
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2012年5月31日 09:02 |
![]() |
0 | 8 | 2012年5月30日 23:20 |
![]() |
9 | 6 | 2012年5月30日 22:56 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2012年5月30日 21:23 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月26日 15:12 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年5月25日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
6月に旅行に飛行機で行きます、その時の撮影用に
このカメラの購入を検討しています
撮影は、静止画およびビデオになります
期間が21日と長くなりますので、
メモリが32G×2枚は必要と考えています
(他にもHX100Vも持っていきます)
メモリもクラス4だとそれでも安価ですが、ビデオには無理でしょうか?
経験された方アドバイスをいただけると助かります
また、旅先で何かに残す方法があれば・・
PCを持っていこうと思いましたが、かさばるしインターネット回線はない
ということで断念しました
0点

動画撮影は、クラス6程度必要ですが、クラス4でも
Panasonic、サンデスクとかのメーカー品は安物メーカーの
クラス6より転送速度が速い場合があります。
SDのメーカーと品番が判れば、性能がわかります。
書込番号:14610908
0点

「(転送)速度」は「読み出し速度」と「書き込み速度」が有ります。
「動画撮影」なら「書き込み速度」が速い製品で有る必要が有ります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html
を見る限り、動画の最高画質だと「28M(bps)」と有るので、
SDのスピードクラスとしては「クラス4(4MB/s=32Mbps)」で大丈夫ですが、
データがたくさん書き込まれても、安定してこの速度を維持できるかは...
<残し「4GB」位になると、急に書き込みエラーが起きたり..._| ̄|○
http://kakaku.com/specsearch/0052/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=32000&Capacity=&
や
http://kakaku.com/specsearch/0055/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=8000&Capacity=&
の「転送速度」は、「MB/s=メガバイト/秒」なので、「8倍」して考える必要が有ります。
<「1MB/s」=「8Mbps」
>また、旅先で何かに残す方法があれば・・
>PCを持っていこうと思いましたが、かさばるしインターネット回線はない
>ということで断念しました
先の「SD(HC)カード」の価格一覧を見れば判りますが、
「MS Duo」を買うよりも、こちらを複数買っておいた方が、
安価ですし複数持ち歩いても、それほど邪魔にはならないのでは?
<カードには、何か印(番号とか)を付けて、使う順番などを決めておくと、
残りの枚数とかの目安に出来ると思いますm(_ _)m
http://www2.elecom.co.jp/data-media/sd/index.asp#04
こんなので持ち歩けば...
書込番号:14611323
1点

私は32G Class10をHX30Vで常時使用しています。
使っているのはコレ↓
http://kakaku.com/item/K0000343400/
安くて早くて安心です。秋葉原のパソコンハウス東映で買っています。
書込番号:14611680
0点

動画メインでこれ使ってます!
http://www.amazon.co.jp/WINTEN-SDHC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8932GB-class10-WT-SD10-32GB-Class10%E6%BA%96%E6%8B%A0/dp/B005A2FJWW/ref=pd_cp_computers_0
問題なく快適です。
安くなったもんですね!
書込番号:14612850
0点

東芝 SDHCカード 32GB Class4 Toshiba
amazonでとても安いです。
WX10で使っていますが、問題ないです。
仕様にもクラス4以上って載っていますし、SONYのSDHCも最初クラス4しかなかったです。
(もちろんSONYのSDHCも使ってみました。)
東芝でもSONYでもとくに不具合ありません。
書込番号:14613539
0点

皆さんありがとうございます
助かります
tokyo-holidayさんの
東芝 SDHCカード 32GB Class4 Toshiba
は安心できそうですね
他メーカーモ問題なさそうですが、海外へ持っていきますので
東芝製かな?
と思っています
でも、いろいろと使用実績が出てくると、安価な物を選択するんでしょうが・・・
書込番号:14613808
0点

自分はコレ使ってまだ2週間ですが問題は無いです。
http://kakaku.com/item/K0000077102/
>また、旅先で何かに残す方法があれば・・
安いアンドロイドタブレットでもあれば縮小画像ですがwifiで転送できますがどうでしょう?
カメラ液晶より大きく見れて楽しいと思いますよ。
書込番号:14617126
0点

やはり、32G Class10を使っている人が結構増えているようですね〜。
そしてどれもけっこう信頼性はありそうです。
知りたい〜さんも使ってみます???
HX30VではClass4使ったこと無いですが、TX-7では使ったことあります。
問題なかったです。
書込番号:14619301
0点

ありがとうございます
カメラを2台持っていきますので
32Gb ckass4 なら安価なので、そちらを2、3枚購入する予定です
1枚はclasss10を・・と思いますが、高価なんですよね〜
書込番号:14624878
0点

amazon でsdhc 32gb で検索すると クラス4よりクラス10のがもちろん高いけど
TDKとかamazonオリジナルだと安いですよ。
長旅との事なのでエラーがおこって使えなくなると文句言っても始まらないので
余分に多く持参されたほうが良いかと思います。
それでは良いたびを。
書込番号:14625221
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
カメラ本体の機能ではないのですが、wi-fi機能を使ってスマホに転送、facebookにアップする際のアプリの機能について質問です。
まず、スマホ(Android)側に、play memories mobileというアプリをインストール。
カメラ側のwi-fi機能を使って、スマホと通信、写真をスマホに転送するところまではできました。
そこで、「コピー」を選ぶとスマホに保存、「アップロード」を選ぶと直接SNSなどに写真を投稿できるようなのですが…。
「アップロード」を選んでも、facebookのアプリを認識してくれないのか、表示されないんです。
mixiやその他SNSのアプリは表示され、選択することができるのですが。
自力でsonyのHPなども調べてみたのですが、そこまで細かいことを書いてあるページは見つけられませんでした。
同じような現象が起こった方、解決した方いらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。
0点

http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2012-05-06
https://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=wi-fi%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%99%E3%82%8B&oq=wi-fi%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AB%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%99%E3%82%8B&aq=f&aqi=&aql=&gs_l=igoogle.12...1040.1040.0.2775.1.1.0.0.0.0.251.251.2-1.1.0...0.0.yocXh6vmRpQ
書込番号:14622663
0点

何故でしょうね。
1. 取り敢えずスマホを再起動してみる。
2. これで駄目ならPlayMemories Mobileの再インストールをする。
3. しょうがないので一度コピーしてからアップロードする。
これ位しか思いつきませんが参考にどうぞ。
書込番号:14623017
0点

ありがとうございます。
貼って頂いたリンクを見てみましたが、該当する項目は見つけられませんでした。
書込番号:14623202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどの書き込みは、ケン2001さんに対する返信でした。
sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
スマホの再起動とアプリの再インストール、やってみましたが、状況は変わりませんでした。
ちなみに、アップロードを選択した際に表示される画面です。
スクロールしても、Facebookのアプリが出てきません。
一旦コピーして、フォトギャラリーから写真を選んでアップロードはできるんですが…。
とりあえずしばらくはこの方法でやってみます。
引き続き、何かお気づきになった方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いしますm(_ _)m
書込番号:14623228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしてですがfacebookアプリをいれずにブラウザでやってるとか?
自分のアプリを入れてない状態のタブレットでは出ないです。
インストールしたら出るようになりました。
妻のスマフォも出ます。
書込番号:14623816
0点

snowwaveさん
ありがとうございます!
アプリはもちろん入れてます(^^)
Facebookの公式アプリです。
他のアプリから写真をアップする時は、Facebookのアプリを選択できるんですが。
一度Facebookのアプリを再インストールしてみます。
書込番号:14624069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Facebookアプリ、再インストールしてみましたがダメでした。。。
スマホのゴキゲンが直るまで気長に待つとします(笑)
書込番号:14624251
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
2年前に購入した『HX5V』所有でずばり表題の質問ですが、どうかご教示、お聞かせください。使用状況は旅行時の静止画・動画撮影(いずれも、よく旅客機は撮ります)と日常のスナップ撮影です。
0点

こんばんは
自分はプラスポイントありと判断して
買い増ししました
新センサーのクリアで発色のいい絵と
60p動画で満足しています(^^
書込番号:14620013
3点

ズームが倍の20倍で全画素で40倍までカバーします。暗い所でもノイズがあまり無いですが、ベターな画像になります。
動画の性能もアップしています。早い動きでも強い!プログレッシブモードが追加しています。
あと、手振れも歩きながらでもあまりブレないアクティブ手振れモードと3方向回転方向で強化です。あと音声も篭ってませんよ。リアルに収録してくれます。音声レベル調整も2段階調整出来ます。風きり音は、改善してませんね。弱点がHX9Vでもそうですが、少し暗い所での動画撮影は、半分位にコマが落ちます。60iから30iまで落ちます。
あとGPSとワイハイ機能がつきました。液晶モニターもハッキリでリアルにモニターしてくれます。 参考まで。
書込番号:14620030
2点

HX5VとHX9Vでは、静止画の画質が良くなり、
動画のズーム時の音声ノイズは、HX9Vの方が良くなりました。
HX30Vは評判も良いようなので、HX5Vから買い換えて
良いと思います。
書込番号:14620033
2点

すばらしく迅速なご返答をくださいましてビックリです!ありがとうございます。・・・そもそも気になるお品でありますので、質問をさせていただいておりますが、買い替え気分に、もう揺らいでおります。わたくしのような用途であっても”プラス”となることが多いのでしょうね・・。
書込番号:14620121
1点

メリットは他の方がいわれてる通りなのであえてデメリットを。
・5Vと比較して一回り以上デカい
・個人的に質感は5Vのほうが上
・フラッシュのポップアップは個人的に使いにくい
くらいでしょうか...
質感は下がりましたがホールド感は30Vのほうが良いです。
動画も静止画も発色が良くなりました。
あと、プレミアムオートでは5Vよりも積極的にISO感度を上げる傾向にあるので、Pモード(MRモード)を使用するようになりました。
書込番号:14622803
1点

わっ!! デメリットとお感じになられたポイントもお聞かせくださいましてうれしいです。ありがとうございます。・・・質感は5Vが上・・とおっしゃられましたことが以外でした!(カタログ上でしか30Vのことは知りません)。しかしながら、ご感想をお窺いする限りでは買い替えはプラスであると、わたくし自身感じております。休日をみて早く実物に触れたいと思います。
書込番号:14624112
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
DSC-HX30V (B) 動画重視で
梅田 --------
ソフマップ 36100 10%
ヨドバシ 36100 10% 下取り3000円
難波 --------
ビックカメラ 37800 10%
LABI1なんば 36100 10%
ソフマップ 37800 11%
カメラのキタムラ 31800 下取り1500円 在庫なし
上新 一番館 37800 05%
上新 テクノ 34800 ポイントなし 27まで
関東に比べ少し高いような?
動画重視なのですが、DSC-HX10V (B)と比べるとやはり、
1920×1080/60p 回転方向対応はそんなに違うものなのでしょうか?
あと マクロ撮影1cmと5cm って実使用で違うものなのでしょうか?
写真,カメラ ど素人で変な質問すみません もう少し待つべき?
1点

大阪はおばちゃん連れて行けばええんとちゃう?
書込番号:14605283
1点

動画重視ならば、シャッター速度優先が使えるFZ150かと思います。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page164.shtml
こちらの動画を見てもらえれば、シャッター速度優先にしていないと
動画の滑らかさが違うとことが判ります。
書込番号:14605933
2点

なんばのキタムラなら、ミナピタカードでいつでも5%引きになりますね。
(「10%OFFセール」は2カ月に1回ぐらいですが)
書込番号:14607070
3点

おはようございます!
>回転方向対応はそんなに違うものなのでしょうか?
Youtube に 回転方向対応(Active Mode)有無の比較動画がたくさんあるのですが、一番楽しかったのはコレ↓ですね。‥(笑)
Optical SteadyShot Active tested with SONY HANDYCAM HDR-XR500V
→ http://www.youtube.com/watch?v=mpvJq-7yiow
光学式手ぶれ・回転方向対応(Active Mode) → 光学式手ぶれのみ → 手ぶれ機能停止 → 光学式手ぶれ・回転方向対応(Active Mode) と続きます。
あとは、こんな感じでしょうか‥
Sony's Optical SteadyShot Active Mode VS OFF | Sony(左側:回転方向対応 右側:光学式のみ)
→ http://www.youtube.com/watch?v=PRkGhQ_xoIM
Active Steady Shot vs Optical Steady Shot (左側:光学式のみ 右側:回転方向対応)
→ http://www.youtube.com/watch?v=NyeUaib83jI
※他機種なので、あくまでも‥ 「動画はイメージです」 ‥‥(笑)
>マクロ撮影1cmと5cm って実使用で違うものなのでしょうか?
違うと言えば‥違うのですが、必要とするかどうか?でしょうか‥
マクロは、三脚を使って、被写体を近くから大きくダイナミックに撮る目的で使われることが多いのですが、HX30Vの方には【フレキシブルスポットAF】や【マニュアルAF】があるので、よりマクロ撮影に特化した機種ですね。
【HX30Vのフォーカス方式】
→ http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/21/21.html
マクロ撮影の楽しみ(作例:作例をクリックすると等倍になるので、タブ内で「画像だけを表示」させたほうが見やすいです)
→ http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/004.html
自分のHX9V(5cm〜)は風景と夜景が中心なので、マクロは必要としていないのです‥(涙)
あと、マクロで撮るときは、倍率とピントの合う位置との関係なので、必ずしも仕様表上の最短撮影距離で被写体を最も大きく撮影できるわけではないのですが、HX9Vの場合だと、液晶表示で倍率を2.5倍として、被写体から3〜4cm離れて撮る時が、最も大きく撮ることができます。
ピントを合わせつつ、少しづつ被写体に近づいていくというテクニックが必要なのですが‥(笑)
書込番号:14610224
2点

すいません! 回転方向対応なのは、HDR-XR500V ではなくて【HDR-CX500V】の方でした!
HDR-CX500V/CX520V
→http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/feature_1.html#L1_76
こちらの【比較を見る】を、ご覧下さい。
※他機種なので、あくまでも‥ 「動画はイメージです」
書込番号:14610384
2点

↑ 動画が小さすぎて、全く参考になりませんね‥。ソニーのActive Modeは優秀だったというオチで‥(終わり)
書込番号:14610449
1点

ニコイッチーさん
おばちゃん連れて 飯食わせたら 高くつくかも?
星 ★
今から仕事さん
YOUTUBE動画は60pでも60iでも30pに変換されます 知りませんでした
FZ150提案して頂き 有難う御座います
自分は小型コンパクト希望なので、すみません
星 ★★
じじかめさん
キタムラは殆ど行ったことなくて、価格.comの情報で見に行きました
でも、数量置いてないんですよ、LABI1なんば、在庫12個って書いてありました
ポイント情報、有難う御座いました
星 ★★★
『ひとりずもう』さん
Youtube動画、参考になりました
>(左側:回転方向対応 右側:光学式のみ)
比較して見ると素人でも、とても解りやすく見れました
> 必ずしも仕様表上の最短撮影距離で被写体を最も大きく撮影できるわけではないのです ピントを合わせつつ、少しづつ被写体に近づいていく
参考になりました
マクロで花を撮りたいのですが、リンクをみると色々なボケが有るのですね
撮影意欲が湧いてきました
修正再投稿、有難う御座います
星 ★★★★
書込番号:14610677
1点

スレ主さま(ばん バンザイさん)
なんと、星★★★★もいただきまして、ありがとうございます! お礼とお詫びをかねて‥
SONY機の光学式手ぶれ補正をActive Modeと呼び、従来機のActive Modeに対して、さらに回転方向まで対応(3方向手ブレ補正)したものも、Active Modeと呼びます。←自分が誤解していました。いずれもActive Modeです。
→ http://www.sony.jp/handycam/feature/tebure/index.html
そのため、最初のコメント内にある3本のYoutubeの動画は、いずれも、回転方向対応の効果を見る上での参考とはなりません。
(回転方向対応という記述自体が間違っています) → 動画の作例は全て無視して下さい。
正確には‥、HX30Vの掲示板で、同様の質問を見た記憶が残っておりましたので、ぜひコチラ↓でご確認下さい。
【質】動画撮影の手振れ補正について(スレ主:えんしゅうさん)
→ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14371864/
ic1500pさんのコメント。上側がHX9V(回転方向対応:Active Mode)、下側がHX7V(非対応:Active Mode)の動画となります。
ソニーのHPでは、「たとえば、小走りや片方の手で持った不安定な撮影方法でもブレを抑えた見やすい映像を撮影できます。」と説明されています。
また、リンク先「マクロの楽しみ」の作例ですが‥、
記事にありますように機材が一眼レフですので、コンデジのHX30Vとは<背景のボケ具合>など、表現力が大きく異なるかと思います。
マクロ撮影も楽しめます!ということで紹介させていただきました。念のため、HX30Vや、例えば、他のコンデジのマクロの作例なども、たくさん見ていただいたほうが良いかと思います。
不正確な情報と、誤解を招くような作例を紹介して申し訳ありませんでした。花のマクロ撮影にも興味がおありだということで、キレイなマクロ写真や動画がたくさん撮れるといいですね!
書込番号:14611451
1点

一週間程前にDSC-HX30Vを京都のヨドバシカメラで購入しました。
一週間前の情報なので、現在さらに安くなっているかと思いますがレポートします。
カメラのキタムラ:31800円 下取り2000円
K'Sデンキ:33000円
ビックカメラ:32500円 ポイント10%
ヨドバシ:31800円 下取り3000円 ポイント11%
ヨドバシも値札はかなり高かったですが、ここに書かれていた関東のヨドバシでの価格をだめもとで言ってみたら、すんなりそうなりました。
書込番号:14622997
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
購入された方に質問させてください。先程キタムラで購入し開梱したのですが、取説&ストラップ&USBケーブルがビニール袋に入ってなく、むき出しで入っていました。皆さんもこんなもんですか?もしかして中古?と疑ってしまっています。今まではどれもビニールに入っていたので心配で質問しました。
書込番号:14607148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ナイトハルト・ミューラーさん
早速ご回答ありがとうございました!
よくある質問だったんですね!
確認不足すみませんでした。
納得出来ました(^^)写真ライフ楽しみたいと思います(^^)ありがとうございました。
書込番号:14607275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
質問が既出でしたらすみません。
半年前に購入したFUJI F600のフラッシュが故障したため 昨日急遽 HX30vを購入しました。
5歳の娘の動画も撮るためにこの機種にしました。まだHDMIケーブルを購入していないため本体でのみ再生確認していますが 再生時の音声がかなり小さく 音量を最大にしても
撮影時にカメラを持っている自分の声はそこそこ聞こえますが 少し離れた(5mほど)被写体の娘の声などは耳を澄ますレベルです。
F600の本体での動画再生時の音量はよく聞こえるレベルでしたので 故障???不良品??? ではないかと心配です。TV接続した場合は大丈夫なのでしょうが‥。
どなたか他社機との本体の音量比較を教えてください。
1点

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/06/02/07/07.html
この辺の設定は試しましたか?
書込番号:14601920
1点

マイクがカメラ本体の上部にあるので、
遠くになると音を拾い難いと思います。
それと風が強いと風切り音が大きくなり
聴こえにくくなります。
一度、Youtubeにアップして、ユーザーの皆さんに
聴いてもらうのも手です。
書込番号:14602224
1点

名無しの甚兵衛さん、今から仕事さん ありがとうございます。
設定を標準と低にしてみて 目の前のテレビを録画し聞き比べましたが 低にすると反ってさらに小さく聞こえる気がしました。今回の質問はあくまでも本体での再生時音量ですので
他の機器へのアップロード、接続ではなく 撮影した動画をその場で家族で見て F600よりかなり音が小さいのが気になったということです。(撮ったや帰宅車内で見る事がメインで本格的に家で録画をPCやTVで鑑賞する習慣がないもので‥)
本日 購入したキタムラに自分の機器を持って行き 展示品と自分の機器両方で同じ録画を見比べましたが 音量は両方とも小さいままでした(展示品の設定も同じにしました)。その場でSONYにもTELしてもらいましたが再生音は左下にある小さな1箇所からしか出していないので大きい音ではないとのことでした。要は本体での再生をメインとは全く考えていないようでした。
本体再生がメインの私には残念な仕様ですが画像は大変きれいで気に入りましたので 今から仕事さんのコメントを参考に 録音部に集音フードのような加工を考えてみます。
書込番号:14604567
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





