
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2012年8月19日 03:49 |
![]() |
11 | 13 | 2012年8月11日 20:29 |
![]() |
5 | 9 | 2012年8月9日 09:16 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月5日 17:54 |
![]() |
12 | 16 | 2012年8月9日 19:25 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月4日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
こんばんは!
ズーム機能重視でこちらを買いました!
素人目には画質もよくとても満足です^^
ただ、一つ疑問が…
夜景をとったところ、雨も降っていないのに白い点々がうつっています。
これは初期不良なのでしょうか、それとも普通の現象なのでしょうか?
プレミアムオートの夜景で撮影されています。
ご教示くださいませm(__)m
0点

フラッシュ発光してますか?
だとしたら埃などが反射しているのかもしれません。
書込番号:14935559
2点

こんばんは
撮ったときフラッシュが光ってしまいませんでしたか。
手前の誇りなどの浮遊物があるとフラッシュの反射が目立ってしまいます。
フラッシュ使用なら「オーブ現象」といわれるものでしょう。
書込番号:14935573
1点

手前の誇りなどの浮遊物 → 手前のホコリなどの浮遊物
書込番号:14935588
1点

光速なみのスピードの御返信に驚き、感謝です!!
ありがとうございますm(__)m
皆様のおっしゃる通り、フラッシュがとても光ってました!
目に見えない埃までも写してしまうとは恐るべし…!!
初期不良が多い製品と聞いていたので、ちょっとびくびくしていたのですが、
違ってよかったです。
ありがとうございましたm(__)m
またわからないことありましたら相談させていただくと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:14935615
0点

書込番号:14935668
1点

フラッシュを発光してますから間違いなく「オーブ」ですね。
夜景を撮るのにフラッシュは必要ないですから発光禁止にしましょう。
書込番号:14935847
0点

プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。
書込番号:14936047
1点


気にしたことなかったけど、単なる夜景なのかシンクロなのかってオートで判断できるものなの?
書込番号:14936915
0点

夕張メロンハイチュウさん プレミアムおまかせオートでもフラッシュが光ることはありますよ。
プレミアムおまかせオートモードも、おまかせオートモードもシーンセレクションをカメラが選択するだけの話ですから。
夜景でも夜景モードや手持ち夜景モードはフラッシュが光りませんが、おまかせ でカメラが 夜景+人物 を選択するとスローシンクロでフラッシュが光ります。
書込番号:14937517
0点

ムアディブさん 暗い所での撮影は、手前に人物らしきものが入れば 夜景+人物モード でスローシンクロ、それ以外は夜景モードが多いようです。
書込番号:14937547
0点

(本来「夜景」と認識するシーンにも関わらず)
プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。
という意味でした。
書込番号:14941716
0点

>(本来「夜景」と認識するシーンにも関わらず)
>プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。
「夜景」でも、ストロボがAUTOになってたら、飛び出て
きますよ^_^;
私は、強制発光で使うとき以外は、発光禁止にしてますが(^^♪
書込番号:14953664
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在HX5を使用そているのですが子供が幼稚園に入学し運動会・発表会などありそろそろ
動画で残すのであればはやはりビデヲカメラかと思いPJ590の購入を考えていたのですが、こちらのレスやビデオカメラ不要論などのレスを読ませてもらっているうちにこちらのカメラでもいいのかなと迷い中です。
当方ビデオカメラは所有したことがなく、現在HX5の動画でもそれほど不満はありません。
しかしHX5はズーム10倍しかなく運動会などこれからは少しつらいかなと思いこちらの写真の綺麗さ20倍ズームに惹かれています。
実際のところPJ590とHX30の動画性能はどれほど違いがあるのでしょう、それほで遜色ないのであればHX5の後継機でもあるこちらの購入を考えています。
よりしくおねがいします。
2点

HX5V、HX9V、TZ30の経験より、コンデジの動画は暗い場所ではビデオカメラに
比べて、画質は劣ります。
高画質で動画を撮るならば、ビデオカメラです。
書込番号:14916832
3点

大事なショットは、やはりビデオカメラで残すのが基本、簡単なワンショットは、HX30等で十分です。
ビデオカメラは、やはり安定感やズーム使用時の動作ノイズ・マイクの音質感度・ズームスピード・明るさ調整等使用・改善していますので良いと思います。
ただ、人によってはHX30Vでも間に合う事もあります。スレ主様が今のHX5Vで満足しているのであれば、十分HX30Vで満足するでしょう?。機能アップしていますから。
私的ですが、HX30Vの不満点は、ズーム動作ノイズが動画音声に入る事、かなり!と室内撮影で光量の少ない場所での撮影は、オートスローシャッター機能が働きコマ数が半分に落ちる。滑らかさが無くなる。HX5Vは、無いですが。
あとは、スレ主様が許せる範囲内ですが?
書込番号:14917194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今から仕事さん
nisiyanさん早速のレス有難うございます。
下の方のレスのドライブムービーを見せて頂いてこれならと思ったのですが.....やはり室内の暗いところでスローシャッターになると言う事は夜間の撮影なども同様なのでしょうか?
今までは旅行や公園などに行った時にHX5で動画など撮影していたもので、これからは運動会や発表会などを撮影するのでやはりビデオカメラのほうがよいのかな......とまた悩んでしまいます。
書込番号:14917477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートスローシャッター機能ですが、室外や明るい室内でしたら差ほど気になりません。
私の経験ですが、子供の卒業式にHX30Vで体育館で撮影した時に、望遠にした時にスローシャッターが働きアレと思いました。たしか、望遠するとレンズの明るさが落ち暗くなってスローシャッターが働いただと思い。ビデオカメラで撮影したら良かったと後悔した事が有りました。その時は、CX560Vも有りましたが、HX30V購入したてで試験撮りで1台しか持って行けませんでした。大切な行事とかは、2台必要です。今、ビデオカメラでも動画撮影時静止画撮影も出来ますし、ソコソコ静止画も綺麗に撮影出来ます。
参考になるかは解りませんが、サンプル貼り付けます。全て手持ち撮影です。
地元の花火大会です。撮影モードは、おまかせオートで動画撮影開始です。HX30V
http://www.youtube.com/watch?v=n7iA_PsJR9k&feature=youtu.be
鉄道通過シーン HX30V
http://www.youtube.com/watch?v=jRok27R9YUk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A&index=7&feature=plcp
鉄道通過シーン ビデオカメラ CX560V
http://www.youtube.com/watch?v=yqkDwS5ZWLk&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A&index=1&feature=plcp
書込番号:14917658
1点

TZ30を所有しているHX30にしときゃよかったかっ!?と思っている2歳娘のパパです。
お出かけ時には、動画用にコンデジを、静止画用にデジイチ2台のバカ親スタイルなのですが…
保育園イベントの動画には、ビデオカメラで臨みます。
やはりビデオカメラの方が撮りやすい(アングル、ホールド、…)ですし…かみさんやジジババに頼むこと考えても安心です。
1台で動画と静止画って便利ですが…分けれないのがデメリットって場面もあると思うんですよね。
あとは予算次第ですね。
書込番号:14918271
0点

不比等さん、nisiyanさんレス有難うございます。
サンプル見せて頂だきました。花火の動画はスローシャッターが働いているのでしょうか?鉄道の動画は画質の違いなどはあまり感じなかったのですがやはり安定感はビデオカメラなのかなと思いました。
無精なもので動画も写真も一台でいけるならと思っていたのですが、二兎を追うものはにならないように使い分けがいいのですかね?
近所のケーズデンキで13日までPJ590が安く販売されているので余計焦ってしまいます.......
書込番号:14918466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

don35さん
ここはひとつあせらずにどっしり構えて行きましょう。
この先安くはなっても(一時的な値上がりは有るかもです?)高くはならないと思いますが。
書込番号:14919251
0点

私は、今年の子供(小学生)の運動会をこのカメラで動画撮影しました。
連続で29分までしか撮れないのは少し短く、開会式などは少し時間が気になりました。
電池のもちも少し心配でした。やはり、運動会や発表会のような学校のイベントはビデオカメラの方が動画は撮りやすいと思います。
私も子供が幼稚園に入ってから、コンデジの限界を感じビデオカメラと一眼を購入しました。
でも散歩の時の動画は、逆にデジカメ動画のほうに分があります。
書込番号:14919803
1点

それと、ビデオカメラ(HDR-CX560V)で動画撮影中静止画記録と静止画モードでの写真も貼り付けます。参考に!
HX30Vで夕方に撮影しました。こんなもんです。録画中、フォーカスを合わせれませんのでこんなかんじです。
http://www.youtube.com/watch?v=iFq1JXon6CM&feature=youtu.be
ご判断を!
書込番号:14920067
0点

>無精なもので動画も写真も一台でいけるならと思っていたのですが、二兎を追うものはにならないように使い分けがいいのですかね?
こうじならさんのコメントがイメージしやすいかなと思いますよ。
一眼レフと、ビデオカメラと、動画をこなせるコンデジと、3台あれば日常からイベントまでシチュエーションによって使い分けられるじゃないですか。
1台でってのは、最大公約数であって、ベストにはなりづらいかなと思います。
同じパパとしては、3つそろえる予算組みから逆算して、1つの予算を組んだほうがよい気もします。
書込番号:14921000
0点

皆さんたくさんの意見有難うございます。
ビデオカメラでの静止画中々ですね!!
やはり運動会や発表会はビデオカメラでと使い分けがよさそうですね。
近所のケーズデンキで何故かPJ590とCX720が価格COMの最安値より安く販売されているので、HX5をそのまま使いCX720を買うか、HX30を購入してビデオカメラをPJ590にするか、今度はどちらにするか迷ってしまいそうです......
書込番号:14921394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様 こんばんは
自分は旅先で見たある人を真似て縦に9Vと30Vを持ち1つを動画、1つを静止画で撮ったりしています。
ちょっとした旅や日常の様子でしたら十分間に合います。
しかしながら入学式や運動会でしたら皆さんのおっしゃる通りビデオ撮りが良いと思います。
奥様にビデオで撮って頂き、スレ主様が30Vで動画とHX5で静止画を撮ると言うのが万全対策かと(^^)
書込番号:14922602
0点

迷った時は落ち着いて様子を見る事です。
暫くすると、ものがよく見えて来ます。
書込番号:14922809
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
国内旅行に携帯便利なコンデジの購入を考えているのですが、HX-30Vと10Vを検討していますが、ほとんどが静止画専門です。30Vの単体と10V+ジャケットケースで悩んでします。コンデジはカメラの両サイドにストラップが装着できないので後者なら首かけができカメラブレが防げますし、違いは20倍か16倍で悩んでいます。
1点

urumanさん、こんにちは。
HX30Vにジャケットケースを組み合さないのは、資金的な問題からでしょうか?
また首掛けストラップの目的が、ブレの防止だけでしたら、片サイドだけの首掛けストラップでも、十分に目的は達成できると思います。
書込番号:14902600
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000183.J0000000184
売れ筋ランキングでは、大きく差がついてますが、380mm以上の望遠や1cmマクロが
必要なければ、HX-10Vでいいのではないでしょうか?
書込番号:14902940
0点

悩むということは20倍は必須ではないという事でしょうか?
必須でないなら安価なHX10Vで良いようにも思います。
が、長い目で見れば4000円程度の差なら上位機のHV30Vを買っておいた方が後々後悔しなくて済みそうな気もします。
書込番号:14902971
1点

私も最初は10Vを購入するつもりでした。ワイド端24mmでテレ16倍なら、今持っている一眼と併せても十分なスペックだと思ったからです。
なぜ30Vにしたかというと、テレ20倍の威力と、売価にさほどの差が無かったからです。
ボディカラーには相当悩みました。
ここは、スレ主様の予算で決められてもいいと思います。
書込番号:14903251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静止画専門であれば 10V で問題ないと思います。
カラーバリエーションも豊富だし。。。というか 30Vがシブい色2色というのが残念です。 せめて白かシルバーが欲しかった!
グリップ側にストラップを付けることができるので、落下防止の点では問題ないのですが、ジャケットケース LCJ-HK 使いやすくてオススメです。
但し、充電、メモリーの出し入れの際、毎回ケースから出すのが面倒に感じるかもしれません。
昔のカメラのフィルムの出し入れを考えると全く気になりませんが (^^;;
書込番号:14905162
0点

既にご存知てしたら、すみません。機能面での違いは、もう一つあります。
30vには、写真をWifiで、パソコンや、スマートフォンに送る事が出来ます。
それが、必要ないと言うことなら、皆さんの意見を参考にしていただければ、と、思います。
ケースは同じものが、Amazonで、1000円くらい安く買えるみたいです。
書込番号:14905550
0点

みなさんありがとうございます。
私的には金額の問題で30Vと10V+ジャケットケースを比較しました。
みなさんのご意見を聞いて3000円ぐらいの差なら上位機種の30Vに軍配を上げます。
ありがとうございます。
書込番号:14905686
0点

追伸です。
言葉たらずで、すみません。
ケースの価格は定価より、1000円位安く買えると、言う事です。3400円から3700円位、
色によります。
書込番号:14905695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HX-30Vと10Vの大きな違いはズーム倍率以外に・・
@ 30Vは 先代のHX9同様、液晶モニターがきれいなトゥルーブラックで10Vよりかなり見易い
A フォーカスの速度が10Vより速い
と大きな差があります。
10V買うならHX9のがいいくらいだと思います。
書込番号:14913330
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
昨日、横浜駅西口のヨドバシカメラで購入しました。23600円+10%還元でした。その際、メディアはソニー純正の SDHC UHS-I 16GB Class10 SF-16UX 6900円を薦められました。転送速度が速く、連写に強いというのが販売員の説明でしたが、子の機種にtoo much ということはないのでしょうか?子供の運動会などを撮影する可能性はありますが、日頃はもっぱら、静止した物体の撮影メインです。
メディアに7000円も払っていては、本体を安く買えた意義が減ってしまうように思うのですが...
HX30Vユーザーの皆さまは、どのメーカー、どのクラスのメディアを購入されているのか、是非教えてください。よろしくお願いします。
0点

>ソニー純正の SDHC UHS-I 16GB Class10 SF-16UX 6900円を薦められました
確かに純正品は安心感はありますが、同じクラスのSDHCカードが1000円程度で買える現在、純正品をお使いの方は極少数だと思います。
書込番号:14897664
1点

静止画メインならノーブランドでもOKでしょう。
但しオークションはやめましょう。
書込番号:14897795
0点

HX30はUHS1規格には対応してませんので、UHS1のカードを買ってもクラス10としての
利用となります。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm
書込番号:14897833
1点

みなさま、早速のアドバイス、ありがとうございます。
サンディスクの同等商品であれば、16GBでも半額くらいで買えるのですが、それを手に取ったところ、「転送速度が遅いから、絶対やめたほうがいい」と販売員に言われたのです… やっはり、SONY商品を売れば、奨励金などが出る仕組みになっていたのかもしれませんね...
この世界に全然疎いので、何かお勧めのブランド・商品があれば是非教えてください。
書込番号:14897886
0点

こんにちは
デジイチの予備に買ったKINGMAX、SDHC10、8GBを
試しに使ってますが、まったく問題ありません
参考までに(^^
書込番号:14898068
1点

HX9Vですが、Kingmax、siliconpowerの安物SDHCで
撮影できました。
量販店(PCデポ)で、KingMax クラス10 16GBが997円でした。
親父のD800の風景画用と私の予備用に各1枚購入しました。
書込番号:14898132
1点

32Gbyte 1,941円 のSDHCカードを使用しています。
動画中心の使用ですが全く問題ありません。
Transcend SDHCカード 32GB Class10 1,941円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003P3MCXW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1344132121&sr=8-1
もともと フルスペックハイビジョン 60p での撮影を中心に考えて購入したので 32G ないと不安なもので。。。
書込番号:14898204
1点

SONY純正品のSD/SDHCメモリーカード
SF-2N1/SF-4N4/SF-8N4/SF-16N4/SF-32N4
は、東芝のOEM品になっていますわ(MADE IN JAPAN)−−多分!!
このうち「8GB SF-8N4」以下は同じ東芝でも台湾製だったり、Gigastone(刻印はMADE IN JAPAN)と同じだったりして−−
ですから、SanDisk、東芝、Panasonicを使った方が安心では!
Transcendは、SDの時のエラーは聞きませんが、SDHCではわたしの場合突然認識できなくなりましたわ!!
書込番号:14898679
1点

高過ぎです。amazonベーシックのクラス10、で32GB=1700円台で買えます。トランセンドでも2000円しません。家電流通大手は、安いメモリーカードを置きたがらない。
書込番号:14898919
1点

以前はトランセンドでしたが最近はキングマックスを複数のカメラ、PC、プリンター、また子供たちにやったカメラで4GBから16GBを10数枚を使っておりますが今までトラブルはありま
せん。初めのころはビクビクしておりました。かと言って人にはお勧めはいたしません。あくまで自己責任です。このような例もあると言ふことです。
書込番号:14899181
2点


みなさま、いろいろと情報ありがとうございます。やっぱり、いまどき、class10とはいえ、16GBのSDカードが7000円もするなんて、尋常じゃないなと思いました。お勧めいただいた商品で考えてみたいと思います。(もちろん自己責任で!)
書込番号:14900040
0点

ソニーのSF-16UX 16GBは防水仕様なのとメーカーブランドの製品というあたりで6980円という価格になっているようです。ノーブランドでも楽天などで見てみると16GBが3980円で出ていたりと、こと防水メモリは割高のようです。もちろん防水でも安いものはありますが水濡れデータ破損時の保証がどれだけあるかが判断の基準になりそうです。
後は購入者様の自己責任でお願いいたします。
書込番号:14901658
0点

私はamazonベーシックのmicroSDHC class10 16GB (SDHC変換アダプタ付き)を使っています。
動画も撮影していますが、特に不具合もなく便利に使えています。
書込番号:14903216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、amazonで白芝を買いました。
皆さん、相談に乗っていただきありがとうございました。
しばらく使ってみて気づくことがあれば、アップします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005CFRFHY/ref=oh_details_o01_s00_i00
書込番号:14912312
0点

自己resになると思いますが、先日紹介したAmazonベーシック microSDHCカード16GBclass10SDアダプター付きですが、本日挿抜したところ死んでしまいました。
たまたまかもしれませんが、安定性の一抹の不安もありますのでオススメしたことをお詫び申し上げます。
書込番号:14915172
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
初めまして。皆様ご教授くださいませ!
昨日DSC-HX30Vを購入しました。
これより2台前にHX5Vを使用しており、YouTubeにUPしたり出来ていたのですが、
DSC-HX30Vで動画をテスト撮影し、UPしようとしたらどうにもYouTube側で認識せず
どうにもアップロード出来ません・・・
ファイルを選ぶ際にプライベートのフォルダに入っているんですよね?
何ぶん素人な中年なもんで、どうにも困っております。
やり方を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします!
1点

YOUTUBEアップロードのファイルサイズ2GBの制限があります。
書込番号:14892649
3点

>YOUTUBEアップロードのファイルサイズ2GBの制限があります。
まぁ、解除する方法は有りますm(_ _)m
<http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=1672758
「20GB」まで可能になるようですm(_ _)m
こういう質問をする場合は、「結果」だけではなく、
「どういう手順で行ったか」
というのも結構重要な場合が有りますm(_ _)m
<手順そのものが勘違いしている可能性も...
まぁ、以前の機種で行っていたので、そうそう間違わないと思いますが、
「Youtube」側が結構頻繁に仕様を変えたりしているようなので、
その辺が影響する可能性も有るかも知れませんm(_ _)m
撮影の設定に依っては、「録画フォーマット」が非対応の場合も有るようですが...
http://support.google.com/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=55744
書込番号:14894110
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





