
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 27 | 2013年4月24日 16:09 |
![]() |
4 | 4 | 2013年4月19日 21:31 |
![]() |
3 | 10 | 2013年4月17日 21:27 |
![]() |
9 | 11 | 2013年4月11日 19:52 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月10日 00:24 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月24日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
初めて質問させていただきます。
千葉市内のキタムラでの表記です。
展示品の表記がありませんでした。
普段展示品だと表記していると思ったのですが、
『ズバリ 緊急値下げ』
売り切れご容赦『現品特価』
だけなのです。
展示品なら、この価格は買いでしょうか?
書込番号:16036269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キタムラの展示品は家電量販店の展示品よりは良いかと思うッす
が、うちの方は田舎のくせに家電量販店がひしめき合ってるので、キタムラの客数が少ないのが安心感を増幅させてるっす
書込番号:16036315
0点

欲しいなら在庫あるうちに買いましょう(^^)
来週発表が噂されるHX50Vの存在も気にはなりますが。
書込番号:16036322
1点

最安値が24800円に値上がってしまったので高いと言っていいのか微妙な所ですね
書込番号:16036326
0点

”展示品の表記がありませんでした。”ですね。
開店と同時に行ったほうがいいと思います。
書込番号:16036350
0点

今、買うとしたら安いと思います。
キタムラなら5年保証で買ってもいいのではないでしょうか?
書込番号:16036747
0点

普通現品特価というと新品ではないですね。キタムラの店員さんに直接どの程度の品か聞かれれば正直に答えてもらえると思いますよ。短期間の展示なら新品が2万数千円の現状ではお買い得ではないでしょうか。
HX50Vは伝えられるスペックが事実なら後継機というより上級機という感じなので初値は4万レベルで
HX30Vとは購入比較対象にはならないように思います。
書込番号:16036839
1点

ブラウンしか無い。とかいう可能性も・・
但し黒と違って数が出なかった分、
ブラウンはメイドinジャパンが残ってる可能性もある。
という都市伝説があるようです。
書込番号:16039363
0点

今日一日で皆さんの返信、ありがとうございました。
ニコイッチ―さん
いつも書き込み読んでいます。
同感です。
キタムラの展示されているカメラは無茶されていない空気がありますよね。
今回見つけたHX30Vはガラスケースに飾ってありました。
展示品なのか解らなかった次第です。
書込番号:16040424
2点

Milkyway1211さん
『買いたい時が、買い替え時』ですよね。
今回家族用に買い替えできればいいなぁ〜感覚でしたので
迷っていました。
SonyのAVCHD式のカメラもとても興味がありましたので。
返信ありがとうございました。
書込番号:16040447
1点

夕張メロンハイチュウさん
以前の最安値が16千円台が有ったみたいなんですが、
現状、もうこの価格には近づかないですよね。
それを考えると購買意欲が湧き立たされました。
残念ながら今日は公用で開店と同時には行けませんでした。
今頃誰かの手にあるかもしれませんね。
展示の表記無しは写真をアップしておきました。
いつもなら『展示品ポップ』付いているので質問させていただきました。
返信2件もありがとうございました。
書込番号:16040473
1点

じじかめさん
いつもコメント拝見しております。
この時期のこの価格。
もし展示品なら5%で保障はつけたいですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:16040481
1点

タケマナさん こんにちは
今回のは もしかしたら 展示品ではなく在庫セールの最後のひとつの可能性もあるかもしれませんね
キタムラの場合在庫品セールの場合一台だけ箱から出し 展示する場合が有りますので 箱入りのが売れて 最後の一台が残っている状態だと思います
そのため 少しは触られている可能性は有りますが 電源は入れませんので シャッター自体は 切られていないと思います
書込番号:16040503
1点

モデラートさん
やはり『現品特価』のポップの意味は展示品でもあるんですね。
閉店と同時に正に帰る際にガラスケースに入っていたので
驚いて写メだけ撮ってきた次第です。
キタムラさんの店員さんは以前も展示品のカメラを
綺麗にラッピングしてあるものでも
開封して説明してもらえましたので信頼はしています。
聞きたかったですね〜。
聞き逃した帰りの車の中で、『買えばよかったかなぁ』と
独りモンモンとしてました(笑)。
モデラートさんの返信で展示品と解かりすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:16040504
1点

右からきたものさん
そうなんですかぁ(笑)。
本当はブラウンが欲しかったのですが、
ガラスケースの中はブラックでした。
ブラウンなら閉店を止めてでも
購入したかもしれませんね(笑)。
返信ありがとうございました。
書込番号:16040516
1点

もとラボマン 2さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
写メ見ていただいたのでしょうか?
最後の一台っぽいのかなとも思っていました。
なら、現状の価格推移だと買いでしたね。
パナ製のAVCHD動画を使ってから、
SonyのHX-30Vは非常に興味を持っていたので…。
また、もとラボマンさんの書き込みも参考にさせていただきます。
夜遅くにありがとうございました。
書込番号:16040545
2点

情報を大変有難うございます。私も近所のキタムラさん20ヶ所位電話して新品の在庫をやっと1店舗だけ見つけました!!本当にあっても展示品しかないですね。それも3店舗のみ。条件は新品、未開封、Japan製、下取りなし、無料券等おまけ付き、5年延長保証5%で17,300円です。展示品でも16,000円、16,800円、18,000円でしたのでお陰様で大ラッキーだと思います!!ちなみにこちらはカード払いOKです。
これで決めようかと思いますが購入時に追加の条件提示等、加えたり、気を付けるべき点など何か御座いますでしょうか?
予備電池はサードパーティーでどこのものが使えるでしょうか?
お薦めを教えて頂けるでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:16042414
2点

ぷーべあさん 初めまして
この時期としては最高のお買い得だと思います。
>追加の条件提示 さすがにこれ以上のサービスを上乗せするのは無理かなと思いますがキタムラでは
カメラ購入者には対応液晶保護フィルムを500円で提供していますので使用開始時に貼られておかれた方が良いかと思います。(市価800円くらいの品)
>サードパーティー互換電池
定評あるROWA製の互換電池(使用中)は残念ながら現在は入手不能です。他の互換電池は
ピンキリで同じ型番でも輸入ロットで不具合が出たり出なかったりするので購入者のレビューが肯定的でも
安心とは限りません。(粗悪なモノでは保護回路が杜撰で膨張や稀に破裂)
純正が安心ですが次善の策としてアマゾンで純正並行輸入品(送料込で2000円台が相場)を買われてはどうでしょうか。
それとケース(横型)は純正のものは嵩張るうえ使いにくいです。出来れば縦に収納出来るタイプが出し入れが楽でお勧めです。楽天オークションにHX30Vに合わせて作成された専用縦型革ケースが出品されています。興味があれば検索して購入者レビューを参考にご検討ください。(2000円台の並品です)
書込番号:16042701
3点

モデラートさん
早速のご教授大変有難うございます。
>この時期としては最高のお買い得だと思います。
これで決心がつきました。
新製品が気になっていたのですが価格が1万円以上は変わると思いますので
暫くHX30Vを使おうと思います。
更にうれしいのが格安で純正バッテリーがあるんですね!!
2,000円位でありました。
きのうキタムラさんで純正が5,000円位と言われたので驚きました。
もうすぐ運動会なので助かります。
スマホ用のパナソニックのモバイルブースターもあるので
併用なら運動会でのビデオ撮影でも数時間可能かと思います。
ROWAは半年くらいでダメになってしまい凝りました。
あっ、フィルムもありましたね。忘れていました。
4:3の3インチなら100均のを買おうかと思いましたが交渉して見ます。
ケースもヤフオクで見ました。
おしゃれなものが沢山あって驚きでした。
ちなみにどれがいいでしょうか?
もしコンパクトでお安目のお薦めがありましたら
教えて頂けるでしょうか?
宜しくお願い致します。
大変助かりました。有難うございます。
またここでご連絡いたします。
書込番号:16045962
1点

ぷーべあさん
購入できて良かったデスネ。
おめでとうございます♪。
私は購入できませんでしたが、
キタムラさんに相当な数の店舗に在庫確認された
ローラー作戦には感服いたしました。
また運動会レビュー楽しみにしております。
書込番号:16045989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぷーべあさん
画像の革ケース私も純正のと併用しています。黒以外に茶色もあり、ヤオフクや楽天オクにも同じものが出品されだいたい出品価格で落札出来るみたいです(送料別)リンク貼ると書き込めないのでご自分で検索して下さい。(HX30Vで検索)
良いところ ピッタシサイズで純正革ケースみたいに嵩張らない。
縦型収納で出し入れが楽。ショルダーベルトも付属、裏にバンドを通しての使用もできるようになっています
ショルダーベルトも付属
今一のところ 中国製なので新品でも革に傷や折り目がある事が多いのでそういうのが許せない方はスルーで。あくまで高級ケースでは無く実用品。
書込番号:16046104
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
出先での充電の際、モバイルバッテリーを利用したいのですが
モバイルバッテリーの出力ポートが、1.0Aと2.1A有ります。
HX30Vの場合、2.1Aを使って充電しても良いのでしょうか?
書込番号:16033709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HX30Vの場合は数多くのUSB充電例・USB給電例がありますね。USBの最少電流の規格はうろ覚えですが150mA位だったと思います。それ以上の電流だったら規格破りの製品でなければ正しく充電できますよ。給電に関しては製品によってかなり差があるでしょう。デジカメはモーターが電気食いかと思います。一番メジャーな出力電流は500mAのはずです。
書込番号:16033750
0点

USBの規格電圧は5Vなので問題ありません。
電流容量が大きいので心配されると思いますが、過電流が流れる為には、高い電圧が必要です。
よく2Aで、急速充電が出来ると宣伝されていますが、急速充電する為には、高い電圧を掛けて電流を押し込む形になります。
理科の授業で、ダムの水で説明されています。
水位の違いが、流量の違いです。
電流容量に余裕が無いと電圧が下がります。
充電器のコントロールに充電電圧と充電電流を利用しています。
モバイルバッテリーでカメラを駆動する事が出来ます。
クチコミに専用バッテリーよりモバイルバッテリーの方がコスパが良いと。
書込番号:16033985
1点

私のモバイルバッテリーにも
>1.0Aと2.1A があります。
クチコミにて書き込みがあったので2.1Aにて使っています。
動画も静止画も繋いだまま撮影可能ということでこの機種を買いました。
実際、動画撮影を繋いだまま2時間程(29分を何度か)撮影し
その後は繋いだまま静止画も撮影しました。
モバイルバッテリー充電、便利ですね。
書込番号:16034059
3点

お三方、ありがとうございます。
安心して使う事が出来ました。
予備電池も持ってますが、更なる安心を手に入れました。
便利ですね。
書込番号:16035410
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
ストロボ撮影をすると、シャッターを押して撮影まで0.5秒くらいのタイムラグがあります、
今まで使っていたフジのF550はタイムラグを全く感じませんでした。
近くの量販店で展示品を触ってきましたがタイムラグは全く気になりませんでした。
初期不良かと思い、購入店に相談し交換までしてもらいましたがだめでした。
展示品では感じないタイムラグを感じるのはなぜ?と悩んでいます
どなたか教えてください。
0点

推測なのではずれてるかもしれませんが
おまかせオートとかプレミアムおまかせオートとかを使用すると
シーン認識する時間が余分にかかるのではないかと思います。
その分だけタイムラグが発生してるなんてことはないでしょうか?
プログラムオートでもタイムラグが発生するかとか、他のモードを試してみるのも手かもしれません。
あるいは展示品の撮影モードがどうなってたか確認するとか・・・
書込番号:15986626
0点

展示品はACアダプターを使用していませんでしたか?。
または展示品で発光した場所の明るさと、家で試した時の周りの明るさ(暗さ)がかなり違うとか。
発光後にコンデンサーに残っている電気が少なければ充電する時間がかかりタイムラグは大きくなりますので。
違っていたらすみません。
書込番号:15986686
0点

一度、カメラの設定を初期化して撮影して比較してはいかがでしょうか?
書込番号:15986694
0点

のら・くろさん こんばんは
ストロボの場合 暗い部屋でフル発光する場合と 明るい所で発光した場合使う電気量違いる買った量だけ補充しますのでチャージ時間に差が出ますもしかしたら その差が今回の差になっているのかもしれません
1度 明るい所と 暗い所でストロボのチャージ時間の差 比べてみるといいと思いますよ
書込番号:15986773
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
量販店は店内が確かに明るく、ACアダプターで給電してありました。
撮影距離が近いと早くシャッターが切れることもあります。
モードに関してはいろいろ試していますが各モードとも似たり寄ったりです。
このカメラはの実力なのでしょうか?
F550やもっと古いμDIGITAL600と比べても明らかにそこだけ劣ります。
他の機能に関しては大変満足しているのでとても残念でたまりません。
書込番号:15986776
0点

自分のでオートで試しましたが、全くと言って良いほどタイムラグは無いですね。
感覚的には0.1秒位です。
書込番号:15986941
1点

k-コウタロウさんありがとうございます、
やはり不良なのでしょか・・・。
サービスセンターに相談してみます。
修理可能なら出したいともいます。
書込番号:15986975
0点

単に感覚の問題な気がします(^-^;
フラッシュなしでもタイムラグありますよ。。
フラッシュありだと、押す・光るの認識しやすいから
気になるだけで。。
フリーソフトでストップウォッチを探してインストール
して、PCの画面を撮り比べてみるとかどうでしょう(。´・ω・)?
プリ発光があるので、その分のラグはしょうがないと
思いますが。。
>F550やもっと古いμDIGITAL600と比べても明らかにそこだけ劣ります。
FUJIって、シャッターと音はラグがすくないですが、
音と実際に写ってる映像はラグがあるような気がしますが(;^ω^)
μは更にラグがあるような。。
撮りたかった瞬間と、ファイルに写ってる瞬間で
比べた方がいいかもですね(*^▽^*)
書込番号:15987358
1点

おはようございます。
解決済みになっていますが、気になる事が有ります。
フラッシュ撮影で、タイムラグ?
フラッシュオフでは、タイムラグは有りませんか?
デジカメのタイムラグは、様々な要因で発生します。
暗い被写体の場合、フォーカスが合わない、合うまでの時間が掛かる(カメラがフォーカスを合わせるのを諦める?)
フラッシュを発光するので、ほどほどの距離にフォーカスして、近場は絞り込みに依ってボケに気づかない?
オリンパスのデジカメは、シャッターを切っても写っている画は遅れている?タイムラグ!
フォーカス用のイルミネーションが発光すると少しは、フォーカスが早く合焦して、タイムラグが少なくなる。
この機種にイルミネーション発光が有るか知りませんが、如何でしょうか?確認して見て下さい。
又、明るい場所での強制発光の場合もチェックして見て下さい。
気になったので、無視して結構です。
書込番号:15987547
1点

メーカーに出してもらい確認してもらいませんでした。
ホワイトバランスシフトがONになっていると
ストロボ撮影で0.5秒ほど遅延するとのことでした。
皆様のアドバイス感謝します。
書込番号:16027943
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在、子供の動画撮影用にHX5Vを使用しています。
買い替えを検討していて、評判も良くバッテリ共通の本機にほぼ決めていたのですが、ここにきて他社の新機種が気になります。
panaのTZ40、canonのSX280HSと比較しても、動画ではまだ本機の方が有利でしょうか。(特に手ぶれ補正)
動画に遜色ないのであれば、最新機能を有した他社機の方が良いようにも思い、悩んでます。
0点

わたしもHX30V(GPS+Wi-Fi)が気になっていたのですが
起動時間が2秒かかるので購入を断念したのですが
SX280HS(起動時間1.3秒) が気になりますね!
Wi-Fi+GPSの機能が搭載されたコンデジで 起動時間の早いものが少なく
もたもたした起動なので 瞬時撮影したい被写体を見た時に撮影できないので
困って起動時間の早いものを探しています。
例えば、どんな被写体かと言いますと
クルマの運転中に、あのクルマ(横を通過する車)を撮影したいと思った時に
起動時間が、2秒以上掛かると 遥か彼方に行ってしまって 撮影できないからです。
もちろん一眼レフではできますが、コンデジサイズのものを常日頃持ち歩いているので
起動時間が重要になります。(この説明で解るかな?)
必要とするカメラの条件が Wi-Fi+GPS + 起動時間1秒ぐらい なので
中々無くて・・・でしたが SX280HS は私の条件を満たしてくれます。
書込番号:16002713
0点

apapiadさん
>動画に遜色ないのであれば、最新機能を有した他社機の方が良いようにも思い、悩んでます。
DSC-HX30Vは1年前の機種ですが、主要な最新機能は付いているはずです。
canonのSX280HSはまだ今のところ詳しくは不明(メーカーの宣伝は参考程度にしかならない)ですね。。
panaのTZ40の動画はほぼDSC-HX30Vに追いついた様ですが、超えてはいませんね。
自分は5月にTZ40購入予定でDSC-HX30Vと2台同時比較の精密なテストをして見ようと考えています。
(現在ではどうやらDSC-HX30Vの後継機は無い様なので、DSC-HX30Vのメモリアルとしてですが)
では自分はなぜTZ40購入かは、大きさ(DSC-HX30Vはずんぐりして重いと、録画ボタンの位置が気に入らない)です。
過去のバッテリーが有り、大きさ重さに問題無ければ、値段がまだ2万少しのDSC-HX30Vがお勧めです。
書込番号:16002757
0点

HX30Vの手振れ補正は強力ですよ。
HX5Vに比べて、動画撮影時、最広角側の画像の歪み、音声ノイズ等
大幅に改良されています。
それと、HX9Vを使っていた経験から言うと、縦のブレに強いと思います。
書込番号:16002775
2点


コメントありがとうございます。
SX280HSは、発売前ですので実機を見てからとは思っていますが、HX30Vの在庫も気になりますので早めの決断が必要ですよね。
HX5Vは、手振れ補正が今ひとつなのと、画質がなんとなくくっきりしていないように思います。
本機でかなり改善しているのであれば、きめようかな。
書込番号:16002922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い替えるなら・・・・・今でしょ!
なに グズグズしているのですか? 在庫が在るうちに早く決断しないと後悔しますよ。
書込番号:16002923
3点

apapiadさん
動画撮影なら、老婆心ながら一言!
デジカメの動画は AVCHD 方式 と MOV 方式 があります。
SONY 、 Panasonic はAVCHD 方式ですが、Canon は MOV 方式なのでご注意を。
http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201004220249.html
書込番号:16002980
0点

DCR-777さん
アドバイスありがとうございます。
PCはMacなので、movでもOKです。
現在HX5VもMP4で撮っています。
書込番号:16003024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ブレ補正は強力かもしれないですが
長く撮ると手が疲れるんで三脚使いますけどね。
TZ40もHX30Vも底値時期は過ぎたようで・・。
私は、値段的には底値時のTZ40(確か一万五千切ってた)のほうが嬉しかったですが
USB充電しながらの撮影を試したかったのでHX30V(二万円切り)を選びました。
充電しながら三脚セットは面倒なので自己責任ですが
シャツの胸ポケットにモバイルバッテリーを入れて接続して手持ち動画撮影・・
なんていう荒業?も使いましたので
使い勝手で選んだ方が宜しいかと思われます。
キヤノンの安モノ(SX130IS)も使っているのでキヤノンも惹かれますが
卒業・入学式で使えたのでHX30Vで満足しています。
書込番号:16003136
0点

ホームビデオカメラに関しては概ね下記の評価ではないでしょうか。(当然異論はあると思いますが)
動画画質(小差) CANON>SONY
手振れ補正(かなりの差) SONY>CANON
SX280HSには大いに興味がありますが(AVCHDでは無くPCと親和性の高いMP4規格)ビデオカメラで長年実現出来なかった「SONYの動画手振れ補正技術に追いつき追い越せ」が実現してるのか疑問です。
書込番号:16003363
1点

SX280HSを見なければ悩まなかったのですが。まだメーカーサイトの情報しかなく鵜呑みにできないですね。
HX30Vへの買い替えで決めたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:16004662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日、購入して動画を試したのですが動画ボタンを押して、再生するとその立ち上がりだけですが、画面が上下して揺れ、その後安定します。特にパソコンに取り込んで見ると目立ちます。これは初期不良なのでしょうか。ご教示お願いいたします。
0点

初期不良では? 購入した所で相談してみてはどうでしょう!
書込番号:15996270
0点

こんにちは! 自分のHX9Vでは揺れませんが‥、HX30Vでも、
コチラの動画【YouTube】HX30V
→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=LCnVXdCxYu0#t=101s
コチラの動画【YouTube】HX30V
→ https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GLSSPZ1_BfQ#t=160s
の例からは、再生開始時に揺れているように見えませんでした。
購入店に相談されるか、もしくは、その前に自分で調べてみるとすれば、メモリーカードを別のものと交換してみるとか、カードをフォーマットしてみるという方法ぐらいでしょうか‥(読み出し時の問題かも知れませんので?)。
書込番号:15996352
0点

私の持っている個体ではそのような挙動は感じられません。
買って間もないなら初期不良で交換を申し出てはいかがでしょうか。
それが無理なら早いうちに修理しておいたほうが良いかも知れません。
せっかくの動画が高性能なHX30Vなのですから。
書込番号:15996542
0点

ご回答ありがとうございました。やはり購入店に連絡して初期不良で交換してもらうことにします。
書込番号:15998064
0点

動画撮影のオンオフ操作時に私は毎回やってしまう失敗ですが、
ボタンを押す動作のせいで一時的に本体の固定が不安定になったり・・・などではありませんよね?(^^;
書込番号:15998798
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

設定でオリジナル選択すれば、そのまま転送できました。(^_^;
書込番号:15931302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





