近は慣れましたが、撮影モードによってはワンショットで数回シャッターを切り処理することに違和感を感じました。 モードによっては若干待たされるものもありますね。 逆行補正HDR が特に待たされる気がします。
少し前のデジカメでメモリカード書き込みを待たされたことを考えると全く問題ないレベルですが。。。

ムービー撮影後、記録中の表示が出ますが一瞬ですし、
ムービー撮影中に静止画をデュアル記録する場合はキャプチャーという表示が出て少し待たされる程度で、あとはあまり待たされる記憶がありません。

電源の on / off でもあまり気になりませんね。

ロットによってファームウェア等がバージョンアップされているとか?

書込番号:14932236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/14 05:10(1年以上前)

私はHX100Vですが…。

プレミアムおまかせオートで、連写合成時には若干待たされますね。

また、1枚撮影すると、画像が再生され、再生が終わるまで、次の撮影が出来ません。
再生なしにも設定出来ません。

HX30Vも同じようです。
この辺りは何とかして欲しいです。

書込番号:14932320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 08:27(1年以上前)

内部メモリーに記録される場合とカードに記録される場合でも差があるかも。

私はカメラ側が頼んでもいないのに勝手にHDRにする“プレミアム”や“おまかせ”は使いません。

モード“P”にしてクラス10ぐらいのカードを持ち込み、もう一度ヨドバシ様でチェックさせてもらってはいかがでしょうか。
それで満足できないならあきらめなされ。

超望遠をサクサク撮れるコンデジを・・・>
同じことを他のコンデジでもご自身で確認されると良いと思います。

書込番号:14932636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 09:56(1年以上前)

SCN 設定を使わないで P(プログラム) や M(マニュアル) で撮影するとサクサクですよ!

処理に時間がかかるものは以下の通りです。

ワンショットでシャッターを数回切るもの
・シーンセレクションモード
   人物ブレ軽減 / 逆行補正HDR / 高感度 / 手持ち夜景
・背景ぼかしモード
・ピクチャーエフェクト
  絵画調エフェクト / リッチトーンモノクロ

シャッターは1回だが処理に若干時間がかかるもの
・ピクチャーエフェクト
  水彩画調、イラスト調

だいたいこんなところだと思います。
但し、スローシャッターで時間がかかるものは除きました。

おまかせモード や プレミアムおかませモード は、モード設定をカメラが勝手に判断してくれるので、選択されたモードによっては時間がかかります。

書込番号:14932918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2012/08/14 10:10(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
そうなんですか〜。おまかせモードは、モード選択までおまかせなのですね!
それで場合によってはやたら処理時間がかかる設定に持ち込まれてしまう・・・。

あと、記録先、カードの早さ、ファームアップの有無(展示品として出した時期
の違い?)などがあり得るわけですね。

ジェンソン・ブットンさまのおっしゃるようにして、いくつかの機種を試してみます。

そして、どうしてもモタツキがイヤ、となったら、諦めて一眼を使うことにします。

書込番号:14932964

ナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2012/08/26 20:17(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

ジェンソン・ブットンさまのご提案通り、店先にメディアを持参して
いろんな機種で撮ってみました。意外と、画質にもサクサク度についても
手振れ防止も、違いが大きくてびっくりしました。

やたら待たせるソニー、サクサク撮れても合焦してないエクシリムなどを
尻目に、ダントツにサクサクだったのはパナのFZ150。(富士のX-S1は
サクサク度はもとよりファインダーも段違いに高品位でしたが、
1キロのコンデジを買うくらいならデジイチでも良いわけで、これは却下)。
予定よりも低倍率の機種ですが、デジタルの超解像ズームとかに期待して、
光学800ミリ相当以上という希望は諦めることにしました。

とかなんとか言っているうちに開放2.8の後継機が出ましたので、
そのFZ200に決めました。マイクロフォーサーズのパナ機と操作性も一緒で
分かりやすいのも私にはありがたいです。

書込番号:14984306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの下限について

2012/08/23 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

TZ20の調子がよくないので、TZ30かHX30Vかをねらっています。
このカメラはシャッタースピード優先プログラムがないのですが、プログラムオートの時に、シャッタースピードの下限を設定する機能はあるでしょうか?
マニュアルをみた限りでは、なさそうだったのですが、見落としもあるかもしれませんので質問してみました。

書込番号:14971082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/23 12:50(1年以上前)

シャッタースピードの下限を設定する機能はないです( ;´Д`)

書込番号:14971150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/23 14:40(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html

マニュアルモードで設定すれば、いいのではないでしょうか?

書込番号:14971390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/08/23 23:26(1年以上前)

MA★RSさん、早速のお返事ありがとうございます。
じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
下限を設定できれば、「P」モードでも、実質「S」モードと同じにできるのではと甘い期待を持って質問しました。
マニュアルで、設定できるほど知識もないので、被写体ブレを少なくするため、暗めのところではよく、「S」モードを使っています。
お店でも、HX30Vを勧められたのですが、「S」モードと、電池の再利用で、TZ30を選択しました。
これからは、屋内がRX-100、屋外がTZ30の使い分けでいきます。

書込番号:14973265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/08/26 10:34(1年以上前)

オートのSSは1/30が下限になります。
出来れば1/60を維持して欲しいのですが、少し暗いと簡単に落としてきます。
RX100はオートでの下限は1/60ですね。レンズが明るかったり素子が大きい恩恵はこんなとこにも現れるんですね

書込番号:14982482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/08/26 11:00(1年以上前)

↑ごめんなさい…
私の書いたのは動画の話です
スレ主さんのは静止画の話でしたねf^_^;)

書込番号:14982565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いいたします!

2012/08/14 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:4件

現在、HX30VとOLYMPUS TG-1の購入で迷っています。
年に数回は海で写真撮りますが、数回です。基本的には旅先で使うのみです。
使用用途によって重視するほうを選択すればいいのはわかっているつもりなのですが……皆様の知恵を貸してください。
普段使い(今までは人物、風景がメインでズームはあまり使うことはなかったです)ではどちらがオススメでしょうか??
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14935014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/14 21:18(1年以上前)

私的にお勧めはOLYMPUS TG-1です。
HX30Vは動画はいいですが静止画の画質はちょっと…

書込番号:14935202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/15 00:08(1年以上前)

たとえ数回でも海(の中?)で使うなら防水機しかないような気はしますね〜。
迷うならTX20とかも?

書込番号:14935978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 06:22(1年以上前)

水中と述べられておられないので、海上使用もありかつ写真のみと考えてレス致します。

年数回でも海水のかかる様な所で御使用ならばTough TG-1をお勧めします。
防水機であれば海での安心感が全然違いますし、写真画質は好みは有ると思いますがHX30VよりTough TG-1の方が一段上ですね。
自分はHX30Vを使用、Tough TG-1は友人の物で確認しています。

防水機はいかにもアウトドアーぽい物が多く、当方はデザイン上からフォーマルでも違和感の無い超小型のTX20を常時携帯用にしています。
これは動画が良いので気に入っていますが、写真画質はTough TG-1より劣ります。
ですがTough TG-1も落ち着いたデザインで「普段使い」にも違和感無いと思います。

Tough TG-1がお勧めです。

書込番号:14936553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/15 08:39(1年以上前)

>GX1LOVEさん

そうなんですか。静止画の画質が悪いというのはちょっと致命的ですね。ありがとうございました。

> からんからん堂さん

やはり防水性能は必要ですよね。TX-20も実機見てみます!

> k-コウタロウさん

HX30VよりTough TG-1の方が一段上ですか。
さらにTX-20との比較まで、貴重な情報ありがとうございます!
TG-1のレンズはそんなにいいんですね。古いToughシリーズ使っていましたが、起動の遅さと暗い部屋の写りの悪さにがっかりした経験あります。

書込番号:14936826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 11:05(1年以上前)

海での使用を考えると迷わず OLYMPUS TG-1 でしょう。

防水・防塵なら水とかホコリとか余計な心配をしなくてすみますから。

書込番号:14937281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/16 16:12(1年以上前)

GRDのように 25mmの単焦点機として不便を感じないならTG-1
ズームしたいならHX30Vです。
広角端の画質ならTG-1の勝利ですが、ズーミングすると途端に画質が落ちます。
旅先では望遠使うのかワイド側だけでいいのかで決めるのがいいでしょう。

書込番号:14942674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/16 20:07(1年以上前)

>HT2007さん
海でカメラ使う回数は少ないんですが…
やはりアウトドアに対応できるTG-1がいいですね。

> 曇天雲_さん
GRDのように 25mmの単焦点機として不便を 感じないならTG-1 ズームしたいならHX30V…

ちょっと専門的な知識が乏しいので確認させていただきたいのですが、要はズームをあまり多用しないならTG-1がオススメってことでよろしいですか?

書込番号:14943525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2012/08/19 11:51(1年以上前)

TG-1>TX-20ですか??
昨日K`デンキにTG-1を見に行きました。
TX-20とどちらもオートにしてフラッシュ無し望遠不使用にして店内を撮ると明らかに
TX-20のほうが明るく、TG-1は薄暗く写り、端っこのほうの人物など湾曲して写りました。
(しかも四隅がさらに暗い)TX-20は明るく鮮明!!
店員さんにどちらもAUTOで撮ったのですが何か初期設定が違うのですかと
実際の2機種の画像見せて聞くと設定等は無くカメラ自体の問題ですといわれました。
動画は確認していませんが静止画はHX30V>TX-20>TG-1だと思いましたが??
設定や撮り方に私のミスがあったのでしょうか??

書込番号:14954716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/25 14:12(1年以上前)

TG−1で腹を決めました。

みなさん、いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:14979157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影しながら、PC画面に映せますか?

2012/06/17 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:94件

題の通りですが、ビデオブログをするので自分が映せるととても助かるのですが…

難しいですかね?

よろしくお願いいたします!

書込番号:14692093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/17 16:55(1年以上前)

残念ながら出来ませんね!USB接続時は、再生モードになります。撮影モードはUSBを外さないと出来ません。 参考まで!

書込番号:14692279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/06/17 18:49(1年以上前)

そういう用途なら、WEBカメラを使いましょう。PCに録画も出来ますよ。
http://kakaku.com/camera/web-camera/

書込番号:14692655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/17 22:00(1年以上前)

「撮影」と「モニタリング」が出来るのは、「ビデオカメラ」の利点です。
「デジタル(静止画)カメラ」は、元々そういう使用方法は考えていないようなので、
「コンデジ」で出来る製品って無いのでは?

書込番号:14693433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/17 15:17(1年以上前)

持ってないのにえらっっそうに言う人が多いね!
ウソばっかり言ってはダメですよ!

DSC-HX30VはHDMIでモニターとして映ります。

自分とり可能です!

今のところSONYは出来ます。
他の機種もだいたい出来る機種が多い。

知ったかぶりしてウソ書くのはやめろ!

書込番号:14946856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/17 19:54(1年以上前)

自己満足プラスαさん
>知ったかぶりしてウソ書くのはやめろ!
いや、私も含め他のお二人も嘘なんか書いてませんよ。事実です。

スレ主様の質問の意味を理解していないのはあなたです。
HDMI接続ではなく、PCにUSB接続してPCモニターにHX30Vの映像を写したいと言ってます。
これは出来ませんよ!

ようするにHX30Vを、WEBカメラとして使いたいとスレ主様は言っているのです。(WEBカメラって知ってますか?)
あなたは出来たのでしょうか?

書込番号:14947760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/08/17 22:24(1年以上前)

まるるうさん、今晩は。

>HDMI接続ではなく、PCにUSB接続してPCモニターにHX30Vの映像を写したいと言ってます。・・・・
何処に書いてありますか、HDMI端子はいまや多くのPCに採用されています。

質問者は単に録画しながらモニターで見られるのかなぁと思ったのではないでしょうか。
私の場合、ビデオカメラHDR-XR500Vと、PCではありませんがIODATA LCD-MF241XBRのHDMI端子で接続し見ることが出来ます。
PCのソフトで見ているわけではないのですが、それは録画ソフトの選択であり、HDMIとの接続の問題は心配ないと思います。
それを議論するのでしたら、ソフトをご指定ください。

明日、HX5Vの出力をディスプレイに表示可能かテストして見ます。

自己満足プラスαさんの考えに賛同しています。

書込番号:14948460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/17 23:51(1年以上前)

カボスで焼酎さん
>HDMI端子はいまや多くのPCに採用されています。
HDMI入力端子が多くのPCに付いているのはもちろん知っています。
ただし、再生専用ですよ。

スレ主様はHX30Vを使って「ビデオブログ」をしたいと書いてありますよね。と言うことは動画です。
撮影した動画を後からブログに貼り付ける方法もありますが、質問は「撮影しながら、PC画面に映せますか?」なので、
これは「録画しながら」と言うことですよね。出来ないです。ビデオブログはできません。
これをやるにはHX30VをWEBカメラ(USBカメラ)としてPCに認識させる必要があります。

HDMI接続した場合は、単にPCモニターに写すだけでUSBカメラとしては使えませんよ。
>質問者は単に録画しながらモニターで見られるのかなぁと思ったのではないでしょうか。
HDMI接続した場合は録画することは出来ません。再生のみです。

USB接続時も、nisiyan1975さんが仰っているとおり再生モードになります。
どのように接続しても、HX30Vの映像を外部機器で録画することは出来ないと言うことです。

>それは録画ソフトの選択であり、HDMIとの接続の問題は心配ないと思います。
>それを議論するのでしたら、ソフトをご指定ください。
ご存じですか?
現時点ではHDMIで接続して直接録画できるPCやレコーダー機器、テレビはありません。
そもそもHDMIは録画入力端子は存在しません。(全てのHDMI入力端子は再生のみ)
HDMI接続で録画できるソフトもありません。
これはデジタル放送の著作権の関係です。

>明日、HX5Vの出力をディスプレイに表示可能かテストして見ます。
確か以前、動画撮影は出来ないとの書き込みがあったと思います。

書込番号:14948921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/18 01:00(1年以上前)

自己満足プラスαさんへ、
>DSC-HX30VはHDMIでモニターとして映ります。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/07/01/01/01.html
 <自分はこの説明で「再生ボタン」を押さないと絵が出ないと思っていましたm(_ _)m
  「再生ボタン」を押さなければ、「CCD」に入力された映像を出力しているんですね...
の下に有る「ご注意」の一文に、
『本機とテレビをHDMIケーブル(別売)を使って接続した状態で動画を撮影すると、
 機器保護のためしばらくすると自動的に録画停止します。』
と有りますが、これを解除してモニタリングしながら録画ができると言うことでしょうか?
 <「静止画撮影」ならこの制約が無いみたいですが...

まぁ、スレ主さんが言う「撮影」が「動画録画(撮影)」では無く、
「静止画撮影」や単なる「モニタリング(鏡代わり)」って話しなら使えそうですねm(_ _)m

書込番号:14949165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/08/18 08:01(1年以上前)

おはようございます。

私はHDMI接続で、モニターでの確認でしたので勘違いがありました。
なお、モニター上ではHDR-X500(ビデオカメラ)で録画中でも映像出力はありますので見られます。
HX5Vでは録画ボタンを押すと映像出力がでなくなります。

書込番号:14949702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 16:50(1年以上前)

スレ主が出てこないとはっきりはしないが、

スレ主は、
1、Webカメラのような使い方をしたいとは一言も書いていない。
2、USBで接続とも書いていない。

撮影しながら、自分を映せると助かる・・・・と書いてある。

つまり、自分の姿を確認しながら動画を取りたい、と言っているのだと解釈するのが妥当だろう。
ビデオカメラのような、画面を見ながら、モニタリングしたいのだ。

その場合、HDMIで、つなげばモニターに映し出される!

録画したとき、AVCHDの記録方式では、ダメだが、MP4に切り替えれば、モニタリングしながら録画可能だ!

HX5Vは出来るかは不明。

みんな知らんくせに偉そうに言うな!(偉そうに書き込みしている奴だけに言ってるんですので!)


書込番号:14967714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/22 19:32(1年以上前)

カシオの一部機種とか、ソニーでもNEX-F3とか、自分撮り対応の機種も
各メーカーから出ていますよね。(デジカメ 自分撮り でぐぐる。)

フジの機種だと自分撮りミラーを搭載している機種があったりとか。

アイテムでも、自分撮りミラー搭載の一脚とか、色々ありますよね。
自作で液晶を反射させて自分撮りに対応させてしまうとか。

スレ主さんは「難しいですかね?」と聞いていた所からすると・・
カメラの機種の機能や性能からは無理と思ったけど、何とかそれを
実現する為に何か方法を知りたかったのでしょう。

PCの前とかTVの前とか、特定の場所に籠もって撮影するとかは
書いていませんし、そんなビデオブログって面白く無いですよね。
その前に、部屋で使うなら普通に鏡使えば実現する訳ですし。
それならば「難しいですかね?」の言葉は出てこないはずです。

そう考えると、USBもHDMIも関係無いのですよね。
出先で自分撮りする工夫が「難しいですかね?」かなぁと。

なぞなぞ投下のスレ主さん、Goodアンサーして解決済みですしね。
エスパーと愉快な仲間達の皆さんのおかげで色々と勉強になってます。
機種が違うとモニタリング方法もあれこれ違うんですね〜

スレ主さん、自分を映すのが難しいのならば、パペットマペットの
ようなお人形を使って代理にしたら面白いビデオブログになるんじゃ?
あはっ!お呼び出ないね。(^^;)>

書込番号:14968206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/22 20:03(1年以上前)

元気なおじいさん こんばんは。

>フジの機種だと自分撮りミラーを搭載している機種があったりとか。
>アイテムでも、自分撮りミラー搭載の一脚とか、色々ありますよね。
スレ主様が言っているのは、ただ単にカメラを自分に向けて撮る「自分撮り」とはちょっと違うと思います。

>撮影しながら、PC画面に映せますか?
このタイトルから察するに、PCあるいはモニターにカメラを接続するってことではないでしょうか?

>そう考えると、USBもHDMIも関係無いのですよね。
いえ、接続するためには関係大有りですよ。

>PCの前とかTVの前とか、特定の場所に籠もって撮影するとかは
>書いていませんし、そんなビデオブログって面白く無いですよね。
これまた、タイトルからPCの前ではないでしょうか。
どういうブログを作るかは個人の自由です。

真相はスレ主様が出てこないので不明ですけど・・・

書込番号:14968297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/22 23:09(1年以上前)

まるるうさん、こんばんは。(^^)

> このタイトルから察するに

そ、そ、そうですね・・

A,撮影しながら、PC画面に映せますか?
B,自分が映せるととても助かるのですが…

AとBが1つの内容で繋がっていると確かにそうなりますね。(^^;)
Aの質問ついでに、Bも出来たら嬉しいな。と切り離してしまうと
確かに別方向へ行ってしまいますね・・

そうだよなぁ、よく見たら、確かに繋がってる文面ですね。
ビデオブログって、どんなものなんだろうって色々と例を見ていたら
難しく考えてしまったようです。アチャー

> どういうブログを作るかは個人の自由です。

これは反省です。m(__)m

書込番号:14969223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/23 00:34(1年以上前)

自己満足プラスαさんへ、
>録画したとき、AVCHDの記録方式では、ダメだが、
>MP4に切り替えれば、モニタリングしながら録画可能だ!
おぉ〜、さすがにユーザーの情報はすばらしいですね。

「フォーマットの違い」で動作が変わるとは..._| ̄|○
 <マニュアルに無い「隠し技」とも言えますね(^_^;

情報ありがとうございますm(_ _)m
 <だんだん「ビデオカメラ」っぽくなって来ているんですねぇ...φ(..)メモメモ

書込番号:14969653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング