
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年10月9日 11:46 |
![]() |
1 | 9 | 2012年10月9日 11:39 |
![]() |
2 | 9 | 2012年10月9日 01:49 |
![]() |
0 | 5 | 2012年10月8日 19:22 |
![]() |
3 | 5 | 2012年10月5日 09:00 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月3日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
始めて夜の写真撮ったんですが、回りに白い点、点が写り混んでるんですが異常ですか?
気になってしょうがないです。
原因なの詳しい方教えてください。
プレミアオートで撮影したした。
書込番号:15178029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラッシュを発光しませんでしたか?
オーブと言って、空気中のチリやほこりにフラッシュが反射して斑点が写り混む現象です。
どのカメラでも発生する現象なので故障ではありません。安心してください。
書込番号:15178220
0点

XYZ2010さん こんばんは
丁度 機種は違いますが 同じ現象だと思いますので サイト貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15178095/
これと同じ状態ですと カメラの問題ではないので 故障では無いと思います。
書込番号:15178255
0点

「写真を見て教えて下さい。」 と同じ内容でしたね。
書込番号:15178264
0点

こんばんは
フラッシュをたきますと近くの浮遊ゴミなどが明るく光ってしまうことがあります。
これを「オーブ現象」といいます。
フラッシュをたかないでも撮れる対象では発光OFFに、
フラッシュを使用しないと撮れない対象では、
何枚かとってましなものを残すしかないですね。
書込番号:15178286
0点

皆さんありがとーございます!!
色々説明していただき、助かりました。
書込番号:15180976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
夜写真を撮るとこの画像になります。
回りに白い点などが沢山写り混んでて気になります。
新品購入しました。
撮影はプレミアオート撮影です。
色々アドバイスお願いします。
書込番号:15178095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラッシュによるオーブ現象です。
空気中を舞う埃にフラッシュの光が反射しています。
フラッシュ禁止にすれば改善します。
書込番号:15178106
0点

オーブと思います。
空気中の塵等がフラッシュで反射して起こる現象です。
書込番号:15178109
1点

XYZ2010さん こんばんは
この現象は 空気中の細かいチリが ストロボの光が 反射して写りこむ現象ですので 故障では無いと思います。
ストロボ使わないと 起きませんが この場合は しょうがないかもしれません。
書込番号:15178121
0点

みなさん丁重にありがとーございます!!
オート撮影でもなるんですか?
毎回設定するの大変なので、オート撮影で失敗しない方法がありましたら、教えて下さい。
素人でスイマセン(泣)
書込番号:15178131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>オート撮影でもなるんですか?
フラッシュ使えば、どのモードでも出るかと。。
書込番号:15178186
0点

丁重にありがとーございます!!
これからはフラッシュ消して撮影します!!
書込番号:15178211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この症状は各メーカーが把握しており、ほとんどのメーカーのQ&Aに載っています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034144/?p=&q=%u30D5%u30E9%u30C3%u30B7%u30E5&rt=qasearch&srcpg=cyber-shot
書込番号:15178262
0点

同じ内容の#15178029が放置状態のようですが・・・?
書込番号:15180960
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在、HX5Vを使用していますが、水没で次の候補を検討しています。
HX30Vか、WX100を狙っているのですが、どちらのほうが画質が良いのでしょうか?
ソニーのカスタマーセンターに聞いたところ、ズーム倍率の違いだけで、画質は同じとの回答です。価格の違いがあるのに、そうなのでしょうか?
0点

ソニーのカスタマーセンターの言うように画質に差はないと思います。
光学ズーム倍率の違いが値段に差が出る大きな要因だと思います。
書込番号:15170725
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000184.J0000000182
GPS、wifiも違いますね^_^;
レンズユニットも違いますね。
ソニーGレンズ
(レンズ構成:9群12枚(非球面レンズ4枚))
ソニーGレンズ
(レンズ構成:7群9枚(非球面レンズ4枚))
書込番号:15170915
1点

HX9VとWX30を購入した経験から、HX30Vと思います。
書込番号:15171303
1点

HX30Vの方が高倍率ズーム、高機能でよいでしょう。
書込番号:15171667
0点

こちらを見比べてみてもいいと思います。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-hx30v/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-wx100/
書込番号:15171745
0点

皆様、ありがとうございました。
レンズが違うことは分かっているのですが、以下の違いで、
どのように変わるのでしょうか?
ソニーGレンズ
(レンズ構成:9群12枚(非球面レンズ4枚))
ソニーGレンズ
(レンズ構成:7群9枚(非球面レンズ4枚))
書込番号:15179840
0点

今から仕事さん様
HX9VとWX30を購入した経験から、HX30Vと思います。とありますが
決め手は何だったのでしょうか?
書込番号:15179846
0点

>どのように変わるのでしょうか?
これからは、ユニットが別物、としか分からないです^_^;
あと、他の項目から
・HX30Vの方がF値が明るい
位でしょうか。
価格差の話に戻すと、レンズ枚数が多いですし、高倍率で
設計も難しいので、お値段も高くなるかなと。
書込番号:15180099
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
プレミアムおまかせモードで,フラッシュOFFで,赤ちゃんを室内でばんばん撮ったのですが,顔がぼけた写真が,多くできました。シャッターを押すと,3枚ほど撮って合成しているようですが,エプロンや抱いている母親の衣服にピントがあっているのに,その上の顔はぼけています。私なりに理由を考えたのですが,エプロンや大人は動かないけれど,赤ちゃんの顔は動きます。そこで,撮した3枚の写真を合成するときに,エプロンの画像をきれいに重ねると,顔部分は,微妙にずれて,ぼけるようになるのではないか,という推測です。
このような場合,ピントは,シャッター半押しのスポット測定して,一発で撮すのがいいのでしょうか。
0点

>このような場合,ピントは,シャッター半押しのスポット測定して,一発で撮すのがいいのでしょうか。
プレミアムじゃなくて、おまかせにすれば一発
になりそうですが、今度は全体がぶれるような
気がします(>_<)
部屋を明るくするのが一番かと思うのですが。。
書込番号:15175679
0点

やはり手振れやスローシャッターは“すべて機械任せ”は悩ましいということでしょうか。日本語ワープロが普及したのは,仮名漢字変換の結果の最終結果を使用者の判断に任せたことにあります。プレミアムでも,合成前の個別の写真も残しておくモードがあれば,プレミアムモードを常時使えることになるのですが。そんなモードはないのかな。
書込番号:15175989
0点

いくら画像合成でも 元々の画像自体がぶれていれば
クリアに作り上げるのは限界があるからでしょうね
原点に戻って 部屋を明るくしてシャッター速度を稼ぐというのが
一番簡単で的確な方法に思えます
今のところ ソニーの手ぶれ補正+画像合成が TOPクラスに優秀なので
それでダメなら他社も追って知るべしと言う結果だと思います
書込番号:15176629
0点

「いくら画像合成でも 元々の画像自体がぶれていればクリアに作り上げるのは限界があるからでしょうね」とあります。その通りです。
ただ私の聞きたかったのは,次のようなことです。
鮮明にぶれなしで撮った3枚で,エプロンは3枚すべて位置は同じで顔だけ微妙に位置がずれていた場合,その3枚を合成した場合,結果的に顔がぼけたようになるというようなことは起きるのかどうかに興味があります。合成のしかたの論理は,マル秘かもしれませんが,それが分かると扱いやすいですね。でもいろいろ自分でやってみるのが本道でしょうね。このカメラはそれだけいろいろ面白いですね。ちなみに赤ちゃんを撮していると,ちゃんと赤ちゃんマークがでます。どういう仕組みか興味をそそられます。
書込番号:15178127
0点

暗い部屋で、カメラを固定して、前で
奥さんに顔を左右に振ってもらうとか。
背景が綺麗に撮れてて、奥さんがぶれてたら
そういう事では(・・?
書込番号:15178223
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
5Vからの買い替えです。 少しでかくなりましたが、進化してますね。
購入する時に液晶保護フィルムは買ったのですが、ケースは、後でもいいかな〜と思って、買いませんでした。
皆さんは、どのケースがお薦めですか?
0点

5Vからだと
・1920x1080 60p
・音声ノイズの低減
・動画の最広角での歪み補正
・光学ズーム 12➡20倍
・画素アップ
・静止画 暗所ノイズ 改良
・静止画 画質アップ
でしょうか。
書込番号:15158792
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081195.J0000000184.J0000000154
高倍率ズームになったのでやむを得ない面もありますが、もう少し薄型にしてほしかった気が・・・
書込番号:15159311
0点

後でしっかりしたケースをと思っていても、傷がついてからでは遅すぎます
とりあえず100円ショップのケースをそれまでの繋ぎで使ってみてはどうでしょうか?
ちなみに、私のコンデジは100円ショップのケースで事足りてますが
書込番号:15159328
1点

サイズはピッタリですが私はこれです
https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=PCADGCMCASE_36
書込番号:15161444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。 本日、ケース買いに行ってきます。 傷がついてからだと遅いですからね。
ところで、5V購入した時、ストラップ最初からついてたような気がしますが・・間違ってたらスミマセン。
書込番号:15163263
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在HX5を使っています。20倍ズームに惹かれて買い換えを検討しています。
HX5で一点気になる点が、ズーム時のピント合わせです。
遠くの被写体にピントを合わせたいのですが、手前にじゃまな物があると
手前のじゃまなものにピントがあってしまって、目的の被写体にピントを
あわすことができません。
遠くの被写体にピントを合わす方法があれば教えて下さい。
1点

AF方法をマルチAFでなく、中央重点AFにしてフレームの中央で被写体を追うか
フレキシブルスポットAFにしてコントロールホイールであわせたいところにピントを合わせるかでしょう
書込番号:15154830
2点

HX30Vはマニュアルフォーカスもちゃんとあるんですね。
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15154949
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





