サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

年月日の設定について。

2013/04/01 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 motok0さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。本日本製品が届きました。
初期設定で年月日の設定でPMにもかかわらずAMになって変更できません。
gpsで自動補正にしたのですが全く変わりません。
試写した画像にもPMでなく,AMになっています。変更の仕方を教えてくださるよう
お願いします。

書込番号:15966039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/01 20:40(1年以上前)


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/04/01 21:25(1年以上前)

AM、PMは直接セットできませんよσ(^_^;)

9時なら12時間たすか引けば切り替わります(;´Д`A

書込番号:15966291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/01 21:38(1年以上前)

>gpsで自動補正にしたのですが全く変わりません。

屋内じゃないですよね?

書込番号:15966346

ナイスクチコミ!1


スレ主 motok0さん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/01 22:28(1年以上前)

ありがとうございました。
教えていただいたように12を足す形でやりましたらPMになりました。
自動補正は屋内でやっていました。室外でやってみます。
お3人に教えていただき、焦らず落ち着いてしましたら解決し本当に感謝しています。
これからはバっテリーをソニー製を2個購入したので、ソニーで進んでいくと思います。
主は動画の撮影です。ビデオのhdr-hc9を使っていましたがこれからはこれをメインにしていこうと
思っています。



書込番号:15966611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

「この日の画像全て」の削除

2013/03/23 07:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 shino12さん
クチコミ投稿数:6件

先日購入したところ、
画像の削除メニューで「この日の画像全て」削除というのが
ありますが、
数枚試写して、全て削除してみようとすると
・全て削除されたり、
・プレビューしてる1枚が残ったり
・数枚残ったり、

とばらつきがあります。
もちろん、日付が変わる時刻に試写してるわけではないです。

これは、どれもそうなのでしょうか?
初期不良なのでしょうか?

一応、今日販売店に訊いてこようと思っています。

書込番号:15926318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 09:39(1年以上前)

この機種のことは判りませんが、デジカメで削除するより、
フォーマットで削除したほうがいいと思います。

書込番号:15926630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/23 10:09(1年以上前)

私もちょい前に試し撮りして全削除しようと思うも判らず
「この日の画像全て」削除をしましたが
動画?は残っていたので仕様か?とか思いましたが
他にも残っていたかも・・。

詳しい方の書き込みを待ちましょう。

もしもの場合を考えて全画像を
PC(とHDDと二重)にコピってから
カメラでフォーマットし
要らない画像はPCで削除しました。

書込番号:15926727

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/23 11:01(1年以上前)

1.SDのフォーマット
2.適当に撮る
3.「この日の画像全て」削除

でどうなりますか(。´・ω・)?


私のは常に全件削除されますが。。


再生でカレンダー表示にしたときに、同じ日
以外に画像があれば消えないと思いますが(^-^;

WIFIも同じ日の画像全部、というのが
ありますが、画像が足らなかったり、
多かったり、というのは経験ないですね('◇')ゞ

書込番号:15926919

ナイスクチコミ!0


T360USERさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 11:57(1年以上前)

日付変えて、試してみましたが、、全部削除出来ますよ。但し、動画撮影中のスチル写真までは確かめてません。

書込番号:15927157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/23 14:42(1年以上前)

shino12さん こんにちは

一応確認ですが 消えない画像 画像保護されていないでしょうね

保護されていると 全画像消去でも消えませんので でもフォーマットの場合は 保護された画像も消去されます

書込番号:15927641

ナイスクチコミ!1


スレ主 shino12さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/23 23:11(1年以上前)

来週末には、購入目的の結婚式で本格使用しなければならないので、
とりあえず販売店に症状を伝えて、まずは交換してもらえました。

それで、私が試した撮影の方法ですが、
おまかせオートで、4−5枚を連続で適当に撮影しただけで、
保護などはかけてません(かけ方も、まだわからないくらいで。。)
「動画が削除されていなかった」ということでもないです。
静止画だけでの、テストでした。

SDに問題があったか?と、フォーマットもしてみました。
それでも同じでした。

本体の設定をなにか動かしたせいか?と初期化するも、同じでした。



まずは、
丁寧に回答くださった方、ありがとうございます。
月曜以降に、販売店から、ソニーに問い合わせてくれるそうで、
そちらからの回答があったら、すぐに書き込みをします。

書込番号:15929625

ナイスクチコミ!0


スレ主 shino12さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/23 23:41(1年以上前)

追伸ですが、
さきほどから、
交換してもらったほうで、同じ条件で、試してみているのですが、
このカメラでは、全部の画像が、きちんと削除されてます。

書込番号:15929760

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/23 23:59(1年以上前)

ソフトがおかしかったのかもですね(^-^;

変な故障もあるもんですね。。

書込番号:15929830

ナイスクチコミ!0


スレ主 shino12さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/24 00:06(1年以上前)

販売店さんには、「自分ははじめてきく故障です」といわれましたが、
買ったばかりでしたのですごく親切にしていただけました。

昨日、一時間ほど、試し撮りしては削除するというかんじで
触っていたので、確かにおかしいのだとおもうのですが、
たしかに、へんな故障もあるものです。

書込番号:15929857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/24 00:13(1年以上前)

shino12さん こんばんは

交換してもらったようで 良かったですね もしかしたら 勝手にプロテクトかかってしまっていたりして 

でも 今度のカメラは大丈夫そうですので 安心して写真撮れますね

書込番号:15929890

ナイスクチコミ!0


T360USERさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 02:18(1年以上前)

確かに珍しい故障です。
後学のため、、原因わかりましたら、ご教示ください。

削除に不具合は、SD書込にも影響有りそうなので、新品交換で何よりでした。

書込番号:15930225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shino12さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/24 15:25(1年以上前)

交換してもらったカメラでも同様のことがおきました。

すべて削除されたり、残ったり。

こういう仕様なのだとおもって、もう使用しなければならないので
一応あきらめることにします。
削除は、PC側で、作業しようと思います。

メーカーからの回答は、いただいたら、報告します☆

書込番号:15932195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/24 17:36(1年以上前)

shino12さん こんにちは

交換され 良くなったと思ったのに残念ですね

急ぎの使用が有るということですので今回は氏のまま使用ということですが 使用後 メーカーとまた相談し 解決させる事が出来るといいですね

書込番号:15932674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2013/03/31 23:59(1年以上前)

使用されているSDカードはどうなのでしょうか?
使用可能な規格のものをお使いだとは思いますが、SDカードにも相性があります。
もし別のSDカードがあるのならば換えて試してみてはいかがでしょうか。
カメラ本体を交換してまで同じ症状が出るとなると、カメラ本体の不具合ではないような気もするので。

書込番号:15963673

ナイスクチコミ!0


スレ主 shino12さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/01 00:27(1年以上前)

自分の東芝のSDカードで
症状がでたのですが、
販売店で、メモリカード(サンディスク)を貸してくれたのですが、
それでも同様の症状でした。
ソニーからの一報は、
「そのような症状の報告は他にない」という
ことでしたが、とりあえず検証してからということになりました。
私の手元ではその状態は確実にでるのですが、
お店先で数回見せたときには、それがでなかったのが、悔しいです。

書込番号:15963791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか?

2013/03/21 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:8件

新しくでたDSC-WX300と迷っています。HX30Vは値段が2万円以下でお手頃な気がするのですが、新しく出たのも魅力的で、まだ値段が高くて悩んでいます。今もソニーのDSC-WX1(3年くらい前の物)を使っていて、そろそろ子供の入学に合わせて新しくしようと考えています。
用途は屋内と屋外(日中及び夜間)での子供の撮影がメインです。
入学式に合わせて購入したいので今購入するならどちらがおすすめですか?

書込番号:15918925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/21 10:57(1年以上前)

当機種
別機種

HX30V

RX100

大きさ重さを我慢出来るなら、迷わずに価格の手頃なHX30Vですね。

性能的には同等か、HX30Vの方が優る所も有ると思います。

書込番号:15918970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/21 11:05(1年以上前)

HX30Vがお得に買えるのでいいと思いますけどねー。
動画のブレ補正なんかはこっちの方が優れていたはずです。

いろんな意見を聞きたいのはわかりますがWX300にも同じ質問しちゃいけませんよ。
あと質問にはグッドアンサー付けて終わりじゃなくて、お礼の返信をするのがマナーです。

書込番号:15918994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/21 12:22(1年以上前)

静止画はほぼ同等かと思います。WX300の方は、手振れ補正のアルゴリズムを一新されたようですが、HX30Vでも優秀ですしグリップがあり安定して構える事ができるので、あまり気にしなくてもいいかと思います。

あと、人物の動画撮影に関しても自分は、HXの最高品質の60pではなくWXの最高品質である60iで撮影しています。HXの60i以下のモードでは動画撮影中にスマイルシャッターで人物の笑顔の写真が枚数制限なく同時にバシバシ撮れる為とても重宝しています。
WXでも同様の事が出来ますが10枚迄の枚数制限があるので、あまり使えないと思いますし。

あとは、接続端子がスマホと同じmicroUSB端子なので、充電ケーブルなどもスマホの物を流用できる点も大きなアドバンテージでしょう。

画質は、ほぼ同等なので機能面から鑑みて価格も手頃なこちらの機種がおすすめだと思います。



書込番号:15919192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/03/21 16:36(1年以上前)

HX30Vが去年、海外生産に変更して半年位で生産修了とは、製品に不安が生じます!
せめて、後半年位は生産を続けて欲しかった!
その事も含めて、納得出来れば、30Vは、買いでしょう!
私はお勧めしません!

書込番号:15919885

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/22 20:24(1年以上前)

今が底値で お買い得の DSC-HX30V が文句なく勧め!

WX300の液晶が46.0万ドット/クリアフォト液晶 に対し、HX30V は92.1万ドット/エクストラファイン液晶が採用されていて、鮮明で見やすい。

(ミラーレス一眼の NEX-5、NEX-6、NEX-7 は、万92.1万ドット/エクストラファイン液晶が採用されています。)

廉価機種は、46.0万ドット、23.0万ドットとなります。・・・再生画像はのっぺりして、解像度、鮮明度が落ちます。

書込番号:15924487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/22 21:02(1年以上前)

今日ビックカメラ(大阪)を覗いたら、HX30Vは無かったですね、HX10Vは有りましたが・・。

ただの品切れとは思いますが、これまでこの様な事は有りませんでしたね。

書込番号:15924655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/24 14:28(1年以上前)

あと付け加えるとしたら、

VはSONY先駆のGPS付きの印。
旅行のお供にいいですよ。パソコンソフトPlayMemoriesHomeを使えば最高です。

SONYコンデジではHX200V,HX30V,TX300Vのみ。
すべて近々消える運命。(だからこそ後継機期待ですが)。

書込番号:15932020

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/25 10:47(1年以上前)

> 今日ビックカメラ(大阪)を覗いたら、HX30Vは無かったですね

生産完了で後継機の発売予定が無く、品薄の状況になる前に購入したくなり、土曜日に急遽ビックカメラ(池袋) に娘の HX30V を買いに行きました。(HX9V から買い替え)

黒はすでに無く、ブラウンのみとなっていました。店員の方がビックカメラ全店の在庫状況をチェックしてくれましたが、黒は完売してました。

ブラウンを 21,500円 ポイント12% で購入しました。

書込番号:15935893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

大分待ちましたが、結局後継機種は出ないということでしょうか?
もっとも、最近の先端のコンパクトデジカメは機能もかなり行き着くところまできて、且つ色々な機能がてんこもりに成って来たように思います。具体的にどんな機能を後継機種に期待するのか、不明確な状態での質問なのですが。
皆さんが更に期待する機能とはなんでしょうか?
参考までに教えて下さい。

書込番号:15911867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/19 20:27(1年以上前)

簡易防水!

ワンセグ…(笑)!

書込番号:15912083

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/03/19 20:33(1年以上前)

WX300が薄型重視の高倍率ズームになっていますので
HXの後継は多少厚みが出ても性能向上という方向になったらいいかなと思います。

具体的には1/1.7型1200万画素裏面照射CMOSに24-200mmF1.8-F4.0のレンズ搭載でありながら
HX30Vに近いサイズで実現とかでしょうか。

もっともニコンP7700がかなり近いスペックで既に発売されていたりしますが
このスペックは意外に便利そうかなと・・・

書込番号:15912106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/19 21:30(1年以上前)

HX30Vの後継機に関しては、かなり期待していましたが、
完成度が高かったためですかね。

高画素化は、行き着いた感じだし、wifi、gpsは搭載しているし、
手振れ補正も完成度が高いし。

残るは、光学25倍でしょうか?
重くなると、携帯性が悪くなるし。

書込番号:15912371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/19 22:05(1年以上前)

こんばんは! レベル低いですが‥(笑)

@末永く愛せるように無骨なデザインをもっと均整のとれたスタイリッシュなものへ。
AWX300のような(デザインと)明るく若々しいカラーリングの採用。
B操作音の音量をもう少し小さくしてタイマー音のみの設定も可能に。
C再撮影の際の、前回タイマー設定値の維持。
DISO12800をより美しく。
Eピクチャーエフェクトに「まんが調(白黒)」を追加。
F静止画・動画を少し見ましたが(WX300,HX300)、今のところ宣伝ほどには手振れ補正効果を感じないので、高倍率化の際にはアルゴリズム・機構の最適化。
Gソニーらしい‥、人をワクワクと期待させるような何か。

書込番号:15912530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/19 22:11(1年以上前)

希望というより予想ですが…
像面位相差を搭載して来る気がします(^皿^)

書込番号:15912577

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/03/19 22:51(1年以上前)

小型高倍率ズーム機というコンセプト上、限界はあると思いますが
静止画の基本画質向上ですね。

レンズ交換式ですがPentax Qシリーズは
1/2.3インチ裏面照射センサーでありながら
1/1.7インチセンサータイプのカメラに匹敵する画質評価を受けていますから
まだまだ向上の余地はあるように思います。

書込番号:15912852

ナイスクチコミ!4


polamanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 00:42(1年以上前)

アメリカの市場で発売予定だった(日本や欧州は不明)hx50vならhttps://www.atshop.bg/news.htmlに光学30倍ズームをはじめとした簡易スペックが掲載されています。
Chromeあたりで翻訳して下さい。

書込番号:15913424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/20 09:28(1年以上前)

推測ですがHX30Vはコンデジなのに動画性能(特に手振れ)を高め過ぎた為にハンディーカム(エントリークラス)の市場を相当奪ってしまったのではないでしょうか。
これで更に動画性能を高めた新型を出すとハンディーカムはハイエンド機種以外は商売にならなくなる?となると後継機は別の新機軸を打ち出さなければいけないがそれが定まらないので
取り敢えず軽量方向に振った別機種を出した。

もう一つはオリンパスとの関係。オリンパスはコンデジ部門は前から絶不調でしたがここにきてミラーレスも失速気味で本音は縮小したいが既存ユーザーも多く簡単には決断できない。
ここはソニーのデジカメ部門との合流が現実的なので今その話し合いをしていて、ソニーとしてもその体制が定まるまでは力の入った新型コンデジ発表は凍結。
以上全くの想像ですが

カメラ本体の機能ではないのですが欲しいのはバッテリー内蔵純正ケース。iPhoneには各種
出ていますが動画撮影(消費電力大)の機会の多いHX30Vには欲しいグッズです。

書込番号:15914262

ナイスクチコミ!1


PEMMさん
クチコミ投稿数:79件

2013/03/20 20:31(1年以上前)

20MP/30倍ズーム/GPS付でそのうちでると思いますよ。

何らかの事情で発売が遅れているだけじゃないのかな。

書込番号:15916734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/20 20:45(1年以上前)

USB充電の端子が横から(三脚に干渉しない位置)接続出来て
パナソニックFZみたいに動画29分制限が無ければ
今の画質仕様でも相当イケますよ。
無理に倍率上げるより。

まあ写真に関係無いような部分ですが・・。

書込番号:15916803

ナイスクチコミ!0


T360USERさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 23:14(1年以上前)

このビデオ画質で、ハンディカム需要食うわけ無い。これで満足する人は、元々、ビデオユーザーじやないよ。

書込番号:15917657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


polamanさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 01:38(1年以上前)

2000万画素30倍ズームのHX50vは、展示後にショップ向けに発売リストにまで並べた後に製造中止になっているのはOLYMPUS STYLUS SH-50との兼ね合いもあってかもしれませんね。

書込番号:15918150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/21 08:08(1年以上前)

>このビデオ画質で、ハンディカム需要食うわけ無い。これで満足する人は、元々、ビデオユーザ>ーじやないよ。

僕は元々ビデオユーザーです。

http://www.h4.dion.ne.jp/~s8mmeiga/page018.html

このフイルムビデオから⇒VHSビデオ⇒Hi8⇒iVIS HV10 です。

で、ハイビジョン(iVIS HV10)の画質が素晴らしく、それまで写真:9 ビデオ:1 だったのが、
今は0.5:9.5位です。

以降 キャノンHV10からHV20⇒HV30⇒ソニーHDR-CX370Vで現在はHX30Vオンリーです。
稀に暗所ではRX100を使用します。

写真の方もHX30Vで間に合っています、特に高画質を必要とする時はライカM+F1.4/35ASPHを使います。

ま、なぜHX30Vオンリーかは全く携帯性に寄るものです。
携帯性に寄るものですからHX30Vは少し大きくて重く、5月にパナのTM40に乗り換え予定です。

書込番号:15918580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2013/03/21 16:52(1年以上前)

k-コウタロウさん

参考になりました。
ところで少し脱線しますが、私も最近はビデオももっぱらHX30Vなのですが(ビデオカメラも持っていますが自宅に置いたまま)、k-コウタロウさんほどの経験者でも30Vで事足りますか?

明るい場面での画質では30Vでまったく問題ないのですが、暗いシーンでのレンズの暗さと、音質面での満足度が低いのが気にはなっています。
それにズーム動作の速度が一定でしかできないのも...
実は今日、娘の卒業式で久しぶりにビデオカメラ(HDC-TM70)を使ったのですが、ズームが微速から高速までシームレスに調節できるのに今頃感動してしまいました。

だからどうだということもないのですが、k-コウタロウさんはそのあたりの割り切りをどのようになさっているのか?教えていただきたくてコメントしました。
脱線すみません。

書込番号:15919917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/21 17:56(1年以上前)

キヤノンの方は、SX260 HSの後継機(SX280 HS SX270 HS)が発表(22日だったのでは‥?)されました。

【ePHOTOzine】Canon Powershot SX270 SX280 HS
→ http://www.ephotozine.com/article/canon-powershot-sx270-sx280-hs-preview-21613

・12.1 megapixel backlit CMOS sensor
・20x optical zoom lens, 25-500mm equivalent
・ZoomPlus for 40x optical zoom equivalent
・3inch screen
・DIGIC 6 image processor 
・1080p 60fps full HD MPEG4 video
・Stereo microphones
・High resolution movie processing using the full 12.1 megapixel sensor
・5-axis image stabilisation 
・Wi-Fi and face tagging on SX280
・GPS built in on SX280
・Available in blue, grey (SX270), red and black (SX280)

デザインもカラーも良いし静止画・動画の方もかなり期待できそう。ソニーはまだかな〜

書込番号:15920085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/03/22 20:52(1年以上前)

ダンニャバードさん、こんばんは。

まず自分はもう子供が成長して、学芸会や発表会などを撮影する事が有りません。

友人をモデルにして、10分位の名所旧跡巡りなどの作品(人に見て頂ける様な出来栄えの物では有りませんが、例えば「吉野山紀行」とかです)を製作して楽しんでいます。

発表会などでは、一部始終を出来るだけ高音質で録音しておく必要が有ると思いますが、自分の作品では「生録」は余り使わず殆ど後からBGMや効果音、ナレーションなどを入れます。
なので、カメラの録音性能はたいして重要では有りません。

暗所はたいていRX100も持って行くのでそれを使います、RX100は上手く使えばめっぽう暗所に強いですね。

ズームは余り使いませんので定速度で特に不自由を感じていません。

ビデオカメラはHX30Vと比較すると、確かに安定感と言うか何か+αが有りますが、HX30Vでの作品に特に不満に思う所も無いのでこれで良しと思っています。。

書込番号:15924613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/23 02:35(1年以上前)

もうじき30倍、2000万画素で出ると思うよ。

外寸サイズと値段的にHX30よりセンサー大きくしたりレンズ明るくしたりは無理だろうが、2/3型センサーで1800-2000万画素にするなら次世代センサーExmor RSにして欲しいかな。
Exmor Rのままならキヤノンや松下に卸してる1200万画素がせいぜいだろう。

書込番号:15926037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2013/03/23 17:54(1年以上前)

k-コウタロウさん、コメントありがとうございます。

なるほど、音声や暗所には対策があるので問題ないということですね。
そうなんですよね、画質や手振れ補正の性能なんかはビデオカメラと比較しても引けを取らない性能ですもんね。
携帯性とトレードオフになるなら、条件によっては些細な弱点ということですね。
ありがとうございました。

私個人的には、後継機種でズーム速度のシームレスな調整ができるようになるととても嬉しいのですが、ビデオカメラとの棲み分けもあるでしょうから難しいところでしょうね。

書込番号:15928242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/24 10:30(1年以上前)

HX30Vのビデオ画質と専用機のそれでは大差があるように書いておられる方がおられるようですが
仮に40インチのテレビで「こんなに違うんだ」という結果になるのでしょうか。皆様の体験を書き込んで頂けたら嬉しいです。(但しある程度明るさのある環境前提で暗い室内等は除く)

敢えて重くて嵩張る専用機を持ち出す方はズーム速度可変といった使い勝手の良さとか暗所対応能力・超高倍率ズーム・音声の質とかが理由かと思います。
今は動画の画質重視の方は専用機では無く寧ろ中級クラス以上のデジイチに行かれるのではないかと思います。コンデジと専用機、携帯性では大差がありますが画質にそこまでの大差が無い以上コンデジで動画の機会が増えるのは必然かと思います。

書込番号:15931143

ナイスクチコミ!2


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/24 12:13(1年以上前)

モデラートさん に一票!

夫婦で旅に出かける時、私が一眼 と ビデオカメラ (HFG10 or PJ760V) 、家内が DSC-HX30V を持参します。

動画編集の際、私が撮影した動画と家内が撮影した動画を織り交ぜて編集しますが、編集後の映像は、殆ど区別がつきません。

DSC-HX30V の動画の映像は実に素晴らしいです。

(余談ですが、デジタル一眼の動画は綺麗なのですが、フォーカスやズーミングの際に機械音が録音されます。)

書込番号:15931533

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 鉄道撮影 流し取りの仕方

2013/03/17 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

鉄道写真で、流し取りがしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか?シャッタースピードの設定など教えていただきたいです。

書込番号:15903661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/17 18:54(1年以上前)

昼間:おまかせオートで撮ってみる
   気に入った設定が見つかれば、Mでセットしてみる
   電車に限らないですが、晴れの日は刻々と明るさが
   変わるので、おまかせオートが無難な気がします。

夜間:Mモードで、ISO800、SS1/50で撮ってみる
   好みで、ISO、SSを変えてみる。
   かな^_^;

・広角になるほど、画像が崩れ易い → 離れたとこから望遠で
・SS低速になるほど、画像が崩れ易い → SS上げる
・被写体が高速になるほど、画像が崩れ易い → SS上げる
・被写体が近いほど、画像が崩れ易い → 離れたとこから望遠で

1番線にいて、1番線を通過する電車は難しいです。
  広角で、被写体が高速で距離が近いので(>_<)
5番線にいて、1番線を通過する電車はは撮り易いかな。。

書込番号:15903968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/17 20:23(1年以上前)

この機種は持ってませんが、シャッター優先モードは無いようですから、マニュアル露出モードで
撮ることになると思います。がんばって挑戦してください。

書込番号:15904364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2013/03/18 00:52(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/mt/2010/04/dsc-hx5v3super-gt.html
このようなサイトを発見しました。でもいまいちどこをどう触って良いのかわからないです。

書込番号:15905648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/18 02:45(1年以上前)

みかんちゃんです さん
広角側、望遠側、
スピードに、よっても違うからな。

書込番号:15905899

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/18 03:28(1年以上前)

>でもいまいちどこをどう触って良いのかわからないです。

プログラムモードで露出補正-0.3にしてるだけみたいですよ^_^;

書込番号:15905927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2013/03/19 08:13(1年以上前)

ありがとうございました。試してみます。
ところで、だいぶ価格も安くなっていますが、新型が出てほしいです。
パナソニックのTZ40もいいなと思い考えています。でもこの機種はようやく、HX30Vに追いついた感じですし、裏面照射ではないのが少し気になります。

書込番号:15910088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/19 08:15(1年以上前)

みかんちゃんですさん
おう!

書込番号:15910090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/20 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

失敗作ですが、昼間のオート

夜のオート

夜のオート

夜のマニュアル

試してみました(。´・ω・)?


TZ30とTZ40でどのくらい進化してるかですね。。(;^ω^)

HX30Vと比べると、TZ30は、テレ側甘いですし、
暗いところでのAFも弱いですし、動画もAF遅いかな。。
昼間は分かりませんが('◇')ゞ

書込番号:15913935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3D効果

2013/03/09 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:27件

wX6から買い換えました。前機種ではスイング3Dをビ エラで楽しんでいましたが、本機にはスイングしないモードが追加されています。しかしこれはまったく3Dの効果が感じられません。いろいろなシチュエーションを試しましたがダメです。
だいたい、レンズ1個でカメラも動かさず、ただシャッター音が2回 するだけなので、???とは思いましたが、こんなもんでしょうか。

書込番号:15870737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/03/10 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

マニュアル79ページ

マニュアル80ページ

値引交渉不得手さん、今晩は。

当機を持ち合わせていませんので、的外れかもしれませんが、
ユーザーからの返信がないようですので、ダウンロードしたマニュアルから気になりました箇所を添付図にしてみました。この前後にも複数個所3D静止画について記載箇所があるかと思います。

すでにマニュアルを確認されましたでしょうか?

書込番号:15875210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/03/10 19:00(1年以上前)

何か制約がありそうですね。

書込番号:15875305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/03/10 22:55(1年以上前)

じんたSさん、ここまでお骨折りくださり感謝します。ありがとうございます。
マニュアルのその部分は読んだ記憶があります。

私はというと、ワイファイは使わず、前機WX5で行っていたときと同様に、SDカードをテレビのビエラに挿入し、専用メガネで観ただけなのです。

結果、スイング(パン)して撮影した16:9の3D画像はWX5のときと同様に立体的に見えるのですが、固定の一発撮りモード(シャッターは2回降りているようです)では、何の立体的な効果も感じられません。
3D用のダブルレンズでもないのにスイングせず、すなわちレンズ固定のまま立体写真がとれるわけないのになあとは思うのですが、何らかの加工による大したことない擬似3Dなのでしょうかね。

書込番号:15876459

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/14 21:09(1年以上前)

ヒントにでもなればいいのですが。

1)パナソニックの3Dカメラ「3D1」にはメニューに「ビエラリンク」の項があります。私このことを知らずにOFFのままで撮影したMPOファイルをお店にお願いして3D対応TV「ビエラ」での映りぐあいを見せていただこうとしたとき、SDカードを挿してもTVは画像を読み込みませんでした。次回、ONとした画像のときは映りました。

2)さて「ビエラ」が、MPOファイルではなくJPGファイルなら「ビエラリンク」に関係なく読み込むかどうかは知りません。「3D効果が感じられぬ」とお書きですので、「ビエラ」はMPOとJPG一対の同番号ファイルの、片方JPGファイルのほうを読み込んだということは、はたしてありうるのでしょうか。(HX30Vでも、おそらく私のHX9Vと同じように、同一フォルダーに同番号一対のMPOファイルとJPGファイルとが生成されると思います。)

3)「3D静止画」ではシングルレンズでフォーカスポイントをちがえた二回撮り画像からMPO画像を生成すると理解しています。私のHX9Vで、フジフイルム3D対応フォトフレームでの裸眼視のとき、被写体によっては立体感が乏しいケースも経験しています。被写体の位置、遠近差により3D効果に違いがあるようです。値引交渉不得手さんの画像でこのような遠近感が乏しい被写体だったのだとも思いにくいのですが。(ネットにこの点の工夫を解説したサイト、たしかhttp://www.colortec.jp/contents/camera/dsc-wx7_info.htmだったと思うのですが、アクセスできません。類似のサイトなら:http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-02-04-2です。)


書込番号:15892209

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/15 11:45(1年以上前)

(上の「ヒントに…」への追記です。)

1)カメラ側の「ビエラリンク」設定ひとつでSDカード内画像読み込みへの途がひらけたと考えるのは、少し短絡すぎるかも知れません。よく考えますと、同じ時間に撮り直したものを同じビエラ機で見ているのではありません。見るように出来た要因は単純にこの設定だけとは言い切れません。

 さらに、値引交渉不得手さんがWX5ではSDカード経由で見ることができていたとお書きのことをあらためて読むと、「ビエラリンク」との関連はなにかますますうすいと思えてきます。

2)私は、MPOファイルは、ほとんど、パナソニックの3Dカメラ3D1、ソニーのWX5とHX9V、もう一つ、フリーソフト『ステレオフォトメーカー』で生成のもの、これらから得ています。いまのところフジフイルム社3D対応フォトフレームV1、8インチで裸眼視です(すべてのMPOファイル表示ができます)。机上サイズの3D対応パソコンかTVを探すなか、購入のPC、TVがそのいずれものMPOファイルをかくじつに読み込んでくれなければと考えています。

書込番号:15894297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/03/19 23:15(1年以上前)

laboroさん、遅くなってすみません。
SDカードでビエラで見るのですが、くだんの画像も、リストでは3D(mpo)とそうでないもの(jpg)が生成されており、その3D画像の方を見ても効果を感じられないのです。スイング3Dで撮影したものはOKなのですが。やっぱりレンズも動かさずに2度シャッターで撮影したものに擬似3D処理をほどこした画像だからなのでしょう。
 それはそうと、コストコでpanaの3D1が9980円で売られていたので、買ってしまいました。こちらは3D感バッチリですね。2眼のワンシャッター撮影ですから動いてる被写体も問題ないですし。動画の3Dが自分で撮れるのも楽しいですが、2Dに比べて解像感がSD映像なみになるのは残念ですね。2Dのうつりもそこそこ悪くないので、GPS機能がついていればこの3D1ばかり使ってしまいそうです。

書込番号:15913007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング