サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(2411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中の静止画撮影

2012/05/13 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件

このカメラは動画撮影中でも「全画素超解像技術」により13Mレベルの写真を同時記録できるとのこと。私が使っているオリンパスSZ-30MRは16Mレベルの写真を同時記録できますが、動画性能に不満があるのでこのカメラに興味があります。
(1)13Mレベルとありますが、「全画素超解像技術」によらない普通の13Mと遜色ない静止画ですか?
(2)動画撮影時に手ぶれ補正する場合、補正メカの動作音が録音に紛れ込むことは無いですか?
(3)動画撮影時にズームをする場合、ズームメカの動作音が録音に紛れ込むことは無いですか?

書込番号:14554973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/13 12:19(1年以上前)

(1)13Mレベルとありますが、「全画素超解像技術」によらない普通の13Mと遜色ない静止画ですか?  13Mですが、普通より少し悪いような?

(2)動画撮影時に手ぶれ補正する場合、補正メカの動作音が録音に紛れ込むことは無いですか? 無いですね!ビデオカメラ並ですよ!
(3)動画撮影時にズームをする場合、ズームメカの動作音が録音に紛れ込むことは無いですか? 有りますよ!かなり入ります。 デジカメですから!

書込番号:14556351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件

2012/05/13 21:41(1年以上前)

nisiyan1975さんご回答ありがとうございます。
(1)は何処かに撮影サンプルがあると良いのですが、お話によればそこそこ大丈夫そうですね。
(2)は以前からSONYが優れているとは聞いていたので、やはりそうなのかと。
(3)はオリンパスと同じということですね。

(1)のサンプルが確認でき満足できれば、年明けの価格下落時に狙ってみようかなと思います。ありがとうございました。

書込番号:14558120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/14 20:54(1年以上前)

再生するズーム駆動ノイズと動画撮影時同時静止画撮影シャッター音のサンプル

その他
ズーム駆動ノイズと動画撮影時同時静止画撮影シャッター音のサンプル

当機種
当機種

動画撮影時同時静止画撮影画像のサンプル@

動画撮影時同時静止画撮影画像のサンプルA

一様サンプル画像貼り付けますので参考にして下さい。

@の動画撮影時同時静止画撮影画像のサンプル (少しだけトリミングしてます。アップが4MBまでなので)

Bのズームの駆動ノイズと動画撮影時同時静止画撮影シャッタープッシュ音、のサンプル とです。

書込番号:14561278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HX9Vとの違い・・・

2012/05/02 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:78件

題名の通り、HX30VとHX9Vの違いを教えて頂きたいです。
HX9Vの価格が随分お安くなってきたので、購入を検討しているんですが、HX30Vがランキングで1位なので、そんなにも違うのかと思いまして・・・。
HX9Vは動画撮影中には静止画は撮れないのでしょうか?
16倍と20倍では全然違いますか?
撮影は、子供の運動会(動画がメインで静止画も撮りたい)。体育館での卒業式。
テーマパークでの撮影(動画・静止画)などです。
現在、動画はビデオテープでの撮影なのですが、9Vでもそれよりはキレイに撮れますか?
カメラに全く詳しくないので、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:14511950

ナイスクチコミ!0


返信する
Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/02 18:24(1年以上前)

画質の大まかな比較はここに書きましたが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14300357/

ちなみに逆光補正の比較もここに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14330996/

HX9Vでも動画撮影中に静止画撮影できますが、HX30Vの方が比較して綺麗な静止画になります。

16倍と20倍は違うといえは違います。
8cmのものが10cmになる程度です。

運動会の子供は走ってる姿をドアップでとらない限りはなんとかなると思います…腕次第ですが。

体育館での卒業式は動画も静止画も問題なと思います。
ただ手ブレ補正にも限界があるので、気をつけないとブレて(よく素人がテレビに投稿した映像みたいに)見づらい動画になります。

書込番号:14512055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/02 19:28(1年以上前)

「動画撮影中に写真も記録できる」と下の方に説明されています。(HX9V)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html

書込番号:14512307

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/02 19:36(1年以上前)

実際の画質比較はElec21さんが比較なさってくださったので私は機能面で比較をしたいと思います。(誤記があったらすみません。)

   
  HX30V長所

 ・更に高画素化したため、BIONZの処理能力がHX9VよりUp(しかし、最終的にはどちらもほぼ同じ)

 ・ぴたっとズーム搭載 HX9Vでも十分な手振れ補正だったが、更に高精度にぶれを検知し、補正する。(私の場合体感差有り しかし、HX9Vでも十分でした)

 ・光学ズームは16倍と20倍という違いですが、HX30Vは更に超解像で40倍までズームが可能

 ・HX9Vでは操作しづらかった、電源ボタン、カスタムボタン、モードダイヤルの操作が行いやすくなった。

 ・操作レスポンが向上。特に動画時に撮りのがしが少なくなる。

 ・F値がHX30Vのほうがわずかに小さい(良い)しかし、コンデジなので、背景のボケにはあまり差はでなく、両機種とも裏面照射Cmos搭載なので変わりないと考えても良いと思います。

 ・HX30VはISO12800搭載。(連写合成)真っ暗な条件でも明るく写る。そのかわり、解像感がなくなる。

 ・マイフォトスタイル搭載。簡単な操作で思ったような写真を撮れる。

 ・ピクチャーエフェクト機能に新たに二つのモードが加わった。「水彩画調」「イラスト調」

 ・電子水準器搭載。

 ・GPSログ機能搭載。(旅行に行って帰ってきてPCに取り込んで楽しめる)

 ・Wi-Fi機能搭載。(無線LAN経由でTVにつないだり、PC、スマートフォンに送ることができる。詳細はHPをごらんになさってください)

 ・マクロ最短1cm。HX9Vは5cm(これは大きいと思う)

 ・バッテリ使用時間が若干延びた(最近ではめずらしい方かも・・・?)
  
HX30V 静止画撮影時 約320枚 / 約160分  動画撮影時 約75分

HX9V  静止画撮影時 約300枚/約150分 動画撮影時 約70分




  HX9V長所

 ・わずかな差だが、HX30Vはパノラマの画角が最大192度に対し、HX9Vは204度。(最近のSybershotは小さくなっていく傾向にある)

 ・動画のズーム音がHX9VよりHX30Vのほうが大きくなってしまった。(今から仕事さんがアップしてくださった動画より)

 ・HX30Vは環境に配慮したSoRPlas(ソープラス)を使用。そのおかげでHX9Vより質感が安っぽくなった(あくまで個人の意見です。)

 
まぎまぎ3さんの場合はHX9Vも良いと思います。
ランキングが差があるのはやはり新製品なためです。(HX9Vが駄目ということではありません)

書込番号:14512328

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/04 20:32(1年以上前)

こんばんは! 写真や動画の色合いも若干異なるようですので、どちらの仕上がり具合が、より自分のお好みに近いか?も考慮した方が良いかと思います。

自分の印象では、HX9V(寒色系)←→HX30V(暖色系) ではないか?と感じました。

【動画の比較】Sony HX9V vs Sony HX20V(HX30Vのwifiなしモデル?)
→ http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FYFl6Hj0yD4

HX30Vの方が、より暖かい感じがしますね。

書込番号:14521488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/05/14 17:28(1年以上前)

皆様、ご丁寧なお答えを頂きありがとうございました。
私にはHX9Vで十分のような感じが致します。
色々と教えて頂いて助かりました。ありがとうございました。

書込番号:14560639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HX30VとTZ30K

2012/05/08 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:29件

現在、購入を検討中です。

私は昼間の景色や夜景など撮影しますが、HX30VとTZ30Kどちらがいいでしょうか?
動画は使用しないです。

口コミをみていて「油絵」と見かけますが、HX30Vは静止画はよくないのでしょうか?
夜景がいいと書いてありますが、TZ30Kと比べてもいいのでしょうか?

書込番号:14537779

ナイスクチコミ!1


返信する
黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/08 19:08(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

この手の質問は前出してるのであまりレスがないかと・・・。
両機種共に発売してから時間が経っているので、いろいろな画像や動画がアップされていますので
見て自分が気に入った方を購入してみてはどうでしょうか?
結局は自分の好みの問題かと・・・。(笑)

書込番号:14538144

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/08 19:17(1年以上前)

夜景というのは三脚使用ではなく、手持ちという事ですね。となると高感度での比較でいいですね。

あくまで自分で比較したイメージではノイズの少なさでは HX30の方がかなり優ってます。しかしノイズを消すための処理によって不自然さを感じます。
ノイズは多めですが、処理の自然さでTZ30の方が個人的には好みです。

明るいところでは明らかにTZ30が自然に感じます。

結局は個人の好みだと思います。

書込番号:14538182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/08 20:06(1年以上前)

両方置いてあるお店にSDカードを持って行って、試写させてもらってもいいのではないでしょうか?

書込番号:14538350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/08 21:03(1年以上前)

解像感を適度にしてノイズを徹底的に消す処理がいいのか、ノイズ処理は適度に解像感を残す処理がいいのか、最終的に決めるのはあなたです。

書込番号:14538577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/09 00:19(1年以上前)

こんばんは! 価格コムの作例で比較する場合は‥、

このページの上段にタブがあると思います。いまタブは【クチコミ】になっている(価格比較・中古価格比較・スペック〜・オークション)と思いますが、これを【画像・動画】に変えると、HX30Vの投稿画像が見られます。TZ30の掲示板でも同様にして作例を見ることができます。サムネイルをクリックすると拡大しますが、カメラ機種には注意して下さい(違うカメラで投稿している場合もあるので‥)

風景や夜景の作例も投稿されていると思いますので、お好みな方を購入されてみてはいかがでしょう?

なお【油絵】とは、例えば‥、等倍サイズにして写真を大きく拡大して見た時や、逆光の時・室内から屋外と撮る時など明暗差の大きな場合に逆光補正HDRが強く働らいた静止画が撮れる事を言い表しているのかな?と想像しますが、前者は、等倍で使うことはほとんどないと思いますし、後者は、連射合成が働かないよう、他のモードで撮影することで回避できるかと思います(おまかせプレミアムモード→おまかせオート、プログラムモードなどで撮るなどして)

写真が手ぶれしたり、暗くなってしまったら、設定を変えて取り直しますね。まあ同じ要領ですね。

書込番号:14539591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/09 12:54(1年以上前)

こんにちは! せっかくなので、風景の作例(逆光補正HDR)を‥。こんな感じになります。

Sony HX20V review : sample images gallery (HX30V・wifiなしモデルの作例)
→ http://www.photographydailynews.com/2012/05/sony-hx20v-review-sample-images-gallery/

写真をクリックするとオリジナルファイルを見ることができます。
オリジナルファイルを右クリックすると表示サイズが選べます(等倍まで可能)。

4,7,8,9枚目がHDRモードで撮影された例です。HDRが働くのは、【プレミアムおまかせオート】でカメラが逆光を自動認識したときか、【シーンセレクション】モードで「逆光補正HDR」を選んだ場合です。
→ http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_2.html

複数枚の写真が連射合成されます。夜景・暗い場所や超高感度(ISO6400〜)も含めて連射合成を使いたくない場合には、【おまかせオート】【プログラムモード】【マニュアルモード】などで撮影することができます。

HDRを使わないと、作例10枚目のように屋外が白飛びするか、屋外が鮮明でも室内側が真っ暗に写る可能性が高くなります。
その時は、HX30VのAE(露出補正)ブラケット機能を利用することもできます。
異なる明るさの写真を3枚同時撮影できるので、適切な明るさの1枚を後で選び出すか、または3枚の写真から、Photoshopなどを使ってPCでHDR合成し、お好みな明るさの写真を作り出す方法もあります。

書込番号:14540960

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/13 19:05(1年以上前)

超・初心さん(スレ主さま)

既に解決済みで、ご購入されてしまったかも知れませんが、参考になりそうな海外サイトの情報がありましたので追加しておきます。まだ直接に比較できるところは少ないのが実情なのです。夜景はありませんが、風景写真がありましたので、ご参考までに。

【HX30V vs TZ30 】ePHOTOzineのサイト 写真下の【High-Res】を右クリック・新しいタブで開くと大きくできます。

【1】DSC-HX20V(HX30V) Digital Compact Camera Review
→ http://www.ephotozine.com/article/sony-cybershot-dsc-hx20v-digital-compact-camera-review-19147

 ○上段の時計台:右上は光学20倍、左下は超解像ズーム40倍ですが、画像劣化は感じないと思います。なお、最大 VGAサイズ でデジタル306倍まで可能です(ただし画質は等倍にした写真と同程度)
 ○上段の造花:マクロ1cm!〜撮影できます。
 ○中段のカラーテーブル:【High-Res】で比べてみて下さい。ISO6400〜超高感度の連射合成機能が働き、むしろISO3200よりもキレイに見えます。
 ○中段のパノラマ:3種類のパノラマ(撮影範囲が異なる)が撮れます。高画質(High Resolution)でパノラマ撮影ができることも特徴です。
 ○中段に【HDR】と【Landscape(風景)】がありますが、先のコメントに載せた例のような明暗差が極端に大きくなければ、ほとんど違和感(油絵?)はないと思います。
 ○下段のビデオ:優秀(手ぶれ補正・画質・音質)なのは誰もが認めるところです。

【 2】Panasonic Lumix DMC-TZ30 DMC-ZS20 GPS Pocket Zoom Review
→ http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-dmc-tz30-dmc-zs20-gps-pocket-zoom-review-19048

 ○上段の右下にTZ30による【HDR】の写真(一例)があります。
 ○中段の時計台:等倍として建物や青空をHX30Vの写真と比較すると、画像処理の違いがわかるかと思います。ノイズの処理に違いがあるように思えます。
 ○風景用途として使う場合、TZ30は緑(草木)の表現(かなり鮮やかなので‥)で好みが分かれているような?気がします‥

なお、個人的な画質の方が好み(風合いと色彩)から、HX30Vの宣伝になってしまいました!‥(笑)

書込番号:14557506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/13 23:44(1年以上前)

↑ひとつ上のコメント、
HX30Vの項目中の【最大 VGAサイズ でデジタル306倍まで可能です(ただし画質は等倍にした写真と同程度)】という意味は、

等倍にした写真と同程度に、“キレイになる”という意味ではなくて“油絵に見えるかも‥?”という意味です。念のため‥

書込番号:14558688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

既出ですが・・・vs TZ30

2012/05/02 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

いろんな方が質問していて恐縮なんですが、今この機種とパナのTZ30で悩んでいます。
過去スレやもちろんTZ板も読ませていただいて、HX30Vにほぼ決めたのですが・・・
今日近所のカメラ屋で二つを触って気づいたのですが、まずHX30Vはデジタルズームを
使って20倍以上にすると顔認識が使えません。
TZ30はEXズームを含めてどのズーム位置でも顔認識がしっかり決まります。
あと、光学ズーム範囲内での顔認識もTZ30の方が認識率(?)は高かったです。
TZ30では認識できている顔写真がHX30Vではどうも認識できない。。。
それから手ぶれ補正についても、評価の高かったHX30VよりTZ30の方がAF枠がピタッと
止まったように感じました。(もちろん同じ40倍位置です)
メニューには動画の手ぶれ補正としてSTDとACTがありましたが、この機種の手ぶれ補正が優秀と言うのはもしかして動画撮影に限定されている!?
動画のサンプルは過去スレにもありましたし、たしかにこちらが優れていましたが、静止画ではないわけで。
普段LX5を使っていることもあり操作性も共通点の多いTZ30の方が使いやすく感じてしまって…
それならTZ30でいいんじゃないの?と思うのですが、どうもレンズが端っこにあるあのデザインは好きになれない。
デザイン、質感ともにどう考えてもHX30Vの方がカッコいい!
ボディー中央にレンズ、フラッシュは格納式は個人的に好み。
TZ30のフラッシュはレンズよりシャッター側にあり、どうも好きになれない。
どうでもいいような拘りですが(汗)。
あと望遠側の開放F値が若干明るいHX30Vはシャッタースピードでも一段有利で、
望遠重視の私には魅力的。

グダグダと書いてしまいましたが、両方お使いの方が少なからずいらっしゃるようですので、
私の感じたことが概ね正しいと理解してよいのか、それともちゃんと設定していないせいで
カメラの機能を使いきっていないのか?それを知りたくて書き込みさせていただきました。
被写体は99%子供です。
室内での演奏会(ピアノや吹奏楽)や運動会の撮影用に望遠の得意な機種を探しています。
静止画7動画3の割合です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14512389

ナイスクチコミ!0


返信する
VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/02 21:33(1年以上前)

こんばんは。

私は両方持ってはいないのですが、以前の機種ではサイバーショットは
広角側では周辺部のゆがみ補正されていませんでした。ミラーレスでは
5Nからゆがみ補正が入る前のモデルのC3を使用していますが使い勝手が悪いです。
 LX5を使っているとのことですが、私はLX3を持っていてその他FXシリーズも
使っていますが、パナは昔から広角側のゆがみ補正が知らずに入っていますので、
その辺は確認した方が良いと思います。
デザインは重要ですが、集合写真などはほとんど広角側を自然と使ってしまいますので
そこでゆがみが発生して後悔することになりますので購入時から回避した方が良いと
思います。

詳しい情報はなくてもうしわけありませんがちょっと気になったので。

書込番号:14512850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/02 21:33(1年以上前)

確か静止画の手ブレ補正は、プレミアムおまかせオートですと1回のシャッターで押すと3〜5位シャッターを自動的に切りそれを重ね合成して手ブレを無くすシステムになっています。

プレミアムオート機能になって手ブレで失敗だ!ってゆう事が無くなりました。

WX5ですが詳しい説明あります。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/feature_3.html

あとHX30Vのページです。(新・手ブレ補正ズーム&高性能レンズ)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_1.html

以前にパナのTZ7を使用してましたが、ブレて使い物になりませんでした。今のTZ30は判りませんが?

40倍の全画素は、中々使えます。手ブレも有りません。暗い所での撮影は、判りませんが!?

動画は、最高に綺麗に撮影出来ます。以前HX9V使用してましたが、今回HX30は更に綺麗に! さすがに20倍での望遠は、手ブレは、限界です。ブルブル少しブレます。 参考まで!

書込番号:14512854

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/02 21:38(1年以上前)

>手ぶれ補正についても、評価の高かったHX30VよりTZ30の方がAF枠がピタッと止まったように感じました。(もちろん同じ40倍位置です)
メニューには動画の手ぶれ補正としてSTDとACTがありましたが、この機種の手ぶれ補正が優秀と言うのはもしかして動画撮影に限定されている!?

静止画モード(おまかせオート等)でもジャイロセンサのアクティブ手振れ補正は効いてます。
ただ画面内に効果が現れないだけです。

書込番号:14512878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/02 21:43(1年以上前)

TZ30を使っています。

手振れ補正は動画のアクティブ手振れ補正の方です。

それと、静止画の暗所性能もHX30Vの方が良さそうです。

TZ30は動画でAF迷いが少なく、それと固定フォーカスが
使えるので便利です。

カメラは好きな方を購入した方がカメラを大切に扱います。

書込番号:14512893

ナイスクチコミ!3


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2012/05/02 22:40(1年以上前)

レスを頂き、ありがとうございます。
VitaminWさんの広角側に関しては、ほぼLX5で対応してるので今回は望遠側優先で考えます。
でも御憂慮ありがとうございます。私もLX3はまだ持ってますw

nisiyan1975さんとic1500pさんのお話をまとめると…

・手ぶれ補正には、複数枚を合成する機能がある(これは知ってます)。
・ジャイロセンサのアクティブ手振れ補正もある。
但しこの二つの機能は、構えている間画面でブレ防止を実感することが出来ない!?
モニタではブルブル揺れているように見えてはいるが、写された画像はちゃんと止まっている…
と言う解釈で良いのでしょうか?
これはボデー内補正かレンズ補正かの議論で出てくる”あれ”ですか?
でも紹介した抱いたメーカーHPを見ると、
”フレーミング中も手ぶれを抑えて構図が決めやすい”と書かれています!?

モニタで見たままブレているのか、モニタではブレていても写真は止まっているのか?
うーん、わからなくなってきました。。。
モニタで両者を拡大表示で見比べて見ましたが、解像度の高いHX30Vがキレイでした(ってそうなりますよね)。

今から仕事さんのおっしゃることは、私もよくわかります。
カメラは道具ですが、やはり機能だけでなく愛着が湧かないと結局しまいっ放しに…
LX5はその後いろんな機種が出ても全然目移りせず、相変わらず気に入っています。
その操作感に似たTZ30は私にとってとても”使いやすい”です。
しかし…気持ちがどうも盛り上がらない…HX30Vほどは…
HX30Vは顔認識の不安とAF枠を自由に動かす(選択する)メニューを出すのに一手間かかる
と言うのが、なんとなく使いにくい。慣れの問題なのか…
良い悪いではなく、私個人の使い方にたまたま合っていないだけで、とても人気がある良い機種だとは思うのですが・・・
でも見た目重視で選んでも、結局これまた長く使えない。
これでまた堂々巡りに(苦笑)
もう少し悩んで頭をまとめてみます。
懲りずに引き続きお付き合いしてくださる方がいらしたら、よろしくお願いします。

書込番号:14513194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/02 22:41(1年以上前)

こんばんは!

初めて投稿しますド素人です。私もこの2機種でかなり迷いました。結局TZ30にしたのですが、その理由はTZ30の「AF追従連写(約5コマ/秒)」機能です。私の場合、子供のスポーツシーンの撮影が主だったのでこれが決定打になりました。逆を言えばこれがなければ、HX30Vにしていたかも知れません。
今はこの機能をオンにして1日に何百枚も撮っています(うまく機能してないことも多いですが)。
take1018さんの撮影目的に運動会とありましたので。

書込番号:14513212

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/02 23:35(1年以上前)

>手ぶれ補正には、複数枚を合成する機能がある

これは、BIONZの役割で手振れ補正は手振れ補正で、別だと思います。

>モニタではブルブル揺れているように見えてはいるが、写された画像はちゃんと止まっている…
”フレーミング中も手ぶれを抑えて構図が決めやすい”と書かれています!?
モニタで見たままブレているのか、モニタではブレていても写真は止まっているのか?
うーん、わからなくなってきました。。。

りゃりゃ!確かに構図が決めやすいってかかれてましたね・・・。

ただ、私がSONYに質問した限りでは、静止画撮影時でもアクティブ手振れ補正が効いていると答えられました。

ダイヤルを動画モードにすると確かにビッシリ効いているのがわかるのですが、静止画にも効いているのだったら静止画モードでも動画モードなみのビッシリ感があるはずです。

ひょっとするとSONYの誤記入?
それとも・・・

わいもわかんなくなってきやした・・・。すんまへん、、、

>私個人の使い方にたまたま合っていないだけで

慣れてしまえば、そんな気がします。(←消極的なこと言ってすいません。こういう性格なので

>しかし…気持ちがどうも盛り上がらない…HX30Vほどは…

これはやっぱり操作が違うからだと思います。

>なんとなく使いにくい。慣れの問題なのか…

私は以前はCanonを使っていたので操作が似ていて、使いやすかった、すぐになれました。
たしかにSONYはPanasonicや他社と比べて機能が少ないです。
しかしわざとこういう風にしたと私は思っています。SONYはデザインや画面表示などなんでもシンプルな会社ですから、「使いやすく」というコンセプトがあるのだと思います。

ひょっとすると最近になってやっとマニュアル男になった私にはTZ30のほうが向いてるかも・・・けどHX30、気に入ってるしな〜・・・。
最終的にゃ〜一眼レフになんだろうな〜。

すいません、それました。

>HX30Vは顔認識の不安

これ、ですが、確かに遅いです。枠が表示されるまでは。使っていて枠が表示されてない間にシャッターを切ると、たまに顔を認識している場合があります。

私的にはtake0108さんはTZ30が合っていると思います。(聞き流してください)

書込番号:14513487

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/03 10:10(1年以上前)

TZ30板にも投稿しましたが、両方使っています。

どちらもそれなりの良さがあるので甲乙付けがたいですね。機能面ではほぼ互角。あとは絵作り(発色等)の違いで好みのものを選ぶという感じでしょうか。私は悩むのが面倒なので、気になったモデルはとりあえず買ってしまい、じっくり撮り比べてから気に入った方を残して後は売却・・・というパターンを繰り返しています(単なる無駄遣い?!)。

で、結果として TZ30, HX30V 両方残りました(爆)。どちらも良いカメラです。顔認識なんて別になくても、コンデジは被写界深度が深いので普通にAFが効けば綺麗に撮れますよ。運動会など、動きのあるものだと TZ30 の AF 追従高速連写はかなり魅力的だとは思いますが。

書込番号:14515078

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2012/05/03 12:10(1年以上前)

レスをくださった方ありがとうございます。

その中でic1500pさんの感じた両機の印象が私と反対であったのがある意味興味深かったです。
人によって感じ方は様々だなぁと思って不思議な感じもしました。
私は何度も書いてますが、パナ機を使っているせいか簡単と言うか単純なのはTZ30だと思っていました。
HX30Vはコンデジの中でもプレミアム志向が強いと言うか、より積極的に設定を変えて撮影する人向けかなと。
決して使いにくいと言っているわけではなく、初心者より少し上級者向けの印象を持ちました。
対してTZ30はメニュー画面ひとつとってもちょっと苦笑いしてしまいそうなほどアイコンが大きかったりとまるでお年を召した方用の携帯画面見たいな(笑)気がします。
これも悪く書いているつもりはなく上級機ながら初心者向けと言うかわかりやすいなと。
私はHX30Vが好みかなぁ。

Vison42さんは両方持っておられるようで大変参考になりました。
と言うか、コンデジの被写界深度では…と言うところは確かにその通りかもしれません。
私はGF2と20mmの組み合わせも使っているので、その時のピント位置についてちょっとナーバスになりすぎているのかも知れないなぁと思いました。
ほとんどボケないコンデジなら画面いっぱいパンフォーカスってことがほとんどですから。

あとは静止画の時の手ぶれ補正ですね…
私が試した時はTZ30の方がビシッと止まったように見えたのですが、Vison42さんは機能的には同等とおっしゃっているので、
それほど差はないのかも知れませんね。
差がないと言うより私はTZ30の方が弱いと予想していたんですがねぇ…
ビデオカメラ含めてソニーは手ぶれでは一歩抜きんでている感があったので。
AF枠がモニタにクッキリ映っていたのでそんな風に感じたのかな。

追尾機能もないよりあった方がいいですよね。
運動会と書きましたが、実際は体育祭(中学生の娘)なので、遠くから応援席を撮るくらいで
あまりかけっこみたいなことはないんですが(笑)。

もう少し悩む時間があるので楽しんでみます。6月初旬なので。

書込番号:14515536

ナイスクチコミ!1


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2012/05/13 16:09(1年以上前)

ここはもう見られてないかも知れませんが、わざわざ上に新しくスレを作るのも気が引けましたので、
こちらにご報告とお礼を。。。

本日TZ30ブラックを購入いたしました。
たまたまかも知れませんが(個人的には)このTZ30の方が静止画の手ぶれについては
”止まっている”感をより実感できたと言うのが決め手でした。
シャッタースピードはf値の明るいHX30Vが有利でしたが・・・

後は2台持ちと言うことを考慮してより小型であるところでしょうか。
1台だけと言うことならHX30Vを買ったかも知れません。

いずれにしても皆様のレスが大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

追伸
パナ機はこれで3台(LX5 GF2 TZ30)ですが、バッテリー、充電器すべてバラバラ。。。
しょうがないんですかね…せっかくパナで揃ってるのに。
ただ今アマゾンにて保護シート購入中。
店頭にはHX30V用はあってもTZ30用は近所の家電店どこにも全くありませんでした。

書込番号:14556961

ナイスクチコミ!2


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/13 18:18(1年以上前)

>パナ機はこれで3台(LX5 GF2 TZ30)ですが、バッテリー、充電器すべてバラバラ。。。

そうなんですか。タイプが違うので仕方がないかもしれませんね。

私は最近HX30Vを購入しましたが、W300・WX1・WX10と共通なので使い回しが出来て助かってます。
近々発売予定の防水ビデオカメラも同バッテリーなので気になってます。

書込番号:14557359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:302件

HX−30Vで全画素超解像ズーム40倍で撮影された方がいらっしゃればその画質はどの程度のものかお教えください。純粋の光学ズームに比べるとかなり画質は低下しますか?デジタルズームで40倍にして撮影した場合とではどう違いますか?もし全画素超解像ズーム40倍で撮影した写真があれば投稿していただけませんか?コメントも入れてお願いします!

書込番号:14543398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/10 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角側です。

20倍レンズズームです。

全画素超解像ズーム40倍です。

74倍デジタルズーム 5M限定

私もどんなものかテスト撮影しました。 参考にどうぞ!

結構40倍までは良く綺麗に撮影出来ます。使えます。

5メガで撮影です。ファイルが5Mしかアップ出来ない物で! 

書込番号:14543517

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:302件

2012/05/10 10:52(1年以上前)

nisiyan1975さん
早々に画像とコメントありがとうございます。20倍と比較してもそれほど劣っているとはいえませんね、というより違いがわからないというのが正直な感想ですね。通常のデジタルズーム75倍でも違いがわかりませんね。拡大して比較すれば違いが出てくるのかも知れませんが、通常の大きさですと40倍のズームでも十分使えそうですね。
 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:14544409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

安値情報はなくなる

2012/05/07 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:123件

2日まえのショッピングモール****の価格が出ていましたけど

今日にはなくなってる、価格.comより安値の情報は消されるのですか?

それともほかにまずいことあるのでしょうか、

安値で買われたかたはいますか?

書込番号:14534523

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/07 20:27(1年以上前)

そうですね。TZ30のクチコミ掲示板でも何度か出てましたが、何度も消されていますね。

価格.comも商売ですからね・・・。本人が削除依頼を出したのかも?
しかし、そうだとしたらなぜスレッドの種類に特化情報があるのでしょうかね?(以前も似たような書き込みがあった気がしますが。)

書込番号:14534583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/05/07 20:36(1年以上前)

TZ30-kのクチコミに出したつもりが間違えました

本当に済みませんでした、早速のお答えに感謝してます、

書込番号:14534623

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 20:49(1年以上前)

営業行為という判断かも?

書込番号:14534678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/05/07 20:59(1年以上前)

今またTZ30のクチコミに安値情報がでてますね。

これって信用できるの?

書込番号:14534732

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/07 21:10(1年以上前)

このショッピングモールはリンク先ブロックになっていますね。

ヤフオクや、その他安値の特定ショップなどもリンクを貼れないようになっていますから、完全に利害関係があると見て良いでしょうね。

書込番号:14534788

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/08 00:25(1年以上前)

>営業行為という判断かも?
については、確かに
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
第4条の10や11が該当すると判断されたのかも知れませんm(_ _)m

また、ショップのロゴマーク画像も入っていたので、12も該当するかも...


量販店などの特価情報は普通に残っているので、
何か問題になる書き方だったのでは無いでしょうか...

書込番号:14535873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/08 20:00(1年以上前)

また消えましたね。またそのうち・・・。

書込番号:14538321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング